JP2531842B2 - 田植機 - Google Patents
田植機Info
- Publication number
- JP2531842B2 JP2531842B2 JP2212112A JP21211290A JP2531842B2 JP 2531842 B2 JP2531842 B2 JP 2531842B2 JP 2212112 A JP2212112 A JP 2212112A JP 21211290 A JP21211290 A JP 21211290A JP 2531842 B2 JP2531842 B2 JP 2531842B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electric motor
- seedling planting
- planting device
- rear fulcrum
- rice transplanter
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Transplanting Machines (AREA)
- Lifting Devices For Agricultural Implements (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、走行機体に対して昇降自在に苗植付装置を
連結するとともに、前記苗植付装置の下部に後支点周り
で相対上下動自在並びに電動モータの駆動により前記後
支点位置の相対高さを変更自在な接地フロートを設け、
前記接地フロートの接地圧変動に伴う相対上下動に基づ
いて前記苗植付装置を対泥面所定高さに維持する昇降制
御手段と、機体の走行速度に連動して速度大側ほど前記
電動モータを後支点下方側に駆動させる植付け深さ自動
調節手段とを備えてある田植機に関する。
連結するとともに、前記苗植付装置の下部に後支点周り
で相対上下動自在並びに電動モータの駆動により前記後
支点位置の相対高さを変更自在な接地フロートを設け、
前記接地フロートの接地圧変動に伴う相対上下動に基づ
いて前記苗植付装置を対泥面所定高さに維持する昇降制
御手段と、機体の走行速度に連動して速度大側ほど前記
電動モータを後支点下方側に駆動させる植付け深さ自動
調節手段とを備えてある田植機に関する。
上記田植機において、従来では、走行機体の車速が植
付走行中に変更した場合には、そのことを検知すると、
前記電動モータを起動して接地フロートの支点位置の相
対高さを変更させるように構成されていた。
付走行中に変更した場合には、そのことを検知すると、
前記電動モータを起動して接地フロートの支点位置の相
対高さを変更させるように構成されていた。
上記構造は、機体の走行速度の差違に応じて接地フロ
ートの浮上力に差が生じ、苗植付深さが異なってしまう
という弊害を防止するために、その浮上力の差に対応し
て、電動モータによって接地フロートの相対高さを変更
させるようにしたものである。
ートの浮上力に差が生じ、苗植付深さが異なってしまう
という弊害を防止するために、その浮上力の差に対応し
て、電動モータによって接地フロートの相対高さを変更
させるようにしたものである。
ところで、前記電動モータの起動時においては、昇降
制御手段により瞬時的には対地高さを維持されている苗
植付装置に対して、接地フロートが相対上下動すること
となるので、接地フロートが泥面に対して浮き上がり、
又は、下降することになる。そうすると、その起動時に
おいては、接地フロートの上下動に起因して植付箇所に
対して泥土が押し出されたり、引き戻されたりすること
があり、浮苗が生じたりする苗に対する悪影響を与える
ことがあり、植付け深さが異なるおそれも大となる。
又、電動モータに対しても接地ウロートの全重量負荷に
加えて泥土の粘着力負荷が掛かるので、大出力の電動モ
ータを用いなければならない等の欠点もあった。
制御手段により瞬時的には対地高さを維持されている苗
植付装置に対して、接地フロートが相対上下動すること
となるので、接地フロートが泥面に対して浮き上がり、
又は、下降することになる。そうすると、その起動時に
おいては、接地フロートの上下動に起因して植付箇所に
対して泥土が押し出されたり、引き戻されたりすること
があり、浮苗が生じたりする苗に対する悪影響を与える
ことがあり、植付け深さが異なるおそれも大となる。
又、電動モータに対しても接地ウロートの全重量負荷に
加えて泥土の粘着力負荷が掛かるので、大出力の電動モ
ータを用いなければならない等の欠点もあった。
本発明の目的は、上記不具合点を解消する点にある。
本発明の特徴構成は、冒頭に記載した田植機におい
て、前記植付け深さ自動調節手段による電動モータ起動
時において、該モータによる前記後支点の相対上下動方
向と反対方向に前記苗植付装置を昇降駆動させる植付け
深調節用の補助手段を設けてある点にある。
て、前記植付け深さ自動調節手段による電動モータ起動
時において、該モータによる前記後支点の相対上下動方
向と反対方向に前記苗植付装置を昇降駆動させる植付け
深調節用の補助手段を設けてある点にある。
機体走行速度の変更に伴って、前記電動モートが起動
して苗植付装置に対して接地フロートの後支点が相対上
下動する際に、前記補助手段によって苗植付装置全体が
反対方向に昇降するので、結果的に接地フロートは対泥
面高さが同一レベルに維持されることになる。その後の
定常状態においては、走行速度に応じた接地フロート相
対高さで昇降制御が続行される。
して苗植付装置に対して接地フロートの後支点が相対上
下動する際に、前記補助手段によって苗植付装置全体が
反対方向に昇降するので、結果的に接地フロートは対泥
面高さが同一レベルに維持されることになる。その後の
定常状態においては、走行速度に応じた接地フロート相
対高さで昇降制御が続行される。
従って、本発明によれば、機体走行速度の変更に伴う
接地フロートの浮上力の差違に起因する植付深さの補正
を有効に行えるものでありながら、速度変更時の過渡的
な接地フロートの浮き沈みを阻止して、浮苗等を防止で
きるとともに、電動モータに対する起動負荷が軽減でき
て、小型の電動モータを用いることが可能なものとなっ
た。
接地フロートの浮上力の差違に起因する植付深さの補正
を有効に行えるものでありながら、速度変更時の過渡的
な接地フロートの浮き沈みを阻止して、浮苗等を防止で
きるとともに、電動モータに対する起動負荷が軽減でき
て、小型の電動モータを用いることが可能なものとなっ
た。
以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
第3図に示すように、乗用型走行機体の後部にリフト
シリンダ(1)の駆動により昇降揺動するリンク機構
(2)を介して昇降自在に苗植付装置(3)を連結して
乗用型田植機を構成してある。
シリンダ(1)の駆動により昇降揺動するリンク機構
(2)を介して昇降自在に苗植付装置(3)を連結して
乗用型田植機を構成してある。
走行機体には、前部にエンジン(4)を搭載し、この
エンジン(4)の動力をベルト式無段変速装置(5)、
走行ミッション(6)を介して、前後車輪(7),
(8)に供給する一方、伝動軸(9)を介して苗植付装
置(3)に供給して、走行しながら植付作業を行えるよ
う構成してある。第1図に示すように、前記ベルト式無
段変速装置(5)は、割プーリ型に構成され、電動シリ
ンダ(10)によるテンションプーリ(11)の揺動駆動に
よって変速を行うよう構成してあり、機体操縦部(12)
に配設した変速レバー(13)の操作量を検出する第1ポ
テンショメータ(PM1)の出力と電動シリンダ(10)の
伸縮量を検出する第2ポテンショメータ(PM2)の出力
とが合致するよう制御装置(14)が電動シリンダ(10)
を制御駆動することで変速操作が行われる。又、エンジ
ン(4)の近傍にはエンジン(4)の回転数を検出する
回転数センサ(S1)を備えてあり、最大アクセル状態で
は、この回転数センサ(S1)の出力が所定の設定範囲内
に収まるよう電動シリンダ(10)を自動制御するよう構
成してある。
エンジン(4)の動力をベルト式無段変速装置(5)、
走行ミッション(6)を介して、前後車輪(7),
(8)に供給する一方、伝動軸(9)を介して苗植付装
置(3)に供給して、走行しながら植付作業を行えるよ
う構成してある。第1図に示すように、前記ベルト式無
段変速装置(5)は、割プーリ型に構成され、電動シリ
ンダ(10)によるテンションプーリ(11)の揺動駆動に
よって変速を行うよう構成してあり、機体操縦部(12)
に配設した変速レバー(13)の操作量を検出する第1ポ
テンショメータ(PM1)の出力と電動シリンダ(10)の
伸縮量を検出する第2ポテンショメータ(PM2)の出力
とが合致するよう制御装置(14)が電動シリンダ(10)
を制御駆動することで変速操作が行われる。又、エンジ
ン(4)の近傍にはエンジン(4)の回転数を検出する
回転数センサ(S1)を備えてあり、最大アクセル状態で
は、この回転数センサ(S1)の出力が所定の設定範囲内
に収まるよう電動シリンダ(10)を自動制御するよう構
成してある。
苗植付装置(3)は、後下り傾斜姿勢の苗のせ台(1
5)、苗のせ台(15)の下端部から一株づつ苗を植付け
る植付機構(16)後支点(X)周りで相対上下揺動自在
並びに電動モータ(M)の駆動により前記後支点(X)
位置の相対高さを変更自在な接地フロート(17)等を備
えて成り、前記接地フロート(17)の接地圧変動に伴う
相対上下動に基づいて前記田植付装置(3)を対泥面所
定高さに維持する昇降制御手段(A)を備えてある。詳
述すると、接地フロート(17)の前部側上方に接地フロ
ート(17)の相対上下揺動量を検出する第3ポテンショ
メータ(PM3)を設け、その出力は前記制御装置(14)
に与えられ、この第3ポテンショメータ(PM3)の出力
が設定範囲内に維持されるよう制御装置(14)がリフト
シリンダ(1)駆動用の電磁制御弁(V)を制御するよ
うにして昇降制御手段(A)を構成する。
5)、苗のせ台(15)の下端部から一株づつ苗を植付け
る植付機構(16)後支点(X)周りで相対上下揺動自在
並びに電動モータ(M)の駆動により前記後支点(X)
位置の相対高さを変更自在な接地フロート(17)等を備
えて成り、前記接地フロート(17)の接地圧変動に伴う
相対上下動に基づいて前記田植付装置(3)を対泥面所
定高さに維持する昇降制御手段(A)を備えてある。詳
述すると、接地フロート(17)の前部側上方に接地フロ
ート(17)の相対上下揺動量を検出する第3ポテンショ
メータ(PM3)を設け、その出力は前記制御装置(14)
に与えられ、この第3ポテンショメータ(PM3)の出力
が設定範囲内に維持されるよう制御装置(14)がリフト
シリンダ(1)駆動用の電磁制御弁(V)を制御するよ
うにして昇降制御手段(A)を構成する。
前記接地フロート(17)は、植付電動ケース(18)の
下面側に取付けられた横向き支軸(19)に回動自在に支
持した支持アーム(20)の先端部に枢支して、後支点
(X)を構成するとともに、支持アーム(20)の枢支部
分から前方上方に一体延設した駆動アーム部(20a)
を、複数段に係止保持自在な係止具(21)に選択係合さ
せることで後支点(X)の相対高さを変更させて植付け
深さを変更調節できるよう構成するとともに、前記係止
具(21)を電動モータ(M)、ネジ送り機構(22)によ
り位置変更できるよう構成してある。
下面側に取付けられた横向き支軸(19)に回動自在に支
持した支持アーム(20)の先端部に枢支して、後支点
(X)を構成するとともに、支持アーム(20)の枢支部
分から前方上方に一体延設した駆動アーム部(20a)
を、複数段に係止保持自在な係止具(21)に選択係合さ
せることで後支点(X)の相対高さを変更させて植付け
深さを変更調節できるよう構成するとともに、前記係止
具(21)を電動モータ(M)、ネジ送り機構(22)によ
り位置変更できるよう構成してある。
そして、機体の走行速度に連動して速度大側ほど前記
電動モータ(M)を後支点下方側に駆動させる植付け深
さ自動調節手段(B)と、前記植付け深さ自動調節手段
(B)による電動モータ(M)起動時において、該モー
タ(M)による前記後支点の相対上下動方向と反対方向
に前記苗植付装置(3)を昇降駆動させる植付け深調節
用の補助手段(C)を設けてある。前記調節手段{B)
及び補助手段(C)は夫々、制御装置(14)にプログラ
ム型式で備えられ、以下、制御手順を説明する。
電動モータ(M)を後支点下方側に駆動させる植付け深
さ自動調節手段(B)と、前記植付け深さ自動調節手段
(B)による電動モータ(M)起動時において、該モー
タ(M)による前記後支点の相対上下動方向と反対方向
に前記苗植付装置(3)を昇降駆動させる植付け深調節
用の補助手段(C)を設けてある。前記調節手段{B)
及び補助手段(C)は夫々、制御装置(14)にプログラ
ム型式で備えられ、以下、制御手順を説明する。
第2図に示すように、先ず、速度変更作動が為された
否かが判断され、変更されていれば、変更後の速度及び
接地フロート(17)の機械的特性等から電動モータ
(M)駆動量を演算し、目標値を設定する(ステップ
S1,S2)。そして、速度が大側に変更されていれば、電
動モータ(M)を接地フロート(17)を下降側に駆動す
ると共にリフトシリンダ(1)を苗植付装置(3)上昇
側に駆動制御する(ステップS3,S4,S5)。そして、前記
ネジ送り機構(22)の横側に設けたストロークセンサ
(S2)の出力が前記目標値に至ると、電動モータ
(M)、リフトシリンダ(1)の駆動を停止する(ステ
ップS6,S7)。又、速度小側においても同様に制御する
(ステップS8〜S10,S7)。
否かが判断され、変更されていれば、変更後の速度及び
接地フロート(17)の機械的特性等から電動モータ
(M)駆動量を演算し、目標値を設定する(ステップ
S1,S2)。そして、速度が大側に変更されていれば、電
動モータ(M)を接地フロート(17)を下降側に駆動す
ると共にリフトシリンダ(1)を苗植付装置(3)上昇
側に駆動制御する(ステップS3,S4,S5)。そして、前記
ネジ送り機構(22)の横側に設けたストロークセンサ
(S2)の出力が前記目標値に至ると、電動モータ
(M)、リフトシリンダ(1)の駆動を停止する(ステ
ップS6,S7)。又、速度小側においても同様に制御する
(ステップS8〜S10,S7)。
このようにして、速度変更の際において接地フロート
(17)の対泥面高さが略同一に保たれ、苗植付深さが一
定に維持される。
(17)の対泥面高さが略同一に保たれ、苗植付深さが一
定に維持される。
上記ステップS1〜S4、S6〜S8、S10により植付け深さ
調節手段(B)を構成し、ステップS5、S9により補助手
段(C)を構成する。
調節手段(B)を構成し、ステップS5、S9により補助手
段(C)を構成する。
尚、特許請求の範囲の項に図面との対照を便利にする
為に符号を記すが、該記入により本発明は添付図面の構
造に限定されるものではない。
為に符号を記すが、該記入により本発明は添付図面の構
造に限定されるものではない。
図面は本発明に係る田植機の実施例を示し、第1図は制
御系統図、第2図は制御フローチャート、第3図は全体
側面図である。 (3)……苗植付装置、(17)……接地フロート、
(A)……昇降制御手段、(B)……植付け深さ調節手
段、(C)……補助手段、(M)……電動モータ。
御系統図、第2図は制御フローチャート、第3図は全体
側面図である。 (3)……苗植付装置、(17)……接地フロート、
(A)……昇降制御手段、(B)……植付け深さ調節手
段、(C)……補助手段、(M)……電動モータ。
Claims (1)
- 【請求項1】走行機体に対して昇降自在に苗植付装置
(3)を連結するとともに、前記苗植付装置(3)の下
部に後支点周りで相対上下動自在並びに電動モータ
(M)の駆動により前記後支点位置の相対高さを変更自
在な接地フロート(17)を設け、前記接地フロート(1
7)の接地圧変動に伴う相対上下動に基づいて前記苗植
付装置(3)を対泥面所定高さに維持する昇降制御手段
(A)と、機体の走行速度に連動して速度大側ほど前記
電動モータ(M)を後支点下方側に駆動させる植付け深
さ自動調節手段(B)とを備えてある田植機であって、
前記植付け深さ自動調節手段(B)による電動モータ
(M)起動時において、該モータ(M)による前記後支
点の相対上下動方向と反対方向に前記苗植付装置(3)
を昇降駆動させる植付け深調節用の補助手段(C)を設
けてある田植機。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2212112A JP2531842B2 (ja) | 1990-08-09 | 1990-08-09 | 田植機 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2212112A JP2531842B2 (ja) | 1990-08-09 | 1990-08-09 | 田植機 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0494606A JPH0494606A (ja) | 1992-03-26 |
JP2531842B2 true JP2531842B2 (ja) | 1996-09-04 |
Family
ID=16617076
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2212112A Expired - Lifetime JP2531842B2 (ja) | 1990-08-09 | 1990-08-09 | 田植機 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2531842B2 (ja) |
-
1990
- 1990-08-09 JP JP2212112A patent/JP2531842B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0494606A (ja) | 1992-03-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2531842B2 (ja) | 田植機 | |
JP4301826B2 (ja) | 移植機 | |
JPH10159610A (ja) | 電子ガバナー機構付エンジン搭載乗用田植機 | |
JP3274352B2 (ja) | 水田作業機 | |
JP5050510B2 (ja) | 苗移植機 | |
JP3302598B2 (ja) | 田植機 | |
JP3497403B2 (ja) | 乗用型田植機の昇降制御構造 | |
JPH036Y2 (ja) | ||
JP3558518B2 (ja) | 水田作業機 | |
JPH10159609A (ja) | 電子ガバナー機構付エンジン搭載乗用田植機 | |
JP2008136394A5 (ja) | ||
JP3356822B2 (ja) | 水田作業機の昇降制御装置 | |
JP2760722B2 (ja) | 水田作業機 | |
JP3739875B2 (ja) | 電子ガバナー機構付エンジン搭載乗用田植機 | |
JP3372465B2 (ja) | 農作業機の作業装置用昇降制御装置 | |
JP3697923B2 (ja) | 水田用農作業機の作業部昇降制御装置 | |
JP2001169626A (ja) | 田植機 | |
JP3405890B2 (ja) | 水田作業機 | |
JP3391666B2 (ja) | 水田作業機 | |
JP3372453B2 (ja) | 田植機 | |
JP3015217B2 (ja) | 作業車の走行制御装置 | |
JPH06261602A (ja) | 作業機の昇降制御装置 | |
JPH09107742A (ja) | 水田作業機 | |
JPH11346513A (ja) | 田植機 | |
JP2002051619A (ja) | 苗移植機の苗植装置昇降装置 |