JPS6144349Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6144349Y2
JPS6144349Y2 JP12020880U JP12020880U JPS6144349Y2 JP S6144349 Y2 JPS6144349 Y2 JP S6144349Y2 JP 12020880 U JP12020880 U JP 12020880U JP 12020880 U JP12020880 U JP 12020880U JP S6144349 Y2 JPS6144349 Y2 JP S6144349Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
case
slider
push switch
contact
pin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP12020880U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5743527U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP12020880U priority Critical patent/JPS6144349Y2/ja
Publication of JPS5743527U publication Critical patent/JPS5743527U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6144349Y2 publication Critical patent/JPS6144349Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はプツシユスイツチに係り、スライダの
ガイド凸部がケースのガイド溝に案内されて円滑
にスライダしうるようにすると共にケースの底面
の下面にガイド溝に対応した突条を設けて強度の
向上を図ると共に半田付けしたときに半田付け固
定を良好に行ないうるプツシユスイツチを提供す
ることを目的とする。
従来のプツシユスイツチとしては、第1図に示
すものがある。図中、プツシユスイツチ1は略金
属製機枠2に取付けた樹脂製ケース3に樹脂製ス
ライダ4を図中矢印A,B方向スライド自在に支
承し、ケース3に金属製コ字形ロツクピン5、樹
脂製ストツパー6を取付けてなる。ケース3は複
数の固定端子7を有し又上面の突室3a内にロツ
クピン5をその一端を孔3bに枢支して収納し更
に金属製U字形板バネ8を該ロツクピン5を下方
へ押圧して収納しており、ロツクピン5はスライ
ダ4のハート型カム溝4aに係合する。ストツパ
ー6は一端をケース3後端に係止され他端をケー
ス3の孔3cを介してスライダ4の凹部4bに係
合する。スライダ4は両側に上記固定端子7に切
換接触する可動接点(図示せず)を有し又その鍔
部4c及びケース3前端間に配したコイルバネ9
により常時矢印A方向へ附勢されロツクピン5が
ハート型カム溝4aの図中右端に当接係合してス
ライダの復帰位置を決めており、このとき、スト
ツパー6は凹部4bの図中右端に当接するか又は
僅少寸法離間対向する。尚ストツパー6の役割は
ロツクピン5が何らかの事故により浮上りカム溝
4aから外れたときスライダ3が抜け方向へ飛出
したり、或いはスライダ3に過大な力が加わつて
ロツクピン5が変形したりするのを防止するもの
である。尚プツシユスイツチ1は他の基板10に
対しケース3下面を当接させ且つ固定端子7を挿
通させて取付けられる。
第1図中の切換接触態様よりスライダ4を矢印
B方向へ押込むと、ロツクピン5がカム溝4aに
案内されて所定角度往復回動した後カム溝4aの
図中左端に係合してスライダ4を押込位置に係止
すると共に、可動接点は固定端子7と他の切換接
触態様を取り、次いでスライダ4を押込んで押込
力を解除するとスライダ4はコイルバネ9により
矢印A方向へスライド復帰して再び第1図に示す
態様とする。
しかるに上記従来例によれば、スライダ4の往
復移動を案内する案内手段が設けられていないた
め、スライダ4の移動の円滑性が十分でなく、ま
た基板に取り付けたときにプツシユスイツチ1は
ケース3の下面全体が基板に当接しているため、
半田付け時に半田熱がプツシユスイツチ1に伝達
し易く、プツシユスイツチ1が半田熱による悪影
響を受け易く、しかもフラツクスがケース3内に
侵入し易く、侵入した固定端子7に付着して接触
不良を起こし易くなるという欠点があつた。
本考案は上記欠点を除去したものであり、以下
図面と共にその1実施例につき説明する。
第2図〜第4図は夫々本考案になるプツシユス
イツチの1実施例の分解斜視図、一部切截縦断面
図及び下方斜視図である。図中、プツシユスイツ
チ11はケース12を有し、該ケース12は夫々
樹脂製のケース本体13、上蓋14よりなる。
ケース本体13は細長箱状体で、上面の複数の
係合溝13a、前端両側の1対の係合溝13b、
前部底面の凹部13c及びその両側の1対の孔1
3d、底面中央のケース長手方向ガイド溝13e
(第3図に示す)、下面の該ガイド溝13eに対応
する突条13f(第3図、第4図に示す)を有
し、又両内側に配設した3対の固定端子15の下
端をケース13下方に突出される。尚凹部13c
は第2図、第3図に示す如く段部13g、傾斜部
13h、底部13i、ガイド溝13jを有する。
また、突条13fは、ケース本体13の底板のう
ちガイド溝13eに対応する部分の肉厚を確保す
ると共に、補強用リブとしても機能し、ケース本
体13の機械的強度を高めている。上蓋14は溝
孔14a及び複数の凸部14bを有しケース13
の上面に夫々凸部14bを係合溝13aに係合さ
せて係止され接着剤により固着される。
16は樹脂製ロツク板で、板状部16aにピン
16bを一体的に突設してなり、ケース13の孔
13dに嵌挿され段部13g上面にケース長手方
向と直交する方向の矢印E,F方向スライド自在
に収納される。尚ロツク板16は後述するハート
型カム溝17fとの係合により矢印E,F方向ス
ライドをするにかかわらずロツク板16両端は
夫々常時各孔13dより外方へ突出しており不要
な変位を防止される。
17は樹脂製スライダで、直方体状をなし、前
端つまみ部17a、上面凹部17b、後端円形孔
17c、下面ガイド凸部17d,17e、ハート
型カム溝17f(夫々第5図に示す)を有し、又
両側凹部17gに夫々コイルバネ18により外側
方へ附勢して1対の可動接点板19を収納、係止
され、又スライダ17後面の孔17cにコイルバ
ネ20を収納される。スライダ17は第3図に示
す如くケース13内に収納され、ガイド凸部17
d,17eが夫々ガイド溝13e,13jに嵌合
され、又ハート型カム溝17fの同図中右端にロ
ツク板16のピン16bを係合され、又各接点板
19が夫々固定端子15の同図中左方の2対に接
触し、又コイルバネ20の突出部がケース本体1
3後端面に当接する。このためスライダ17は矢
印C方向へ附勢されるが上記ピン16b、カム溝
17fの係合位置で復帰方向位置を係止される。
尚ロツク板16はその下面が段部13gと接触す
るときその上面はスライダ17下面との間に僅少
の間隙を有し且つピン16b上端もハート型カム
溝17f底面に対し僅少の間隙を有するため、後
述する如くピン16bがカム溝17fの戻り防止
用段部(図示せず)を乗越えるときロツク板16
は傾斜部13h側へ傾斜してピン16b上端を僅
かに下動させ上記乗越えを可能とする。
21は金属製機枠でコ字形(前板部21a、本
体板部21b、後板部21c)に折曲形成され、
前板部21aに係合凹部21d、め部21e、
取付孔21fを有し、又本体板部21bに一の切
起しストツパー部21gを有する。機枠21はケ
ース12に対し、係合凹部21d内縁を係合溝1
3bに係合させ且つ後板部21cを上蓋14に当
接させて取付けられ、第4図に示す如く各め部
21eをめて固着される。このとき第3図に示
す如く、ストツパー部21gは上蓋14の溝孔1
4aを挿通してケース12内方へ突出し第3図中
スライダ17の凹部17bに進入し凹部17b右
端に当接又は僅少寸法離間する。尚ストツパー部
21gの役目は従来例のストツパー6と同様であ
る。
かくして完成したプツシユスイツチ11は第3
図に示す如く、他の基板22に対し固定端子15
を挿通させ且つ突条13fを基板22上面に当接
させて位置決めし、各端子15の突出部分を基板
22下面に半田付固着する。プツシユスイツチ1
1は、ケース本体13の底板の下面のうち、端子
15が突出している部分を含む大部分が、基板2
2の上面より浮いて基板22の上面に対して非接
触の状態にある。このため、半田熱がケース本体
13に伝達しにくゝなり、プツシユスイツチ11
の基板22への半田付による取付けを半田熱によ
る悪影響を受けにくい状態で行なうことが出来
る。またケース本体13の底板の下面のうち特に
端子15が突出している部分が基板22の上面よ
り浮いているため、ケース本体13の底板の端子
用貫通孔のうち底板の下面側の開口が基板22の
上面に密着せずにこれより離れていることにな
り、上記開口を通してのフラツクスのケース内へ
の侵入がしにくゝ、フラツクスが固定端子15に
付着することは避けられる。尚更に機枠21の前
板部21aをパネル(図示せず)に当接させ取付
孔21fにおいてパネルにネジ締めしてもよい。
次に、上記構成になるプツシユスイツチ11の
動作に付き説明する。第3図中つまみ17aを矢
印D方向へ押込むと、スライダ17はコイルバネ
20に抗して同方向へスライドし、ロツク板16
のピン16bはハート型カム溝17fの一の半周
部により相対的に半周分ガイドされて第3図中カ
ム溝17fの左端に当接してスライダ17の押込
位置を決め、各可動接点19は同図中右方の各1
対の固定端子15に切換接触する。尚ロツク板1
6は実際にはピン16bをカム溝17fにより上
記の如くガイドされて単に矢印E,F方向に往復
スライドするのみであり、ピン16bがカム溝1
7fの戻り防止用段部を乗越えるときピン16b
が下方へ押圧される。このためロツク板16は傾
斜部13hに沿つて傾斜し上記ピン16bの下動
を許容して上記乗越えを可能とした後、再び段部
13gに沿う状態に復帰する。尚ストツパー部2
1gはスライダ17の凹部17bの左端に近接す
る。
続いて、再びつまみ17aを押込み押込力を解
除すると、スライダ17は一旦矢印D方向へスラ
イドしてピン16bをカム溝17fの他の半周部
に導いた後、コイルバネ20により矢印C方向へ
スライド復帰してピン16bがカム溝17fの他
の半周部によりガイドされてカム溝17fの右端
に当接復帰する位置、即ち第3図に示す態様に復
帰する。このとき各可動接点19は同図中左方の
各1対の固定端子15に切換復帰し、ストツパー
部21gも凹部17b右端に近接復帰する。尚こ
の間ロツク板16は再び矢印E,F方向に往復ス
ライドする。
尚上記動作中スライダ17はそのガイド凸部1
7d,17eが夫々ケース12のガイド溝13
j,13eに嵌合してガイドされるため、円滑に
スライドしうる。
また、コイルバネ20はケース12内に設けら
れているため、従来ケース外部に設けていたもの
に比して、スライダ17のケース12外部に突出
する部分の寸法を低減してスライダ操作部分のス
ペースを低減しうると共に外観を向上しうる。
又機枠21の切起したストツパー部21gをス
ライダ17の凹部17bに係入せしめているた
め、従来例の如く特に他のストツパー部材を必要
とせず部品点数を低減しうる。
上述の如く、本考案になるプツシユスイツチに
よれば、ケースに収納したスライダを押込み及び
復帰方向に往復スライドさせてケースの固定端子
との間に接点切換えを行なう構成としてなるプツ
シユスイツチにおいて、該スライダにガイド凸部
を設けた構成とし、該ケースの内面に該スライダ
の該ガイド凸部を案内するガイド溝を設け且つ外
面に該ガイド溝に対応する突条を設けてなる構成
であるため、スライダはガイド凸部がガイド溝に
より案内されることにより円滑にスライド出来、
然して操作感触の向上を図ることが出来、また突
条を設けたことによりガイド溝の個所が薄肉とな
ることが回避出来、しかも突条自体の補強作用に
より、ケースの強度の向上を図ることが出来、ま
た、基板に取付けたときには、プツシユスイツチ
は上記突条だけが基板に当接しケースの底板の残
りの部分は基板より浮いて基板に対して非接触の
状態とされるため、固定端子のうちケースより下
方に突出している部分を基板に半田付けするとき
に、半田熱がプツシユスイツチへ伝達しにくゝな
り、半田付け取付時の熱による悪影響を受けに
くゝし得、更にはケース底板が基板より浮いてい
るため、フラツクスがケース内へ侵入することを
効果的に防止出来、然してフラツクスがケース内
に侵入し固定端子に付着してしまい接触不良とな
ることを防止出来るという特長を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図はプツシユスイツチの従来例の一部切截
縦断面図、第2図〜第4図は夫々本考案になるプ
ツシユスイツチの1実施例の分解斜視図、一部切
截縦断面図及び下方斜視図、第5図は上記プツシ
ユスイツチのスライダ及びロツク板の下方斜視図
である。 1,11……プツシユスイツチ、2,21……
機枠、3,12……ケース、4,17……スライ
ダ、4a,17f……ハート型カム溝、5……ロ
ツクピン、6……ストツパー、7,15……固定
端子、8……板バネ、9,18,20……コイル
バネ、10,22……基板、13f……突条、1
3g……段部、13h……傾斜部、16……ロツ
ク板、19……可動接点板、21g……ストツパ
ー部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ケースに収納したスライダを押込み及び復帰方
    向に往復スライドさせてケースの固定端子との間
    に接点切換えを行なう構成としてなるプツシユス
    イツチにおいて、該スライダにガイド凸部を設け
    た構成とし、該ケースの内面に該スライダの該ガ
    イド凸部を案内するガイド溝を設け且つ外面に該
    ガイド溝に対応する突条を設けてなる構成のプツ
    シユスイツチ。
JP12020880U 1980-08-25 1980-08-25 Expired JPS6144349Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12020880U JPS6144349Y2 (ja) 1980-08-25 1980-08-25

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12020880U JPS6144349Y2 (ja) 1980-08-25 1980-08-25

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5743527U JPS5743527U (ja) 1982-03-10
JPS6144349Y2 true JPS6144349Y2 (ja) 1986-12-13

Family

ID=29480866

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12020880U Expired JPS6144349Y2 (ja) 1980-08-25 1980-08-25

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6144349Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006310420A (ja) * 2005-04-27 2006-11-09 Funai Electric Co Ltd レーザビームプリンタ及び電子機器の製造方法、並びにプリント回路基板

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5743527U (ja) 1982-03-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4153829A (en) Pushbutton switch assembly
US4382167A (en) Push-button switch
US5032698A (en) Switch device with transversely flexible means for coupling driving bar and handling knob
EP0373627A1 (en) Mounting structure for electric devices
JP2004257188A (ja) スイッチ付ラッチ
EP2889886A1 (en) Electromagnetic relay
JPS6144349Y2 (ja)
JPS6324583Y2 (ja)
JPS6160527B2 (ja)
JPS6343772Y2 (ja)
JPH0644052U (ja) メモリカード用コネクタ
JPS6213298Y2 (ja)
JPH0612582Y2 (ja) スイッチ装置
JPS6236191Y2 (ja)
JPS645782Y2 (ja)
JPS6144350Y2 (ja)
JPH025464Y2 (ja)
JPH0515406U (ja) スライド操作型電気部品
JPH0559507U (ja) プッシュスイッチ
JPS6144351Y2 (ja)
JP2552922Y2 (ja) プッシュスライド兼用スイッチ
JPH0310581Y2 (ja)
JPH0129956Y2 (ja)
JPS636824Y2 (ja)
JPS5849539Y2 (ja) スイツチ操作装置