JP2523083Y2 - ワイヤ式レギュレータ - Google Patents

ワイヤ式レギュレータ

Info

Publication number
JP2523083Y2
JP2523083Y2 JP2710091U JP2710091U JP2523083Y2 JP 2523083 Y2 JP2523083 Y2 JP 2523083Y2 JP 2710091 U JP2710091 U JP 2710091U JP 2710091 U JP2710091 U JP 2710091U JP 2523083 Y2 JP2523083 Y2 JP 2523083Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire
winding drum
drum
main winding
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2710091U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0530383U (ja
Inventor
晴久 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shiroki Corp
Original Assignee
Shiroki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shiroki Corp filed Critical Shiroki Corp
Priority to JP2710091U priority Critical patent/JP2523083Y2/ja
Publication of JPH0530383U publication Critical patent/JPH0530383U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2523083Y2 publication Critical patent/JP2523083Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Window Of Vehicle (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【技術分野】本考案は、例えば車両のウィンドガラスの
昇降機構に用いられるワイヤ式レギュレータに関する。
【0002】
【従来技術およびその問題点】ウィンドガラスの昇降機
構の一種として知られるワイヤ式ウィンドレギュレータ
は、ウィンドガラスを支持するスライダベースをガイド
レールにより上下移動可能に支持し、このスライダベー
スから上下方向に繰り出した一対のワイヤを、ガイドレ
ールの上下に設けたガイドローラを経由させて、それぞ
れ巻取ドラムに巻き付け、この巻取ドラムを回転駆動す
ることにより、ウィンドガラスを昇降させるという基本
構成を有する。
【0003】ところで、上記ワイヤ式ウィンドレギュレ
ータ組立時に、巻取ドラムに巻き付けるワイヤのたるみ
の除去作業を簡略化させるため、次のことが考えられ
る。すなわち、この巻取ドラムを、例えば互いに相対回
転可能な主巻取ドラムとラチェットプレートとに分割
し、スライダベースから上下方向に繰り出した一対のワ
イヤをそれぞれ主巻取ドラムとラチェットプレートにそ
れぞれ接続しておき、主巻取ドラムとラチェットプレー
トとを接合状態で互いに相対回転させることにより、た
るみを除去するのである。
【0004】この場合、主巻取ドラムの周面には螺旋状
に連続したワイヤ溝を設けるのが好ましく、このワイヤ
溝に沿ってワイヤを巻き取るのであるが、主巻取ドラム
のラチェットプレートに対する相対回転時に両者間に隙
間が生じたとき、この隙間に、ワイヤ溝に巻き取られる
べきワイヤが挟み込まれる虞れがある。
【0005】
【考案の目的】本考案は、このようなワイヤ式レギュレ
ータの問題点を解消し、たるみ取り等の巻付時に、主巻
取ドラムのワイヤ溝に確実にワイヤを巻き取ることので
きるワイヤ式レギュレータを得ることを目的とする。
【0006】
【考案の概要】本考案は、主巻取ドラムとこの主巻取ド
ラムに対するいずれか一方向の相対回転が可能なラチェ
ットプレートとからなる巻取ドラム、および同一の被駆
動体に接続されたワイヤの先端部を係止する係止部を有
し、該ラチェットプレートの円周に沿わせて形成され
た、主巻取ドラムの端部の外周壁を囲繞する内周壁を有
するワイヤ式レギュレータにおいて、上記主巻取ドラム
の端部を該主巻取ドラムの本体部より大径に形成し、該
端部の外周壁と上記内周壁との隙間を、上記ワイヤの径
より小さくしたことに特徴を有する。
【0007】このワイヤ式レギュレータによると、主巻
取ドラムとラチェットプレートをワイヤ巻取方向に相対
回転させることにより、ワイヤの巻取ドラムへの巻取、
ワイヤ全長の調整(ワイヤ遊びの除去)を簡単に行なう
ことができる。さらにワイヤの弛みや、ラチェットプレ
ートと主巻取ドラムとが回動時に瞬間的に離れることが
あっても、そのとき生じる隙間にワイヤを噛ませること
なく、確実に巻き取ることができる。
【0008】
【考案の実施例】以下図示実施例について本考案を説明
する。図11はワイヤ式ウィンドレギュレータの全体構
造を示すもので、ドア内の補強部材に固定されるガイド
レール10には、スライダベース11が昇降自在に支持
されている。このスライダベース11には、図示しない
ウィンドガラスが固定される。スライダベース11に
は、ガイドレール10に沿って上下方向に延びるワイヤ
12、13が固定されており、このワイヤ12、13
は、ガイドレール10の上下端部に設けたガイド部材1
4、15により曲折ガイドされている。ワイヤ12、1
3は、ガイド部材14、15を出た後ガイドケーブル1
6、17内に入り、ワイヤ式レギュレータ20に導かれ
ている。本考案は、このワイヤ式レギュレータ20に特
徴を有する。
【0009】ワイヤ式レギュレータ20は、図1に示す
ように、ドア内の支持部材に固定されるハウジングケー
ス21を有し、このハウジングケース21に形成した筒
状部21aに、主巻取ドラム22Aとラチェットプレー
ト22Bとからなる巻取ドラム22が回転自在に支持さ
れている。
【0010】主巻取ドラム22Aは、図1、および図4
〜図5に示すように、フランジ24より上方の周面に、
螺旋状に連続したワイヤ溝23を有し、該フランジ24
より下方の周面を、ブレーキ機構25のばね保持面26
としている。この主巻取ドラム22Aの軸部には、ハン
ドルシャフト27を挿通する軸孔28、その上方に回動
支持孔50が穿けられている。主巻取ドラム22Aは、
上方から見ると図6のようになっている。つまり、外周
にドラム側接合面52を有しており、このドラム側接合
面52の内周側に、ドラム側ラチェット歯51を有して
いる。
【0011】ラチェットプレート22Bは、図1および
図7〜図9に示すように、円盤部54を有しており、こ
の円盤部54には、上下に突出するラチェットプレート
突出部56と回動軸部55が形成されている。そしてラ
チェットプレート22Bは、主巻取ドラム22Aの回動
支持孔50に、回動軸部55を相対回転自在に嵌合して
いる。ラチェットプレート22Bは、円盤部54の外周
縁裏面の全周に亘り環状凸部71が形成されている。こ
の環状凸部71は、同一の被駆動体(ウィンドガラス)
に接続されたワイヤ13の先端部13eを係止する係止
部57を有している。この係止部57の内周壁58は、
その内側に接合配置されるドラム側接合面52の外周端
面(端部外周)52aを囲繞する。環状凸部71の内周
側に、プレート側ラチェット歯60が形成されており、
このプレート側ラチェット歯60と内周壁58との間
は、主巻取ドラム22Aのドラム側接合面52と接合す
べきプレート側接合面59とされている。
【0012】また主巻取ドラム22Aのドラム側接合面
52の外径Bは、ワイヤ溝23が形成されている部位
(主巻取ドラムの本体)の外径Aより大きく設定されて
おり、このドラム側接合面52をラチェットプレート2
2Bに接合させて環状凸部71の内周壁58の内方に収
納したとき、ドラム側接合面52の外周端面52aと内
周壁58との隙間dが、ワイヤ12、13の外径cより
小さくなるように構成されている。
【0013】主巻取ドラム22Aには、ワイヤ12の先
端部の係止駒12e(図3)が係止され、ラチェットプ
レート22Bには上述のようにワイヤ13の先端部の係
止駒13eが係止されるから、ワイヤ12、13は、そ
れぞれ巻取ドラム22Aをいずれか一方を回転駆動した
とき、一方が巻き取られ他方が繰り出される関係で、ワ
イヤ溝23に沿って巻き付けられる。
【0014】図10に示すように、ドラム側ラチェット
歯51とプレート側ラチェット歯60は、それぞれ回転
対称たる鋸歯状に形成され、そのピッチはドラム側ラチ
ェット歯51もプレート側ラチェット歯60も同じに構
成されている。ドラム側接合面52は、ドラム側ラチェ
ット歯51の先端と同一平面に位置するように構成され
ている。またプレート側ラチェット歯60は、プレート
側接合面59と同一面より下方に突出するように形成さ
れている。ドラム側接合面52にプレート側接合面59
を接合させ、プレート側ラチェット歯60をドラム側ラ
チェット歯51に噛み合わせた(各背面60Bと背面5
1Bとを係合させた)状態で、プレート側ラチェット歯
60の底部60Aはドラム側ラチェット歯51の先端と
aだけ隙間が開くように設定されている。この状態にお
いて、プレート側ラチェット歯60の傾斜面60Cとド
ラム側ラチェット歯51の傾斜面51Cとはbだけ隙間
が開くように設定されている。
【0015】ハンドルシャフト27は、手動または電動
の回転駆動機構に接続できるようになっている。ブレー
キ機構25は、ハンドルシャフト27に回転力が与えら
れた場合にはその回転を主巻取ドラム22Aに伝達し、
主巻取ドラム22A側に加わる回動力によってはハンド
ルシャフト27を回転させない周知の機構である。この
機構は、本考案の要旨に関係がないので、詳細な説明を
省略するが、基本的には、主巻取ドラム22A側が回動
しようとすると、ブレーキスプリング38が拡径してベ
ースプレート39に密着し、ハンドルシャフト27が回
動しようとすると、ブレーキスプリング38が縮径して
ベースプレート39との摩擦を解き、主巻取ドラム22
Aの回動を許容するものである。
【0016】図1のバランススプリング45は、本考案
装置によるワイヤの巻付(長さの調節)の後、ラチェッ
トプレート22Bのラチェットプレート突出部56(ハ
ンドルシャフト27)に装着されるもので、被駆動体
(この例ではウィンドガラス)の重量を相殺し、上昇下
降の操作力をほぼ等しくする作用をする。
【0017】上記構成の本ワイヤ式レギュレータ20
は、従来品と異なり、図11のガイドレール10の上下
に、予めガイド部材14、15を固定し、これにワイヤ
12、13をガイドさせるとともに、スライダベース1
1を、ガイドレール10の最上方に上げる。ワイヤ式レ
ギュレータ20のバランススプリング45およびそのス
プリングケース46は、外しておく。スライダベース1
1を最上方に上げた状態は、下方のワイヤ13が、巻取
ドラム22から最も繰り出される状態であり、この状態
のワイヤ13の先端部の係止駒13eをラチェットプレ
ート22Bにできるだけたるみなく係止する。他方上方
のワイヤ12は、最もたるんだ状態にある。
【0018】この状態において、ラチェットプレート2
2Bを例えば適当な治具を用いて固定し、次に、ハンド
ルシャフト27を介して、主巻取ドラム22Aをワイヤ
12を巻き取る方向に回動させる。すると、主巻取ドラ
ム22Aがラチェットプレート22Bに対して回動する
から、鋸歯状のプレート側ラチェット歯60の傾斜60
cに沿って、ドラム側ラチェット歯51がせり上がり、
プレート側ラチェット歯60を一山越えて次の歯と噛み
合い、これを繰り返して主巻取ドラム22Aが回動す
る。これにより、主巻取ドラム22Aは、固定状態のラ
チェットプレート22Bに対して相対回転する。したが
って、ワイヤ12は外周のワイヤ溝23に巻かれてい
き、最終的にはワイヤ12のたるみが完全に取られる。
【0019】このとき、ワイヤ溝23のラチェットプレ
ート22B側に巻かれるワイヤ13は、ドラム側接合面
52の外周端面52aと内周壁58との隙間dがこのワ
イヤ13の外径cより小さく設定されているので、主巻
取ドラム22Aのラチェットプレート22Bに対する相
対回転時に、プレート側ラチェット歯60の傾斜60c
に沿ってドラム側ラチェット歯51がせり上がって両者
が瞬間的に離れても、ワイヤ13は、内周壁58と外周
端面52aの間に入り込むことがなく、したがって、該
プレート側接合面59とドラム側接合面52との隙間に
ワイヤ13が噛み込まれる不具合は確実に防止される。
【0020】そして、ワイヤ12を完全に巻き付けてた
るみを取った後、ハンドルシャフト27へ加えていた回
動力を開放すると、主巻取ドラム22Aは、図10の矢
印Aと反対のB方向に回動しようとする。しかし、主巻
取ドラム22Aが矢印B方向に回動しようとすると、ド
ラム側ラチェット歯51の背面51Bがプレート側ラチ
ェット歯60の背面60Bと係合するから、ドラム側ラ
チェット歯51とプレート側ラチェット歯60とが完全
に噛み合う。この結果、主巻取ドラム22Aのラチェッ
トプレート22Bに対する相対回転は阻止され、ワイヤ
12の緩みは防止される。
【0021】以上のたるみ取りが終了したら、バランス
スプリング45の中心をラチェットプレート突出部56
の先端のスリット62に挿入し、バランススプリング4
5による適当なバランス回転力をハンドルシャフト27
(主巻取ドラム22A)に与えた状態で、スプリングケ
ース46をハウジングケース21に固定する。
【0022】組立終了状態ではそのまま維持されるか
ら、以後、ラチェットプレート突出部56を正逆に回転
させると、主巻取ドラム22Aとラチェットプレート2
2Bは常に一体に回動して、ワイヤ12と13を一方で
は巻き取り、他方では繰り出すこととなる。
【0023】以上の実施例では、ラチェットプレート2
2Bを固定して主巻取ドラム22Aを回動させることに
より、ワイヤ12のたるみ取りを行なったが、この関係
は逆でも良い。
【0024】
【考案の効果】以上のように本考案のワイヤ式レギュレ
ータは、主巻取ドラムとラチェットプレートを相対回転
させることにより、巻き付けるべきワイヤのたるみを容
易に取ることができる。さらにワイヤの弛みや、ラチェ
ットプレートと主巻取ドラムとが回動時に瞬間的に離れ
ても、このラチェットプレートと主巻取ドラムとの間に
ワイヤが挟み込まれることはない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案を適用したワイヤ式ウィンドレギュレー
タの実施例を示す図11のI-I線に関する断面図であ
る。
【図2】同実施例の要部を示す断面図である。
【図3】同実施例のワイヤの先端部形状例を示す斜視図
である。
【図4】同実施例の主巻取ドラムを示す正面図である。
【図5】同実施例の主巻取ドラムを示す断面図である。
【図6】同実施例の主巻取ドラムを示す平面図である。
【図7】同実施例のラチェットプレートを示す底面図で
ある。
【図8】同実施例のラチェットプレートを示す平面図で
ある。
【図9】同実施例のラチェットプレートを示す断面図で
ある。
【図10】同実施例の主巻取ドラム側とラチェットプレ
ート側それぞれのラチェット歯を噛み合わせた状態を示
す要部の拡大断面図である。
【図11】同実施例のワイヤ式ウィンドレギュレータ全
体を示す正面図である。
【符号の説明】
10 ガイドレール 11 スライダベース 12 ワイヤ 12e 係止駒 14 ガイド部材 13e 係止駒 13 ワイヤ 15 ガイド部材 16 ガイドケーブル 17 ガイドケーブル 20 ワイヤ式レギュレータ 21 ハウジングケース 21a 筒状部 22 巻取ドラム 22A 主巻取ドラム 22B ラチェットプレート 23 ワイヤ溝 25 ブレーキ機構 26 ばね保持面 27 ハンドルシャフト 28 軸孔 38 ブレーキスプリング 39 ベースプレート 45 バランススプリング 46 スプリングケース 50 回動支持孔 51 ドラム側ラチェット歯 52 ドラム側接合面 52a 外周端面 53 幅広ワイヤ溝 54 円盤部 55 回動軸部 56 ラチェットプレート突出部 57 係合部 58 内周壁 59 プレート側接合面 60 プレート側ラチェット歯 71 環状凸部

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 主巻取ドラムとこの主巻取ドラムに対す
    るいずれか一方向の相対回転が可能なラチェットプレー
    トとからなる巻取ドラム;および同一の被駆動体に接続
    されたワイヤの先端部を係止する係止部を有し、該ラチ
    ェットプレートの円周に沿わせて形成された、主巻取ド
    ラムの端部の外周壁を囲繞する内周壁;を有するワイヤ
    式レギュレータにおいて、 上記主巻取ドラムの端部を該主巻取ドラムの本体部より
    大径に形成し、該端部の外周壁と上記内周壁との隙間
    を、上記ワイヤの径より小さくしたことを特徴とするワ
    イヤ式レギュレータ。
JP2710091U 1991-03-29 1991-03-29 ワイヤ式レギュレータ Expired - Fee Related JP2523083Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2710091U JP2523083Y2 (ja) 1991-03-29 1991-03-29 ワイヤ式レギュレータ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2710091U JP2523083Y2 (ja) 1991-03-29 1991-03-29 ワイヤ式レギュレータ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0530383U JPH0530383U (ja) 1993-04-20
JP2523083Y2 true JP2523083Y2 (ja) 1997-01-22

Family

ID=12211669

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2710091U Expired - Fee Related JP2523083Y2 (ja) 1991-03-29 1991-03-29 ワイヤ式レギュレータ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2523083Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0530383U (ja) 1993-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7096918B2 (en) Winding device for a window blind
JP2523083Y2 (ja) ワイヤ式レギュレータ
EP0380346A1 (en) Slat raising/lowering and rotating apparatus for horizontal type venetian blind
JP2523084Y2 (ja) ワイヤ式レギュレータ
JP2915534B2 (ja) ワイヤ式レギュレータ
JP2559681Y2 (ja) ワイヤ式レギュレータ
JP2680332B2 (ja) ワイヤ式ウインドレギュレータの手動駆動装置
JPH0732193U (ja) ばね駆動式ロールブラインド
KR102224948B1 (ko) 자동조심(自動調心)형 블라인드 구동장치
JPH04203088A (ja) ワイヤ式レギュレータ
JP2656430B2 (ja) 電動ブラインドの昇降回転機構
JP2699857B2 (ja) シャッター等の駆動装置
JP2977875B2 (ja) ワイヤ式レギュレータ
CN1062369C (zh) 盒式磁带记录器
JP3266706B2 (ja) ロールスクリーン装置
JP2535459Y2 (ja) 両軸受型リール
JPH035669Y2 (ja)
JP4256225B2 (ja) 日射遮蔽装置の遮蔽材昇降装置及び日射遮蔽装置
JP2589525Y2 (ja) 電動式シャッターの巻取り装置
JPH083096Y2 (ja) 画像読取り装置の駆動機構
JPH05141162A (ja) ブラインドの昇降回転機構
JPH0523739Y2 (ja)
JP7244010B2 (ja) 電動ブラインドの駆動装置、および、電動ブラインド
WO2019088181A1 (ja) 移動装置
JPH0347094Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees