JP2525084Y2 - 格子体 - Google Patents

格子体

Info

Publication number
JP2525084Y2
JP2525084Y2 JP9429591U JP9429591U JP2525084Y2 JP 2525084 Y2 JP2525084 Y2 JP 2525084Y2 JP 9429591 U JP9429591 U JP 9429591U JP 9429591 U JP9429591 U JP 9429591U JP 2525084 Y2 JP2525084 Y2 JP 2525084Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
vertical
lattice
skeleton
fixed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP9429591U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0542465U (ja
Inventor
文雄 藤井
利昭 広野
Original Assignee
ワイケイケイアーキテクチュラルプロダクツ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ワイケイケイアーキテクチュラルプロダクツ株式会社 filed Critical ワイケイケイアーキテクチュラルプロダクツ株式会社
Priority to JP9429591U priority Critical patent/JP2525084Y2/ja
Publication of JPH0542465U publication Critical patent/JPH0542465U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2525084Y2 publication Critical patent/JP2525084Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Grates (AREA)
  • Curtains And Furnishings For Windows Or Doors (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この考案は補剛を要することな
く、躯体に取り付く縦枠部分の剛性を高めた格子体に関
するものである。
【0002】
【従来技術及び考案が解決しようとする課題】開口部か
ら張り出し、窓の手摺やフラワーボックス等を構成する
格子体は基本的に、開口部を挟んだ両側に固定される縦
枠と、縦枠の上端間と下端間に室外側に張り出して架設
される上枠(笠木)及び下枠(桁)と、互いに適当な間
隔をおいて上下枠間に架設される縦格子とから組み立て
られるが、荷重の負担が大きい、躯体に固定される縦枠
部分では従来、縦枠とこれに隣接する縦格子間にパネル
やフレーム等の面材を張り付ける、あるいは躯体側の下
枠の下にブラケットを配置し、これに荷重を負担させる
等により強度や剛性が確保される。
【0003】ところが、前者の方法では面材は縦枠を覆
う恰好で配置されることから、縦枠の躯体への固定後、
すなわち格子体の据付け後に面材を取り付けなければな
らず、また後者の方法ではブラケットは予め縦枠の躯体
への取り付き位置に固定されるが、格子体の本体と分離
しているためその位置決めが難しく、いずれも施工性に
問題を抱えている。
【0004】この考案は格子体の補剛に伴う施工性の問
題に着目してなされたもので、施工を簡素化する構造の
格子体を新たに提案しようとするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本考案では縦枠に、躯体
からそれに隣接して配置される縦格子の位置に跨る程度
の幅を与え、両端に中空断面形状の枠部を形成し、室内
側の枠部を躯体に固定し、室外側の枠部に縦格子を兼ね
させることにより、縦枠に従来の縦枠と縦格子及び面材
の機能を併せ持たせ、面材やブラケットを不要化しなが
ら格子体に剛性を付与し、現場での後付け作業を省略し
て施工性を高める。
【0006】格子体は開口部を挟んでその室外側の躯体
に固定される縦枠と、両縦枠の上端間と下端間に開口部
から張り出して架設される上枠及び下枠と、互いに距離
をおいて上枠と下枠間に架設される縦格子とから構成さ
れる。
【0007】縦枠は躯体とこれに隣接する縦格子の位置
に跨る程度の幅を持ち、両端には高さ方向に連続し、上
枠と下枠に固定される枠部が形成され、その室内側の枠
部は躯体に固定され、室外側の枠部は躯体に隣接する位
置の縦格子を兼ねる。この縦枠は本体が板状をすること
により補剛用の面材が一体化した形状をし、単独で躯体
への取付部分の剛性と強度を確保する。
【0008】
【実施例】以下本考案を一実施例を示す図面に基づいて
説明する。
【0009】この考案の格子体Gは図1に示すように開
口部の両側の躯体に固定される縦枠F1,F1と、両縦枠
F1,F1の上端間と下端間に架設される上枠F2及び下枠F3
と、上枠F2と下枠F3間に架設される縦格子F4とから構成
され、補剛用の部材を付加することなく躯体への取付部
分の剛性と強度を確保したものである。格子体Gは手摺
やフラワーボックスの他、開口部からの張り出し距離の
小さい面格子を含む。
【0010】上枠F2と下枠F3は図示するように開口部か
ら室外側へ張り出して架設され、縦格子F4はこの上枠F2
と下枠F3間に互いに間隔をおいて架設される。
【0011】縦枠F1の本体F10は図3に示すように板状
をし、図1,図2に示すように躯体から、これに隣接し
て配置される縦格子F4の位置にまで跨る程度の幅を持っ
ており、本体F10の幅方向の両端には同図に示すように
上枠F2と下枠F3に固定される中空断面形状の枠部f1,f1
が形成される。縦枠F1の室内側の枠部f1は躯体に固定さ
れ、室外側の枠部f1は縦格子F4を兼ねる。
【0012】縦枠F1の本体F10は躯体から縦格子F4間に
跨る程度の幅を持つ板状をすることにより、単独で格子
体Gの躯体への取付部分における開口部の面外方向の剛
性と強度を保有する。
【0013】室内側の枠部f1は図2に示すように自身と
外壁Wを貫通して柱Cに到達するねじ(コーチねじ)1
によって躯体に固定される。
【0014】室外側の枠部f1は縦格子F4を兼ねることか
ら、縦格子F4と同一の断面形状をしており、外観上は縦
格子F4として存在し、格子体Gの全体の意匠との調和が
図られている。
【0015】両枠部f1,f1にはそれぞれにビスホールf
10,f10が形成されており、縦枠F1は図4に示すように
上枠F2と下枠F3から各枠部f1,f1のビスホールf10,f
10を貫通するビス2,2によって上枠F2と下枠F3に連結
される。
【0016】なお、図面では開口部に嵌殺し障子と片開
きの障子を建て入れた場合に対応し、格子体Gの片開き
障子側の平面形状を円弧状に形成しているが、格子体G
の平面形状はこれには特定されない。
【0017】
【考案の効果】この考案は以上の通りであり、縦枠に、
躯体からそれに隣接して配置される縦格子の位置に跨る
程度の幅を与え、両端に高さ方向に連続し、上枠と下枠
に固定される中空断面形状の枠部を形成し、室内側の枠
部を躯体に固定し、室外側の枠部に縦格子を兼ねさせ、
縦枠に従来の縦枠と縦格子及び面材の機能を併せ持たせ
たものであるため、補剛のための面材やブラケットを不
要化しながら格子体に剛性と強度を付与することがで
き、現場では後付け作業が省略され、施工性を高めるこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】格子体の全容を示した斜視図である。
【図2】図1の平面図である。
【図3】縦枠を示した斜視図である。
【図4】図1の側面図である。
【符号の説明】
G……格子体、F1……縦枠、F10……本体、f1……枠
部、f10……ビスホール、F2……上枠、F3……下枠、F4
……縦格子、C……柱、W……外壁、1……ねじ、2…
…ビス。

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 開口部を挟んでその室外側の躯体に固定
    される縦枠F1,F1と、両縦枠F1,F1の上端間と下端間に
    開口部から張り出して架設される上枠F2及び下枠F3と、
    互いに間隔をおいて上枠F2と下枠F3間に架設される縦格
    子F4とからなる格子体Gであり、縦枠F1は躯体とこれに
    隣接して配置される縦格子F4の位置に跨る程度の幅を持
    ち、両端には高さ方向に連続し、上枠F2と下枠F3に固定
    される中空断面形状の枠部f1,f1が形成されており、室
    内側の枠部f1は躯体に固定され、室外側の枠部f1は縦格
    子F4を兼ねるものであることを特徴とする格子体。
JP9429591U 1991-11-18 1991-11-18 格子体 Expired - Fee Related JP2525084Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9429591U JP2525084Y2 (ja) 1991-11-18 1991-11-18 格子体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9429591U JP2525084Y2 (ja) 1991-11-18 1991-11-18 格子体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0542465U JPH0542465U (ja) 1993-06-08
JP2525084Y2 true JP2525084Y2 (ja) 1997-02-05

Family

ID=14106281

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9429591U Expired - Fee Related JP2525084Y2 (ja) 1991-11-18 1991-11-18 格子体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2525084Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0542465U (ja) 1993-06-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5136822A (en) Prefabricated building elements
JP3664416B2 (ja) 建物の柵構造
JP2525084Y2 (ja) 格子体
JPH0212943Y2 (ja)
JPS6313348Y2 (ja)
JPS5854524Y2 (ja) 目かくしフエンス
JPS6136645Y2 (ja)
JPS639696Y2 (ja)
JPS6231588Y2 (ja)
JPH10159206A (ja) 建造物用の壁体
JPH0433306Y2 (ja)
JPH0128222Y2 (ja)
JPS58877Y2 (ja) 組立x線室
JPH033690Y2 (ja)
JPH0738489Y2 (ja) 幕板の構造
JP3026249B2 (ja) 突出構造物の取付構造
JPS6317763Y2 (ja)
JPS6210339Y2 (ja)
JPH0731745Y2 (ja) 花台又は手摺りを装着した窓
JP2001032425A (ja) パネル外壁
JPH0337320Y2 (ja)
JP2754449B2 (ja) 面材支持部材
JPH0967920A (ja) 化粧用パネル
JPH089310Y2 (ja) 内壁パネル
JPH0810614Y2 (ja) 化粧パネルの支持構造

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees