JP2526502Y2 - 苗植付装置の植付杆取付構造 - Google Patents

苗植付装置の植付杆取付構造

Info

Publication number
JP2526502Y2
JP2526502Y2 JP273091U JP273091U JP2526502Y2 JP 2526502 Y2 JP2526502 Y2 JP 2526502Y2 JP 273091 U JP273091 U JP 273091U JP 273091 U JP273091 U JP 273091U JP 2526502 Y2 JP2526502 Y2 JP 2526502Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cam
seedling
planting
rod
planter case
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP273091U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0494917U (ja
Inventor
梶谷博正
三島友孝
加藤俊彦
高見幸徳
石橋正俊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MITSUBISHI NOUKI KABUSHIKI KAISHA
Original Assignee
MITSUBISHI NOUKI KABUSHIKI KAISHA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MITSUBISHI NOUKI KABUSHIKI KAISHA filed Critical MITSUBISHI NOUKI KABUSHIKI KAISHA
Priority to JP273091U priority Critical patent/JP2526502Y2/ja
Publication of JPH0494917U publication Critical patent/JPH0494917U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2526502Y2 publication Critical patent/JP2526502Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transplanting Machines (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、イ草苗植付機や田植機
等における苗植付装置の植付杆取付構造に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】イ草苗植付機や田植機において、従来一
般に使用されている苗植付装置は、プランタケースのカ
ム取付部に内蔵され且つクランクアームにカム軸を介し
連動連結された駆動カムの回動により揺動運動するアー
ムを介して苗放出作動用のロッドを進退させ、該ロッド
の進退によりビーク部を作動させて苗を田面に連続的に
植付るようになっており、これらにより側面視において
L字形状の植付杆が構成されている。そして、植付作業
中は植付杆がループ状の運動軌跡を描いて上下方向に回
動し、下降行程始端側で苗載台上の苗を植付杆先端のビ
ーク部で一株ずつ挟持し、下降行程終端側で挟持苗を田
面に放出し所定深さに植付けるようになっている。
【0003】ところで、田面に苗を植付ける際、植付け
た苗とプランタケースが接当すると折角の既植苗が倒さ
れたり植付姿勢を乱したりするため、通常、ビーク部は
プランタケースの外側方に偏倚させた状態で取付けられ
ている。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】しかし、従来の植付杆
のプランタケースは、カム軸の側端に位置してボルト部
が形成されており、カム軸をナットでクランクアームに
締付ける構造になっているため、このボルト頭部又はナ
ットが位置する分だけプランタケースの側面が外側方に
突出する形状となり、ビーク部の折角のオフセット量が
減殺されてしまうことになり、このプランタケースの側
方突出部が植付けた苗と接当して苗を倒伏させてしまう
問題があった。
【0005】
【課題を解決するための手段】そこで、本考案は上記の
ような問題点を解決すべく創案されたものであって、プ
ランタケースのカム取付部に内蔵した駆動カムの回動に
より揺動運動するアームを介して苗放出作動用のロッド
を進退させるようにした苗植付装置において、前記駆動
カムのカム軸には駆動カムを挟んでクランクアームの反
対側に凹溝を設け、該凹溝にカム移動阻止用の規制部材
を嵌入すると共に、プランタケースのカム取付部のクラ
ンクアーム側内壁面に凹溝を設け、該凹溝にカム軸抜止
め用の規制部材を嵌入し、これらの規制部材により駆動
カム及びカム軸の軸方向への移動を阻止するように構成
したことを要旨とする。
【0006】
【作用】駆動カムを挟んで左右に設けた規制部材によ
り、カム軸及び駆動カムの軸方向への移動が阻止される
ので、ボルト及びナットによる締付が不要となり、ボル
ト・ナットによる従来の植付杆取付構造が簡略化され
る。また、プランタケースのカム取付部にボルト部を形
成する必要がなくなるので、カム軸側端のボルト頭部又
はナットが位置する分だけプランタケースが外側方に突
出する不都合が解消され、その結果、従来のもののよう
なプランタケースのボルト部における側方突出部が既植
苗に接当して苗を倒伏させたり植付姿勢を乱したりする
ことがない。
【0007】
【実施例】本考案の構成を図面に示された一実施例によ
り説明する。図面には乗用田植機の走行部(本機)1の
後方に昇降リンク機構2を介してイ草苗植付機Pを装着
したものが例示されている。イ草苗植付機Pは、苗載台
3、ドライブケース4、植付杆5及び田面滑走用のフロ
ート6等からなる植付部7を備えており、苗載台3上に
載置された苗を植付杆5で一株ずつ挟持して田面に連続
的に植付るようになっていて、植付部7の基本的構造は
田植機における従来の植付部と略同様であるが、植付時
(移植時)における苗の形態や根絡み状態等、稲苗とイ
草苗の相違に対応してイ草苗植付機Aの植付部7は構造
的な特異点を有している。
【0008】即ち、苗載台3の傾斜上端側には苗箱8が
連設されており、該苗箱8には、茎部aを所定長さに切
断し且つ根部bを両側から粘着テープ9ですだれ状に挟
着(テーピング加工)したイ草苗10がロール巻き状態
で装填され、該苗箱8内のすだれ状イ草苗10は巻込み
先端側から苗箱8の前面上端に軸支したローラ11を経
由し、各植付条に対応して苗載台3上に立設した一対の
仕切板12,12間に軸支のプーリ13,14間に掛渡
された左右一対の搬送ベルト15により倒伏状態で順次
苗載台3の傾斜下方に向け繰出された後、繰出し方向中
途部で苗起立用の一対の捩れ搬送ベルト16に茎身方向
中間部が挟持されながら繰出搬送され、その搬送過程で
イ草苗10は倒伏姿勢から根部bを下方にした起立姿勢
に変姿され、繰出終端部17で、すだれ状のイ草苗10
がカッタ18により一株ずつ切断されると共に、切断さ
れたイ草苗10は常時回動する植付杆5により挟持さ
れ、田面に連続的に植付られるようになっている。19
はブラケット、20は繰出終端部17に設けたU字状の
葉受けである。21はテンションローラ、22,22a
はプーリ、23はベルト支え部である。
【0009】24は苗押えで、該苗押え24は前記仕切
板12に設けた軸受部12aに起倒自在に支持された平
面視L字形状のロッド24aに搬送ベルト15に沿う2
本の押え杆24b,24cを一体に連結してなり、該苗
押え24は付勢スプリング25を介して搬送ベルト15
上のイ草苗10を上方から押圧する方向に付勢されてい
る。そして、上記苗押え24は苗の茎先端側よりも根元
側がイ草苗10に対する押圧力が大となるように設定さ
れていて、仕切板12に対する摩擦抵抗が茎先端側より
も大きくて跛行移送となり易い根元側の搬送遅れをきた
さないよう配慮されている。実施例では、付勢スプリン
グ25と押え杆24b,24cの位置関係によりテコの
原理で根元側の押え杆24bのイ草苗10に対する押圧
力が茎先端側の押え杆24cの押圧力よりも大となるよ
うに構成したものであるが、上記本実施例のもの以外
に、例えば、苗押え作用時において、茎先端側の押え杆
24cが根元側押え杆24bよりも若干上方に位置する
よう2本の押え杆24b,24cに段差を持たせたり、
或は各押え杆24b,24cを夫々単独で上下摺動自在
に装着し、根元側押え杆24bの重量を茎先側押え杆2
4cの重量よりも重くする等適宜の手段を採用すること
もできる。また、押え杆24b,24cの押圧力を変え
る代りに搬送ベルト15を根元側と茎先端側とで摩擦係
数の異るものを使用することにより対処することも可能
である。
【0010】26は植付杆5のプランタケースで、該プ
ランタケース26は側面視においてL字形状を呈してい
て、その中途部側はドライブケース4から導出したクラ
ンクアーム28に、基端部側はベルクランク29に夫々
枢結されると共に、先端側には左右一対のビーク(開閉
爪)30が開閉自在に装着されていて、植付杆5はビー
ク30先端が図2に示すようなループ状の運動軌跡Rを
描いて上下回動するようになっている。そしてプランタ
ケース26の中途部にはカム取付部31が形成されてお
り、該カム取付部31には前記クランクアーム28に一
端を固定したカム軸32を介して駆動カム33が内蔵さ
れている。カム軸32は図7及び図8に示すように一端
側にはクランクアーム28が係合する面取り部34が、
他端側には駆動カム33が係合する面取り部35が夫々
設けられており、左右の面取り部34,35間には大径
部36と小径部37が一体に形成されている。28aは
ピン、31aはカム取付部31の一側に設けた開口部、
32aはピン穴、38,39はベアリング、40はオイ
ルシールである。
【0011】ところで、前記カム軸32には駆動カム3
3を挟んでクランクアーム28の反対側に凹溝41が設
けられ、該凹溝41にカム移動阻止用の規制部材42が
嵌入されている。また、プランタケース26のカム取付
部31のクランクアーム28側内壁面にも凹溝43が設
けられており、該凹溝43にはカム軸抜止め用の規制部
材44が嵌入されており、これらの規制部材42,44
により駆動カム33及びカム軸32の軸方向への移動を
阻止するように構成されている。45はライナである。
本実施例では規制部材42,44としてCリングを使用
したもので、一方の凹溝41に嵌入した規制部材42は
駆動カム33とベアリング39間に挟着された状態で、
また他方の凹溝43に嵌入した規制部材44はベアリン
グ38とオイルシール40間に挟着された状態で装填さ
れている。なお、規制部材42,44は凹溝41,43
に夫々嵌入してカム軸32及び駆動カム33の軸方向へ
の移動を阻止し得るものであればCリングに限定される
ものではない。46は支点ピン47を中心に揺動自在に
支持された揺動アームで、その一端は前記駆動カム33
の外周面に、他端はブッシュ48及びシール材49,5
0を介して進退自在に支持され且つ圧縮スプリング51
により退入方向に付勢された苗放出作動用のロッド52
の頭部52aに夫々当接させてある。揺動アーム46が
当接するロッド頭部52aはロッド52と一体的に形成
されており、該頭部52aに設けた切欠き溝52bに揺
動アーム46の端部が摺動嵌入してロッド52の進退作
動が円滑に行われるようになっている。また、プランタ
ケース26の先端に嵌挿固定された合せ式のカバー53
に前記左右一対のビーク30が夫々枢支軸54を介し首
振り自在に枢支され、該ビーク30の回動ボス部30a
はピン55でロッド52に枢結されたリンク機構56の
遊端部に固定されており、ロッド52の進退により左右
のビーク30はリンク機構56を介して開閉作動するよ
うになっている。即ち、図2におけるビーク30の運動
軌跡R中、ビーク30は上昇行程から下降行程に入る直
前のA点で半閉状態となり、下降行程始めのB点で全閉
してカッタ18でテーピング苗から分割された一株のイ
草苗10を挟持した後、そのまま下降し、下降行程終端
近傍のC点でビーク30が開き始め、下降行程終端のD
点(泥中)で半開して挟持苗を放しながら上昇行程に入
り、上昇行程中途部のE点で全開状態となり、この作動
を繰返してイ草苗10を田面に連続的に植付けるもので
ある。30bは一方のビーク30の上面に固定された茎
受けで、カッタ18で分割された後のイ草苗10は該茎
受け30bと前記葉受け20により図6に示すように適
正植付姿勢に対応する前下がり傾斜姿勢に保持され、そ
の姿勢で根部b近傍が左右一対のビーク30で確実に挟
持されるようになっている。57はプランタケース26
の蓋体、58はキャップ、59はクランクアーム28の
駆動軸、60はキー、61はピン、62はスプロケッ
ト、63はチェンタイト、64はチェンである。
【0012】上述の構成において、駆動カム33をプラ
ンタケース26内に組込むには、ベアリング39、規制
部材42、駆動カム33、ライナ37、ベアリング38
をカム軸32に装填した状態でカム軸32をカム取付部
31の開口部31aからプランタケース26内に差込ん
だ後、規制部材44をプランタケース26の内壁面に設
けた凹溝43に嵌入させ、さらにカム取付部31の開口
部31aにオイルシール40を嵌込んでセットする。こ
れにより駆動カム33は規制部材42等で軸方向への移
動が阻止されると共にカム軸32自体も規制部材44に
よりカム取付部31からプランタケース26の外方に抜
出るのが防止される。このため従来のもののようにカム
軸32をボルト及びナットにより締付け固定する必要が
なくなるので、ボルト及びナットによる従来の植付杆取
付構造を大幅に簡略化できる。また、回動部における経
時的なボルト緩み等の問題をなくすことができるばかり
でなく、プランタケース26のカム取付部31にボルト
部を形成することが不要となり、その結果、カム軸32
側端のボルト頭部(ナット)が位置する分だけプランタ
ケース26が外側方に突出する不都合が解消できるので
プランタケース26に対するビーク部の外方オフセット
量を極力多く設定することが可能となり、上記プランタ
ケースの側方突出部が既植苗に接当して倒伏苗を発生さ
せるのをなくすことができる。また、本実施例のような
構造にすることにより20mmの適正植付条間W(図7
参照)を充分確保できるようになった。
【0013】なお、本実施例ではイ草苗植付機Pの植付
杆取付構造について説明したが、本考案は田植機にも採
用し得る。
【0014】
【考案の効果】本考案は上記のように構成したので、ボ
ルト及びナットによる従来の植付杆取付構造を簡略化で
き、回動部における経時的なボルト緩み等の問題をなく
すことができるばかりでなく、プランタケースのカム取
付部にボルト部を形成することが不要となり、その結
果、カム軸側端のボルト頭部(ナット)が位置する分だ
けプランタケースが外側方に突出する不都合が解消でき
るのでプランタケースに対するビーク部の外方オフセッ
ト量を極力多く設定することが可能となり、上記プラン
タケースの側方突出部が既植苗に接当して倒伏苗を発生
させるのをなくすことができる等の効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】乗用田植機の走行部にイ草苗植付機を装着した
状態の側面図である。
【図2】植付杆の側面図である。
【図3】苗載台の一部切欠き斜視図である。
【図4】苗押えの作用説明図である。
【図5】苗載台上のイ草苗の状態を示す部分平面図であ
る。
【図6】植付杆の内部構造を示す断面図である。
【図7】要部の断平面図である。
【図8】カム軸の斜視図である。
【図9】ビークの開閉機構の平面図である。
【図10】ビーク取付部の平面図である。
【図11】ロッド取付部の断面図である。
【図12】リンク機構を覆うカバーの正面図である。
【符号の説明】
26 プランタケース 28 クランクアーム 30 ビーク 31 カム取付部 32 カム軸 33 駆動カム 41 凹溝 42 規制部材 43 凹溝 44 規制部材
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)考案者 石橋正俊 島根県八束郡東出雲町大字揖屋町667番 地1三菱農機株式会社内 審査官 郡山 順

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 プランタケースのカム取付部に内蔵した
    駆動カムの回動により揺動運動するアームを介して苗放
    出作動用のロッドを進退させるようにした苗植付装置に
    おいて、前記駆動カムのカム軸には駆動カムを挟んでク
    ランクアームの反対側に凹溝を設け、該凹溝にカム移動
    阻止用の規制部材を嵌入すると共に、プランタケースの
    カム取付部のクランクアーム側内壁面に凹溝を設け、該
    凹溝にカム軸抜止め用の規制部材を嵌入し、これらの規
    制部材により駆動カム及びカム軸の軸方向への移動を阻
    止するように構成したことを特徴とする苗植付装置の植
    付杆取付構造。
JP273091U 1991-01-05 1991-01-05 苗植付装置の植付杆取付構造 Expired - Lifetime JP2526502Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP273091U JP2526502Y2 (ja) 1991-01-05 1991-01-05 苗植付装置の植付杆取付構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP273091U JP2526502Y2 (ja) 1991-01-05 1991-01-05 苗植付装置の植付杆取付構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0494917U JPH0494917U (ja) 1992-08-18
JP2526502Y2 true JP2526502Y2 (ja) 1997-02-19

Family

ID=31731079

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP273091U Expired - Lifetime JP2526502Y2 (ja) 1991-01-05 1991-01-05 苗植付装置の植付杆取付構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2526502Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0494917U (ja) 1992-08-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4635723B2 (ja) 苗移植機
JP2526502Y2 (ja) 苗植付装置の植付杆取付構造
JP5146298B2 (ja) 苗移植機
JP2008307057A (ja) 苗移植機
JP2002291307A (ja) 移植機
JP3434390B2 (ja) 苗移植機
JP2585901Y2 (ja) テープ状苗の移植作業機
JP2912707B2 (ja) 移植機における植付け爪の開閉装置
JP3528107B2 (ja) 苗移植機
JP6901026B2 (ja) 歩行型苗移植機
JPH086418Y2 (ja) 野菜苗移植装置における野菜苗移送部構造
JPH0545155Y2 (ja)
JPH0432899Y2 (ja)
JP6711322B2 (ja) 歩行型苗移植機
JPS5933244Y2 (ja) 結束機における紐送り装置
JP2003225005A (ja) 苗植機の苗供給装置
JPH0233449Y2 (ja)
JP2505596Y2 (ja) 移植機における植付装置
JP3504773B2 (ja) 苗移植機の苗取爪構造
JPH04136010U (ja) 移植機の苗取出装置
JP2586253Y2 (ja) 汎用結束機
JP2573587Y2 (ja) 移植機の掻取装置
JPH04320603A (ja) 移植機の苗送り装置
JPH0453220Y2 (ja)
JP3082275B2 (ja) 苗移植機の植付装置