JP2531984Y2 - 火災感知器 - Google Patents

火災感知器

Info

Publication number
JP2531984Y2
JP2531984Y2 JP1990001528U JP152890U JP2531984Y2 JP 2531984 Y2 JP2531984 Y2 JP 2531984Y2 JP 1990001528 U JP1990001528 U JP 1990001528U JP 152890 U JP152890 U JP 152890U JP 2531984 Y2 JP2531984 Y2 JP 2531984Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal fitting
screw
head
insulating cover
holding screw
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1990001528U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0393993U (ja
Inventor
義夫 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nohmi Bosai Ltd
Original Assignee
Nohmi Bosai Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nohmi Bosai Ltd filed Critical Nohmi Bosai Ltd
Priority to JP1990001528U priority Critical patent/JP2531984Y2/ja
Publication of JPH0393993U publication Critical patent/JPH0393993U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2531984Y2 publication Critical patent/JP2531984Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fire-Detection Mechanisms (AREA)
  • Connections Arranged To Contact A Plurality Of Conductors (AREA)
  • Fire Alarms (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 本考案は、火災感知器に関するもので、特に天井等の
設置面へ直付する火災感知器に関する。
従来の技術 従来のベースを用いない火災感知器、即ち、直付火災
感知器では、受信機から配線を接続するために感知器の
設置面側に単に端子金具をねじ止めして、設置された電
線を挟み込むようにしている。
考案が解決しようとする課題 従来の直付火災感知器においては、該感知器を取り付
ける場合にねじを緩めるが、このときにねじを戻し過ぎ
てねじが脱落、即ち、外れることがある。又、感知器の
脱着の際、隣接する端子間に金属物が接触し、端子間が
短絡することがある。
この考案は上記事情に鑑み、ねじの脱落を防止すると
ともに、端子間の短絡事故が発生しないようにすること
を目的とする。
課題を解決するための手段 この考案は、本体の電線接続部に設けられた押えねじ
付端子金具;該端子金具及び押えねじの頭部に対向し、
かつ、該押えねじが螺合状態を維持しながら移動できる
範囲内に設けられた絶縁カバー;該絶縁カバーに形成さ
れ、かつ、前記押さえねじの頭部の径より小径の通孔;
とを備えた火災感知器、である。
作用 端子金具と押えねじの頭部との間に電線を挿入した
後、ドライバーの先端を絶縁性カバーの通孔に挿入し、
該押えねじの頭部の溝に該先端を嵌着して、ドライバを
回転させると、電線は端子金具と押えねじの頭部とによ
り挟持される。
又、ドライバを前記と逆方向に回転すると、押えねじ
の頭部は、絶縁性カバーの通孔に当接し、それ以上同方
向への進行が阻止されるので、押えねじが端子金具から
脱落することがない。
更に、隣接する端子間等に向かって導電性の物体が接
近しても、絶縁性カバーにより端子との接触が防止され
るので、端子間における短絡事故は発生しない。
実施例 この考案の実施例を添付図面に基き説明するが、同一
図面符号はその名称も機能も同一である。
本体1の設置面側1aの電線接続部111には、凹状の支
持台110が設けられており、この支持台110の溝部110aに
端子金具10が嵌着されている。この端子金具10は、第8
図、第9図に示す様に、ねじ穴10aと舌片14とを備えて
おり、又、この舌片14にはリード線13を固定する接続穴
14aが設けられている。
端子金具10のねじ穴10aには、押え板12の付いた押え
ねじ11が螺着されている。端子金具10の上方には、第7
図に示す様な絶縁性カバー16が、第6図に示す様に間隔
Lをあけて配設されている。
このカバー16には、間隔をおいて複数の通孔15が形成
されているが、この通孔15は、押えねじ11の頭部11aの
真上に位置し、かつ、その径dは頭部11aの径Dより小
さく形成されている。
又、間隔Lは、押えねじの許容移動範囲内、即ち、該
ねじ11を回して移動させた時に、該ねじ11が端子金具10
から外れない範囲内で適宜決定される。
この絶縁性カバー16の両端には、第6図に示す様に段
部21を有する脚17が形成されており、この脚17の突部19
が本体の取付孔18内に挿入されて本体1の段部20に引っ
掛けられることにより、該カバー16が本体1に固定され
るが、この時、端子金具10は、該脚17の段部21に押圧さ
れる。
そのため、該金具10は、取付孔18の端縁18aと脚17の
段部21とにより挟持される。このようにして、端子金具
10は簡単に、しかも強固に固定される。
なお、4はリブ4aと円環状の斜面部4bとを備えたプロ
テクタ、5はリード線13に接続されたプリント基板、6
はロッド7の摺動によりオンする電気接点部、2はロッ
ド7を摺動せしめるバイメタル3を内蔵した感熱板、8
は本体1を天井等にねじ止めするための係止部9を有す
る貫通孔、をそれぞれ示す。
次に、本実施例の作動について説明する。
感知器を設置面へ取り付ける場合、最初に送り配線の必
要上、4本の電線を次の要領で電気接続部111に固定す
る。
まず、ドライバNの先端を貫通孔15内に挿入して押え
ねじ11の頭部11aの溝に嵌合し、ドライバNを一定方向
に回す。
そうすると、押えねじ11は上昇して絶縁性カバー16の通
孔15に頭部11aが当接し、それ以上上昇できなくなる。
従って、該押えねじ11は、端子金具10のねじ穴10aから
外れることがない。
この状態において、端子金具10と押え板12との間に電線
(図示しない)を挿入し、ドライバNを前記と逆方向に
回すと、該電線は、下降する押えねじ11の押え板12によ
り押圧され、固定される。上記操作において、ドライバ
Nの先端が押えねじ11の頭部11aから外れ、水平方向に
移動しようとしても通孔15により規制されるので、この
ドライバNにより隣り合う端子金具同志が短絡すること
はない。
又、感知器設置中に端子金具10に向かって金属物が近
接しても、絶縁性カバー16により端子金具10との接触は
阻止されるので、短絡事故は発生しない。
このようにして、4本の電線を電線接続部111に接続
した後、本体1を設置面に合わせ取り付け用ねじを貫通
孔8に挿入しドライバにより締め込み、係止部9を押え
込んで本体1を設置面に固定する。
考案の効果 この考案に係る火災感知器は、以上のように押えねじ
の許容移動範囲内に絶縁性カバーを設けるとともに、該
絶縁性カバーに押えねじの頭部の径より小径の通孔を形
成したので、電気接続線を着脱する時に、押えねじを回
しても該押えねじの頭部は、絶縁性カバー側に所定距離
移動すると該カバーの通孔に当接し、それ以上同方向へ
の移動は不可能となる。
従って、押えねじは端子金具から外れることがないの
で、電気接続の着脱作業が容易となる。又、金属物など
の導電体が端子金具に向かって接近しても、絶縁性カバ
ーにより端子金具との接触は防止される。
従って、従来例と異なり短絡事故を防止することがで
きる。更に、通電中に通孔内にドライバを挿入して押え
ねじを回す場合、仮にドライバの先端が押えねじの頭部
から外れても、ドライバは通孔により水平方向への移動
を規制されるので、このドライバにより隣り合う端子金
具同志が短絡することはない。
更に、端子金具を取付孔に係止される絶縁性カバーの
脚と該取付孔の端縁とにより挟持すると、従来例のよう
にねじを用いないでも、端子金具を簡単にしかも強固に
固定することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第9図は本考案の実施例を示す図で、第1図は
第4図のI−I線断面図、第2図は正面図、第3図は底
面図、第4図は平面図、第5図は絶縁性カバーの取付前
における電線接続部の要部を示す平面図、第6図は電線
接続部の要部を示す縦断面図、第7図は絶縁性カバーの
平面図、第8図は端子金具の平面図、第9図は端子金具
の側面図、である。 1……本体 10……端子金具 11……押えねじ 16……絶縁性カバー 111……電気接続部 D……押えねじの径 d……通孔の径 L……間隔

Claims (2)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】本体の電線接続部に設けられた押えねじ付
    端子金具; 該端子金具及び押えねじの頭部に対向し、かつ、該押え
    ねじが螺合状態を維持しながら移動できる範囲内に設け
    られた絶縁性カバー; 該絶縁性カバーに形成され、かつ、前記押さえねじの頭
    部の径より小径の通孔; とを備えた火災感知器。
  2. 【請求項2】本体の電線接続部に設けられた押えねじ付
    端子金具;該端子金具及び押えねじの頭部に対向し、か
    つ、該押えねじが螺合状態を維持しながら移動できる範
    囲内に設けられた絶縁性カバー;該絶縁性カバーに形成
    され、かつ、前記押さえねじの頭部の径より小径の通
    孔;とを備えた火災感知器において、 該端子金具が、本体の取付孔に係止される絶縁性カバー
    の脚と該取付孔の端縁とにより挟持されている火災感知
    器。
JP1990001528U 1990-01-11 1990-01-11 火災感知器 Expired - Lifetime JP2531984Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990001528U JP2531984Y2 (ja) 1990-01-11 1990-01-11 火災感知器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990001528U JP2531984Y2 (ja) 1990-01-11 1990-01-11 火災感知器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0393993U JPH0393993U (ja) 1991-09-25
JP2531984Y2 true JP2531984Y2 (ja) 1997-04-09

Family

ID=31505430

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1990001528U Expired - Lifetime JP2531984Y2 (ja) 1990-01-11 1990-01-11 火災感知器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2531984Y2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6059470U (ja) * 1983-09-30 1985-04-25 松下電工株式会社 感知器の電線接続構造
JPS62116366U (ja) * 1986-01-13 1987-07-24

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0393993U (ja) 1991-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH035100Y2 (ja)
US5920463A (en) Component mounting device for an electrical controller
US5064384A (en) Jumper assembly for multiple breaker application
US5872333A (en) Connector fixing construction
EP0295310A1 (en) Terminals for connecting electronic components
JP2531984Y2 (ja) 火災感知器
JP2521239Y2 (ja) 火災感知器
JPS642236Y2 (ja)
JP3485883B2 (ja) アンテナの取付けナット構造
JP2560013Y2 (ja) 電源基板接続装置
JPS6237340Y2 (ja)
JP3056946U (ja) 板状金具の固定構造
JPH0688120U (ja) 導体支持装置
JPH0127256Y2 (ja)
JPS6023905Y2 (ja) フレキシブルプリント配線板の接続装置
JPH0427105Y2 (ja)
JPH0741078Y2 (ja) 電気機器の取付装置
JPH0720704Y2 (ja) Led素子の取付構造
JPS5819823Y2 (ja) 電気接続装置
JPS6237337Y2 (ja)
JPH0429470Y2 (ja)
JPS6351338B2 (ja)
JPH0316314Y2 (ja)
JPS6145617Y2 (ja)
JPH0743981Y2 (ja) 電気機器におけるプラグ構造