JPH09172860A - 植物栽培床 - Google Patents

植物栽培床

Info

Publication number
JPH09172860A
JPH09172860A JP7352377A JP35237795A JPH09172860A JP H09172860 A JPH09172860 A JP H09172860A JP 7352377 A JP7352377 A JP 7352377A JP 35237795 A JP35237795 A JP 35237795A JP H09172860 A JPH09172860 A JP H09172860A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cloth
plant
water
fabric
medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7352377A
Other languages
English (en)
Inventor
Takehisa Oide
武久 大出
Tadashi Sato
正 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiwa KK
Original Assignee
Seiwa KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiwa KK filed Critical Seiwa KK
Priority to JP7352377A priority Critical patent/JPH09172860A/ja
Publication of JPH09172860A publication Critical patent/JPH09172860A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cultivation Of Plants (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】栽培容器への土の充填作業をきわめて簡易に行
え、しかも、販売時に土を保持していた包装材を別途処
分する必要のない植物栽培床を提供する。 【解決手段】本発明の植物栽培床は、布帛2と、該布帛
2に包まれた培地3とからなり、使用する栽培容器の大
きさ、形状に合わせて形成されている。また、この布帛
2は、不通根性の透水性シート又は水溶性シートから構
成されている。従って、使用者は、この植物栽培床1を
栽培容器4内に配置するだけでよく、布帛2を処分する
必要がない。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、栽培容器内に設置
するだけで使用できる植物栽培床に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、植物を栽培する場合、その栽培床
は次のように形成される。まず、上面が開口した略直方
体状や略円筒状のプランターと呼ばれる栽培容器を準備
する。次に、植物の種類に応じて適当な土を栽培容器内
に充填する。ここで使用する土は一般に市販されている
ものを用いるが、通常、所定の重量別に袋等の包装材に
詰められて販売されているため、作業者は、購入後、袋
から必要量取り出して栽培容器内に充填している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】植物栽培床を形成する
際の栽培容器への土の充填作業は、上記したように行う
ため、作業者の手等が汚れたりすることが多い。また、
袋から土を取り出して栽培容器へ移す際に、袋の周辺や
栽培容器の周辺に土をこぼしてしまうこともある。その
一方、使用する栽培容器の容量よりも量の多い袋詰めの
土を購入した場合には栽培容器に充填しきれない残土が
生じるが、袋は一旦開封してしまっているため、再度こ
の袋を密封する作業が必要となるなど残土処理に手間が
かかるという問題もあった。また、購入した袋詰めの土
を使い終わった場合には、袋を処分しなければならない
という問題もある。これらのことは、園芸栽培の更なる
普及、特に、一般家庭における更なる普及の妨げにもな
っている。
【0004】本発明は上記した課題を解消するためにな
されたものであり、栽培容器への土の充填作業をきわめ
て簡易に行え、しかも、販売時に土を保持していた包装
材を別途処分する必要のない植物栽培床を提供すること
を目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記した目的を達成する
ため本発明の植物栽培床は、布帛と、該布帛に包まれた
培地とからなり、使用する栽培容器の大きさ、形状に合
わせて形成されていることを特徴とする。なお、布帛と
しては、植物を定植するための開口形成部を有する不通
根性の透水性部材からなると共に、マルチングとしても
機能するもの、あるいは水溶性材料からなるものを用い
ると好ましい。
【0006】
【発明の実施の形態】以下、図面に示した実施の形態に
基づき本発明の植物栽培床をさらに詳細に説明する。本
実施の形態の植物栽培床1は、布帛2と培地3とから構
成されている。培地3の包装材である布帛2を構成する
材料としては、ごみとして処分する必要のないもの、す
なわち、栽培容器4内に培地3と共に充填して使用可能
であるものが用いられる。このような材料としては、ま
ず、植物が成長して、栽培容器4の底壁に形成されてい
る排水溝口(図示せず)に植物の根が密集することによ
り、該排水溝口を閉塞しないために配設される透水性シ
ートを用いることができる。この透水性シートは、液体
を通過させることができるが植物の根の通過を阻止でき
る程度の孔を有するものであり、例えば、ポリビニルア
ルコール、ポリエステル、ナイロンなどからなる不織布
等であって、孔径約50μm以下のものである。
【0007】つまり、このような透水性シートであれ
ば、孔径がきわめて小さいため、培地も、該孔からほと
んど漏れ出すことがない。従って、販売時、運搬時には
培地3をこの透水性シートで包んだ状態だけでも不都合
はなく、さらに、栽培時にも必要なシートであるため、
ごみとして処分する必要がない。
【0008】布帛2としては、上記した透水性シートの
ほか水溶性材料からなる不織布等を用いることもでき
る。水溶性材料からなるシートによれば、販売時、運搬
時に培地が漏れ出すことがないことはもちろんである
が、このシートを取り付けたまま栽培容器内に配設して
も、水を供給することにより該シートが溶けてしまうた
め、ごみにならない。
【0009】一方、培地3は、上記した布帛2で包まれ
て販売されているものを、そのまま栽培容器4内に配置
して使用される。つまり、布帛2から取り出して、植物
の種類に合わせて各種の培地を配合したりして調整する
作業は、本発明では行わない。従って、布帛2によって
包まれる培地3としては、各種の植物に適合するよう、
多種類のものを準備しておく必要がある。例えば、ピー
ト及びロックウール粒状綿を配合したもの、ピート及び
ヤシガラ繊維を配合したもの、ピート、バーミキュライ
ト、赤玉及び鹿沼土を配合したもの等を用いることがで
き、植物の種類によっては、これらの材料単独のもので
あってもよいし、このほかの材料、例えば、泥炭等を用
いることもできる。
【0010】また、上記した布帛2と培地3は、使用す
る栽培容器4の大きさ、形状に合わせて形成される。例
えば、図1に示したように、栽培容器4が上面開口の略
直方体状のものであれば、長尺体で多少偏平したもの、
栽培容器が略円筒状の鉢型のものであれば、略円柱状の
もの、といった形状で形成することができる。大きさ
は、使用する栽培容器の大きさに適合させる。例えば、
いわゆるプランターと呼ばれている栽培容器の中で、通
常、市販されているものは、その長手方向長さが家庭用
の短尺タイプで約40〜約90cm、業務用の長尺タイ
プで約90〜約150cm程度であり、幅方向の長さ
が、いずれも通常約20〜約30cm程度であるため、
これらのサイズに合わせた大きさで形成する。
【0011】布帛2による培地3の包み方としては、上
記した布帛2を予め袋状に形成しておき、開口部から培
地3を充填した後、開口部を閉じたり、シート状に拡げ
た布帛2の略中央付近に培地3を載置し、布帛2を2つ
折りしてその周囲をシールして包んだりすることができ
る。また、布帛2をシート状に拡げて、その一端付近に
培地3を載置してこれを丸めることにより、培地3の周
囲に布帛2を巻き付けるようにしてもよい。布帛2で巻
き付けるようにすれば、比較的容易に培地3を梱包する
ことができる。
【0012】また、布帛2には、このようにして培地3
を包んだ状態において植物を定植する側に位置する面2
aに、培地3への定植や播種スペースを確保するため所
定の幅及び長さでミシン目2bを入れておき、定植や播
種の際にはその部分を除去して行うようにすることがで
きる。ミシン目を設けておけば、容易に定植や播種スペ
ースを確保できるが、カッター等でカットしてもよい。
また、このように、布帛2の一部を除去して定植、播種
スペースを設けるのではなく、線状にミシン目や切り込
みを設けておき、これを引き裂くようにして定植等する
ようにしてもよい。さらに、所定間隔をおいて定植、播
種用のスリット等を設けてもよい。
【0013】なお、布帛2の上面側に位置する面のう
ち、定植、播種スペースを除く部分は、培地3の上面に
残ることになるため、マルチングとして機能することに
なる。但し、布帛2にこのような機能を持たせる場合、
布帛2の構成材料としては、水溶性のもの以外のものを
用いることはもちろんである。
【0014】本発明の植物栽培床は上記した実施の形態
に限定されるものではない。例えば、図2に示したよう
に、種類の異なる2つのシート21,22を接合してな
る布帛20を用いることができる。例えば、培地3の側
面及び底面を覆うシート22は不通根性の透水性シート
とし、植物を定植する上面を覆うシート21は水溶性シ
ートとすることができる。この場合には、植物を定植す
る際は、水を供給して水溶性シートを溶かして行う。ま
た、培地3の上面を、ナイロンタフタ等、マルチング材
として従来利用されているものを用いてもよい。上記し
たように、培地3の全てを不通根性の透水性シートで被
覆し、その一部にマルチング材としての機能を持たせて
もよいが、不通根性の透水性シートとして用いられるポ
リビニルアルコール等と比較すると、ナイロンタフタの
方がマルチング材としては耐久性の点で優れているから
である。但し、この場合には、ナイロンタフタに上記し
たようにミシン目を入れたり、スリットを入れたりして
植物の定植、播種スペースを形成する。
【0015】また、上記した説明では、植物栽培床単独
で栽培容器の大きさ形状に合致している場合について説
明しているが、製造時にはより長尺のものとしておき、
販売時に栽培容器の大きさ形状に合わせてカットして販
売するようにすることもできる。
【0016】
【発明の効果】本発明の植物栽培床は、布帛に包まれて
いる培地が使用する栽培容器の大きさ、形状に合わせて
形成されているため、栽培容器への充填作業をきわめて
簡易に行える。また、布帛として不通根性の透水性部材
や水溶性材料からなるものを用いた場合には、販売時に
培地を保持する包装材として機能する布帛を栽培溶液へ
の充填後別途処分する必要がない。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は本発明の一の実施の形態にかかる植物栽
培床を示す斜視図である。
【図2】図2は他の実施の形態にかかる植物栽培床を示
す断面図である。
【符号の説明】
1 植物栽培床 2 布帛 3 培地 4 栽培容器

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 布帛と、該布帛に包まれた培地とからな
    り、使用する栽培容器の大きさ、形状に合わせて形成さ
    れていることを特徴とする植物栽培床。
  2. 【請求項2】 前記布帛が植物を定植するための開口形
    成部を有する不通根性の透水性部材からなると共に、マ
    ルチングとしても機能する請求項1記載の植物栽培床。
  3. 【請求項3】 前記布帛が水溶性材料からなる請求項1
    記載の植物栽培床。
JP7352377A 1995-12-28 1995-12-28 植物栽培床 Pending JPH09172860A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7352377A JPH09172860A (ja) 1995-12-28 1995-12-28 植物栽培床

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7352377A JPH09172860A (ja) 1995-12-28 1995-12-28 植物栽培床

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09172860A true JPH09172860A (ja) 1997-07-08

Family

ID=18423659

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7352377A Pending JPH09172860A (ja) 1995-12-28 1995-12-28 植物栽培床

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09172860A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000024872A1 (en) * 1998-10-26 2000-05-04 Sergio Murgia A system for preparing of a culture medium for bacteriological use
JP2006087408A (ja) * 2004-09-27 2006-04-06 Takushoku Shoji:Kk 植物栽培容器用培養土の収容袋
JP2013128900A (ja) * 2011-12-22 2013-07-04 Masataka Nagano 被処理物の処理装置と処理方法
CN108496629A (zh) * 2018-06-19 2018-09-07 王�琦 一种植物种植装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000024872A1 (en) * 1998-10-26 2000-05-04 Sergio Murgia A system for preparing of a culture medium for bacteriological use
JP2006087408A (ja) * 2004-09-27 2006-04-06 Takushoku Shoji:Kk 植物栽培容器用培養土の収容袋
JP2013128900A (ja) * 2011-12-22 2013-07-04 Masataka Nagano 被処理物の処理装置と処理方法
CN108496629A (zh) * 2018-06-19 2018-09-07 王�琦 一种植物种植装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3739522A (en) Horticultural cell system and method of manufacture
CA1304941C (en) Plant growth bed with high loft textile fibers
US4209945A (en) Plant growth package
US5715944A (en) Transport vase for cut flowers
US3375607A (en) Briquette for growing of plants
US4287682A (en) Planter
US5181951A (en) Gravel/fertilizer packet for potted plants
US5210975A (en) Seed-sprouting kit
JPH09172860A (ja) 植物栽培床
EP0696883A1 (en) Absorbent material
EP0076287A1 (en) Plant pot, especially for container-grown plants
JP3464887B2 (ja) 高設栽培容器
JP3086178B2 (ja) 植栽パック
JP3464885B2 (ja) 高設栽培容器
JP4143518B2 (ja) 苗木ポットの集合構造体
JPH0220224A (ja) 袋詰め栽培床及び植物の植え付け方法並びに植え換え方法
JPH01296925A (ja) 植物栽培装置
JP3080218U (ja) 植木鉢類に収容される底石等の収容袋装置
JPH055883Y2 (ja)
GB2347836A (en) Seed propagator device
JP2011130746A (ja) 容器入り園芸用土
FR2564285A1 (fr) Hydroretenteurs emballes dans des sacs ou sachets individuels, permeables, de stockage, de manutention, d'utilisation et procede d'utilisation
JPH08196145A (ja) 植生かご
JPH09298949A (ja) 苗移動・育成セット
JP2002335770A (ja) 植栽容器

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040803

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040817

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20041208