JP2527692B2 - 透視板 - Google Patents
透視板Info
- Publication number
- JP2527692B2 JP2527692B2 JP6025560A JP2556094A JP2527692B2 JP 2527692 B2 JP2527692 B2 JP 2527692B2 JP 6025560 A JP6025560 A JP 6025560A JP 2556094 A JP2556094 A JP 2556094A JP 2527692 B2 JP2527692 B2 JP 2527692B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- heat ray
- reflective film
- ray reflective
- film
- plate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Refrigerator Housings (AREA)
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は冷凍又は冷蔵ショーケー
ス等に使用される透視板に関する。
ス等に使用される透視板に関する。
【0002】
【従来の技術】特開昭52―61345号公報{JPC
89(2)A223.1}には、低温領域及び温暖領域
の間に見通しが効くように配置され、少なくとも第1及
び第2の硝子板を持ち、第1の硝子板の外面が使用中に
は湿気を有する温暖領域内の空気にさらされ、第2の硝
子板は第1の硝子板の露出していない面に向ってそれと
隔たっており、第1の硝子板に電気加熱手段を設けた絶
縁用多重硝子板窓構造において、第2の硝子板に略透明
な赤外線反射被覆を設けた絶縁用多重硝子板窓構造が開
示されている。
89(2)A223.1}には、低温領域及び温暖領域
の間に見通しが効くように配置され、少なくとも第1及
び第2の硝子板を持ち、第1の硝子板の外面が使用中に
は湿気を有する温暖領域内の空気にさらされ、第2の硝
子板は第1の硝子板の露出していない面に向ってそれと
隔たっており、第1の硝子板に電気加熱手段を設けた絶
縁用多重硝子板窓構造において、第2の硝子板に略透明
な赤外線反射被覆を設けた絶縁用多重硝子板窓構造が開
示されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記従来の技術によれ
ば、第1の硝子板の露出していない面に略透明な導電被
覆からなる電気加熱手段、第2の硝子板は第1の硝子板
と向き合う面に赤外線反射被覆を夫々取付けるために、
電気加熱手段及び赤外線反射被覆を別途に取付けなけれ
ばならず、その取付作業に手間がかかるばかりでなく、
電気加熱手段と赤外線反射被覆との双方でもって第1の
硝子板の温暖領域に晒される面の結露防止を図る目的を
達成することができるが、その一方丈では前記目的を達
成できないために製造コストが高くなり、又電気加熱手
段はこの電気加熱手段と赤外線反射被覆とを隔てる空間
をも加熱するために、必要以上に電力を消費し窓構造に
おける運転経費がアップする課題も生じる他、電気加熱
手段の幅一杯に通電する関係上、電気抵抗が部分的に高
くなり、局部的な加熱が生じる課題もあった。
ば、第1の硝子板の露出していない面に略透明な導電被
覆からなる電気加熱手段、第2の硝子板は第1の硝子板
と向き合う面に赤外線反射被覆を夫々取付けるために、
電気加熱手段及び赤外線反射被覆を別途に取付けなけれ
ばならず、その取付作業に手間がかかるばかりでなく、
電気加熱手段と赤外線反射被覆との双方でもって第1の
硝子板の温暖領域に晒される面の結露防止を図る目的を
達成することができるが、その一方丈では前記目的を達
成できないために製造コストが高くなり、又電気加熱手
段はこの電気加熱手段と赤外線反射被覆とを隔てる空間
をも加熱するために、必要以上に電力を消費し窓構造に
おける運転経費がアップする課題も生じる他、電気加熱
手段の幅一杯に通電する関係上、電気抵抗が部分的に高
くなり、局部的な加熱が生じる課題もあった。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は上記課題を解決
するために、透明板と、この透明板の一面に設けられた
蒸着層を有する熱線反射フィルムと、この熱線反射フィ
ルムの一辺からこの辺の対辺の手前まで形成された少な
くとも1本の細長いスリットと、このスリットを境とし
てこのスリットと交差する前記熱線反射フィルムの同一
の辺側の端部に夫々設けられ、相互に離間する2つの電
極からなる透視板を提供する。
するために、透明板と、この透明板の一面に設けられた
蒸着層を有する熱線反射フィルムと、この熱線反射フィ
ルムの一辺からこの辺の対辺の手前まで形成された少な
くとも1本の細長いスリットと、このスリットを境とし
てこのスリットと交差する前記熱線反射フィルムの同一
の辺側の端部に夫々設けられ、相互に離間する2つの電
極からなる透視板を提供する。
【0005】
【作用】上記手段によれば、スリットは熱線反射フィル
ムを左右に仕切り、一方の電極から蒸着層を流れ、スリ
ットの先端と熱線反射フィルムの対辺との間を経て他方
の電極に至る電流路を長くすることに併わせて抵抗を付
与する作用をなすと共に、2つの電極を熱線反射フィル
ムの同一の辺側の端部に夫々離間して設けたため、一方
の電極から他方の電極までの電流路を一層長くすること
ができ、かつ、夫々の電極からの配線作業を簡略化する
ことができる。更に、スリット先端と対辺との間のフィ
ルムの蒸着層が電流の流路になり、電流の流路を例えば
導線などによりフィルムから外方にはみ出して設ける必
要が無く、フィルム周囲のスペースを僅かに抑え、フィ
ルムを透明板のほぼ全面にわたって設けることができ
る。
ムを左右に仕切り、一方の電極から蒸着層を流れ、スリ
ットの先端と熱線反射フィルムの対辺との間を経て他方
の電極に至る電流路を長くすることに併わせて抵抗を付
与する作用をなすと共に、2つの電極を熱線反射フィル
ムの同一の辺側の端部に夫々離間して設けたため、一方
の電極から他方の電極までの電流路を一層長くすること
ができ、かつ、夫々の電極からの配線作業を簡略化する
ことができる。更に、スリット先端と対辺との間のフィ
ルムの蒸着層が電流の流路になり、電流の流路を例えば
導線などによりフィルムから外方にはみ出して設ける必
要が無く、フィルム周囲のスペースを僅かに抑え、フィ
ルムを透明板のほぼ全面にわたって設けることができ
る。
【0006】
【実施例】以下図面に基づいて本発明の実施例を説明す
る。1は冷却器2にて冷却され低温領域となる貯蔵室3
の上面開口を開閉自在に閉塞する冷凍ショーケース4の
扉体5等に装設した透明窓を形成する透視板で、1枚或
いは相互に間隔を存して重合した複数枚の透明ガラス或
いは合成樹脂板などよりなる透明板6、6’・・・にて
構成している。この透視板1は少なくとも最外側に位置
する透明板6の裏面、即ち庫外となる温暖領域に晒され
る面とは反対側の面に可視光線透過率及び熱線反射率の
優れた熱線反射フィルム7を貼着している。該熱線反射
フィルム7はポリエステル等のベース層7aと、銀・酸
化チタン或いはアルミ等導電性金属によりなる蒸着層7
bと透明保護層7cなどを順次重合積層して構成し、防
湿性で且つ選択透過反射機能を有し、可視光線を透過
し、赤外線を反射させるものである。前記熱線反射フィ
ルム7は糊層7dにて透明板6裏面全域に貼着され、少
なくとも蒸着層7bに、相互に間隔を存して複数本のス
リット8、8・・・を何れか一端をこの蒸着層7bの端
縁より内方にて終端となる様形設している。これらスリ
ット8、8・・・は実施例の如く蒸着層7b内の終端が
交互になる様配列するのが望ましい。蒸着層7b両端隅
角部適所には電極9、9を形成し、電源10に接続す
る。
る。1は冷却器2にて冷却され低温領域となる貯蔵室3
の上面開口を開閉自在に閉塞する冷凍ショーケース4の
扉体5等に装設した透明窓を形成する透視板で、1枚或
いは相互に間隔を存して重合した複数枚の透明ガラス或
いは合成樹脂板などよりなる透明板6、6’・・・にて
構成している。この透視板1は少なくとも最外側に位置
する透明板6の裏面、即ち庫外となる温暖領域に晒され
る面とは反対側の面に可視光線透過率及び熱線反射率の
優れた熱線反射フィルム7を貼着している。該熱線反射
フィルム7はポリエステル等のベース層7aと、銀・酸
化チタン或いはアルミ等導電性金属によりなる蒸着層7
bと透明保護層7cなどを順次重合積層して構成し、防
湿性で且つ選択透過反射機能を有し、可視光線を透過
し、赤外線を反射させるものである。前記熱線反射フィ
ルム7は糊層7dにて透明板6裏面全域に貼着され、少
なくとも蒸着層7bに、相互に間隔を存して複数本のス
リット8、8・・・を何れか一端をこの蒸着層7bの端
縁より内方にて終端となる様形設している。これらスリ
ット8、8・・・は実施例の如く蒸着層7b内の終端が
交互になる様配列するのが望ましい。蒸着層7b両端隅
角部適所には電極9、9を形成し、電源10に接続す
る。
【0007】電極9、9は図4に示す実施例の如く、ス
リット8、8・・・と交差した熱線反射フィルム7の同
一の辺側の端部に離間して形成されている。又、前記ス
リット8、8・・・は図4及び図5に示す如く、熱線反
射フィルム7の一辺から対辺の手前まで形成され、スリ
ット8、8・・・の先端と熱線反射フィルム7の対辺と
の間に熱線反射フィルム7の一部が残っている。更に、
図5に示す実施例の如く、その本数及び相互間隔を、図
4に示す実施例と異ならせて適宜選択することによって
蒸着層7bの抵抗値及び分布を任意に選択でき、発熱量
が任意に設定できる。尚、前記蒸着層7bは実施例の如
くベース層7aに重合積層したものを用いるのが実際の
作業上では好ましいが、透明板6裏面に直接装設したも
のであっても差しつかえない。
リット8、8・・・と交差した熱線反射フィルム7の同
一の辺側の端部に離間して形成されている。又、前記ス
リット8、8・・・は図4及び図5に示す如く、熱線反
射フィルム7の一辺から対辺の手前まで形成され、スリ
ット8、8・・・の先端と熱線反射フィルム7の対辺と
の間に熱線反射フィルム7の一部が残っている。更に、
図5に示す実施例の如く、その本数及び相互間隔を、図
4に示す実施例と異ならせて適宜選択することによって
蒸着層7bの抵抗値及び分布を任意に選択でき、発熱量
が任意に設定できる。尚、前記蒸着層7bは実施例の如
くベース層7aに重合積層したものを用いるのが実際の
作業上では好ましいが、透明板6裏面に直接装設したも
のであっても差しつかえない。
【0008】かかる構成によれば、熱線反射フィルム7
の蒸着層7bはその通電、非通電時に関係なく温暖領域
から低温領域方向に向かい透明板6を透過した赤外線の
殆どを温暖領域方向に反射する作用をなし、この作用に
加えその通電時には自らの発熱により生じる赤外線の殆
どを温暖領域方向に輻射する作用をなす。又、電流は一
方の電極9からスリット8、8・・・の先端と熱線反射
フィルム7の対辺との間を経て他方の電極9に流れ、ス
リット8、8・・・は電極9、9間の電流路を長くする
作用をなし、更にスリット8、8・・・と交差した熱線
反射フィルム7の同一の辺側の端部に離間して形成され
た電極9、9も電極9、9間の電流路を長くする作用を
なす。この結果、蒸着層7bを熱線反射層及び発熱層と
して併用でき、少ない電力消費量でもって透視板6の温
暖領域に晒される面を露点以上の温度に維持してこの面
における結露を確実に防止できるばかりでなく、低温領
域に与える熱線の量を少なくして低温領域における大幅
な冷凍負荷の増加を回避することができる。又、熱線反
射フィルム7の蒸着層7bは上述の如く熱線反射層及び
発熱層としての作用を有するものであることに加え、ス
リット8、8・・・及び電極9、9の簡単な構成にて一
方の電極9からスリット8、8・・・と熱線反射フィル
ム7の対辺との間を経て他方の電極9に至る電流路を一
方の電極と他方の電極との間に熱線反射フィルムとは別
の導線などを設けることなく長くすることができると共
に所定の抵抗を得られるから、透明板6に熱線反射フィ
ルム7を貼着する極めて簡単な作業で、熱線反射及び発
熱機能を有する安価な透視板1が得られる。又、スリッ
ト8、8・・・の先端と熱線反射フィルム7の対辺との
間の蒸着層7bが電流の流路になり、電流の流路を例え
ば導線などにより熱線反射フィルム7からはみ出して設
ける必要が無く、構成を簡略化できると共に、熱線反射
フィルム7の周囲のスペースを僅かに抑え、熱線反射フ
ィルム7を透明板6のほぼ全面にわたって設けることが
できる。
の蒸着層7bはその通電、非通電時に関係なく温暖領域
から低温領域方向に向かい透明板6を透過した赤外線の
殆どを温暖領域方向に反射する作用をなし、この作用に
加えその通電時には自らの発熱により生じる赤外線の殆
どを温暖領域方向に輻射する作用をなす。又、電流は一
方の電極9からスリット8、8・・・の先端と熱線反射
フィルム7の対辺との間を経て他方の電極9に流れ、ス
リット8、8・・・は電極9、9間の電流路を長くする
作用をなし、更にスリット8、8・・・と交差した熱線
反射フィルム7の同一の辺側の端部に離間して形成され
た電極9、9も電極9、9間の電流路を長くする作用を
なす。この結果、蒸着層7bを熱線反射層及び発熱層と
して併用でき、少ない電力消費量でもって透視板6の温
暖領域に晒される面を露点以上の温度に維持してこの面
における結露を確実に防止できるばかりでなく、低温領
域に与える熱線の量を少なくして低温領域における大幅
な冷凍負荷の増加を回避することができる。又、熱線反
射フィルム7の蒸着層7bは上述の如く熱線反射層及び
発熱層としての作用を有するものであることに加え、ス
リット8、8・・・及び電極9、9の簡単な構成にて一
方の電極9からスリット8、8・・・と熱線反射フィル
ム7の対辺との間を経て他方の電極9に至る電流路を一
方の電極と他方の電極との間に熱線反射フィルムとは別
の導線などを設けることなく長くすることができると共
に所定の抵抗を得られるから、透明板6に熱線反射フィ
ルム7を貼着する極めて簡単な作業で、熱線反射及び発
熱機能を有する安価な透視板1が得られる。又、スリッ
ト8、8・・・の先端と熱線反射フィルム7の対辺との
間の蒸着層7bが電流の流路になり、電流の流路を例え
ば導線などにより熱線反射フィルム7からはみ出して設
ける必要が無く、構成を簡略化できると共に、熱線反射
フィルム7の周囲のスペースを僅かに抑え、熱線反射フ
ィルム7を透明板6のほぼ全面にわたって設けることが
できる。
【0009】
【発明の効果】上述した本発明によれば、下記に列挙す
る効果が生じる。 熱線反射フィルムの蒸着層は通電、非通電時に関係な
く熱線の大部分を入射方向に反射することに併わせて、
通電時には自ら生じる熱線の大部分を入射方向に輻射す
るために、少ない電力消費量で透明板の結露を防止する
ことができる。
る効果が生じる。 熱線反射フィルムの蒸着層は通電、非通電時に関係な
く熱線の大部分を入射方向に反射することに併わせて、
通電時には自ら生じる熱線の大部分を入射方向に輻射す
るために、少ない電力消費量で透明板の結露を防止する
ことができる。
【0010】熱線反射フィルムの蒸着層は熱線反射及
び発熱作用をなし、且つスリットと交差した熱線反射フ
ィルムの同一の辺側の端部に離間して形成された電極及
び熱線反射フィルムの一辺からこの辺の対辺の手前まで
形成されたスリットは一方の電極から他方の電極までの
蒸着層の電流路をこの電流路に導線などを設けることな
く長くし且つ抵抗を大きくする作用をなす関係上、トラ
ンス等を用いることなく簡単な構成で所定の発熱量が得
られる。 2つの電極を熱線反射フィルムの同一の辺に設けたた
め、夫々の電極からの配線作業を簡略化することができ
る。 スリット先端と対辺との間のフィルムの蒸着層が電流
の流路になり、電流の流路を例えば導線などによりフィ
ルムから外方にはみ出して設ける必要が無く、構成を簡
略化でき、且つ、フィルム周囲のスペースを僅かに抑
え、フィルムを透明板のほぼ全面にわたって設けること
ができる。
び発熱作用をなし、且つスリットと交差した熱線反射フ
ィルムの同一の辺側の端部に離間して形成された電極及
び熱線反射フィルムの一辺からこの辺の対辺の手前まで
形成されたスリットは一方の電極から他方の電極までの
蒸着層の電流路をこの電流路に導線などを設けることな
く長くし且つ抵抗を大きくする作用をなす関係上、トラ
ンス等を用いることなく簡単な構成で所定の発熱量が得
られる。 2つの電極を熱線反射フィルムの同一の辺に設けたた
め、夫々の電極からの配線作業を簡略化することができ
る。 スリット先端と対辺との間のフィルムの蒸着層が電流
の流路になり、電流の流路を例えば導線などによりフィ
ルムから外方にはみ出して設ける必要が無く、構成を簡
略化でき、且つ、フィルム周囲のスペースを僅かに抑
え、フィルムを透明板のほぼ全面にわたって設けること
ができる。
【図1】本発明透視板を具備した冷凍ショーケースの縦
断面図である。
断面図である。
【図2】扉体の斜視図である。
【図3】要部断面図である。
【図4】蒸着層の概略平面図である。
【図5】他の実施例を示す蒸着層の概略平面図である。
6 透明板 7 熱線反射フィルム 7b 蒸着層 8 スリット 9 電極 9 電極
Claims (1)
- 【請求項1】 透明板と、この透明板の一面に設けられ
た蒸着層を有する熱線反射フィルムと、この熱線反射フ
ィルムの一辺からこの辺の対辺の手前まで形成された少
なくとも1本の細長いスリットと、このスリットを境と
してこのスリットと交差する前記熱線反射フィルムの同
一の辺側の端部に夫々設けられ、相互に離間する2つの
電極からなる透視板。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6025560A JP2527692B2 (ja) | 1994-02-23 | 1994-02-23 | 透視板 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6025560A JP2527692B2 (ja) | 1994-02-23 | 1994-02-23 | 透視板 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH06341755A JPH06341755A (ja) | 1994-12-13 |
JP2527692B2 true JP2527692B2 (ja) | 1996-08-28 |
Family
ID=12169327
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP6025560A Expired - Lifetime JP2527692B2 (ja) | 1994-02-23 | 1994-02-23 | 透視板 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2527692B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101280576B1 (ko) * | 2011-06-17 | 2013-07-02 | 정호기연(주) | 냉동식품용 쇼 케이스 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5138141A (ja) * | 1974-09-28 | 1976-03-30 | Koki Kitajima | Henpeidennetsutai |
JPS53119987A (en) * | 1977-03-28 | 1978-10-19 | Teijin Ltd | Laminate |
-
1994
- 1994-02-23 JP JP6025560A patent/JP2527692B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH06341755A (ja) | 1994-12-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4035608A (en) | Multi-pane window structure | |
US4382177A (en) | Substantially transparent insulating anti-condensation structure | |
US8772687B2 (en) | Microwave oven window | |
JP2527692B2 (ja) | 透視板 | |
KR100228516B1 (ko) | 복층유리 | |
WO2007046085A2 (en) | Microwave oven window | |
JPH087004B2 (ja) | 透視板 | |
JPH055433Y2 (ja) | ||
JPH07196341A (ja) | 除曇ガラス | |
WO2003008880A1 (en) | A device for the rapid defrosting of the surface of evaporators | |
JPH0680388B2 (ja) | 透視板 | |
JPH0435674B2 (ja) | ||
JP2975831B2 (ja) | 冷却貯蔵庫 | |
JPH11314943A (ja) | 除曇ガラス | |
JPS62312A (ja) | 低温シヨ−ケ−ス | |
EP0250386A2 (en) | Transparent heat radiation panel based on glass | |
JPH07322944A (ja) | 透視板 | |
JPS6038860Y2 (ja) | 透視板 | |
JPH11173028A (ja) | 発熱用板材及びその発熱用板材を用いた建物の開口部構造 | |
JPH10120440A (ja) | 発熱熱線反射ガラス及びフィルム | |
JPS63190746A (ja) | 結露防止機能を有する複層硝子 | |
JPH0435675B2 (ja) | ||
JPH01102281A (ja) | 透明扉 | |
JP2003035423A (ja) | 電気ストーブ | |
JPH01269830A (ja) | 電気ストーブ |