JP2531145Y2 - 接点ばね組構造 - Google Patents

接点ばね組構造

Info

Publication number
JP2531145Y2
JP2531145Y2 JP12090490U JP12090490U JP2531145Y2 JP 2531145 Y2 JP2531145 Y2 JP 2531145Y2 JP 12090490 U JP12090490 U JP 12090490U JP 12090490 U JP12090490 U JP 12090490U JP 2531145 Y2 JP2531145 Y2 JP 2531145Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact
melting point
contacts
movable
spring assembly
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP12090490U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0478720U (ja
Inventor
末治郎 池田
Original Assignee
東北日本電気株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 東北日本電気株式会社 filed Critical 東北日本電気株式会社
Priority to JP12090490U priority Critical patent/JP2531145Y2/ja
Publication of JPH0478720U publication Critical patent/JPH0478720U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2531145Y2 publication Critical patent/JP2531145Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Contacts (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は汎用リレー等に用いられる接点ばね組構造に
関する。
〔従来の技術〕
従来、汎用リレー等に使用される接点ばね組構造は、
その用途により開閉容量が異なるため、種々の材質を区
分して使用している。又、大容量開閉用としては、銀酸
化複合金など高融点材質が主である。更に、同一リレー
内で接点材質の異なる組合せを設け、開閉容量に対応し
て区分している。
〔考案が解決しようとする課題〕
上述した従来の接点ばね組構造は、用途毎の接点開閉
容量に区分して使用され、特に大容量開閉用に用いられ
る銀酸化複合金などの銀系合金は本来の開閉を達成しう
るが、静的な接点接触特性が不安定であるため、通電電
流下限を規定するなど接触信頼性に難点が見られる。
〔課題を解決するための手段〕
本考案は一対の接点ばねのそれぞれの先端に接点を設
け且つこれらの接点を対向させた接点ばね組構造におい
て、可動接点ばねを双子形状として分離配置し、この二
つの可動接点の高さに差を設け、且つ接点高さの高い方
に高融点の接点材質からなる高融点接点を、また他方の
接点高さの低い方に低融点の接点材質からなる低融点接
点をそれぞれ用い、対向する固定接点との開閉時に一定
の動作順序を持って接点開閉を行うように構成してな
る。
また本考案の接点ばね組構造は、前記固定接点を高融
点接点部と低融点接点部とにより構成し、それぞれ前記
可動接点の高融点接点と低融点接点とに対向させて配置
している。
〔実施例〕
次に、本考案について図面を参照して説明する。
第1図は本考案の一実施例の斜視図、第2図は本考案
の他の実施例の固定接点を示す斜視図、第3図(a),
(b)は本考案の動作状況を示す側面図である。
本考案の一実施例を示す第1図を参照すると、固定ば
ね1は固定接点1aを先端に溶接している。これに相対す
る可動ばね2は双子形状に分離して配置され、低融点可
動接点2aと高融点可動接点2bとからなる接点部をそれぞ
れ溶接してなっており、この可動接点2a,2b間には段差
Hが設けてある。
また本考案の他の実施例を示す第2図を参照すると、
固定ばね1の固定接点部の構成に変化を加えたものであ
り、第1図で示した可動接点2a,2bに対応した固定接点1
aの部分を、低融点固定接点11aと高融点固定接点11bと
に分離して構成したものである。
次に、このような構成の本考案の実施例による接点開
閉状況を第3図を参照して説明する。第3図(a)は接
点の初期閉成あるいは開離時を示す、大容量開閉におい
て接点間に発生する火花,グロー放電あるいはアーク放
電により接点表面の劣化が起る位置である。第3図
(b)は可動ばね2が完全に動作位置にある状態を示
し、第3図(a)の状態では大容量の電流の投入又は遮
断が行われるのに対し、ここでは通常の通電が行なわれ
る。2つの可動接点2a,2b間に段差Hを設けているの
で、まず可動接点及び固定接点に劣化を起す第3図
(a)の大容量開閉の状態では、高融点可動接点2bと固
定接点1aもしくは高融点固定接点11bの接点部分により
接触を行わしめる。次いで通常の通電による接触信頼性
の確保が必要な第3図(b)の状態では、低融点可動接
点2aと固定接点1aもしくは低融点固定接点11aの接点部
分により接触を行わしめる。
このように接点開閉に一定の動作順序を持たせられる
ため、電流下限を規定するようなことを必要とせずに良
好な接触信頼性を得ることができる。
〔考案の効果〕
以上説明したように本考案によれば、可動ばねを双子
形状とし、各々の接点を低融点接点材と高融点接点材と
から構成し、高融点接点側の高さを低融点接点側より高
くすることにより、大容量開閉を伴なう接点の接触信頼
性を向上することができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示す斜視図、第2図は本考
案の他の実施例の固定接点を示す斜視図、第3図
(a),(b)は本考案の動作状況を示す側面図であ
る。 1…固定ばね、1a…固定接点、11a…固定接点(低融
点)、11b…固定接点(高融点)、2…可動ばね、2a…
可動接点(低融点)、2b…可動接点(高融点)。

Claims (2)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】一対の接点ばねのそれぞれの先端に接点を
    設け且つこれらの接点を対向させた接点ばね組構造にお
    いて、可動接点ばねを双子形状として分離配置し、この
    二つの可動接点の高さに差を設け、且つ接点高さの高い
    方に高融点の接点材質からなる高融点接点を、また他方
    の接点高さの低い方に低融点の接点材質からなる低融点
    接点をそれぞれ用い、対向する固定接点との開閉時に一
    定の動作順序を持って接点開閉を行うように構成したこ
    とを特徴とする接点ばね組構造。
  2. 【請求項2】前記固定接点を高融点接点部と低融点接点
    部とにより構成し、それぞれ前記可動接点の高融点接点
    と低融点接点とに対向させて配置したことを特徴とする
    請求項1記載の接点ばね組構造。
JP12090490U 1990-11-19 1990-11-19 接点ばね組構造 Expired - Lifetime JP2531145Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12090490U JP2531145Y2 (ja) 1990-11-19 1990-11-19 接点ばね組構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12090490U JP2531145Y2 (ja) 1990-11-19 1990-11-19 接点ばね組構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0478720U JPH0478720U (ja) 1992-07-09
JP2531145Y2 true JP2531145Y2 (ja) 1997-04-02

Family

ID=31868786

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12090490U Expired - Lifetime JP2531145Y2 (ja) 1990-11-19 1990-11-19 接点ばね組構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2531145Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014191945A (ja) * 2013-03-27 2014-10-06 Panasonic Corp 接点装置
JP6469468B2 (ja) * 2015-02-06 2019-02-13 富士通コンポーネント株式会社 コネクタ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0478720U (ja) 1992-07-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6365938U (ja)
JPS5882419A (ja) 三相負荷用開閉器具
JP2531145Y2 (ja) 接点ばね組構造
US3805200A (en) Electromagnetic switch device
JP2002529889A (ja) 搭載トレランスを改善した強制開放機能を有する高速遮断スイッチ
JPS61232523A (ja) 接点開閉装置
JP2959216B2 (ja) スイッチ用接点
JPH11144575A (ja) 真空インタラプタ及びその製造方法
JPS599811A (ja) 転動形接触子
JPH06223696A (ja) 電磁継電器の接点の構造
JP3838707B2 (ja) 回路遮断器
JP2864590B2 (ja) スイッチ用接点
JPH0422546Y2 (ja)
JPH031410A (ja) 接点機構
JPS61232524A (ja) 接点開閉装置
JP2002304935A (ja) シーソースイッチ
JPS58165831U (ja) しや断器
JPH01119120U (ja)
JPS62198012A (ja) 接点片
JPH0384823A (ja) Mbb形リレー
JPH05225881A (ja) 電磁継電器
JPH07220549A (ja) 接点開閉装置
JPS61173423A (ja) 接点開閉装置
JPS6356664B2 (ja)
JPH044538A (ja) Mbb形リレー

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term