JPS5819823Y2 - 電気接続装置 - Google Patents

電気接続装置

Info

Publication number
JPS5819823Y2
JPS5819823Y2 JP1978171563U JP17156378U JPS5819823Y2 JP S5819823 Y2 JPS5819823 Y2 JP S5819823Y2 JP 1978171563 U JP1978171563 U JP 1978171563U JP 17156378 U JP17156378 U JP 17156378U JP S5819823 Y2 JPS5819823 Y2 JP S5819823Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
notch
hole
cylindrical body
contact
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1978171563U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5589275U (ja
Inventor
橋本進
Original Assignee
カルソニックカンセイ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by カルソニックカンセイ株式会社 filed Critical カルソニックカンセイ株式会社
Priority to JP1978171563U priority Critical patent/JPS5819823Y2/ja
Publication of JPS5589275U publication Critical patent/JPS5589275U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5819823Y2 publication Critical patent/JPS5819823Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Multi-Conductor Connections (AREA)
  • Structures For Mounting Electric Components On Printed Circuit Boards (AREA)
  • Tests Of Electronic Circuits (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は電気接続装置、特にフレキシブルプリント配
線回路板とリード線とを接続するのに使用する電気接続
装置に関するものである。
第7図は、従来のこの種の電気接続装置の一種を示すも
ので絶縁板30に取付けられたフレキシブルプリント配
線回路板31にリード線32を電気的に接続するにあた
ってはその絶縁板30釦よびプリント配線回路板31に
ボルト穴33を穿設し、このボルト穴33にボルト34
を通し、このボルト34にナツト35を介して平ワツシ
ヤ36およびターミナル37を締着固定し、更にこのタ
ーミナル31にリード線32を半田付することによって
電気的接続を行なっていた。
38はセットフレートである。
しかしながらこのような電気接続装置にあっては、プリ
ント配線回路板31の回路面を平ワツシヤ36のエツジ
等で傷付は易いほか、組付は作業の手数が煩雑であって
その作業能率が著しく低く、さらにボルト34又はナツ
ト35に他の導電性部材が不用意に接触されたときは、
プリント配線回路板31が損傷し、これを新たなプリン
ト配線回路板31と取替える際、この取替作業が著しく
困難になるという欠点があった。
このような傾向はプリント配線回路板31に多数のリー
ド線32が接続されている場合、特に顕著になっていた
この考案は、前記のような従来のものの各欠点を排除す
ることのできる電気接続装置を提供することを目的とす
るものである。
以下に本考案を第1図乃至第6図に示す実施例に基いて
詳細に説明する。
この考案の電気接続装置1は電気接触体1と、この電気
接触体I内に収められる端子12と、その電気接触体7
を支持し、かつフレキシブルプリント配線回路板2を添
設している基板3を有しているものであるが、先ず端子
12の構造を第6図に基いて説明する。
この端子12の展開形状は第6図口に示す如く略十形状
に打抜形成さ力、一対の電導片13と、一対の接触片1
4とに形成されて釦り、中央部には透孔18が穿設され
ている。
そして、その電導片13及び接触片14を基部19に対
して略直角に折曲げ相対向する一対の電導片13に成形
し、更に翼状の一対の接触片14に形成したものである
(第6図イ参照)16は電導片13の基部近くに形成さ
れている突片である。
次にその端子12を収容すべき電気接触体7について述
べると、この電気接触体Iは絶縁材により中心部に角穴
20を形成した円筒体であってこの円筒体8の直径方向
には前記端子12の翼状接触片14を邪魔しないように
した切欠き11が形成され、更にその角穴20の奥端面
には上記端子12の透孔18内に挿入される突起21が
形成されている。
9は円筒体8の開口縁部外側に突設せしめた突起、10
−は円筒体8の周縁に形成したフランジ、15は上記端
子12の突片16が係合される凹部である。
従ってその円筒体8に形成されている角孔20内に上記
端子12を嵌め込み、端子12の透孔180縁を円筒体
8の突起21と係止させて電気接触体7を構成するもの
である。
3は上記電気接触体Tを挿入する透孔4と、その透孔4
の周縁直径方向2個所に前記円筒体8の突起9が通過で
きる切欠部5が形成された基板であって、この基板3の
裏面にはフレキシブルプリント配線回路板2が添設され
ている。
以上が本実施例の構造であるが、次にその作用について
述べると、電気接触体γと基板3との結合に当っては先
ずその基板3の透孔4内にプリント配線回路板2の取付
側、即ち裏側から、内部に端子12が装着された円筒体
(電気接触体)を挿入して、その突起9を切欠部5を通
して基板3の前面に突出せしめる。
これによって円筒体8の7ランジ10が基板3の裏側に
衝合され、このフランジ10と基板3との間にプリント
配線回路板2が挾持されると共に、端子12の接触片1
4がプリント配線回路板2の回路部と接触導通される。
次にこの状態で円筒体8を回動させると、突起9と透孔
4の辺縁とが係合し、円筒体8は基板3によって保持さ
れる。
このようにして基板3に保持された電気接触体1の内部
にフレーム1γに固定されたピン端子6を挿入すれば、
該ピン端子6は端子12を介してプリント配線回路板と
電気的に接続されるものである。
尚上記実施例では電気接触体Tはフレキシフルプリント
配線回路板2とピン端子6とを接続する実施例で述べて
いるがこれに限るものではなく、裏面にプリント回路が
印刷されたいわゆるリジッドなプリント基板とピン端子
との接続にも使用できることはいう1でもないことであ
る。
以上述べたように本考案は一側に配線回路が支持されて
いる基板3に透孔4釦よびこの透孔4に連なる切欠部5
を設け、前記透孔4に嵌入し、かつ一端が閉鎖された絶
縁材料からなる円筒体8の開口端部の外周に上記切欠部
5に対応する突起9、お−よびこの突起9より軸線方向
の内方位置に円周方向に延びるフランジ10をこの両者
間の間隙を前記基板3の厚さよりわずかに大きくして設
け、前記開口端部にその端縁から前記フランジ10にか
けて伸び、かつ前記円筒体8内に連なる切欠11を設け
、更にピン端子6が挾持されるコ字状をした電導片13
と、この導電片13よりその側方に延びる接触片14と
からなる一個の端子12を前記円筒体8内に挿入装着し
て前記接触片14を切欠11を通してフランジ10上に
張出させ、前記基板3の透孔4に前記円筒体8をその突
起9が切欠部5を通って配線回路の支持側と反対側に突
出するように嵌入したとき、前記端子12の接触片14
が前記配線回路に接触するようにしてなる電気接続装置
であるから本考案によれば次の効果がある。
a 端子12と円筒体8とによって組合された電気接触
体7を基板3とプリント回路板に設けた透孔4にワンタ
ッチで接続できるので従来のナツト締めによる手段に比
して作業性が良く、シかも組付工数が少なくて済み、メ
ンテナンスが容易である。
b ピン端子6と端子12との接続、あるいは端子12
とプリント回路板との接続は全てスプリングコンタクト
方式であるために安定した電気的接触が得られ、しかも
プリント回路板が損傷し難い特長がある。
C従来方式ではナツトの緩みが接触不良につながってい
るのに対し本考案では電気接触体7の取付けが基板3に
対して適当な回転で組付けられているので、その電気接
触体7に若干の振動による位置の移動があっても電気接
触体7の回転角範囲内の位置移動であれば、接触不良を
起すことはない。
d 従来方式ではプリント回路面より接続用のボルトナ
ツトが突出するために、周辺の電気部材等とのショート
事故を起しやすい構造であるが、本考案では電気接触体
7が絶縁性の円筒体8に覆われているのでショート事故
は起ることがなくきわめて安全性の高い電気接続装置が
提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第6図はいずれも本考案よりなる電気接続装
置の実施例を示し、第1図はその斜視図、第2図はその
電気接触体のみの正面図、第3図はA−A線断面図、第
4図はB −B線断面図、第5図は電気接触体とピン端
子との係合時を示した断面図、第6図イ及び口は端子の
みの斜視図及びその展開平面図、第7図は従来の電気接
続装置を示した断面図である。 1・・・・・・電気接続装置、2・・・・・・フレキシ
ブルプリント配線回路板、3・・・・・・配線板2を支
持する基板、4・・・・・・透孔、5・・・・・・切欠
部、6・・・・・・ピン端子、7・・・・・・電気接触
体、8・・・・・・円筒体、9・・・・・・突起、10
・・・・・・フランジ、11・・・・・・切欠、12・
・・・・・端子、13・・・・・・電導片、14・・・
・・・接触片、15・・・・・・凹部、16−0.・・
・突片、17・・・・・・フレーム、18・・・・・・
透孔、19・・・・・・基部、20・・・・・・角穴、
21・・・・・・突起。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 一側に配線回路が支持されている基板3に透孔4訃よび
    、この透孔4に連なる切欠部5を設け、前記透孔4に嵌
    入し、かつ一端が閉鎖された絶縁材料からなる円筒体8
    の開口端部の外周に上記切欠部5に対応する突起9、お
    よび、この突起9より軸線方向の内方位置に円周方向に
    延びるフランジ10をこの両者間の間隙を前記基板3の
    厚さよりわずかに大きくして設け、前記開口端部にその
    端縁から前記フランジ10にかけて伸び、かつ前記円筒
    体8内に連なる切欠11を設け、更にピン端子6が挾持
    されるコ字状をした電導片13と、この導電片13より
    その側方に延びる接触片14とからなる一個の端子12
    を前記円筒体8内に挿入装着して前記接触片14を切欠
    11を通してフランジ10上に張出させ、前記基板3の
    透孔4に前記円筒体8をその突起9が切欠部5を通って
    配線回路の支持側と反対側に突出するように嵌入したと
    き、前記端子12の接触片14が前記配線回路に接触す
    るようにしてなる電気接続装置。
JP1978171563U 1978-12-14 1978-12-14 電気接続装置 Expired JPS5819823Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978171563U JPS5819823Y2 (ja) 1978-12-14 1978-12-14 電気接続装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978171563U JPS5819823Y2 (ja) 1978-12-14 1978-12-14 電気接続装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5589275U JPS5589275U (ja) 1980-06-20
JPS5819823Y2 true JPS5819823Y2 (ja) 1983-04-23

Family

ID=29175580

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1978171563U Expired JPS5819823Y2 (ja) 1978-12-14 1978-12-14 電気接続装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5819823Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5589275U (ja) 1980-06-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH035100Y2 (ja)
JPS5819823Y2 (ja) 電気接続装置
JPH038064B2 (ja)
JPS6233358Y2 (ja)
JPS607032Y2 (ja) 電気接続器
JP2001119775A (ja) スピーカの接続構造
JPH0741093Y2 (ja) 基板実装用コネクタの取付け構造
JPH064555Y2 (ja) 無口金ランプ用ソケット装置
JPS6215975Y2 (ja)
JPS6023905Y2 (ja) フレキシブルプリント配線板の接続装置
JPH0522982Y2 (ja)
JPH067574Y2 (ja) 端子台
JPH0124857Y2 (ja)
JPS5817337Y2 (ja) プリント基板用端子装置
JPH0729874U (ja) 大電流プリント板の接続構造
JPS6239387Y2 (ja)
JPS6223077Y2 (ja)
JPH0438464Y2 (ja)
JPH0720852Y2 (ja) 端子カバー付き接続装置を具備する電気部品
JPH0525187Y2 (ja)
JPS623900Y2 (ja)
JPS5846537Y2 (ja) 接続装置
JP2583961Y2 (ja) スイッチ極盤の接続構造
JPS58166683A (ja) プリント回路盤用接続端子および端子を使用する装置
JPS6134820A (ja) 押釦装置