JP2528525Y2 - 植生土のう用袋 - Google Patents

植生土のう用袋

Info

Publication number
JP2528525Y2
JP2528525Y2 JP1991011704U JP1170491U JP2528525Y2 JP 2528525 Y2 JP2528525 Y2 JP 2528525Y2 JP 1991011704 U JP1991011704 U JP 1991011704U JP 1170491 U JP1170491 U JP 1170491U JP 2528525 Y2 JP2528525 Y2 JP 2528525Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bag
vegetation
sandbag
soil
vegetation soil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1991011704U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0499733U (ja
Inventor
文雄 相羽
祥吾 夏目
Original Assignee
天龍工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=31745326&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2528525(Y2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by 天龍工業株式会社 filed Critical 天龍工業株式会社
Priority to JP1991011704U priority Critical patent/JP2528525Y2/ja
Publication of JPH0499733U publication Critical patent/JPH0499733U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2528525Y2 publication Critical patent/JP2528525Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pit Excavations, Shoring, Fill Or Stabilisation Of Slopes (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、法面の崩壊防止および
緑化を図るための植生土のう用袋に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、法面の崩壊防止および緑化をする
ための植生土のう用袋Bは、図7に示すように、開口を
有する袋本体の内側面に種子を付着させてなるものであ
り、この植生土のう用袋Bの内部に土を充填させ、開口
を閉鎖させて植生土のうを形成させ、この植生土のうを
法面に直接敷設させるか、或いは法面に格子状に設置さ
れた法面崩壊防止枠内に敷設させていた。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】従来の植生土のう用袋
において、内部に土を充填させて植生土のうとして法面
に直接敷設させる場合および法面崩壊防止枠内に敷設さ
せる場合、各植生土のう用袋は形態保持が不可能な袋体
であり、各植生土のう用袋に充填される土の量に過不足
が生じ、各植生土のうの形態が均一になり難く、とりわ
け各植生土のうの四隅の形態保持が困難であり、法面に
敷設させる際に、各植生土のうの形態を人手により整え
ながら敷設作業をする必要があり、作業能率が悪く、ま
た隣接する植生土のう間、特に四隅が接触する間に隙間
が生じ、この隙間により法面の崩壊防止、緑化にむらが
生じる等の欠点があった。
【0004】本考案は、このような欠点に鑑み、作業能
率が良く、法面の崩壊防止、緑化にむらが生じることが
なく、法面を確実に崩壊防止、緑化できる植生土のう用
袋を提供することを目的とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本考案は、開口を有する
土のう用袋本体の内部に四角形状の枠体を挿入させ、枠
体の空間部分に対応する土のう用袋本体の内側面に種子
を付着させてなるものであり、必要に応じて土のう用袋
本体に植生促進基材を充填させた小袋を装着させてなる
ものである。
【0006】
【作用】本考案の作用を説明する。本考案に係る植生土
のう用袋に土を充填させて形成してなる植生土のうを法
面に敷設させる際、まず植生土のう用袋の土のう用袋本
体の開口から内部に細長平板状の枠体を3個挿入させ、
土のう用袋本体の内部で開口側を除く他の3辺に沿わせ
て配置させ、土のう用袋本体を四角形状に保持させる。
【0007】次に、枠体により四角形状に保持させた植
生土のう用袋の内部に、植生土のう用袋の開口から法面
から切り欠いた土を充填させる。この際、四角形状に保
持させた植生土のう用袋の形状に対応するように土を充
填させることにより、各植生土のう用袋に土を過不足な
く均一に充填させることができる。この際、枠体により
各植生土のう用袋の四隅は確実に形態保持される。
【0008】次に、植生土のう用袋の開口に1個の細長
平板状の枠体を挿入させて開口を閉鎖させると共に、開
口を紐、テープ等の閉鎖手段により閉鎖させる。
【0009】この土が充填された四角形状の植生土のう
を、内側面に種子が付着された植生土のう用袋の表面を
上方に向けて法面に配置させることにより、法面に隙間
なく多数の植生土のうを敷設させることができる。
【0010】
【実施例】本考案の実施例を図面に基づいて説明する。
図1〜図4に示すように、本考案に係る植生土のう用袋
は以下の構成からなるものである。
【0011】一方が開口10され、開口10を閉鎖する
ための紐12を開口10に装着してなる土のう用袋本体
14が設けられている。本考案に係る土のう用袋本体1
4は通常は布製のものを使用するが、急斜面を有する法
面に敷設する際に長期間袋の形態を保持できる化学繊維
により形成されていることが望ましい。
【0012】この土のう用袋本体14の内部に四角形状
の枠体24を挿入し、土のう用袋本体14を四角形状に
保持させてある。本実施例において枠体24は細長平板
状のもので、かつ土のう用袋本体14に対応する長さの
ものを4個使用し、各枠体24を組み合わせて四角形状
に形成させてある。従って、土26を植生土のう用袋に
充填させる際、まず土のう用袋本体14の開口10から
内部に細長平板状の枠体24を3個挿入させ、土のう用
袋本体14の内部で開口10側を除く他の3辺に沿わせ
て配置させ、土のう用袋本体14を四角形状に保持さ
せ、土のう用袋本体14に土26を充填後、土のう用袋
本体14の開口10に残る1個の枠体24を配置させ
る。
【0013】枠体24の空間部分に対応する土のう用袋
本体14の内側面に種子16を貼付させてある。本実施
例において種子16は水溶性接着基材18を介して貼付
させてあり、種子16の他に肥料、養生剤等の植生基材
を貼付させることは自由である。
【0014】また、種子16の発芽を促進させるための
中和剤、土壌改良剤、肥料等の植生促進基材20を充填
させた、化学繊維と紙、或いは不織布等からなる小袋2
2を土のう用袋本体14の表面に装着させてある。
【0015】本考案に係る植生土のう用袋に充填させる
土26は法面Hから切り欠いたものを使用することによ
り、種子16が発芽した際に、法面Hに馴染み易くする
と共に、植生土のう用袋の運搬を容易化することができ
る。
【0016】なお、図中28は支持紐、30は法面崩壊
防止枠を示す。この支持紐28は、土のう用袋本体14
の内部中央に設けられ、植生土のう用袋に土26を充填
させる際、充填される土26の量により植生土のう用袋
が膨張しすぎるのを規制することができる。
【0017】また、本実施例の小袋22は土のう用袋本
体14の表面に装着させてあるが、図4〜図6に示すよ
うに、土のう用袋本体14の内側に装着させることも可
能である。
【0018】また、本実施例において植生促進素材20
を充填させた小袋22を土のう用袋本体14に装着させ
てあるが、法面の土壌が良質のものであれば、この小袋
22は土のう用袋本体14に装着させる必要はない。
【0019】また、本実施例において土のう用袋本体1
4の開口10の閉鎖手段として紐12を使用してある
が、この紐12に代えてテープ、止め金具等の他の閉鎖
手段を使用することは自由である。
【0020】また、本実施例において土のう用袋本体1
4の表面の内側には種子16を水溶性接着基材18を介
して貼付させてあるが、種子16が予め装着された植生
シートを土のう用袋本体14の内側面に貼付させて使用
すること、或いは水溶性接着剤に種子16を混入させて
エアー等を介して土のう用袋本体14の内側面に塗布さ
せることも可能である。
【0021】
【考案の効果】本考案に係る植生土のう用袋によれば、
開口を有する土のう用袋本体の内部に四角形状の枠体を
挿入させ、枠体の空間部分に対応する土のう用袋本体の
内側面に種子を付着させ、枠体により土のう用袋本体を
四角形状に保持させてあるため、植生土のう用袋の内部
に土を充填する際、四角形状に保持された植生土のう用
袋の形態に対応させて土を充填することにより、各植生
土のう用袋に充填される土の量を過不足なく均一にする
ことができ、各植生土のうの形態、とりわけ四隅の形態
を容易に、均一な四角形状にすることができる。
【0022】また、植生土のう用袋の内部に土を充填す
ることにより植生土のうとして法面に敷設させる際、各
植生土のうの形態が四角形状に保持されているため、内
側面に種子が貼付された植生土のう用袋の表面を上方に
向けて整然と敷設させるだけで、植生土のうの形態を人
手により整えながら敷設作業を行う必要がないので、作
業能率の向上を図ることができる。
【0023】また、植生土のう用袋の内部に土を充填す
ることにより植生土のうとして法面に敷設させる際、隣
接する各植生土のう、特に各植生土のうの四隅が接触す
る間に隙間が生ずることなく、整然と法面に敷設させる
ことができるので、法面を確実に崩壊防止できると共
に、法面を確実に緑化することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案に係る植生土のう用袋の使用状態を示す
一部破断斜視図。
【図2】本考案に係る植生土のう用袋の分解斜視図。
【図3】本考案に係る植生土のう用袋の使用状態を示す
平面図。
【図4】本考案に係る植生土のう用袋の小袋を内側に装
着させた例の一部破断斜視図。
【図5】本考案に係る植生土のう用袋の小袋を内側に装
着させた例の土のう用袋本体の斜視図。
【図6】図5のP−P線断面図。
【図7】従来例の斜視図。
【符号の説明】
10 開口 14 土のう用袋本体 16 種子 20 植生促進基材 22 小袋 24 枠体

Claims (2)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 開口(10)を有する土のう用袋本体(14)の
    内部に四角形状の枠体(24)を挿入させ、枠体(24)の空間
    部分に対応する土のう用袋本体(14)の内側面に種子(16)
    を付着させてなる植生土のう用袋。
  2. 【請求項2】 開口(10)を有する土のう用袋本体(14)の
    内部に四角形状の枠体(24)を挿入させ、枠体(24)の空間
    部分に対応する土のう用袋本体(14)の内側面に種子(16)
    を付着させ、土のう用袋本体(14)に植生促進基材(20)を
    充填させた小袋(22)を装着させてなる植生土のう用袋。
JP1991011704U 1991-02-11 1991-02-11 植生土のう用袋 Expired - Lifetime JP2528525Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991011704U JP2528525Y2 (ja) 1991-02-11 1991-02-11 植生土のう用袋

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991011704U JP2528525Y2 (ja) 1991-02-11 1991-02-11 植生土のう用袋

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0499733U JPH0499733U (ja) 1992-08-28
JP2528525Y2 true JP2528525Y2 (ja) 1997-03-12

Family

ID=31745326

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991011704U Expired - Lifetime JP2528525Y2 (ja) 1991-02-11 1991-02-11 植生土のう用袋

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2528525Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6472059B2 (ja) * 2016-10-12 2019-02-20 株式会社D−Pro 防草袋

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5816215U (ja) * 1981-07-16 1983-02-01 日本植生株式会社 成形土のう用袋
JPH01137334U (ja) * 1988-03-14 1989-09-20

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0499733U (ja) 1992-08-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3739522A (en) Horticultural cell system and method of manufacture
EP1091631B1 (en) Tape with germinating units and packing thereof, as well as a method and an assembly for their production
US5946854A (en) Modular soilless growth medium
JP2024016020A (ja) 無土壌栽培容器形成プレート
JP2528525Y2 (ja) 植生土のう用袋
JP2789460B2 (ja) 植生袋体とそれを使用する法面の植栽工法
JPH0328748Y2 (ja)
JP2829560B2 (ja) 植生用網状体
JPH09172860A (ja) 植物栽培床
KR200199090Y1 (ko) 볍씨가 부착된 시트지
US20220228368A1 (en) Vegetated retaining wall block apparatus and method
JPH0286713A (ja) 茸の栽培袋用巻回物
KR200189601Y1 (ko) 식생대
JP5039434B2 (ja) コート種子を収納する包装体
JPH05311664A (ja) 植生盤体と植生基盤形成方法。
JP2784755B2 (ja) 法面緑化用の植生基体
JPS646643Y2 (ja)
JP3933818B2 (ja) 植生用土嚢袋及びその製造方法
JP2831266B2 (ja) 育成床装置
JP2544287B2 (ja) シ―ト状植生基体および円柱状植生基体
JPS639616Y2 (ja)
JPH0988072A (ja) 緑化用植生マット及び同植生マットによる土地の緑化方法
JPS60232013A (ja) 植生土嚢用袋
JPH11200372A (ja) 法面緑化工における客土袋取付け方法及びその客土袋取付け用バンド
JP2000125668A (ja) 植生床の造成法、及び植生床、及び植生床造成具