JP2525356B2 - 自動二輪車のグラブバ−装置 - Google Patents

自動二輪車のグラブバ−装置

Info

Publication number
JP2525356B2
JP2525356B2 JP60261831A JP26183185A JP2525356B2 JP 2525356 B2 JP2525356 B2 JP 2525356B2 JP 60261831 A JP60261831 A JP 60261831A JP 26183185 A JP26183185 A JP 26183185A JP 2525356 B2 JP2525356 B2 JP 2525356B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
grab bar
grab
seat
fastening member
bracket
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP60261831A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62122881A (ja
Inventor
康昭 岩田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Motor Co Ltd
Original Assignee
Yamaha Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Motor Co Ltd filed Critical Yamaha Motor Co Ltd
Priority to JP60261831A priority Critical patent/JP2525356B2/ja
Publication of JPS62122881A publication Critical patent/JPS62122881A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2525356B2 publication Critical patent/JP2525356B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Automatic Cycles, And Cycles In General (AREA)
  • Load-Engaging Elements For Cranes (AREA)
  • Steering Devices For Bicycles And Motorcycles (AREA)
  • Axle Suspensions And Sidecars For Cycles (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は自動二輪車のシート後方に装備されるグラブ
バー(アシストグリップ)の取付構造に関する。
(従来技術) 従来から自動二輪車におけるグラブバー(アシストグ
リップ)は、車体フレームのシートレール後端部にボル
ト締着などにより取付けられているが、外観装飾の向上
を図るために、外方からボルト締着部分が見えないよう
に車体側面を覆うサイドカバーを最外側に設けたものが
知られている(例えば特開昭60−18470号公報)。
ところが、上記従来の構成ではグラブバーが左右一体
物であって、整備・修理作業などのためにグラブバーを
取り外すには、左右の両サイドカバーを取り外してから
行なわなければならず、作業性が良好でない。
また、サイドカバーを外観装飾上、比較的、大型化し
た場合、グラブバーの下端部はサイドカバーの両外方を
通って、サイドカバーの一部を貫通して、内側のシート
レールに取付ける必要がある。この構成ではシートレー
ルとグラブバーの取付部との間にサイドカバーが介在す
るため、両者間には比較的大きな間隙が存することにな
る。したがって、グラブバーとシートレールの取付けに
は、上記間隙長を有するカラーなどが必要となるが、左
右一体のグラブバーではそれ自身の下端の内側対向部に
一体にカラーなどが設けられていると、一体のグラブバ
ーはその剛性から下端部間が拡がらないためにサイドカ
バーを固定した状態では、グラブバーを取付けることが
できない。したがって、グラブバーの取付にはそれとは
別体のカラーなどを用いて、しかも、シートレールの位
置する内側からボルトなどにて左右両側を同工程にて組
付ける必要があり、工程の自由度がなく、しかも作業性
も良好でないものとなる。
(発明の目的) 本発明は上記従来の問題点に鑑みてなされたもので、
車体フレームのシートレールに取付けられるグラブバー
と車体側面を覆うサイドカバーとを備えたものにおい
て、同乗者が把持し易い状態にグラブバーを取付けてそ
の機能を満足しつつ、ボルト等の締着部分が外部から見
えないようにして外観装飾性を高め、かつ、整備、修理
時の作業性および組立時の工程の自由度を向上すること
ができ、さらに、シートレール及びグランバーの加工性
等も向上することができる自動二輪車のグラブバー装置
を提供することを目的とする。
(発明の構成) 本発明は、車体フレームのシートレールにグラブバー
を取付けるとともに、車体側面を覆うサイドカバーを備
えた自動二輪車のグラブバー装置において、グラブバー
を左右分割構成とするとともに、上記車体フレームの左
右両側における上記シートレールの後部に上方へ突出す
るブラケットを固着し、このブラケットを上記サイドカ
バー内方に位置させる一方、左右のグラブバーを、乗員
シートの後端近傍において乗員シートの後縁と略平行に
延びる状態で上記サイドカバーの外方に位置させ、この
グラブバーの内側面部と上記ブラケットとを、所定間隔
をおいた2箇所でそれぞれ、乗員シートの後端近傍のサ
イドカバーに設けた貫通孔に挿通させた締結用部材にて
締着し、かつ、上記乗員シートを開閉可能とし、この乗
員シートを開いたときに外部に開口する空間内に上記締
結用部材の先端部を位置させ、この締結用部材の先端部
に締結用部材の着脱のための被操作部を設けたものであ
る。
この構成によると、上記乗員シートを開いた状態で、
開口部から、その下方の空間内に位置する締結用部材の
先端の被操作部を工具等で操作することにより、締結用
部材の着脱を行なうことが可能となるため、整備・修理
作業時に左右のサイドカバーを取り外すことなくグラブ
バーを取り外すことができ、また、組立時には左右のグ
ラブバーを別工程で組むことができ、作業性の向上を図
ることができる。しかも、上記サイドカバーでボルト等
の締着部分が外部から隠蔽される。また、シートレール
の後部に上方へ突出するブラケットが固着され、このブ
ラケットにグラブバーが締着されることにより、クラブ
バーが必要最小限の長さとされる。さらに、左右のグラ
ブバーは、乗員シートの後端近傍において乗員シートの
後縁と略平行に延びるように配置された状態で2箇所で
締着されることにより、強度が確保されつつ、二人乗車
時の同乗者が把持し易い状態に取り付けられる。
(実施例) 第5図,第6図は本発明の一実施例としてグラブバー
装置を備えた自動二輪車を示し、1は車体フレーム、2
は車体フレームとしての左右一対のパイプ状のシートレ
ール、3はシートレール2上に開閉可能に設けられた乗
員シート、4l,4rは上記シートレール2に取付けられた
車体左右側面を覆うサイドカバー、5は上記サイドカバ
ー4l,4rを貫通してシートレール2の後端部に取付けら
れたグラブバー(アシストグリップ)で、このグラブバ
ー5は自動二輪車を移動させるときあるいは二人乗車の
ときの補助席の乗員が握るためのハンドグリップとなる
ものである。
第1図は上記グラブバー5とサイドカバー4の部分、
第2図,第3図はグラブバー5の取付部、第4図はグラ
ブバー5の一部をそれぞれ示す。グラブバー5は左右に
分割された左グラブバー5lと右グラブバー5rおよび上辺
部にて両者を結合する中間部材5iからなる。サイドカバ
ー4l,4rはシートレール2にブラケット6,ボルト7など
を用いて取付けられている。上記左右のグラブバー5l,5
rは、乗員シート3の後端近傍において乗員シート3の
後縁と略平行に斜め方向に延びる状態で上記サイドカバ
ー4l,4rの両外方に位置しており、この左右グラブバー5
l,5rの下部の所定間隔をおいた2箇所に、雌ねじ部材8
が固着されている。
一方、シートレール2の後端部にはブラケット9が上
方に突出する状態で固着され、このブラケット9がサイ
ドカバー4l,4rの内方に位置している。そして、このブ
ラケット9のボルト孔を通して、その内方から締結用部
材としてのボルト10を、サイドカバー4l,4rの貫通孔11
を挿通して上記グラブバー5l,5rの雌ねじ部材8に螺合
させることにより、グラブバー5l,5rがシートレール2
の中間にサイドカバー4l,4rを介した状態にて締着され
ている。上記ボルト10の頭部(被操作部)が設けられて
いる先端部は、上記サイドカバー4l,4rの内方の空間、
つまり乗員シートが開かれたときに外部に開口する乗員
シート下方の空間に位置し、上記ブラケット9に内側か
ら当接している。なお、ブラケット9と雌ねじ部材8の
間のボルト10の外周にはカラー12が嵌められ、また、こ
のカラー12の周囲が当接するサイドカバー4l,4rの貫通
孔11にはゴムブッシュ13が嵌められている。
また、第4図に示すようにグラブバー5l(5r)の上辺
部間に介在される中間部材5iの両端部には雌の右ねじ14
と左ねじ15が形成されており、グラブバー5l(5r)の上
辺部端にはこれら右ねじ14,左ねじ15が螺合される雌の
右ねじ16,左ねじ(図示なし)が設けられており、これ
らねじの螺合により、左右のグラブバー5l,5rが結合さ
れている。
上記のごとく構成されているので、グラブバー5l,5r
取付用のボルトやカラーなどはサイドカバー4l,4rの内
方に位置して外方から見えることがなく、外観装飾上の
要求を満足することができ、また、組立工程において
は、左右のグラブバー5l,5rを別工程で組付けることが
でき、工程の自由度、作業性は良好となる。さらに、整
備・修理作業時に、上述のごとく左右一体型のグラブバ
ーの場合には左右のサイドカバーを取り外さなければな
らないのに対して、左右分割構成のグラブバー5l,5rで
あるために、左右のサイドカバーを取外すことなく、片
側のみのグラブバー5lまたは5rを取り外すことができ、
その作業性は向上する。なお、上記グラブバー5l,5rの
組付,取り外し作業は、開閉可能な乗員シート3を開い
た状態で、その開口部からその下方の空間内に位置する
ボルト10の頭部を工具で操作して、ボルト10を締着もし
くは緩めることにより行なう。
なお、グラブバー5l,5rのシートレール2への取付構
成については、上記実施例では、グラブバー5l,5rに雌
ねじ部材8を固定し、これにブラケット9の内方からボ
ルト10を螺合させる構成のものを示したが、これに限ら
れることなく、グラブバー5l,5rの下端部の対向内側面
部に締結用部材としてのボルトを立設させ、このボルト
をサイドカバー4l,4rの貫通孔11,ブラケット9のボルト
孔に貫通させて、ボルトの先端をブラケット9の内側の
空間に突入させるとともに、このボルト先端部に被操作
部としてのナットを螺合させる構成など、種々の締着構
造を採用することができる。
(発明の効果) 以上のように本発明によれば、グラブバーを左右分割
構成とし、左右のグラブバーの下端部をサイドカバーの
両外方に位置させるとともに、同下端部の対向内側面部
を、サイドカバーの貫通孔を挿通させた締結用部材によ
ってシートレールに固定したことにより、ボルトなどの
締結用部材が外方から見えることがなく、外観装飾の向
上を図り商品的価値を高めることができ、また、整備・
修理時に左右両側のサイドカバーを取り外すことなく、
グラブバーを取り外すことができ、しかも組立時にも左
右のグラブバーを別工程で組込むことができ、これらの
作業性の向上を図ることができる。さらに、乗員シート
を開いた状態で車体内方から上記締結用部材の着脱が可
能となるように構成しているため、グラブバーの取付作
業や整備時等における取外し作業を簡単に行うことがで
きる。また、シートレールの後部に上方へ突出するブラ
ケットを固着し、このブラケットにグラブバーを締着す
るようにしているので、グラブバーの取付けのためにシ
ートレールの後端部を上方に屈曲させたりグラブバーを
シートレールに対応する位置まで延長させたりする必要
がなく、加工を簡単にし、かつ外観を良好に保つことが
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の自動二輪車のグラブバー装置の一実施
例によるグラブバーとサイドカバー部分の分解斜視図、
第2図は同グラブバー装置の要部の側面図、第3図は第
2図のIII−III線断面図、第4図は同グラブバーの部分
正面図、第5図は同グラブバー装置を備えた自動二輪車
の全体構成を示す上面図、第6図は同自動二輪車の側面
図である。 2……シートレール(車体フレーム)、4l,4r……サイ
ドカバー、5(5l,5r)……グラブバー、8……雌ねじ
部材、9……ブラケット、10……ボルト、11……貫通
孔。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】車体フレームのシートレールにグラブバー
    を取付けるとともに、車体側面を覆うサイドカバーを備
    えた自動二輪車のグラブバー装置において、グラブバー
    を左右分割構成とするとともに、上記車体フレームの左
    右両側における上記シートレールの後部に上方へ突出す
    るブラケットを固着し、このブラケットを上記サイドカ
    バーの内方に位置させる一方、左右のグラブバーを、乗
    員シートの後端近傍において乗員シートの後縁と略平行
    に延びる状態で上記サイドカバーの外方に位置させ、こ
    のグラブバーの内側面部と上記ブラケットとを、所定間
    隔をおいた2箇所でそれぞれ、乗員シートの後端近傍の
    サイドカバーに設けた貫通孔に挿通させた締結用部材に
    て締着し、かつ、上記乗員シートを開閉可能とし、この
    乗員シートを開いたときに外部に開口する空間内に上記
    締結用部材の先端部を位置させ、この締結用部材の先端
    部に締結用部材の着脱のための被操作部を設けたことを
    特徴とする自動二輪車のグラブバー装置。
JP60261831A 1985-11-21 1985-11-21 自動二輪車のグラブバ−装置 Expired - Fee Related JP2525356B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60261831A JP2525356B2 (ja) 1985-11-21 1985-11-21 自動二輪車のグラブバ−装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60261831A JP2525356B2 (ja) 1985-11-21 1985-11-21 自動二輪車のグラブバ−装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62122881A JPS62122881A (ja) 1987-06-04
JP2525356B2 true JP2525356B2 (ja) 1996-08-21

Family

ID=17367340

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60261831A Expired - Fee Related JP2525356B2 (ja) 1985-11-21 1985-11-21 自動二輪車のグラブバ−装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2525356B2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5747264A (en) * 1980-09-05 1982-03-18 Yamaha Motor Co Ltd Rear stay for autobicycle
JPS59131385U (ja) * 1983-02-24 1984-09-03 本田技研工業株式会社 二輪車のリヤフエンダ取付装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62122881A (ja) 1987-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6176538B1 (en) Detachable windshield for motorcycles
JP5483069B2 (ja) ハンドル一体型グリップの取付構造
KR0185771B1 (ko) 자동2,3륜차에 있어서의 프론트 펜더 부착구조
JP5460511B2 (ja) 車両用のリヤフェンダ
JP2525356B2 (ja) 自動二輪車のグラブバ−装置
US6176339B1 (en) Motorcycle having accessories mounted under a triple clamp
WO2018134737A1 (en) Side cover assembly for a motorcycle
JP4248616B2 (ja) スクータ型車両のフロントカバー装置
JP3797340B2 (ja) スクータ型自動二輪車
JPH021191Y2 (ja)
JPH0139670Y2 (ja)
JPH0735829Y2 (ja) 自動2輪車の灯火器取付装置
JP2571893Y2 (ja) 自動車の車体構造
JPH0326064Y2 (ja)
JPS6313879B2 (ja)
JPS6216018U (ja)
EP3348464B1 (en) Muffler support structure for motorcycle
JPH07117759A (ja) 自動2・3輪車
JP2519428B2 (ja) 自動二輪車のグラブバ−取付部構造
JP3055593B2 (ja) ステアリングコラムブラケットの取付構造
JPH0640074Y2 (ja) 自動2輪車の継目カバー取着構造
JPH0535914Y2 (ja)
PH12017000386A1 (en) Integrated tail cover assembly for a motorcycle
JPH0536798Y2 (ja)
JPH0966863A (ja) マッドガード取付構造

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees