JP2525608B2 - 板ガラスの曲げ加工方法及び装置 - Google Patents

板ガラスの曲げ加工方法及び装置

Info

Publication number
JP2525608B2
JP2525608B2 JP62138851A JP13885187A JP2525608B2 JP 2525608 B2 JP2525608 B2 JP 2525608B2 JP 62138851 A JP62138851 A JP 62138851A JP 13885187 A JP13885187 A JP 13885187A JP 2525608 B2 JP2525608 B2 JP 2525608B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass
roller
sheet
sheet glass
forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP62138851A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62292644A (ja
Inventor
アラン・ティー・エンク
ジェフリー・アール・フローガー
フロイド・ティー・ハジェドン
ハーバート・エイ・レフレット、ジュニア
Original Assignee
リビ−−オ−ウェンズ−フォ−ド・カンパニ−
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by リビ−−オ−ウェンズ−フォ−ド・カンパニ− filed Critical リビ−−オ−ウェンズ−フォ−ド・カンパニ−
Publication of JPS62292644A publication Critical patent/JPS62292644A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2525608B2 publication Critical patent/JP2525608B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B23/00Re-forming shaped glass
    • C03B23/02Re-forming glass sheets
    • C03B23/023Re-forming glass sheets by bending
    • C03B23/03Re-forming glass sheets by bending by press-bending between shaping moulds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B23/00Re-forming shaped glass
    • C03B23/02Re-forming glass sheets
    • C03B23/023Re-forming glass sheets by bending
    • C03B23/03Re-forming glass sheets by bending by press-bending between shaping moulds
    • C03B23/0302Re-forming glass sheets by bending by press-bending between shaping moulds between opposing full-face shaping moulds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2225/00Transporting hot glass sheets during their manufacture
    • C03B2225/02Means for positioning, aligning or orientating the sheets during their travel, e.g. stops

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Re-Forming, After-Treatment, Cutting And Transporting Of Glass Products (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は曲げ板ガラスの製造技術に関し、特に板ガラ
スのプレス曲げ加工過程に於て板ガラスを支持しかつ変
形させるための方法及び装置に関する。
〈従来の技術〉 自動車の窓材等の曲げ板ガラスを大量生産するための
従来の或るシステムに於ては、板ガラスが駆動ローラか
らなる概ね水平の搬送路上を支持かつ搬送されることに
より加熱領域及び曲げ加工領域を順次通過し、必要に応
じて曲げ板ガラスを焼入れ或いは焼き鈍し等の適宜な熱
処理を行うための熱処理領域を通過するようにしてい
る。
加熱炉から取出された板ガラスは、曲げ加工領域に向
けて搬送され、曲げ加工領域に於て互いに補完的な形状
を有する上側及び下側成形部材間に於て、その前縁に当
接するべく搬送路に向けて出没自在にされたストッパに
より正確に位置決めされる。次に、下側プレス部材が持
上げられ、正しい方向に向けられた板ガラスの周縁部に
当接し、板ガラスを、所望の曲率を付与するべく、プレ
ス部材の互いに補完的な形状をなす両成形面間に於てプ
レス加工するべく、搬送ローラから持上げられる。
このとき、板ガラスは加熱され曲げ加工可能なように
軟化された状態にあるため、最終的な窓材として完成し
たときに許容されない或いは好ましくない光学的な欠陥
の原因となるような損傷を受け易い。このような欠陥の
一つとして、板ガラスの搬送運動を位置決めストッパに
より停止したときに搬送ローラが一時的に回転し続ける
ことにより板ガラスの表面と回転する搬送ローラとの間
の相対的な摩擦運動に伴う板ガラスの表面の歪みからな
るローラ歪みとして知られるものがある。この問題は米
国特許第3,905,794号に於て取上げられている。この米
国特許によれば、板ガラスをその曲げ加工に先立って支
持するための第1の平面位置と、曲げ加工に先立って前
記板ガラスから離反しかつ板ガラスに付与された所望の
曲率を保持するべく曲げ加工された板ガラスを支持する
ように前記水平面に対して或る傾斜角をもって延出する
第2の位置との間を傾動し得ると共に、自らの軸線回り
に回転自在に支持された概ね湾曲した形状を有する一連
の搬送ローラを曲げ加工領域に設置することにより、板
ガラスと搬送ローラとの間の接触面間の相対運動をなく
すようにしている。搬送ローラはそれぞれ回転しない内
側コア部材と、この内側コア部材に対して回転自在に設
けられた外側スリーブとを有する。加熱された板ガラス
を曲げ加工の前後に亘ってしかもその全長に亘って支持
するために、搬送ローラの端部はプレス部材の外側に位
置している。
下側プレス部材は板ガラスの周縁部のみに当接する成
形レールを備えるリング状の構造を有する。下側プレス
部材の成形レールが搬送ローラの下側の位置とその上側
の位置との間を上下に運動し得るように、成形レールは
所望の外径輪郭に沿って区分された複数の個別のセグメ
ントを有する。互いに隣接するセグメント間には搬送ロ
ーラが通過し得るように適宜な空隙が設けられている。
成形レールは、一般に平面図に於いては四角形の形状を
有し、その左右端が搬送ローラの軸線方向に対して概ね
直交する。隣接する成形レールセグメント間の空隙は可
及的に小さくされるが、熱により軟化した板ガラスが下
側プレス部材から持上げられる際にこれらの空隙部分に
より十分に支持されないこととなる部分に弛みやマーク
が形成される場合がある。板ガラスにこのようなマーク
が形成されないようにするためには、個々のセグメント
が正確に整合していなければならず、従ってこのような
セグメントからなる成形レールは、対応する連続的な成
形レールに比較して、製造及び使用のいずれに於ても一
層困難であってより高いコストを必要とする。
〈発明が解決しようとする問題点〉 最近の自動車のスタイルはより一層複雑かつ特殊な形
状の板ガラスを必要とするようになり、このような輪郭
の或るものは、成形レールが搬送ローラに対して鋭角を
なして交差することを要する。そのため、隣接する成形
レールセグメント間の空隙を相当に大きくしなければな
らなくなっている。従って、これらのセグメント間の空
隙による板ガラスの垂下がりの傾向は一層増大すること
となる。このような問題を回避するために、米国特許第
4,116,662号明細書に開示された装置に於ては、外側端
にて共通の軸線を有しかつ内側端に於て軸線方向にオフ
セットされしかも不規則な形状を有する部材により互い
に接続された二つの部分からなる搬送ローラが用いられ
ている。成形レール内の空隙は相互接続部材のみを受容
するべく極小化され或いは適宜な複雑な形状を有する相
互接続部材を用いることにより、完全になくすことがで
きる。しかしながら、いずれにしても、搬送ローラの相
互接続された内端部により郭成される支持面に空隙が形
成される。従って、板ガラスとローラとの間の相対的な
摩擦運動による板ガラスの表面の歪みを軽減し、成形レ
ールの隣接するセグメント間の空隙に於ける、熱により
軟化したガラスの垂れ下りに起因する板ガラスの歪みを
軽減するような板ガラスの曲げ加工装置が提供されるも
のの、単純であってしかも加熱された板ガラスの搬送過
程及びプレス曲げ加工過程に亘って板ガラスを好適に支
持するような改良された曲げ加工装置及び方法が望まれ
ている。
〈問題点を解決するための手段〉 このような目的は、本発明によれば、板ガラスを所望
の曲率に曲げ加工するための方法であって、板ガラスを
軟化点以上に加熱し、加熱された板ガラスの周縁部の輪
郭に対応する成形面の上側の位置にあって、前記加熱さ
れた板ガラスを漸次大きな曲率を有する一連の搬送ロー
ラ上に支持すると共に搬送することにより、加熱された
前記板ガラスを先ず前記搬送ローラ上にて曲げ加工し、
前記板ガラスが前記位置に到達したときにはその左右端
が中間部よりも上方に位置するようにすると共に、前記
板ガラスが前記成形面の上側の前記位置に向けて搬送さ
れる際に前記左右端部を前記搬送ローラとは別個の手段
により前記成形面よりも上側の位置に支持することを特
徴とする板ガラスの曲げ加工方法。或いは板ガラスを曲
げ加工するための装置であって、曲げ加工されるべき板
ガラスの外周輪郭に適応する形状を有し、互いに対向す
る側部、端部及び上向き成形面を有し、かつ上下に可動
にされた周縁部成形レールと、前記板ガラスを搬送しか
つ下側位置にある前記成形レールの上側の位置にて前記
板ガラスを支持しかつ前記板ガラスに対して予備的な曲
げ加工を行うための湾曲形状を有する中央板ガラス支持
部及び前記成形レールの前記側部の下側に向けて延出す
る端部とを有する搬送ローラと、前記成形レールが下側
位置にあるときに前記板ガラスの対応する端縁部を前記
成形レールの上方にて支持するために、前記成形レール
の端部の少なくともいずれかに一つに隣接する部分に配
設されたローラ手段と、前記成形レール及びその成形面
を前記下側位置から前記上側位置に向けて上昇させるこ
とにより前記板ガラスを前記搬送ローラ及び前記ローラ
手段から持上げることにより前記板ガラスに最終的な曲
げ加工を行うための手段とを有することを特徴とする板
ガラスの曲げ加工装置を提供することにより達成され
る。
〈実施例〉 以下、本発明の好適実施例を添付の図面について詳し
く説明する。
第1図は本発明に基づく板ガラスの曲げ加工及び熱処
理用の装置10を示す。この装置10は、加熱部11と、曲げ
加工部12と、冷却、即ち焼き入れ部13とを一列の連続的
な加工ステーションとして備えている。曲げ加工及び熱
処理されるべき板ガラスSは一連のローラ15、16、17を
有する搬送システム14により支持及び搬送される。
後記するように、第1のローラ15は板ガラスSを、加
熱部11及び曲げ加工部12の中間部に至る概ね水平な経路
に沿って板ガラスSを支持及び搬送する。板ガラスS
は、加熱部11から取出されると、第2のローラ16により
曲げ加工部12に向けて搬送される。ここで、板ガラスS
は、所望の曲率を有するように曲げ加工された後、第2
のローラ16から、更に第3のローラ17により搬送され、
焼き入れ部13の互いに対向する空気噴射ヘッド18、19に
送り込まれる。
加熱部11は任意の従来型式の構造を有するものであっ
て良く、本実施例の場合、上壁22、底壁23、対向側壁24
及び端壁25により郭成された加熱室21を備えるトンネル
式の加熱炉20を有する。この加熱炉20は、その内部に於
て搬送される板ガラスを所望の加熱パターンをもって加
熱し得るように上壁及び側壁等に設置されかつ適宜制御
されたガスバーナや電熱要素等の加熱手段を備えるもの
である。
板ガラスSは、加熱炉20の入口端(図示せず)から端
壁25の開口26外に向けて延在する搬送システム14の一連
のローラ15上を搬送される。板ガラスSが加熱室21内を
通過するに伴い、板ガラスはその軟化点以上に加熱さ
れ、端壁25の開口26から取出されたときには、後記する
ように板ガラスに対して所望の曲率を付与するような一
対のプレス部材間に位置する曲げ加工部12内に向けて搬
送されるべく第2のローラ16上に載置される。板ガラス
は、曲げ加工された後に、搬送システム14の経路に沿っ
て搬送され、一連のローラ16から一連のローラ17に向け
て搬送され熱処理部13に至る。曲げ加工された板ガラス
Sはローラ17により熱処理部17に搬送され、板ガラスに
焼入れ処理を行うようにその温度を急激に低下させる。
第1図に示されているように、熱処理部13内に於て、曲
げ加工された板ガラスSは、搬送システム14により搬送
される板ガラスの両面に向けて空気等の冷却流体の流れ
を両方向から放射するべく配設された複数の管27、28を
有する噴射ヘッド18、19間を通過する。ウインドシール
ド製造設備等のように曲げ加工及び焼き鈍し過程を行う
ための設備に於ては、適切に制御された環境内に於て板
ガラスを徐々に冷却するようにしている。
板ガラスSは、加熱炉20の入口端から導入されたとき
には平坦であって、従って加熱炉内のローラ15はそれぞ
れ真直な円筒形のローラからなっている。板ガラスが曲
げ加工に適する温度に達し炉から取出され或いは炉内の
比較的後段の位置にあるとき、第2のローラ16が、真直
な円筒形の形状から、曲げ加工された板ガラスを曲げ加
工部12から少なくとも熱処理部13の初段に向けて搬送す
るための第3のローラ17と同様に、最終的に曲げ加工さ
れた板ガラスの形状に適合する形状へと漸次変化する形
状を有しているのが好ましいことが見出された。従っ
て、ローラ上を搬送される高温の板ガラスSは、加熱炉
から曲げ加工部に向けて搬送される間に、プレス型の形
状即ち所望の最終形状に向けて部分的に徐々曲げ加工さ
れることとなる。
第1図に良く示されているように、曲げ加工部12内の
プレス曲げ加工装置は、曲げ加工されるべき板ガラスに
最終的に付与したい曲率を有すると共に互いに補完的な
成形面を有する上側雄プレス部材29と下側雌プレス部材
30とを有する。プレス部材29、30は、それぞれフレーム
31内に於て互いに接近離反し得るように配設されてい
る。フレーム31は、垂直な支柱32と、これらを接続する
水平なビーム33とを有する剛固な箱型構造をなしてい
る。また、支柱32の下端間は水平なベース部材34により
接続され、この部分により下側プレス部材30及びその付
属部品を支持している。上側プレス部材29は、フレーム
31に対して上下運動可能に搬送ローラ16上に配設され、
下側プレス部材30は、搬送ローラの下側に位置しかつ上
側プレス部材29に対して接近離反し得るように上下運動
可能に配設されている。
板ガラスSを上下のプレス部材29、30間に正確に位置
決めするために、板ガラスの搬送経路内の隣接するロー
ラ16間に左右方向に間隔をおいて一対の位置決めストッ
パ35が設けられている。各ストッパ35は、上下運動可能
なキャリッジ39のベッド38に取着された流体シリンダ37
のピストンロッド36の遊端に取着されている。シリンダ
37は、ストッパ35を、板ガラスSの運動経路内に向けて
ローラ16の上方に突出する上側位置と、ローラ16の間に
没入する下側位置との間を上下に移動させることができ
る。
上側プレス部材29は、曲げ加工されるべき板ガラスの
形状に対応する連続的な下側面を有する図示されない適
宜な要素を備え、或いは第1図の好適実施例に於て示さ
れるいるように、複数の連結ロッド42によりベースプレ
ート41に固着された連続的な成形レール40を有する輪郭
式、即ちリング式構造を有するものであって良い。成形
レール40は、曲げ加工されるべき板材の輪郭に適合する
形状を有し、板ガラスに所望の曲率を付与するべく概ね
下側に向けて凸形をなす成形面43をその下面に備えてい
る。しかしながら、成形レール40の具体的な形状或いは
成形面43の具体的な曲率形状は曲げ加工されるべき板ガ
ラスの所望の形状によって定められるもので、個々の場
合に応じて様々であって良い。
上側プレス部材29は、水平ビーム33のいずれかに取着
されかつ上下に可動にされたプラテンフレーム46に接続
された遊端を有するピストンロッド45を備える少なくと
も1つのシリンダ44により機能的に支持されている。ベ
ースプレート41は、結合部材47、48及び、プラテンフレ
ーム46に対して直角方向に延在する支持プレート49を介
して、プラテンフレーム46に一体的に往復運動可能に固
着されている。ガイドポスト50の下端は、プラテンフレ
ーム46の四隅に結合され、ガイドポスト50の上部は、プ
ラテンフレーム46を上下方向にガイドするために、上側
水平ビーム33に取着されたブッシング51に受容されてい
る。
本発明によれば、下側プレス部材30も、輪郭式即ちリ
ング式の構造を有し、かつキャリッジ39のベッド38に固
着されたベースプレート52と、一連の連結ロッド54によ
りベースプレート52に間隔をおいて結合された成形レー
ル53とを有する。成形レール53は、曲げ加工されるべき
板ガラスSの輪郭に適合する形状を有しかつ、上側プレ
ス部材29の成形面43に対して補完的な、上側に向けて凹
面をなす成形面55をその上面に有している。
キャリッジ39は水平方向を向くベース34に固着された
ブッシング57により摺動自在に受容されたガイド部材56
により上下運動可能に支持されている。ベース34に取着
された流体圧シリンダ58は、高温の板ガラスSを搬送ロ
ーラから持上げ、互いに補完的な形状を有する成形面4
3、55間に於て上側プレス部材29に向けて押付け、板ガ
ラスを所望の形状に曲げ加工するために、下側プレス部
材30を搬送ローラ16の下側の位置からその上側の位置に
向けて駆動するためにベッド38に固着された遊端を有す
るピストンロッド59を備えている。曲げ加工が終了する
と、ピストンロッド59が引込められ、下側プレス部材30
を搬送ローラ16よりも下側の位置に引下げ、板ガラス
を、熱処理部に向けて搬送するために搬送ローラ16上に
載置する。
曲げ加工部に於て用いられている特殊な輪郭形状を有
する搬送ローラは、中空であって固定された内側コア部
材と、可撓性を有し負荷支持可能な外側回転スリーブと
を有するものであるのが好ましい。このような特殊輪郭
を有する搬送ローラが、前記した米国特許第3,905,794
号明細書に開示されている。この搬送ローラの構造自体
は本発明の一部をなすものでなく、この構造の詳細につ
いては米国特許明細書を参照されたい。
前記したように、加熱炉20の出口から曲げ加工部に向
けて徐々に大きな曲率を有するように輪郭の定められた
ローラを用いると良い。同様に、このような輪郭を有す
るローラを、板ガラスを搬送するために、プレス曲げ加
工装置から、板ガラスが従来型式の搬送手段によっても
その形状を保持し歪むことのなくなる程度までに冷却し
ているような熱処理部の部分にかけて用いるようにして
いる。特に、一連のローラ15、16、17として用いられる
ローラは同様な構造を有するものであって良く、例えば
ステンレス鋼の管材からなるコア部材60と、このコア部
材の回りを回転自在に囲繞する負荷支持可能であって可
撓性を有する外側スリーブ61とを有する。
このローラの一端部に於いては、固定内側コア60に突
入固定された短軸62が、構造フレームの側部レール63に
固着されている。ローラの端部を支持すると共に、内側
コア60がスリーブ61と共回りすることのないように、角
パイプからなる基部64が短軸62の回りに溶接により固着
されている。この基部64は、側部レール63に固着された
取着ブロック66の対応形状を有するノッチ65に受容され
ていると共に、取着ブロック66に螺合された締結具68及
びクランプ板67により同部分に固着されている。
コア部材60の他端即ち駆動端に於いても前記と同様
に、短軸(図示せず)が、コア部材60に受容され、かつ
固着されていると共に、カラー69(第2図)内に同軸的
に軸支されている。カラー69は、曲げ加工装置の構造フ
レームの側部レール71に沿って間隔をおいて設けれた軸
受70により回転自在に軸支されている。外側スリーブ61
の端部は、カラー69に固着された継手部材72を介して回
転自在なカラー69に結合されている。図示されない無端
駆動チェーンにより駆動されるべく適合されたピニオン
73が各カラー69に固着されている。ピニオン73を駆動チ
ェーンにより駆動することにより、カラー69が、コア部
材60からカラー69内に向けて突出する固定された短軸の
回りを回転することとなる。同時に継手部材72が回転
し、外側スリーブ61がコア部材60の回りを回転すること
となる。無端チェーンは一連の外側スリーブ61をそれぞ
れの軸線回りに同一の角速度をもって回転させるように
すべてのピニオン73に巻回されている。
ローラは、その搬送システム内の位置により定められ
る輪郭形状を有し、各点に於ける板ガラスの形状に対応
している。従って、これらのローラは、各点に於ける板
ガラスの形状に適合するように板ガラスの下側に位置す
る部分は概ね凹形をなしており、かつこれらの端部は概
ね搬送システムの面内に位置している。本発明によれ
ば、一連のローラ16の形状は、下側プレス部材30の運動
を妨げないように定められている。そのために、第4図
に良く示されているように、ローラ16は、板ガラスSの
下面に当接するべき概ね凹形をなす中央領域74と、下側
位置にある成形レール53の下側を通過して板ガラスSか
ら下向きに離反する端部75とを有する。
下側プレス部材30の上方の位置に向けて搬送される板
ガラスの端部領域を歪みを形成することなく支持するた
めに、本発明によれば、下側プレス部材の各端部に回転
自在なローラ支持体が設けられている。即ち、第2図及
び第4図に良く示されているように、内側及び外側ロー
ラキャリッジ76、77が成形レール53の両側の要所に配設
されており、板ガラスを搬送ローラから持上げようとす
る連続的な周縁部成形レール53の上下運動及び板ガラス
を成形面43、55間にプレス成形するためのローラキャリ
ッジの上下運動を許容するように、成形レール53の上方
に向けて搬送される板ガラスをこれらのローラキャリッ
ジ76、77が転動自在に支持する。
これらのローラキャリッジ76、77は概ね同様な構造を
有するもので、それぞれ板ガラスSの下面に転動自在に
支持するために支持ベース79に装着された複数のローラ
78を有する。詳しく云うと、ローラ78は、支持ベース79
に螺合された短軸81にブッシング80を介して回転自在に
軸支されている。ローラ78は、板ガラスに当接するのに
適するように弾性変形可能であって、耐熱性であって、
しかも板ガラスに傷をつけないようなグラスファイバ布
等の適宜な材料からなるスリーブ82(第7図)により覆
われているのが好ましい。第2図及び第4図に示された
ように、ローラ78は、搬送ローラ16により当接されてい
ない部分であって、成形レール53の端部セグメントに沿
ってかつこれらのセグメントに隣接する板ガラスの端部
領域を支持するように適所に配設されている。
スリーブ82と板ガラスの下面との間の摺動を回避する
ために、ローラ78は搬送される板ガラスの経路に沿って
配設されるのが好ましい。これらのローラ78も、板ガラ
スの面に対して直角方向に当接するのが好ましい。その
ために、ローラキャリッジ76、77は、作動条件の変化を
許容し得るように調節自在な支持部材83から垂下してい
る。各支持ベース79は、該ベースに螺合されかつダブル
ナット85により固定された互いに間隔をおいて設けられ
た一対の支柱84によりそれぞれ支持されており、支柱84
は、支持部材83から突出する片持ちアーム86の遊端に固
着されている。支柱84は片持ちアーム86を貫通し、かつ
このアームの両側に位置する支柱84の部分にはナット87
が螺合されている。従って、ローラキャリッジ76、77の
上下位置をこれらのナット87を操作することにより変更
することができる。
支持部材83は、取付けフランジ89を有するブラケット
88を介して側部レール63に固着されていると共に、例え
ばボルト91により取付けフランジ89に固着されるべきア
ングル部材90を有する。後記する目的のために、上下方
向に延在する2列のねじ孔92、93がこのアングル部材90
に開設されている。U字形をなすキャリアブラケット94
が、アングル部材90に取着されているが、このブラケッ
ト94を貫通しねじ孔92の一つに螺合する短軸95の回りを
回動し得る。クランプバー96がキャリアブラケット94の
脚部97間に延在しており、ねじ孔93のいずれかに螺合さ
れた締結具98によりこれらの脚部97に向けてクランプさ
れている。第4図及び第5図に良く示されているよう
に、ローラキャリッジ76、77の片持ちアーム86が、脚部
97の開口99に突入しかつセットねじ100により軸線方向
及び回転方向に対して固定されている。ローラキャリッ
ジ76、77の位置を正確に定め得るように、回動自在に保
持されたキャリアブラケット94には調節機構101が備え
られている。即ち、倒立アングル部材102が、一対の互
いに間隔をおいて設けられたボルト103によりアングル
部材90に固着されている。キャリアブラケット94の異な
る位置を許容し得るように、その異なる上下位置にそれ
ぞれ対応するように設けられた一連の開口104のいずれ
かにボルト103を挿通し得るようにしてある。間隔をお
いて設けられた調節ねじ105は、アングル部材102のフラ
ンジ106のねじ孔に螺合され、これらのねじ105の遊端部
が、短軸95の両側においてキャリアブラケット94に衝当
している。従って、ねじ105を操作することによりキャ
リアブラケット94を短軸95の回りに回動させることがで
きる。ロックナット107が調節ねじ105に設けられている
ことにより、この調節ねじ105を所望の位置にて固定す
ることができる。
このように、調節可能な取付部材83及び支柱84によ
り、ローラキャリッジ76、77が、下側プレス部材30の作
動を可能にするように板ガラスSの端部領域を正しく支
持し得るように正確に位置決めされる。装置の適切な作
動が確保されるように、装置の作動中に調節を簡単に行
うことができる。即ち、片持ちアーム86は、ローラキャ
リッジ76、77を自由に出し入れし得るように、開口99内
にて自由に軸線方向に沿って位置決め可能にされてい
る。キャリアブラケット94は、ねじ孔92、93、短軸95及
び締結具98により所望の上下位置に固定され、ローラキ
ャリッジ76、77の傾動角度が、クランプバー96の締結具
98を緩め、キャリアブラケット94を短軸95の回り回動さ
せるように調節ねじ105を操作することにより調節可能
にされている。
次に、本実施例の作動の要領を簡単に説明する。
先ず、板ガラスSは、搬送システム14により加熱炉20
内を搬送され、その温度が軟化点以上に高められる。高
温の板ガラスは、加熱炉20から搬送ローラにより取出さ
れ、板ガラスは、上側及び下側プレス部材29、30間の曲
げ加工位置に搬送される間にローラの形状に従って垂れ
下がる傾向を示す。プレス曲げ加工部材の搬送ローラ16
の端部は下側ブレス部材30の成形レール53よりも下側に
向けて湾曲しており、板ガラスの端部領域は、曲げ加工
部に向けて搬送されるに伴いローラキャリッジ76、77に
より転動自在に支持される。板ガラスが曲げ加工部内に
正確に位置決めされるように、板ガラスの前縁部が位置
決めストッパ35に当接し、次いで板ガラスSが成形面4
3、55間に於てプレス曲げ加工されるべく連続的な周縁
部成形レール53により搬送ローラ及びローラキャリッジ
から持上げられる。次に、下側プレス部材30及び成形レ
ール53が下降し、所望の形状に曲げ下降された板ガラス
Sが搬送ローラ上に載置され、熱処理部13に向けて搬送
される。このとき板ガラスはその形状を保持し得る程度
に冷却されており、搬送ローラは、成形レール53の支持
が停止された直後の板ガラスの垂れ下がりを防止する働
きをする。
【図面の簡単な説明】
第1図は加熱炉と熱処理部との間に位置すると共に本発
明に基づく板ガラス支持及び搬送装置を備える曲げ加工
装置を示す側面図である。 第2図は下側プレス部材に対する本発明に基づくローラ
の位置を示すべく第1図の矢印2−2の方向に見た拡大
平面図である。 第3図は第2図の3−3線について見た拡大断面図であ
る。 第4図は第2図の4−4線について見た拡大断面図であ
る。 第5図は第4図の5−5線について見た拡大断面図であ
る。 第6図は第5図の6−6線について見たローラのための
取付ブラケットを示す断面図である。 第7図はローラの一つを軸線方向に沿って見た断面図で
ある。 10……装置、11……加熱部 12……曲げ加工部、13……熱処理部 14……搬送システム、15〜17……搬送ローラ 18、19……噴射ヘッド 20……加熱炉、21〜25……壁 26……開口、27、28……管 29、30……プレス部材 31……フレーム、32……支柱 33……ビーム、34……プレス部材 35……ストッパ、36……ピストンロッド 37……流体シリンダ、38……ベッド 39……キャリッジ、40……成形レール 41……ベースプレート、42……連結ロッド 43……成形面、44……流体シリンダ 45……ピストンロッド、46……プラテンフレーム 47、48……連結部材、49……支持プレート 50……ガイドポスト、51……ブッシング 52……ベースプレート、53……成形レール 54……連結ロッド、55……成形面 56……ガイド部材、57……ブッシング 58……流体シリンダ、59……ピストンロッド 60……内側コア、61……スリーブ 62……短軸、63……側部レール 64……支持部、65……ノッチ 66……取着ブロック、67……クランプ板 68……締結具、69……カラー 70……軸受、71……側部レール 72……継手部材、73……ピニオン 74……中央領域、75……端部 76、77……ローラキャリッジ 78……ローラ、79……支持ベース 80……ブッシング、81……スタッドボルト 82……スリーブ、83……支持部材 84……支柱、85……ロックナット 86……アーム、87……ナット 88……ブラケット、89……フランジ 90……アングル部材、91……ボルト 92、93……開口、94……ブラケット 95……短軸、96……クランプバー 97……脚部、98……締結部 99……開口、100……止めねじ 101……調節機構、102……アングル部材 103……ボルト、104……開口 105……調節ねじ、106……フランジ 107……ロックナット
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ハーバート・エイ・レフレット、ジュニ ア アメリカ合衆国オハイオ州 43695・ト リド・バンクロフトウェスト 4948 (56)参考文献 特開 昭51−103920(JP,A) 特開 昭52−78913(JP,A) 特開 昭57−77037(JP,A)

Claims (15)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】板ガラスを所望の曲率に曲げ加工するため
    の方法であって、 板ガラスを軟化点以上に加熱し、加熱された板ガラスの
    周縁部の輪郭に対応する成形面の上側の位置にあって、
    前記加熱された板ガラスを漸次大きな曲率を有する一連
    の搬送ローラ上に支持すると共に搬送することにより、
    加熱された前記板ガラスを先ず前記搬送ローラ上にて曲
    げ加工し、前記板ガラスが前記位置に到達したときには
    その左右端が中間部よりも上方に位置するようにすると
    共に、前記板ガラスが前記成形面の上側の前記位置に向
    けて搬送される際に前記左右端部を前記搬送ローラとは
    別個の手段により前記成形面よりも上側の位置に支持す
    ることを特徴とする板ガラスの曲げ加工方法。
  2. 【請求項2】前記成形面が連続的な周縁輪郭を有し、前
    記両端部が前記成形面の内側及び外側の両部分にて支持
    されることを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の
    方法。
  3. 【請求項3】前記両端部が、前記板ガラスの前記両端部
    の下面に転動自在に当接する部材により支持されること
    を特徴とする特許請求の範囲第1項若しくは第2項に記
    載の方法。
  4. 【請求項4】前記転動部材が回転自在なローラからなる
    ことを特徴とする特許請求の範囲第3項に記載の方法。
  5. 【請求項5】前記成形面を上昇させることにより、予め
    曲げ加工された前記板ガラスを前記搬送ローラ及び前記
    端部支持手段から持上げかつ前記板ガラスに最終的な形
    状を付与するべく前記成形面と補完的な第2の成形面と
    の間に挾持し、前記第1の成形面を下降させることによ
    り最終的に曲げ加工された板ガラスを前記搬送ローラ上
    に載置することを特徴とする特許請求の範囲第1項乃至
    第4項のいずれかに記載の方法。
  6. 【請求項6】最終的に曲げ加工された前記板ガラスを前
    記搬送ローラにより前記成形面上の位置から搬出するこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第5項に記載の方法。
  7. 【請求項7】板ガラスを曲げ加工するための装置であっ
    て、 曲げ加工されるべき板ガラスの外周輪郭に適応する形状
    を有し、互いに対向する側部、端部及び上向き成形面を
    有し、かつ上下に可動にされた周縁部成形レールと、 前記板ガラスを搬送しかつ下側位置にある前記成形レー
    ルの上側の位置にて前記板ガラスを支持しかつ前記板ガ
    ラスに対して予備的な曲げ加工を行うための湾曲形状を
    有する中央板ガラス支持部及び前記成形レールの前記側
    部の下側に向けて延出する端部とを有する搬送ローラ
    と、 前記成形レールが下側位置にあるときに前記板ガラスの
    対応する端縁部を前記成形レールの上方にて支持するた
    めに、前記成形レールの端部の少なくともいずれか一つ
    に隣接する部分に配設されたローラ手段と、 前記成形レール及びその成形面を前記下側位置から前記
    上側位置に向けて上昇させることにより前記板ガラスを
    前記搬送ローラ及び前記ローラ手段から持上げることに
    より前記板ガラスに最終的な曲げ加工を行うための手段
    とを有することを特徴とする板ガラスの曲げ加工装置。
  8. 【請求項8】前記搬送ローラを前記周縁成形レールの外
    側にて支持するための手段を備えることを特徴とする特
    許請求の範囲第7項に記載の装置。
  9. 【請求項9】前記搬送ローラが、固定された内部コアを
    囲繞する回転自在な外側スリーブを有することを特徴と
    する特許請求の範囲第7項若しくは第8項に記載の装
    置。
  10. 【請求項10】前記ローラ手段が、前記板ガラスの端部
    の底面に対して転動可能に当接する少なくとも一つの回
    転自在なローラを備えるキャリッジを有することを特徴
    とする特許請求の範囲第7項乃至第9項のいずれかに記
    載の装置。
  11. 【請求項11】前記ローラ手段が前記成形レールの端部
    のそれぞれについて隣接するように配置された複数のロ
    ーラ手段からなり、前記キャリッジが複数の回転自在な
    ローラを備えることを特徴とする特許請求の範囲第10項
    に記載の装置。
  12. 【請求項12】前記ローラ手段が、前記周縁部成形レー
    ルの内側及び外側にそれぞれ配設された第1のローラ手
    段と第2のローラ手段とからなり、前記成形レールが前
    記下側位置から前記上側位置に向けて上昇する際に前記
    成形レールの端部セグメントが前記第1及び第2のロー
    ラ手段間を通過することを特徴とする特許請求の範囲第
    7項乃至第11項のいずれかに記載の装置。
  13. 【請求項13】前記搬送ローラの前記板ガラスに当接す
    る表面が弾性変形可能、耐熱性かつガラスに圧接痕を残
    さない材料からなるスリーブにより覆われていることを
    特徴とする特許請求の範囲第10項乃至第12項のいずれか
    に記載の装置。
  14. 【請求項14】前記手段が、片持ちアームと、前記片持
    ちアームの遊端に前記キャリッジを取着する手段と、前
    記片持アームの基端を前記周縁部成形レールの前記端部
    セグメント外側位置にて調節可能に固定するための手段
    とを備えることを特徴とする特許請求の範囲第10項乃至
    第13項のいずれかに記載の装置。
  15. 【請求項15】前記片持ちアームの基端部を調節可能に
    支持する手段が、前記板ガラスの前記端部の下側にある
    前記ローラ手段の位置を調節するために、前記板ガラス
    に対して近接離反運動、上下運動及び傾動運動可能に前
    記片持ちアームを支持するものであることを特徴とする
    特許請求の範囲第14項に記載の装置。
JP62138851A 1986-06-04 1987-06-02 板ガラスの曲げ加工方法及び装置 Expired - Fee Related JP2525608B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/870,568 US4670036A (en) 1986-06-04 1986-06-04 Conveying, supporting and shaping glass sheets
US870568 1986-06-04

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62292644A JPS62292644A (ja) 1987-12-19
JP2525608B2 true JP2525608B2 (ja) 1996-08-21

Family

ID=25355680

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62138851A Expired - Fee Related JP2525608B2 (ja) 1986-06-04 1987-06-02 板ガラスの曲げ加工方法及び装置

Country Status (18)

Country Link
US (1) US4670036A (ja)
JP (1) JP2525608B2 (ja)
KR (1) KR950002329B1 (ja)
AU (1) AU590847B2 (ja)
BE (1) BE1000065A6 (ja)
BR (1) BR8702813A (ja)
CA (1) CA1290148C (ja)
CH (1) CH673276A5 (ja)
DE (1) DE3718981C2 (ja)
ES (1) ES2003824A6 (ja)
FI (1) FI82025C (ja)
FR (1) FR2599735B1 (ja)
GB (1) GB2191189B (ja)
IT (1) IT1206076B (ja)
LU (1) LU86906A1 (ja)
MX (1) MX166406B (ja)
SE (1) SE463872B (ja)
ZA (1) ZA873885B (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4799948A (en) * 1987-08-20 1989-01-24 Libbey-Owens-Ford Co. Adjustable bearing rail apparatus for bending glass sheets
AU603958B2 (en) * 1988-10-20 1990-11-29 O'brien Glass Industries Ltd. Improved glass bending method
US4883526A (en) * 1989-03-30 1989-11-28 Libbey-Owens-Ford Co. Method and apparatus for shaping and conveying glass sheets
US5004492A (en) * 1989-08-29 1991-04-02 Libbey-Owens-Ford Co. Glass sheet conveying and bending apparatus
US5090989A (en) * 1990-10-17 1992-02-25 Glasstech, Inc. Air operated locating system for orienting glass sheet on glass sheet shaping tool
US5178660A (en) * 1991-06-26 1993-01-12 Libbey-Owens-Ford Co. Apparatus for bending glass sheets
US5743931A (en) * 1995-08-14 1998-04-28 Libbey-Owens-Ford Co. Glass sheet conveying and bending apparatus
US5992180A (en) * 1997-08-06 1999-11-30 Asahi Glass Company Ltd. Method and apparatus for bend-shaping a glass plate
US7155937B2 (en) * 2000-07-13 2007-01-02 Saint-Gobain Glass France Method and device for bending a glass sheet
BE1016541A3 (fr) * 2005-03-10 2007-01-09 Glaverbel Procede et dispositif de bombage de feuilles de verre.
BE1016542A3 (fr) * 2005-03-10 2007-01-09 Glaverbel Procede et dispositif de bombage de feuilles de verre.
US20110247367A1 (en) * 2010-04-08 2011-10-13 Glasstech, Inc. Press bending station and method for bending heated glass sheets
CN112919794B (zh) * 2021-03-23 2022-08-12 洛玻集团洛阳龙昊玻璃有限公司 玻璃生产线用辅助行进装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3869271A (en) * 1973-07-26 1975-03-04 Ppg Industries Inc Shaping glass sheets
US3905794A (en) * 1974-10-17 1975-09-16 Libbey Owens Ford Co Glass sheet supporting, shaping and conveying apparatus
JPS51103920A (ja) * 1975-03-07 1976-09-14 Libbey Owens Ford Co Mageshorisaretausudenokyokaitagarasunoseizohohoto sorenishosurusochi
US4015968A (en) * 1975-11-20 1977-04-05 Libbey-Owens-Ford Company Glass sheet supporting and conveying apparatus
US4116662A (en) * 1977-09-22 1978-09-26 Libbey-Owens-Ford Company Glass sheet supporting and conveying apparatus
FR2463750A1 (fr) * 1979-08-21 1981-02-27 Saint Gobain Gaines pour tiges supportant des feuilles de verre dans les machines de bombage et de trempe
US4305746A (en) * 1980-05-01 1981-12-15 Libbey-Owens-Ford Company Method of and apparatus for bending glass sheets
FR2554437B1 (fr) * 1983-11-09 1986-01-31 Saint Gobain Vitrage Dispositif de bombage de plaques de verre
US4612031A (en) * 1985-06-24 1986-09-16 Ppg Industries, Inc. Method and apparatus for shaping glass sheets on shaping molds with flotation blocks

Also Published As

Publication number Publication date
IT8748011A0 (it) 1987-06-02
AU590847B2 (en) 1989-11-16
MX166406B (es) 1993-01-07
JPS62292644A (ja) 1987-12-19
SE8702308L (sv) 1987-12-05
CH673276A5 (ja) 1990-02-28
GB2191189B (en) 1990-04-11
DE3718981A1 (de) 1987-12-10
GB8712520D0 (en) 1987-07-01
FI872423A0 (fi) 1987-06-01
FI82025C (fi) 1991-01-10
US4670036A (en) 1987-06-02
DE3718981C2 (de) 1996-05-30
ZA873885B (en) 1988-01-27
FR2599735B1 (fr) 1992-06-19
BE1000065A6 (fr) 1988-02-02
KR880000338A (ko) 1988-03-25
ES2003824A6 (es) 1988-11-16
FR2599735A1 (fr) 1987-12-11
FI82025B (fi) 1990-09-28
FI872423A (fi) 1987-12-05
IT1206076B (it) 1989-04-14
SE8702308D0 (sv) 1987-06-03
KR950002329B1 (ko) 1995-03-16
CA1290148C (en) 1991-10-08
GB2191189A (en) 1987-12-09
SE463872B (sv) 1991-02-04
AU7371487A (en) 1987-12-10
BR8702813A (pt) 1988-03-01
LU86906A1 (fr) 1987-11-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2525608B2 (ja) 板ガラスの曲げ加工方法及び装置
KR100427926B1 (ko) 유리시트이송및절곡장치
US4282026A (en) Apparatus for bending and tempering glass
AU622789B2 (en) Method and apparatus for conveying glass sheets
KR100825699B1 (ko) 유리판의 굽힘성형방법 및 장치
CA2235447C (en) Apparatus and method for bending glass sheets
CA1120725A (en) Apparatus for bending and tempering glass
US4501603A (en) Method and apparatus for shaping glass sheets to complicated shapes
JPH06508097A (ja) 板ガラスの曲げ加工方法及び装置
HUT72393A (en) Apparatus and method for bending and tempering glass sheets and thin glass sheets tempered and bent through the method in the apparatus
JPH06501912A (ja) 板ガラスを曲げ加工するための方法及び装置
FI58623B (fi) Anordning foer boejning av vaermeuppmjukade glasskivor
JPH0214293B2 (ja)
JP2837540B2 (ja) ガラス板搬送曲げ加工装置
JPH0531507B2 (ja)
JPH0215488B2 (ja)
US4514208A (en) Apparatus for bending glass sheets
JPH0585489B2 (ja)
US4364765A (en) Apparatus and method for handling heated glass sheets
CN1812937A (zh) 用于弯曲玻璃板的设备
JPH07187693A (ja) 曲げ強化ガラス製造装置
JPS6363492B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees