JP2528429Y2 - 網戸の取付装置 - Google Patents

網戸の取付装置

Info

Publication number
JP2528429Y2
JP2528429Y2 JP6615491U JP6615491U JP2528429Y2 JP 2528429 Y2 JP2528429 Y2 JP 2528429Y2 JP 6615491 U JP6615491 U JP 6615491U JP 6615491 U JP6615491 U JP 6615491U JP 2528429 Y2 JP2528429 Y2 JP 2528429Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
screen door
engaging member
outdoor
knob
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP6615491U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0517091U (ja
Inventor
貢 渡辺
Original Assignee
ワイケイケイアーキテクチュラルプロダクツ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ワイケイケイアーキテクチュラルプロダクツ株式会社 filed Critical ワイケイケイアーキテクチュラルプロダクツ株式会社
Priority to JP6615491U priority Critical patent/JP2528429Y2/ja
Publication of JPH0517091U publication Critical patent/JPH0517091U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2528429Y2 publication Critical patent/JP2528429Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Wing Frames And Configurations (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この考案は網戸を窓枠に固定状態
に取り付ける、網戸の取付装置に関するものである。
【0002】
【従来技術及び考案が解決しようとする課題】窓枠に固
定状態で装着される網戸は実公昭63-19519号等のように
けんどん式に建て入れられ、例えば窓枠の上下枠から内
周側へ張り出す張出片に、上框と下框から網戸の外周側
へ突出する突片を室内側へ係合させることにより固定さ
れる形態が一般的である。
【0003】ところがこの建て入れ方法では、網戸が張
出片の手前で上下動することによって張出片を乗り越え
ることから、上框の上端と上枠の張出片との間にその移
動量に応じた持ち上げ代を確保しておくことが必要であ
り、この寸法分だけ網戸の高さ寸法が窓枠の内法寸法よ
り小さく抑えられ、窓枠の開口面積に対して網戸の実質
的な開口面積を縮小させる結果となっている。
【0004】この考案は網戸をけんどん式に建て入れて
固定する取付方法の実情を踏まえてなされたもので、網
戸の開口面積を拡大させる取付装置を新たに提案しよう
とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本考案では框の室外側
に、窓枠の室外に面する室外側面に係合する係合部材を
回動自在に取り付け、この係合部材を框の内周側に格納
した状態で網戸を設置し、そのまま係合部材を框の外周
側へ突出させ、室外側面に係合させて網戸を窓枠に固定
することにより網戸建て入れ時の上下動操作を不要化
し、網戸の有効な開口面積を拡大する。
【0006】網戸は、窓枠の相対向する横枠と縦枠のい
ずれか一方側に形成される、室内に面する室内側面にそ
れに対応する横框,もしくは縦框が当接し、他方側に形
成される、室外に面する室外側面に係合部材が室内側へ
係合した状態で窓枠に固定される。この結果、網戸は窓
枠に対し、単に平行に重ね合わせられることによって建
て入れられるため、装着作業が簡素化されると同時に、
上下動操作がなくなることによって移動分の高さ寸法、
すなわち網戸の開口面積が拡大される。
【0007】取付装置は横框と縦框を連結するコーナー
ブロックと、その室外側から差し込まれ、網戸の面外方
向の軸回りに回動自在に配置される係合部材と、コーナ
ーブロックに室内側から差し込まれて係合部材に連結さ
れ、係合部材の回動を操作する摘みとから構成される。
【0008】係合部材は摘みの回動操作によって回動
し、網戸の装着時には框から外周側へ張り出して窓枠の
室外側面に係合し、着脱時には框の内周側へ格納され、
室外側面から解除される。
【0009】
【実施例】以下本考案を一実施例を示す図面に基づいて
説明する。
【0010】この考案の取付装置Dは図3,図4に示す
ように窓枠Fの相対向する横枠F1,F1と縦枠F2,F2のい
ずれか一方側に形成される、室内に面する室内側面
11,もしくはF21に、それに対応する横框f1,もしく
は縦框f2を当接させ、他方側に形成される、室外に面す
る室外側面F22,もしくはF12に係合させて網戸Aを窓
枠Fに固定するものである。図示する実施例では縦枠
F2,F2に形成された室内側面F21,F21に縦框f2,f2
室外側へ当接させ、横枠F1,F1に形成された室外側面F
1212に取付装置Dを係合させているが、横枠F1,F1
室内側面F11,F11に当接させ、縦枠F2,F2の室外側面
22,F22に係合させる場合もある。
【0011】取付装置Dは図1に示すように横框f1と縦
框f2を連結するコーナーブロック1と、その室外側に、
網戸Aの面外方向の軸回りに回動自在に配置される係合
部材2と、コーナーブロック1に室内側から差し込まれ
て係合部材2に連結され、係合部材2の回動を操作する
摘み3とから構成される。取付装置Dは相対向する上下
の横框f1,f1,もしくは両縦框f2,f2の両端位置、すな
わち網戸Aの各コーナーブロック1の位置に設置され
る。
【0012】コーナーブロック1は横框f1と縦框f2の突
き合わせ部分に跨る対称形をし、両框f1,f2の内部に収
納されて両者を連結するもので、その対称線上,もしく
はその付近には図1に示すように係合部材2と摘み3が
挿通する挿通孔1aが明けられる。挿通孔1aの外周には図
6,図7に示すように後述する、摘み3の突起3bが差し
込まれ、摘み3の回動をガイドする案内溝1bが円弧状に
凹設されている。
【0013】実施例では挿通孔1aを図1,図6に示すよ
うに係合部材2が係合する対象に応じて2箇所隣接して
形成している。実施例のように係合部材2を横枠F1の室
外側面F12に係合させる場合には、係合部材2と摘み3
は横枠F1に近い挿通孔1aに、縦枠F2の室外側面F22に係
合させる場合は縦枠F2に近い挿通孔1aにそれぞれ挿通さ
れる。
【0014】係合部材2の本体は図1に示すように横枠
F1,または縦枠F2の室外側面F12,またはF22に面で係
合する板状をし、その室内側に突設される軸2aが図7に
示すようにコーナーブロック1の挿通孔1a内に室外側か
ら差し込まれる。
【0015】また係合部材2の本体は図5に示すように
軸2aの回りの回転によって網戸Aの着脱時に横框f1と縦
框f2の見付けの内周側に納まり、固定時にその外周側へ
突出して室外側面F12,もしくはF22に係合する扇状を
しており、詳細には図5に鎖線で示す固定時の位置のと
きに、横框f1,もしくは縦框f2の見付けからはみ出し、
室外側面F12,もしくはF22に係合する係合部2bと、そ
れに直交する側の縦枠F2,もしくは横枠F1の内周面に接
触する当接部2cを持っている。当接部2cの端面は後述す
るように係合部2bが室外側面F12,もしくはF22に係合
した際に、縦枠F2,もしくは横枠F1の内周面に接触する
よう、直線状をしている。
【0016】摘み3はコーナーブロック1の挿通孔1a内
に室内側から差し込まれ、軸3aが図7に示すように係合
部材2の軸2aに連結される。実施例では図1に示すよう
に係合部材2の軸2aを摘み3の軸3aに座金4を挟んで突
き合わせ、室外側から係合部材2を貫通して摘み3の軸
3aに螺合,もしくは弾性的に嵌合する止め具5によって
互いに連結している。
【0017】摘み3の軸3aの外周には図1に示すように
コーナーブロック1の案内溝1bに差し込まれる突起3bが
突設されており、摘み3はこの突起3bが自身の外れ出し
を拘束したまま、案内溝1bに沿ってガイドされることに
より係合部材2とともに回動する。
【0018】図5は摘み3及び係合部材2と、横框f1
び縦框f2との関係を示したものである。係合部材2は網
戸Aの着脱時には上記したように横框f1と縦框f2の内周
側に格納されており、摘み3の回転によって鎖線で示す
ように横框f1,または縦框f2の外周側へ突出する。この
実施例は摘み3と係合部材2を横枠F1寄りの挿通孔1aに
挿通し、係合部材2の突出時に横枠F1の室外側面F12
係合させる場合を示す。
【0019】摘み3と係合部材2は、図示するように係
合部材2の多くの部分が室内側から横框f1と縦框f2に隠
れたまま 180°回転して係合状態と解除状態とに切り替
えられるが、そのいずれかの状態にあることは図5に示
すように摘み3の室内側の端面に切込み3cを入れておく
ことにより確認され、更に係合状態か解除状態かは係合
部材2が網の部分に存在するか否かによって確認され
る。
【0020】図2は係合部材2が横框f1と縦框f2の見付
けの内周側に納まった、網戸Aの着脱時の様子を示した
もので、図3は網戸Aを窓枠F内に建て入れ、係合部材
2を摘み3の操作により横框f1より外周側へ突出させ、
横枠F1の室外側面F12に係合させた状態を示したもので
ある。係合部材2は係合部2bが室外側面F12に係合する
と同時に、当接部2cが縦枠F2の内周面に接触して網戸A
を固定する。
【0021】網戸Aは窓枠Fに平行に対向したまま重ね
合わせられることによって設置され、その状態で係合部
材2を操作することにより装着される。網戸Aの建て入
れ状態では、室内に面する室内側面F11,もしくはF21
に、それに対応する横框f1,もしくは縦框f2が当接す
る。図示する実施例では縦枠F2の室内側面F21,F21
縦框f2,f2が当接している。
【0022】この図3は窓枠Fの上側の横枠F1の下面に
垂下片F3を突設すると同時に、下側の横枠F1に段差の付
いた段部F4を形成し、これらを室外側面F12,F12とし
て利用した場合で、この上下の横枠F1,F1の室外側面F
12,F12に係合部材2を係合させた場合の実施例を示し
たものであるが、横枠F1や縦枠F2への室外側面F12,F
22の形成の仕方は係合部材2が室内側に係合する形状で
ありさえすればよく、図示しないが、下側の横枠F1や縦
枠F2に起立片を突設する,あるいは上下の横枠F1,また
は縦枠F2に段差を付ける等、室外側面F12,F22の形成
方法は任意に選択される。
【0023】図4は図3の横断面を示したものである
が、前記した通り、係合部材2の係合部2bが室外側面F
12に係合した状態では当接部2cの端面が縦枠F2の内周面
に当接しており、網戸Aの横方向のずれを拘束する。
【0024】網戸Aの取り外しは摘み3を回して横框f1
と縦框f2の内周側へ格納し、係合部材2を室外側面
12,またはF22から解除することにより行われる。
【0025】
【考案の効果】この考案は以上の通りであり、框の室外
側に、窓枠の室外に面する室外側面に係合する係合部材
を回動自在に取り付け、この係合部材を框の内周側に格
納した状態で網戸を設置し、そのまま係合部材を框の外
周側へ突出させ、窓枠の室外側面に係合させて網戸を窓
枠に固定するものであるため、網戸建て入れ時の上下動
操作が不要となり、その移動分の寸法を網戸の框に確保
しておく必要がなく、それだけ網戸の有効な開口面積を
拡大することができる。
【0026】また網戸は単に窓枠に重ね合わせることに
より設置され、そのまま係合部材を回転させることのみ
で固定されるため、装着作業が極めて簡単である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の取付装置の組立状態を示した斜視図で
ある。
【図2】取付装置の網戸への取付状態を示した縦断面図
である。
【図3】係合部材を横枠に係合させた場合の、網戸の装
着状態を示した縦断面図である。
【図4】図3の横断面図である。
【図5】係合部材の格納状態と突出状態を示した網戸の
一部立面図である。
【図6】コーナーブロックへの係合部材及び摘みの取付
状態を示した立面図である。
【図7】図6の縦断面図である。
【符号の説明】
F……窓枠、F1……横枠、F11……室内側面、F12……
室外側面、F2……縦枠、F21……室内側面、F22……室
外側面、F3……垂下片、F4……段部、A……網戸、f1
…横框、f2……縦框、D……取付装置、1……コーナー
ブロック、1a……挿通孔、1b……案内溝、2……係合部
材、2a……軸、2b……係合部、2c……当接部、3……摘
み、3a……軸、3b……突起、3c……切込み、4……座
金、5……止め具。

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 窓枠Fの相対向する横枠F1,F1と縦枠
    F2,F2のいずれか一方側に形成される、室内に面する室
    内側面F11,もしくはF21に、それに対応する横框f1
    もしくは縦框f2を当接し、前記横枠F1,F1と縦枠F2,F2
    の他方側に形成される、室外に面する室外側面F22,も
    しくはF12に係合させて網戸Aを窓枠Fに固定する取付
    装置Dであり、横框f1と縦框f2を連結するコーナーブロ
    ック1と、その室外側から差し込まれ、網戸Aの面外方
    向の軸回りに回動自在に配置される係合部材2と、コー
    ナーブロック1に室内側から差し込まれて係合部材2に
    連結され、係合部材2の回動を操作する摘み3とから構
    成され、係合部材2は摘み3の回動に伴い、網戸Aの装
    着時に窓枠Fの室外側面F22,もしくはF12に室内側へ
    係合し、着脱時に室外側面F22,もしくはF12から解除
    されるものであることを特徴とする網戸の取付装置。
JP6615491U 1991-08-21 1991-08-21 網戸の取付装置 Expired - Fee Related JP2528429Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6615491U JP2528429Y2 (ja) 1991-08-21 1991-08-21 網戸の取付装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6615491U JP2528429Y2 (ja) 1991-08-21 1991-08-21 網戸の取付装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0517091U JPH0517091U (ja) 1993-03-05
JP2528429Y2 true JP2528429Y2 (ja) 1997-03-12

Family

ID=13307668

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6615491U Expired - Fee Related JP2528429Y2 (ja) 1991-08-21 1991-08-21 網戸の取付装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2528429Y2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101415151B1 (ko) * 2013-01-31 2014-07-04 주식회사 효성금속 방충창용 창틀
JP6312587B2 (ja) * 2014-12-11 2018-04-18 三協立山株式会社 サッシ
JP6466738B2 (ja) * 2015-02-27 2019-02-06 Ykk Ap株式会社 建具

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0517091U (ja) 1993-03-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2528429Y2 (ja) 網戸の取付装置
JP2534719Y2 (ja) シャッターにおけるガイドレールの取付構造
JPS603902Y2 (ja) 障子の脱落が防止された引違い窓
JPH0332702Y2 (ja)
JPH0420956Y2 (ja)
JPH0648074Y2 (ja) 障子のパネル取付け構造
JP2528427Y2 (ja) 網 戸
JPS6117188Y2 (ja)
JPH077009U (ja) システム天井用照明器具のオプション部品
JPH0723476Y2 (ja) 外壁のコーナカバー
JPH0455182Y2 (ja)
JPH0619751Y2 (ja) 障子の嵌殺し構造
JPH0442472Y2 (ja)
JPH0932437A (ja) シャッター付きサッシ
JPH0321597Y2 (ja)
JP3268255B2 (ja) 開口部装置
JP2559709Y2 (ja) ボーダー取付具
JP3919856B2 (ja) 引戸の錠前
JP2572714Y2 (ja) ブラインド内蔵障子のブラインドボックス取付構造
JPS6018556Y2 (ja) 手摺りあるいは面格子の取付装置
JP2562233Y2 (ja) 後付け網戸用アタッチメントの取付構造
JPS5930159Y2 (ja) レ−ル・レス・サッシ
JP2521920Y2 (ja) ブラインド取付け用サッシ枠
JPH0736060Y2 (ja) 内外しサッシ
JPH068697U (ja) シャッタ枠の構造

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees