JP2522734Y2 - 蓋付容器 - Google Patents

蓋付容器

Info

Publication number
JP2522734Y2
JP2522734Y2 JP12769090U JP12769090U JP2522734Y2 JP 2522734 Y2 JP2522734 Y2 JP 2522734Y2 JP 12769090 U JP12769090 U JP 12769090U JP 12769090 U JP12769090 U JP 12769090U JP 2522734 Y2 JP2522734 Y2 JP 2522734Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lid
sliding guide
container
guide portion
spring piece
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP12769090U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0484150U (ja
Inventor
知 寺田
武 内田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Plastics Inc
Original Assignee
Mitsubishi Plastics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Plastics Inc filed Critical Mitsubishi Plastics Inc
Priority to JP12769090U priority Critical patent/JP2522734Y2/ja
Publication of JPH0484150U publication Critical patent/JPH0484150U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2522734Y2 publication Critical patent/JP2522734Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Closures For Containers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は機械部品や食品等の収納に適した蓋付容器に
関するものであり、更に詳しくは簡単な構成で係止解除
が可能な蓋付容器に関する。
(従来技術とその課題) 従来、蓋体の嵌合縁部の内側の蓋体面の適所に該嵌合
縁部に連通する摺動案内部を形成し、該摺動案内部にス
ライド片を摺動自在に設け、容器本体開口部内に垂下さ
せた係合突部に係止させてなる蓋付容器は知られてい
る。
然るに、この蓋付容器では、ロック機構が存在しない
ため、運搬作業中及至は運搬途上の衝撃や揺動によりス
ライド片が離脱し、蓋体がはずれ易いという欠点があ
る。
(課題を解決する手段) 本考案は上記課題を解決せんとするもので、その要旨
は開口部に張出した水平縁の一端を内側に垂下させて係
合突起を形成してなる容器本体と蓋体とからなり、蓋体
は外周縁に立上り嵌合縁部を設けてなり、該嵌合縁部の
内側の蓋体面の適所には該嵌合縁部に連通する横長凹部
を形成して摺動案内部を構成し、かつ、該摺動案内部上
面には中間に係止部となる遮蔽壁部を介して窓部を併設
してなり、該摺動案内部内には,一端を残して周縁に切
り欠き部を有する片持ちバネ片を有し、該片持ちバネ片
の中間部にストッパーを形成すると共に裏面側にはは空
隙形成用突起を形成してなるスライド片を摺動自在に設
けて該スライド片の先端を前記容器本体の係合突起に係
合させたことを特徴とする蓋付容器にある。
以下、本考案を図面と共に更に詳細に説明する。第1
図は本考案の蓋付容器の一例を示す部分側面断面図、第
2図は蓋体のロック機構部の上面部分図、第3図は蓋体
を容器本体にロックした状態の側面部分断面図である。
本考案は第1図に示すように開口側に張出した水平縁
11の一端を内側に垂下させて係合突起12を形成してなる
容器本体1と蓋体2とよりなり、蓋体2は外周縁に立上
り嵌合縁部21を設けてなり、該嵌合縁部21の内側の蓋体
表面の適所には該嵌合縁部21に連通する横長凹部を形成
して摺動案内部22を構成する。摺動案内部22の上面には
第2図に示すように中間に係止部となる遮蔽壁部23を介
して窓部24,25を両側に併設してあり、該摺動案内部22
内には摺動自在にスライド片3を装着してなり、該スラ
イド片3は一端を残して周縁に切欠き部33を有する片持
ちバネ片31を有し、該片持ちバネ片31の中間にはストッ
パー32を形成すると共にスライド片3の裏面側には適宜
数の空隙形成用突起35,36を形成してある。スライド片
3の裏面側に空隙形成用突起35,36を設けることは特に
肝要であり、これによってスライド片3を摺動案内部23
に装着した際にスライド片3の下部に空隙部が形成さ
れ、片持ちバネ片31に適度の弾性が付与され、ロック機
構の係止及び係止解除が好適に行われる。
かくして容器本体1に蓋体2をかぶせて片持ちバネ片
31の先端の操作部37を押圧しつつ、スライド片3を嵌合
縁部21側へ摺動させれば片持ちバネ片31に設けられたス
トッパー32は片持ちバネ片31が弾性により下方へ撓むの
で,極めて容易に係止部となる遮蔽壁部23をくぐり抜
け、スライド片3の先端は容器本体1の係合突起12に第
1図のように係止される。ロック状態になると片持ちバ
ネ片31は弾性により元の状態に復帰し、ストッパー34は
遮蔽壁部24により嵌合縁部21の反対方向への移動が抑止
されるので,ロック状態が解除されることはない。ま
た、ロック状態を解除する場合は片持ちバネ片31の先端
の操作部37を押圧しつつ前記の操作と逆方向にスライド
片3を摺動させれば第3図のようにロック状態を解除さ
せることができる。なお、34は別のストッパーでスライ
ド片3の移動を一定範囲に抑止するためのもので必要に
応じて設けられる。
(考案の効果) 本考案は以上述べたように蓋体に形成した摺動案内部
内に一端を残して周縁に切欠き部を有する片持ちバネ片
を有し、該片持ちバネ片の中間にストッパーを形成する
と共に裏面側には空隙形成用突起を形成してなるスライ
ド片を摺動自在に設けてスライド片の先端を容器本体の
係合突起に係合させたので,運搬作業中または運搬途上
の衝撃や揺動によりロック状態が解除され、蓋体がはず
れるような不都合はなく、ロック状態の解除も極めて容
易に行えるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の蓋付容器の一例を示す部分側面断面
図、第2図は蓋体のロック機構部の上面部分図、第3図
は蓋体を容器本体にロックした状態の側面部分断面図で
ある。 1……容器本体、11……水平縁 12……係合突起、2……蓋体 21……嵌合縁部、22……摺動案内部 23……遮蔽壁部、3……スライド片 31……片持ちバネ片、32……ストッパー 33……切欠き部、35,36……空隙形成用突起

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】開口部に張出した水平縁の一端を内側に垂
    下させて係合突起を形成してなる容器本体と蓋体とから
    なり、蓋体は外周縁に立上り嵌合縁部を設けてなり、該
    嵌合縁部の内側の蓋体面の適所には該嵌合縁部に連通す
    る横長凹部を形成して摺動案内部を構成し、かつ、該摺
    動案内部上面には中間に係止部となる遮蔽壁部を介して
    窓部を併設してなり、該摺動案内部内には,一端を残し
    て周縁に切欠き部を有する片持ちバネ片を有し、該片持
    ちバネ片の中間部にストッパーを形成すると共に裏面側
    にはは空隙形成用突起を形成してなるスライド片を摺動
    自在に設けて該スライド片の先端を前記容器本体の係合
    突起に係合させたことを特徴とする蓋付容器
JP12769090U 1990-11-30 1990-11-30 蓋付容器 Expired - Fee Related JP2522734Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12769090U JP2522734Y2 (ja) 1990-11-30 1990-11-30 蓋付容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12769090U JP2522734Y2 (ja) 1990-11-30 1990-11-30 蓋付容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0484150U JPH0484150U (ja) 1992-07-22
JP2522734Y2 true JP2522734Y2 (ja) 1997-01-16

Family

ID=31875180

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12769090U Expired - Fee Related JP2522734Y2 (ja) 1990-11-30 1990-11-30 蓋付容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2522734Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5595785B2 (ja) * 2010-04-30 2014-09-24 株式会社吉野工業所 着脱容易な蓋体を備えた容器
JP7388675B2 (ja) * 2019-03-05 2023-11-29 三甲株式会社 容器

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0484150U (ja) 1992-07-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2522734Y2 (ja) 蓋付容器
US1707511A (en) Holder for closures, such as lids, sashes, doors, and the like
JPH0520605Y2 (ja)
JPS6214999Y2 (ja)
JPH0323198Y2 (ja)
JPS6015461Y2 (ja) 抽斗の開閉装置
JPH0547088Y2 (ja)
JPS6121311Y2 (ja)
JPH0513288Y2 (ja)
JPH0531179Y2 (ja)
JPH0323199Y2 (ja)
JPH0535867Y2 (ja)
JPH0121891Y2 (ja)
JPS6143371Y2 (ja)
JPH084409A (ja) 引戸用安全装置
JPS6018792Y2 (ja) 冷蔵庫扉の容器案内装置
JP2591781Y2 (ja) かばん錠
JPH0321760Y2 (ja)
JPH0616064Y2 (ja) 間仕切接床装置
JPS6037074Y2 (ja) 液体容器
JPS6012308U (ja) 化粧用コンパクト
JPH0748916Y2 (ja) 耐振動型ラッチ装置
JPS5821402Y2 (ja) 開閉自在蓋を取付けた容器
JP2536563Y2 (ja) コンパクト容器の蓋体係止装置
JPS6211528Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees