JP2522020Y2 - プッシュスイッチ - Google Patents

プッシュスイッチ

Info

Publication number
JP2522020Y2
JP2522020Y2 JP54391U JP54391U JP2522020Y2 JP 2522020 Y2 JP2522020 Y2 JP 2522020Y2 JP 54391 U JP54391 U JP 54391U JP 54391 U JP54391 U JP 54391U JP 2522020 Y2 JP2522020 Y2 JP 2522020Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
front plate
coil spring
movable
shaped
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP54391U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0494223U (ja
Inventor
龍夫 神谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hosiden Corp
Original Assignee
Hosiden Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hosiden Corp filed Critical Hosiden Corp
Priority to JP54391U priority Critical patent/JP2522020Y2/ja
Publication of JPH0494223U publication Critical patent/JPH0494223U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2522020Y2 publication Critical patent/JP2522020Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この考案は、フックスイッチのよ
うに操作子を押し込むことによりスイッチの切替えが行
われるプッシュスイッチの経済化に関する。
【0002】
【従来の技術】この考案を得る前の段階のプッシュスイ
ッチで、実願昭63−113064号として提案済のも
の(図3、図4)を従来例として説明する。合成樹脂材
よりなる第1、第2ボデイ半体11,12はそれぞれ底
板13、側板14,15,16よりなり、その中央の側
板16の内面に三つの固定接片17,18,19がイン
サート成形され、これら固定接片17,18,19の一
端は底板13より外部へ導出され端子17a,18a,
19aとされている。
【0003】第1、第2ボデイ半体11,12の対向面
に突起21と小孔22とが形成され、互いに突起21が
小孔22に嵌合され、つまり凹凸係合されて位置合せさ
れて、ボデイ23が組合される。ボデイ23内には可動
体24、可動体24を偏倚するコイルばね25が収容さ
れる。ボデイ23の底板13には円形凹部26が形成さ
れ、円形凹部26内にコイルばね25の一端部が位置決
めされて収容される。可動体24には、第1、第2ボデ
イ半体11,12の各固定接片17,18,19と摺動
接触する一対の可動接片27が取付けられている。ボデ
イ23の側板内面に案内溝28が対向して形成され、可
動体24の凸部29が案内溝28に嵌合され、可動体2
4がボデイ23内を上下に案内される。
【0004】ボデイ23の上部開口に合成樹脂材のカバ
ー31が被着され、カバー31に一対のU字片32が対
向して一体に突出され、U字片32がボデイ23の側板
14,15の外面に形成された係止爪33と係合し、第
1、第2ボデイ半体11,12が結合される。ボデイ2
3の開口側の四隅に係合突起34が突出され、係合突起
34がカバー31の四隅と係合されている。またカバー
31のU字片32間の側縁に係合片35が形成され、係
合片35は側板16の外面に形成された凹部36内に嵌
合される。カバー31に貫通孔37が形成され、可動体
24の操作子38が貫通孔37を通じて外部へ突出され
ている。
【0005】操作子38が十分外部へ突出した状態で
は、可動接片27は固定接片17,18と接触し、これ
らを短絡しているが、固定接片19とは接触していな
い。この状態から操作子38をボデイ23内に押し込む
と可動接片27は固定接片18,19と接触し、これら
を短絡し、固定接片17から離れる。このようにして固
定接片18の接触が固定接片17と19とで切替えられ
る。操作子38に対する押圧力を解除すると、コイルば
ね25により可動体24は初期状態の位置に復帰する。
【0006】
【考案が解決しようとする課題】この考案は従来のプッ
シュスイッチのカバーを削除すると共に組立工数を縮減
して経済化することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】この考案は、ボデイ本体
と、そのボデイ本体内に収容される可動体と、前記ボデ
イ本体内に収容され、前記可動体を偏倚するコイルばね
と、前記ボデイ本体の前面開口を閉塞する前面板とより
成るプッシュスイッチである。前記ボデイ本体は、合成
樹脂製で、前面が解放の箱形に形成され、その箱の背面
板に複数の固定接片がインサート成形される。前記可動
体の操作子を挿通させるU字孔が、前記ボデイ本体の上
板の前端縁より後方に向けて形成される。前記コイルば
ねの下端を収容保持するU形凹部が、前記ボデイ本体の
底板の上面に、前記U字孔と対向して形成される。前記
前面板を係止する係止爪が、前記ボデイ本体の左右の側
板の外面に突設される。
【0008】前記可動体は、合成樹脂製で、概ね直方体
状に形成され、その前面及び後面に可動接片が取付けら
れ、その上面に前記操作子が一体に突設され、その底面
に前記コイルばねの上端部を収容する凹部が形成され
る。前記前面板は、合成樹脂製で、概ね方形板状に形成
され、複数の固定接片がインサート成形される。前記ボ
デイ本体の係止爪に係合する一対のU字片が、前記前面
板の両側縁より一体に後方へほぼ直角に折曲げ延長され
る。前記可動体の操作子を前記U字孔に押し込み、その
U字孔の前端と嵌合する第1突起が、前記前面板の上端
縁より後方に突設される。前記コイルばねの下端を前記
U形凹部に押し込み、そのU形凹部の前端と嵌合する第
2突起が、前記前面板の下端縁より後方に突設される。
【0009】
【実施例】この考案の実施例を図1、図2を参照して説
明する。同図には図3、図4と対応する部分に同じ符号
を付してある。この考案のプッシュスイッチは、ボデイ
本体11と、ボデイ本体11内に収容される可動体24
と、ボデイ本体11内に収容され、可動体24を偏倚す
るコイルばね25と、ボデイ本体11の前面開口を閉塞
する前面板12とにより構成される。ボデイ本体11と
前面板12とによりボデイ23が構成され、従来のカバ
ー31は削除される。
【0010】ボデイ本体11は、合成樹脂製で、前面が
解放の箱形に形成され、その箱の背面板16に固定接片
17,18,19がインサート成形され、各固定接片の
下端部が底板13を貫通して下方に突出して端子17
a,18a,19aとされる。可動体24の操作子38
を挿通させるU字孔37が、ボデイ本体11の上板51
の前端縁より後方に向けて形成される。コイルばね25
の下端を収容保持するU形凹部26が、ボデイ本体11
の底板13の上面に、前記U字孔37と対向して形成さ
れる。前面板12を係止する係止爪33が、ボデイ本体
11の左右の側板14,15の外面に突設される。また
側板14,15の内面に、可動体24の凸部29を案内
する案内溝28が従来と同様に形成される。
【0011】可動体24は従来例のものとほぼ同様であ
る。即ち、合成樹脂製で、概ね直方体状に形成され、そ
の前面及び後面に可動接片27が取付けられ、その上面
に操作子38が一体に突設され、その底面にコイルばね
25の上端部を収容する凹部52が形成される。前面板
12は、合成樹脂製で、概ね方形板状に形成され、固定
接片17,18,19がインサート成形される。各固定
接片の一端が底面より下方に突出されて、端子17a,
18a,19aとされる。ボデイ本体11の係止爪33
に係合する一対のU字片32が、前面板12の両側縁よ
り一体に後方へほぼ直角に折曲げ延長される。可動体2
4の操作子38をU字孔37の所定の位置に押し込み、
U字孔37の前端と嵌合する第1突起53が、前面板1
2の上端縁より後方に突設される。またコイルばね25
をU形凹部26の所定の位置に押し込み、U形凹部26
の前端と嵌合する第2突起54が、前面板12の下端縁
より後方に突設される。第1、第2突起53,54の突
端縁は突出方向に対して凹の円弧状に形成され、それぞ
れの曲率は、対向するU字孔37又はU形凹部26の奥
部の曲率とほぼ等しくされる。この例では、ボデイ本体
11の側板14,15は、背面板16より後方へ延長さ
れ、その延長部の外面に、操作子38を上方より押圧す
ることのできるアクチュエータ(図示せず)と回動自在
に係合する回動軸55,56が突設されている。
【0012】プッシュスイッチを組立てるには、先ず、
コイルばね25の上端部を可動体24の凹部52に収容
し、可動体の後面の可動接片27を背面板16の内面に
対向させ、コイルばね25の偏倚力に抗して、コイルば
ね25の下端をボデイ本体11のU形凹部26に、操作
子38をU字孔37にそれぞれ係合させるようにして、
可動体24をボデイ本体11内に仮りに収容する。次
に、ボデイ本体11の前面開口に、前面板12を対向さ
せ、その第1突起53及び第2突起54の突端縁をそれ
ぞれ操作子38及びコイルばね25に対接させながら、
ボデイ本体11側に押し込み、一対のU字片32を左右
の係止爪33にそれぞれ係合させる。その際、第1、第
2突起53,54は操作子38及びコイルばね25をU
字孔37及びU形凹部26の奥部の所定の位置にそれぞ
れ押し込むと同時に、U字孔37及びU形凹部26の前
端に嵌合する。この状態では、第1突起53とU字孔3
7とによって円形の貫通孔が形成され、その貫通孔に操
作子38が挿通される。また第2突起54とU形凹部2
6とにより円形凹部が形成され、その円形凹部にコイル
ばね25が位置決めされて保持される。
【0013】
【考案の効果】この考案によれば、ボデイ本体11の上
板51のU字孔37と前面板12の第1突起53とで作
る貫通孔に操作子38が挿通され、また前面板12は一
対のU字片32によりボデイ本体11の係止爪に係合し
て固定される。このように従来のカバー31の機能はボ
デイ本体11及び前面板12に備えられているので、別
にカバーを備える必要はない。従って従来のカバー31
に要するコストと、そのカバー31をボデイ23に装着
するための工数とを節減でき、経済的なプッシュスイッ
チを提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この考案の実施例の部分分解斜視図
【図2】図1の実施例の縦断面図
【図3】従来のプッシュスイッチを示す図で、Aは縦断
面図、Bは側面図
【図4】図3のプッシュスイッチの部分分解斜視図

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ボデイ本体と、そのボデイ本体内に収容
    される可動体と、前記ボデイ本体内に収容され、前記可
    動体を偏倚するコイルばねと、前記ボデイ本体の前面開
    口を閉塞する前面板とより成るプッシュスイッチであっ
    て、前記ボデイ本体は、合成樹脂製で、前面が解放の箱
    形に形成され、その箱の背面板に複数の固定接片がイン
    サート成形され、前記可動体の操作子を挿通させるU字
    孔が、前記ボデイ本体の上板の前端縁より後方に向けて
    形成され、前記コイルばねの下端を収容保持するU形凹
    部が、前記ボデイ本体の底板の上面に、前記U字孔と対
    向して形成され、前記前面板を係止する係止爪が、前記
    ボデイ本体の左右の側板の外面に突設され、前記可動体
    は、合成樹脂製で、概ね直方体状に形成され、その前面
    及び後面に可動接片が取付けられ、その上面に前記操作
    子が一体に突設され、その底面に前記コイルばねの上端
    部を収容する凹部が形成され、前記前面板は、合成樹脂
    製で、概ね方形板状に形成され、複数の固定接片がイン
    サート成形され、前記ボデイ本体の係止爪に係合する一
    対のU字片が、前記前面板の両側縁より一体に後方へほ
    ぼ直角に折曲げ延長され、前記可動体の操作子を前記U
    字孔に押し込み、そのU字孔の前端と嵌合する第1突起
    が、前記前面板の上端縁より後方に突設され、前記コイ
    ルばねの下端を前記U形凹部に押し込み、そのU形凹部
    の前端と嵌合する第2突起が、前記前面板の下端縁より
    後方に突設されていることを特徴とする、プッシュスイ
    ッチ
JP54391U 1991-01-11 1991-01-11 プッシュスイッチ Expired - Fee Related JP2522020Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP54391U JP2522020Y2 (ja) 1991-01-11 1991-01-11 プッシュスイッチ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP54391U JP2522020Y2 (ja) 1991-01-11 1991-01-11 プッシュスイッチ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0494223U JPH0494223U (ja) 1992-08-17
JP2522020Y2 true JP2522020Y2 (ja) 1997-01-08

Family

ID=31727301

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP54391U Expired - Fee Related JP2522020Y2 (ja) 1991-01-11 1991-01-11 プッシュスイッチ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2522020Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0494223U (ja) 1992-08-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2522020Y2 (ja) プッシュスイッチ
JPH10129756A (ja) 複数のキャッシュカード等を保管する装置
JPH08329783A (ja) 2方向レバースイッチ
JP2560212Y2 (ja) 表示切換式プッシュスイッチ
JPS6213298Y2 (ja)
JPS5824354Y2 (ja) タ−ン.ロツク式押釦スイツチ
JPH0722829Y2 (ja) スライドスイッチ
JPS6144349Y2 (ja)
JPH041608Y2 (ja)
JP2576947Y2 (ja) マグネットホルダ
JP2596642Y2 (ja) コンパクト容器
JPS5959970U (ja) カツタ−ナイフ
JPH0711388Y2 (ja) スイッチ
JP2583618Y2 (ja) ピアノハンドル式スイッチ装置
JPS5826430Y2 (ja) 押釦スイッチ
JP2569598Y2 (ja) 電池蓋構造
JP2520284Y2 (ja) 常閉形スイッチ装置
JPH0731468Y2 (ja) スイッチ装置
JPH0648758B2 (ja) 収納ケ−ス
JPH0751700Y2 (ja) スイッチ構造
JPS6342417Y2 (ja)
JPH0559507U (ja) プッシュスイッチ
JP2556992Y2 (ja) 鍵付バックル構造
JPH0713142Y2 (ja) 小形スイッチ
JPH0637766Y2 (ja) コンパクト容器

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees