JP2521414B2 - 加圧綴じされた多ペ―ジ小冊子とその製造方法 - Google Patents
加圧綴じされた多ペ―ジ小冊子とその製造方法Info
- Publication number
- JP2521414B2 JP2521414B2 JP6099262A JP9926294A JP2521414B2 JP 2521414 B2 JP2521414 B2 JP 2521414B2 JP 6099262 A JP6099262 A JP 6099262A JP 9926294 A JP9926294 A JP 9926294A JP 2521414 B2 JP2521414 B2 JP 2521414B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pressure
- sensitive adhesive
- adhesive layer
- paper
- folding line
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B42—BOOKBINDING; ALBUMS; FILES; SPECIAL PRINTED MATTER
- B42C—BOOKBINDING
- B42C9/00—Applying glue or adhesive peculiar to bookbinding
- B42C9/0081—Applying glue or adhesive peculiar to bookbinding applying adhesive to individual sheets for binding them together
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B42—BOOKBINDING; ALBUMS; FILES; SPECIAL PRINTED MATTER
- B42D—BOOKS; BOOK COVERS; LOOSE LEAVES; PRINTED MATTER CHARACTERISED BY IDENTIFICATION OR SECURITY FEATURES; PRINTED MATTER OF SPECIAL FORMAT OR STYLE NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; DEVICES FOR USE THEREWITH AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; MOVABLE-STRIP WRITING OR READING APPARATUS
- B42D1/00—Books or other bound products
Landscapes
- Business, Economics & Management (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Educational Administration (AREA)
- Educational Technology (AREA)
- Folding Of Thin Sheet-Like Materials, Special Discharging Devices, And Others (AREA)
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、パンフレット、小冊
子、書籍、メーラーやその他同様な材料を特に接着剤と
その封止技術とを用いる加圧綴じされた多ページ小冊子
及びその形成方法に関するものである。
子、書籍、メーラーやその他同様な材料を特に接着剤と
その封止技術とを用いる加圧綴じされた多ページ小冊子
及びその形成方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】パンフレット、小冊子、書籍、雑誌、メ
ーラーやその他同様な材料(以下一括して小冊子とい
う)は、従来、ホッチキス針、中綴じ、その他の通常の
製本技術で製本されている。小冊子の用紙は、小冊子の
2ぺージ分の幅を有している。従って、用紙の両面の印
刷本文は、各々の用紙が小冊子の印刷済みの4ページ分
となることになる。前記印刷済みの用紙を丁合、集成
し、ホッチキス針、又は中綴じで綴じて小冊子としてい
る。又、伝統的な書籍の製本は、硬質の背表紙の背に念
入りに綴じて製本している。尚、雑誌は中綴じに代わっ
てホッチキス針止めすることも行われている。
ーラーやその他同様な材料(以下一括して小冊子とい
う)は、従来、ホッチキス針、中綴じ、その他の通常の
製本技術で製本されている。小冊子の用紙は、小冊子の
2ぺージ分の幅を有している。従って、用紙の両面の印
刷本文は、各々の用紙が小冊子の印刷済みの4ページ分
となることになる。前記印刷済みの用紙を丁合、集成
し、ホッチキス針、又は中綴じで綴じて小冊子としてい
る。又、伝統的な書籍の製本は、硬質の背表紙の背に念
入りに綴じて製本している。尚、雑誌は中綴じに代わっ
てホッチキス針止めすることも行われている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、これら
安価にできるという製本技術は、特定の用途例えば枚数
の多いメーラーでは高価につくという問題がある。すな
わち、広告用メーラー、多ページ送状やその他同様な材
料は、高速文書処理装置によれば紙ロールや紙シートを
裁断、印刷、折込みや封止までするので意外に安価に生
産し得るからである。又、例えば、ホッチキス止め装置
は、壊れやすく、針が小冊子の重量を余計な重さとし、
郵便料金を高くするなどといった問題がある。従って、
非常に安価な製本方法、装丁方法、綴じ方法が望まれて
いる。
安価にできるという製本技術は、特定の用途例えば枚数
の多いメーラーでは高価につくという問題がある。すな
わち、広告用メーラー、多ページ送状やその他同様な材
料は、高速文書処理装置によれば紙ロールや紙シートを
裁断、印刷、折込みや封止までするので意外に安価に生
産し得るからである。又、例えば、ホッチキス止め装置
は、壊れやすく、針が小冊子の重量を余計な重さとし、
郵便料金を高くするなどといった問題がある。従って、
非常に安価な製本方法、装丁方法、綴じ方法が望まれて
いる。
【0004】本発明は、安価に確実に綴じることができ
る多ページ小冊子とその形成方法を提供することを目的
とするものである。
る多ページ小冊子とその形成方法を提供することを目的
とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者は、前記問題を
解決し、前記目的を達成する為に研究を重ねた結果、感
圧性接着剤を適切に適用することによって、目的を達し
得ることを見出して本発明を完成するに至った。すなわ
ち、本発明の第1の実施態様は所定情報を記載した用紙
と、該用紙の中央部に設けられた折込線と、前記用紙の
一面に前記折込線の両側に隣接して平行に設けられた第
1の感圧性接着剤層と、前記用紙の他面に前記第1の感
圧性接着剤層と重なり合わないように、前記折込線の両
側に隣接して平行に設けられた第2の感圧性接着剤層と
からなり、前記折込線に沿って折り込んで前記加圧性接
着剤層を加圧することにより、加圧綴じされている加圧
綴じされた多ページ小冊子を要旨とするものであり、ま
た第2の実施態様は所定情報を記載した用紙と、該用紙
の中央部に設けられた折込線と、前記用紙の一面に前記
折込線の両側に隣接して平行に設けられた第1の感圧性
接着剤層と、前記用紙の他面に前記第1の感圧性接着剤
層と重なり合わないように、前記折込線の両側に隣接し
て平行に設けられた第2の感圧性接着剤層とからなり、
少なくとも2枚の用紙を、前記折込線に沿って折り込ん
で前記加圧性接着剤層を加圧することにより、加圧綴じ
されている多ページ小冊子を要旨とするものであって、
さらに第3の実施態様は(a)用紙の表裏両面に、その
折込線からの間隔が異なり互いに平行な感圧性接着剤層
をそれぞれ形成する工程と、(b)感圧性接着剤層を形
成した用紙に所定の情報を印刷する工程と、(c)前記
印刷済みの用紙を供給方向に合わせて第1の給紙機内に
差し入れ、更に別の印刷済みの用紙を、同様に第2の給
紙機に差し入れる工程と、(d)両方の給紙機から少く
とも1枚の前記用紙を、それぞれに対応するアキュムレ
ーターへ送ってアキュムレーターの排出口に前記用紙の
折込線中央が位置するように整合させる工程と、(e)
前記アキュムレーターの排出口から押し出すように、前
記それぞれの用紙を重ね合わせて折込線に沿って折り込
む工程と、(f)重なり合って折り込まれ、隣接した感
圧性接着剤層同士が相対した状態で、内側の用紙が外側
の用紙に内包させる工程と、(g)前記相対した感圧性
接着剤層同士が活性化して固着するように加圧する工程
と、からなる加圧綴じされた多ページ小冊子の形成方法
を要旨とするものである。
解決し、前記目的を達成する為に研究を重ねた結果、感
圧性接着剤を適切に適用することによって、目的を達し
得ることを見出して本発明を完成するに至った。すなわ
ち、本発明の第1の実施態様は所定情報を記載した用紙
と、該用紙の中央部に設けられた折込線と、前記用紙の
一面に前記折込線の両側に隣接して平行に設けられた第
1の感圧性接着剤層と、前記用紙の他面に前記第1の感
圧性接着剤層と重なり合わないように、前記折込線の両
側に隣接して平行に設けられた第2の感圧性接着剤層と
からなり、前記折込線に沿って折り込んで前記加圧性接
着剤層を加圧することにより、加圧綴じされている加圧
綴じされた多ページ小冊子を要旨とするものであり、ま
た第2の実施態様は所定情報を記載した用紙と、該用紙
の中央部に設けられた折込線と、前記用紙の一面に前記
折込線の両側に隣接して平行に設けられた第1の感圧性
接着剤層と、前記用紙の他面に前記第1の感圧性接着剤
層と重なり合わないように、前記折込線の両側に隣接し
て平行に設けられた第2の感圧性接着剤層とからなり、
少なくとも2枚の用紙を、前記折込線に沿って折り込ん
で前記加圧性接着剤層を加圧することにより、加圧綴じ
されている多ページ小冊子を要旨とするものであって、
さらに第3の実施態様は(a)用紙の表裏両面に、その
折込線からの間隔が異なり互いに平行な感圧性接着剤層
をそれぞれ形成する工程と、(b)感圧性接着剤層を形
成した用紙に所定の情報を印刷する工程と、(c)前記
印刷済みの用紙を供給方向に合わせて第1の給紙機内に
差し入れ、更に別の印刷済みの用紙を、同様に第2の給
紙機に差し入れる工程と、(d)両方の給紙機から少く
とも1枚の前記用紙を、それぞれに対応するアキュムレ
ーターへ送ってアキュムレーターの排出口に前記用紙の
折込線中央が位置するように整合させる工程と、(e)
前記アキュムレーターの排出口から押し出すように、前
記それぞれの用紙を重ね合わせて折込線に沿って折り込
む工程と、(f)重なり合って折り込まれ、隣接した感
圧性接着剤層同士が相対した状態で、内側の用紙が外側
の用紙に内包させる工程と、(g)前記相対した感圧性
接着剤層同士が活性化して固着するように加圧する工程
と、からなる加圧綴じされた多ページ小冊子の形成方法
を要旨とするものである。
【0006】
【作用】このように本発明によると、感圧性接着剤を用
いて綴じ合わせるので小冊子の形成が極めて容易である
ばかりでなく、表裏面における感圧性接着剤層の塗布位
置が異なっているため小冊子として綴じ合わせた場合、
綴じ合わせ部が一カ所で隆起することなく分散するので
取扱いが容易である。
いて綴じ合わせるので小冊子の形成が極めて容易である
ばかりでなく、表裏面における感圧性接着剤層の塗布位
置が異なっているため小冊子として綴じ合わせた場合、
綴じ合わせ部が一カ所で隆起することなく分散するので
取扱いが容易である。
【0007】
【実施例】次に、本発明の実施例を添付の図面に基づい
て述べる。
て述べる。
【0008】図1は本発明の小冊子用の用紙の一方の面
の一実施例を示す平面図、図2は図1の他の面の一実施
例を示す平面図、図3は本発明の多ページ小冊子の一実
施例の側断面図、図4は本発明における用紙の丁合、折
込みに使用する装置の一実施例を示す略図である。
の一実施例を示す平面図、図2は図1の他の面の一実施
例を示す平面図、図3は本発明の多ページ小冊子の一実
施例の側断面図、図4は本発明における用紙の丁合、折
込みに使用する装置の一実施例を示す略図である。
【0009】本発明は、感圧性接着剤層20線状を、用
紙12の中央部の折込線18に沿って形成した用紙を集
成して互いに折込み、前記感圧性接着剤層20を加圧し
て活性化させて、互いに固着して綴じて小冊子とするも
のである。すなわち、前記第2の感圧性接着剤層26、
26´、26´´が前記第1の感圧性接着剤層20、2
0´、20´´と重複しないこと、前記感圧性接着剤層
パターンが前記折込線18に平行する線状であること、
前記感圧性接着剤層パターンが前記折込線に平行する連
続線状であること、又は破線、小点であってもよく、こ
の場合には接着剤を折込線から互い違いにする必要がな
く、重複させないように配置できること、前記感圧性接
着剤層を、前記折込線からの間隔が、前記用紙の1つの
面の感圧性接着剤層はその内側の線が他の面の感圧性接
着剤層の外側の線までの間隔と少くとも等しくなるよう
に形成すること、すなわち、第1の感圧性接着剤層は、
折込線から間隔「a」で等間隔に設け、第2の感圧性接
着剤層は、折込線から間隔「b」で等間隔に設け、第2
の感圧性接着剤層の幅を「t」とすると、「a」≧
「B」+「t」となるように設けることなどによって実
施し得るものである。前記感圧性接着剤層を、線寸法
2.54cm当たり220.4〜440.8kgの圧力
で活性化することが行われるが、圧力がこの範囲以外で
は、所望の効果を得るのに好ましくない。尚、使用する
感圧性接着剤は、圧力による活性化されるまでは接着性
が発現されない。感圧性接着剤層は、もう1つの感圧性
接着剤層に接触し、前記のような十分な圧力が加えられ
たときだけ接着する。その上、乾燥して接着する。従っ
て、紙処理装置を詰まらせるような糊のかすを作らな
い。又、感圧性接着剤層は、連続して形成させる必要は
なく、互い違い、又は点在させるか、もしくはなにか他
の配列にしても差支えない。又、本発明においては後述
するように、アキュムレーター46、48を使用するの
であるが、所望のページ数に応じてアキュムレーターの
数を増やせばよい。又、給紙機42、44のそれぞれに
入れられた用紙の堆積43、45を、感圧性接着剤層線
状が堆積の中で各用紙毎に逆になるように配置すること
によってもできる。同様にして、単一用紙をそれぞれの
アキュムレーターに差し入れる代わりに、1組の用紙を
それぞれのアキュムレーターに感圧性接着剤層線状を逆
向きにして差し入れ、2枚以上の用紙でわずか2基のア
キュムレーターを使用するだけで綴じられた小冊子を作
ることができる。更に、給紙機に入っている用紙12
を、前丁合することによって、注文前印刷したページと
注文接着剤パターンを用いて特別注文の小冊子その他自
蔵メーラーとすることもできるものである。
紙12の中央部の折込線18に沿って形成した用紙を集
成して互いに折込み、前記感圧性接着剤層20を加圧し
て活性化させて、互いに固着して綴じて小冊子とするも
のである。すなわち、前記第2の感圧性接着剤層26、
26´、26´´が前記第1の感圧性接着剤層20、2
0´、20´´と重複しないこと、前記感圧性接着剤層
パターンが前記折込線18に平行する線状であること、
前記感圧性接着剤層パターンが前記折込線に平行する連
続線状であること、又は破線、小点であってもよく、こ
の場合には接着剤を折込線から互い違いにする必要がな
く、重複させないように配置できること、前記感圧性接
着剤層を、前記折込線からの間隔が、前記用紙の1つの
面の感圧性接着剤層はその内側の線が他の面の感圧性接
着剤層の外側の線までの間隔と少くとも等しくなるよう
に形成すること、すなわち、第1の感圧性接着剤層は、
折込線から間隔「a」で等間隔に設け、第2の感圧性接
着剤層は、折込線から間隔「b」で等間隔に設け、第2
の感圧性接着剤層の幅を「t」とすると、「a」≧
「B」+「t」となるように設けることなどによって実
施し得るものである。前記感圧性接着剤層を、線寸法
2.54cm当たり220.4〜440.8kgの圧力
で活性化することが行われるが、圧力がこの範囲以外で
は、所望の効果を得るのに好ましくない。尚、使用する
感圧性接着剤は、圧力による活性化されるまでは接着性
が発現されない。感圧性接着剤層は、もう1つの感圧性
接着剤層に接触し、前記のような十分な圧力が加えられ
たときだけ接着する。その上、乾燥して接着する。従っ
て、紙処理装置を詰まらせるような糊のかすを作らな
い。又、感圧性接着剤層は、連続して形成させる必要は
なく、互い違い、又は点在させるか、もしくはなにか他
の配列にしても差支えない。又、本発明においては後述
するように、アキュムレーター46、48を使用するの
であるが、所望のページ数に応じてアキュムレーターの
数を増やせばよい。又、給紙機42、44のそれぞれに
入れられた用紙の堆積43、45を、感圧性接着剤層線
状が堆積の中で各用紙毎に逆になるように配置すること
によってもできる。同様にして、単一用紙をそれぞれの
アキュムレーターに差し入れる代わりに、1組の用紙を
それぞれのアキュムレーターに感圧性接着剤層線状を逆
向きにして差し入れ、2枚以上の用紙でわずか2基のア
キュムレーターを使用するだけで綴じられた小冊子を作
ることができる。更に、給紙機に入っている用紙12
を、前丁合することによって、注文前印刷したページと
注文接着剤パターンを用いて特別注文の小冊子その他自
蔵メーラーとすることもできるものである。
【0010】このようにして、各用紙は互いに接着され
て綴じられて小冊子となる。小冊子のページ数は小冊子
の用途目的に応じて使用する用紙の数により選択でき
る。実施例1 12は用紙であって、本発明の多ページ小冊子用に用い
られ、次のように構成されている。すなわち18は折込
線であって、用紙12の中央部にミシン目として設けら
れ、用紙12を左手側14と右手側16とに区分してい
る。20は感圧性接着剤層であって、前記折込線18の
両側に折込線18から等間隔「a」で平行に設けられて
いる。22は文字と図形であって、用紙12の左手側1
4と右手側16に、例えば通常のノンインパクト印刷機
によって印刷する。このような用紙12を、小冊子用素
材として印刷業者に販売し得、印刷は売主と顧客又はそ
のいずれかによって印刷してもよい。これを折込線18
に沿って両側の感圧性接着剤層20面が相対するように
折込み、前記のような圧力を加えて活性化して接着して
小冊子30を形成した。又、このような用紙12を2枚
使用して、両側の感圧性接着剤層20面が互いに向かい
合うように整合し、折込んで前記のようにして互いに接
着させて小冊子30を形成した。実施例2 折込線18に沿って設ける両側の感圧性接着剤層26を
折込線18から両側に等間隔「b」で平行に設けた以外
は、実施例1と同様にして小冊子30を形成した。実施例3 用紙12の一方の面の折込線18の両側に、折込線18
から等間隔「a」で平行に第1の感圧性接着剤層20を
設け、他方の面に折込線18の両側に、折込線18から
等間隔「b」で平行に第2の感圧性接着剤層26を幅
「t」で設けた。ここに「a」≧「b」+「t」といっ
た関係になるようにして互いに重なり合うことがないよ
うにして設けた。又、左手側14、右手側16、裏面2
4に所定の文字と図形22を印刷した。28は第2の感
圧性接着剤層26の外側縁である。
て綴じられて小冊子となる。小冊子のページ数は小冊子
の用途目的に応じて使用する用紙の数により選択でき
る。実施例1 12は用紙であって、本発明の多ページ小冊子用に用い
られ、次のように構成されている。すなわち18は折込
線であって、用紙12の中央部にミシン目として設けら
れ、用紙12を左手側14と右手側16とに区分してい
る。20は感圧性接着剤層であって、前記折込線18の
両側に折込線18から等間隔「a」で平行に設けられて
いる。22は文字と図形であって、用紙12の左手側1
4と右手側16に、例えば通常のノンインパクト印刷機
によって印刷する。このような用紙12を、小冊子用素
材として印刷業者に販売し得、印刷は売主と顧客又はそ
のいずれかによって印刷してもよい。これを折込線18
に沿って両側の感圧性接着剤層20面が相対するように
折込み、前記のような圧力を加えて活性化して接着して
小冊子30を形成した。又、このような用紙12を2枚
使用して、両側の感圧性接着剤層20面が互いに向かい
合うように整合し、折込んで前記のようにして互いに接
着させて小冊子30を形成した。実施例2 折込線18に沿って設ける両側の感圧性接着剤層26を
折込線18から両側に等間隔「b」で平行に設けた以外
は、実施例1と同様にして小冊子30を形成した。実施例3 用紙12の一方の面の折込線18の両側に、折込線18
から等間隔「a」で平行に第1の感圧性接着剤層20を
設け、他方の面に折込線18の両側に、折込線18から
等間隔「b」で平行に第2の感圧性接着剤層26を幅
「t」で設けた。ここに「a」≧「b」+「t」といっ
た関係になるようにして互いに重なり合うことがないよ
うにして設けた。又、左手側14、右手側16、裏面2
4に所定の文字と図形22を印刷した。28は第2の感
圧性接着剤層26の外側縁である。
【0011】これを折込線18に沿って第1の感圧性接
着剤層20又は第2の感圧性接着剤層26が相対するよ
うに折込んで前記のような圧力を加えて活性化して接着
して小冊子30を形成した。又、このような用紙12を
3枚(用紙12、12′、12″)を使用して、第1の
感圧性接着剤層20、20′、20″又は第2の感圧性
接着剤層26、26′、26″が互いに向かい合うよう
に整合し、折込んで、前記のようにして互いに接着させ
て小冊子30を形成した。整合は、隣接する接着剤層を
並列させることであり、この例では例えば、用紙12の
感圧性接着剤層26を用紙12′の感圧性接着剤層2
6′と並列させ、同様に、用紙12′の感圧性接着剤層
20′を用紙12″の感圧性接着剤層20″と向かい合
わせて折込んで接着する。中心になる用紙12″の1組
の感圧性接着剤層26″を互いに向き合うように折込ん
で互いに接着させる。このようにして接着綴じこむこと
によって小冊子30とすることができる。
着剤層20又は第2の感圧性接着剤層26が相対するよ
うに折込んで前記のような圧力を加えて活性化して接着
して小冊子30を形成した。又、このような用紙12を
3枚(用紙12、12′、12″)を使用して、第1の
感圧性接着剤層20、20′、20″又は第2の感圧性
接着剤層26、26′、26″が互いに向かい合うよう
に整合し、折込んで、前記のようにして互いに接着させ
て小冊子30を形成した。整合は、隣接する接着剤層を
並列させることであり、この例では例えば、用紙12の
感圧性接着剤層26を用紙12′の感圧性接着剤層2
6′と並列させ、同様に、用紙12′の感圧性接着剤層
20′を用紙12″の感圧性接着剤層20″と向かい合
わせて折込んで接着する。中心になる用紙12″の1組
の感圧性接着剤層26″を互いに向き合うように折込ん
で互いに接着させる。このようにして接着綴じこむこと
によって小冊子30とすることができる。
【0012】このようにして得られた小冊子の外側に感
圧性接着剤層があっても、これはもう1つの感圧性接着
剤層と接触し、加圧されて初めて活性化するので、この
小冊子に接触する他の小冊子や紙に接着しない。実施例4 給紙機42、44と、アキュムレーター46、48と、
ナイフ式折込装置56とからなる小冊子の丁合・折込み
・封止用の丁合装置40を使用して、本発明の多ページ
小冊子を形成した。すなわち、第1の給紙機42には前
記実施例のようにして、感圧性接着剤層を形成し、所定
情報を印刷した用紙12の堆積43を保持し、各用紙1
2上の感圧性接着剤層を同様の方向に向ける。第2の給
紙機44には、前記第1の給紙機42の下にあっても差
し支えなく、感圧性接着剤層が同様の方向ではあるが、
第1の給紙機42にある用紙12と反対の方向に向いて
いる用紙12の堆積45を保持している。計算機によっ
て制御されて、個々の用紙12を前記2つの給紙機4
2、44からそれぞれに対応するアキュムレーター4
6、48に交互に送る。
圧性接着剤層があっても、これはもう1つの感圧性接着
剤層と接触し、加圧されて初めて活性化するので、この
小冊子に接触する他の小冊子や紙に接着しない。実施例4 給紙機42、44と、アキュムレーター46、48と、
ナイフ式折込装置56とからなる小冊子の丁合・折込み
・封止用の丁合装置40を使用して、本発明の多ページ
小冊子を形成した。すなわち、第1の給紙機42には前
記実施例のようにして、感圧性接着剤層を形成し、所定
情報を印刷した用紙12の堆積43を保持し、各用紙1
2上の感圧性接着剤層を同様の方向に向ける。第2の給
紙機44には、前記第1の給紙機42の下にあっても差
し支えなく、感圧性接着剤層が同様の方向ではあるが、
第1の給紙機42にある用紙12と反対の方向に向いて
いる用紙12の堆積45を保持している。計算機によっ
て制御されて、個々の用紙12を前記2つの給紙機4
2、44からそれぞれに対応するアキュムレーター4
6、48に交互に送る。
【0013】第1のアキュムレーター46は、第1の給
紙機42からの個々の用紙12を収容する。用紙入口5
2と反対側にある調整可能な停止装置50によって各用
紙12をアキュムレーター46の中で整合させる。アキ
ュムレーター46の中心近くにある排出口54に丸みを
つけた縁55を設けて、用紙12が第1のアキュムレー
ター46を出るとき各用紙12の折込みに役立てる。第
1のアキュムレーター46の中で整合すると、各用紙1
2の折込線18が排出口54の上に来ることになる。ナ
イフ式折込装置56が用紙12を下方方向へ折込線18
に沿って押圧してアキュムレーター46の排出口54を
通す。用紙12が排出口54を通るに従って、用紙12
は折込線18に沿って折込まれて、前記第2のアキュム
レーター48にある別の用紙58の折込線18の方に移
動する。
紙機42からの個々の用紙12を収容する。用紙入口5
2と反対側にある調整可能な停止装置50によって各用
紙12をアキュムレーター46の中で整合させる。アキ
ュムレーター46の中心近くにある排出口54に丸みを
つけた縁55を設けて、用紙12が第1のアキュムレー
ター46を出るとき各用紙12の折込みに役立てる。第
1のアキュムレーター46の中で整合すると、各用紙1
2の折込線18が排出口54の上に来ることになる。ナ
イフ式折込装置56が用紙12を下方方向へ折込線18
に沿って押圧してアキュムレーター46の排出口54を
通す。用紙12が排出口54を通るに従って、用紙12
は折込線18に沿って折込まれて、前記第2のアキュム
レーター48にある別の用紙58の折込線18の方に移
動する。
【0014】第2のアキュムレーター48を第1のアキ
ュムレーター46の下にして、第1のアキュムレーター
46の排出口54が第2のアキュムレーター48の排出
口60と垂直方向に整合させる。第2の給紙機44から
の用紙12が移動して第2のアキュムレーター48に入
り、調整可能な停止装置61によって停止する。此処に
入った各用紙58は、第2のアキュムレーター48で整
合すると、その折込線18が第1のアキュムレーター4
6の用紙12の整合と同様な方法で排出口60の上で整
合される。前記ナイフ式折込装置56が第1のアキュム
レーター46からの折込み済みの用紙12を、第2のア
キュムレーター48の上にある用紙58の折込線18の
上に押さえる。ナイフ式折込装置56は第1と第2の用
紙を第2アキュムレーター48の排出口60に押し通
す。ナイフ式折込装置56が排出口60を通って移動す
るに従い、第1のアキュムレーター46からの用紙12
が第2のアキュムレーター48にある折込み中の用紙5
8に挟み込む。この挟まりあった用紙上の感圧性接着剤
層は、相対する感圧性接着剤層が両方の用紙上にきてい
るので整合する。前記第2のアキュムレーター48に続
く排出口60のすぐ下の1組のローラ62が折込まれ挟
み込まれた用紙を受器64に押し込む。折込まれ挟み込
まれた用紙は、前記受器64からローラ66を通って圧
力封止機(図示せず)に送られて、例えば、線寸法約
2.54cm当たり約220.4〜440.8kgの圧
力を加えて前記感圧性接着剤層を用紙の上で活性化させ
る。活性化された感圧性接着剤層は、各用紙12を一緒
に接着封止して綴じて小冊子30を形成する。更に、小
冊子を更に加工(例えば、メーラーに封入してから用紙
を互いに封止する)することもできる。
ュムレーター46の下にして、第1のアキュムレーター
46の排出口54が第2のアキュムレーター48の排出
口60と垂直方向に整合させる。第2の給紙機44から
の用紙12が移動して第2のアキュムレーター48に入
り、調整可能な停止装置61によって停止する。此処に
入った各用紙58は、第2のアキュムレーター48で整
合すると、その折込線18が第1のアキュムレーター4
6の用紙12の整合と同様な方法で排出口60の上で整
合される。前記ナイフ式折込装置56が第1のアキュム
レーター46からの折込み済みの用紙12を、第2のア
キュムレーター48の上にある用紙58の折込線18の
上に押さえる。ナイフ式折込装置56は第1と第2の用
紙を第2アキュムレーター48の排出口60に押し通
す。ナイフ式折込装置56が排出口60を通って移動す
るに従い、第1のアキュムレーター46からの用紙12
が第2のアキュムレーター48にある折込み中の用紙5
8に挟み込む。この挟まりあった用紙上の感圧性接着剤
層は、相対する感圧性接着剤層が両方の用紙上にきてい
るので整合する。前記第2のアキュムレーター48に続
く排出口60のすぐ下の1組のローラ62が折込まれ挟
み込まれた用紙を受器64に押し込む。折込まれ挟み込
まれた用紙は、前記受器64からローラ66を通って圧
力封止機(図示せず)に送られて、例えば、線寸法約
2.54cm当たり約220.4〜440.8kgの圧
力を加えて前記感圧性接着剤層を用紙の上で活性化させ
る。活性化された感圧性接着剤層は、各用紙12を一緒
に接着封止して綴じて小冊子30を形成する。更に、小
冊子を更に加工(例えば、メーラーに封入してから用紙
を互いに封止する)することもできる。
【0015】
【発明の効果】本発明は、感圧性接着剤層を適切に適用
したものであるから、多ページの小冊子類であっても、
感圧性接着剤を用いて綴じ合わせるので小冊子の形成が
効率的に容易にしかも安価に綴じることができ、表裏面
における感圧性接着剤層の塗布位置が異なっているため
小冊子として綴じ合わせた場合、綴じ合わせ部が一カ所
で隆起することなく分散するので取扱いが容易であり、
さらにその加工装置に関しても、単純に構成し得るなど
優れた効果が認められる。
したものであるから、多ページの小冊子類であっても、
感圧性接着剤を用いて綴じ合わせるので小冊子の形成が
効率的に容易にしかも安価に綴じることができ、表裏面
における感圧性接着剤層の塗布位置が異なっているため
小冊子として綴じ合わせた場合、綴じ合わせ部が一カ所
で隆起することなく分散するので取扱いが容易であり、
さらにその加工装置に関しても、単純に構成し得るなど
優れた効果が認められる。
【図1】本発明の小冊子用の用紙の一方の面の一実施例
を示す平面図である。
を示す平面図である。
【図2】図1の他の面の一実施例を示す平面図である。
【図3】本発明の多ページ小冊子の一実施例の側断面図
である
である
【図4】本発明における用紙の丁合、折込みに使用する
装置の一実施例を示す略図である。
装置の一実施例を示す略図である。
10 表面 12 用紙 12′ 用紙 12″ 用紙 14 左手側 16 右手側 18 折込線 20 第1の感圧性接着剤層 20′ 第1の感圧性接着剤層 20″ 第1の感圧性接着剤層 22 文字と図形 24 裏面 26 第2の感圧性接着剤層 26′ 第2の感圧性接着剤層 26″ 第2の感圧性接着剤層 28 外側縁 30 小冊子 40 丁合装置 42 給紙機 43 堆積 44 給紙機 45 堆積 46 アキュムレーター 48 アキュムレーター 50 調整可能な停止装置 52 用紙入口 54 排出口 55 丸みをつけた縁 56 ナイフ式折込装置 58 用紙 60 排出口 61 調整可能な停止装置 62 ローラ 65 受器 66 ローラ
Claims (8)
- 【請求項1】 所定情報を記載した用紙と、該用紙の中
央部に設けられた折込線と、前記用紙の一面に前記折込
線の両側に隣接して平行に設けられた第1の感圧性接着
剤層と、前記用紙の他面に前記第1の感圧性接着剤層と
重なり合わないように、前記折込線の両側に隣接して平
行に設けられた第2の感圧性接着剤層とからなり、前記
折込線に沿って折り込んで前記加圧性接着剤層を加圧す
ることにより、加圧綴じされていることを特徴とする加
圧綴じされた多ページ小冊子。 - 【請求項2】 所定情報を記載した用紙と、該用紙の中
央部に設けられた折込線と、前記用紙の一面に前記折込
線の両側に隣接して平行に設けられた第1の感圧性接着
剤層と、前記用紙の他面に前記第1の感圧性接着剤層と
重なり合わないように、前記折込線の両側に隣接して平
行に設けられた第2の感圧性接着剤層とからなり、少な
くとも2枚の用紙を、前記折込線に沿って折り込んで前
記加圧性接着剤層を加圧することにより、加圧綴じされ
ていることを特徴とする加圧綴じされた多ページ小冊
子。 - 【請求項3】 前記感圧性接着剤層パターンが、前記折
込線に平行する線状パターンであることを特徴とする請
求項1または請求項2記載の加圧綴じされた多ページ小
冊子。 - 【請求項4】 前記感圧性接着剤層パターンが、前記折
込線に平行する連続線パターンであることを特徴とする
請求項1または請求項2記載の加圧綴じされた多ページ
小冊子。 - 【請求項5】 前記用紙の1面に設けられる前記感圧性
接着剤層の内側縁の前記折込線からの距離が、前記用紙
の他面に設けられる前記感圧性接着剤層の外側縁の前記
折込線からの距離よりも長いことを特徴とする請求項1
ないし請求項4の何れか1項に記載の加圧綴じされた多
ページ小冊子。 - 【請求項6】 前記感圧性接着剤層を、線寸法2.54
cm当たり220.4〜440.8kgの圧力で活性化
することを特徴とする請求項1ないし請求項5の何れか
1項に記載の加圧綴じされた多ページ小冊子。 - 【請求項7】 (a)用紙の表裏両面に、その折込線か
らの間隔が異なり互いに平行な感圧性接着剤層をそれぞ
れ形成する工程と、 (b)感圧性接着剤層を形成した用紙に所定の情報を印
刷する工程と、 (c)前記印刷済みの用紙を供給方向に合わせて第1の
給紙機内に差し入れ、更に別の印刷済みの用紙を、同様
に第2の給紙機に差し入れる工程と、 (d)両方の給紙機から少くとも1枚の前記用紙を、そ
れぞれに対応するアキュムレーターへ送ってアキュムレ
ーターの排出口に前記用紙の折込線中央が位置するよう
に整合させる工程と、 (e)前記アキュムレーターの排出口から押し出すよう
に、前記それぞれの用紙を重ね合わせて折込線に沿って
折り込む工程と、 (f)重なり合って折り込まれ、隣接した感圧性接着剤
層同士が相対した状態で、内側の用紙が外側の用紙に内
包させる工程と、 (g)前記相対した感圧性接着剤層同士が活性化して固
着するように加圧する工程と、からなることを特徴とす
る加圧綴じされた多ページ小冊子の形成方法。 - 【請求項8】 前記感圧性接着剤層を、線寸法2.54
cm当たり220.4〜440.8kgの圧力で活性化
することを特徴とする請求項7記載の加圧綴じされた多
ページ小冊子の形成方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US08/045,221 | 1993-04-13 | ||
US08/045,221 US5437476A (en) | 1993-04-13 | 1993-04-13 | Multipage bound booklet having pressure sealed binding |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH06320882A JPH06320882A (ja) | 1994-11-22 |
JP2521414B2 true JP2521414B2 (ja) | 1996-08-07 |
Family
ID=21936684
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP6099262A Expired - Lifetime JP2521414B2 (ja) | 1993-04-13 | 1994-04-13 | 加圧綴じされた多ペ―ジ小冊子とその製造方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5437476A (ja) |
JP (1) | JP2521414B2 (ja) |
AU (1) | AU670673B2 (ja) |
NZ (1) | NZ260279A (ja) |
Families Citing this family (22)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5967555A (en) * | 1995-05-12 | 1999-10-19 | Samelian; John K. | Removable binding system |
US5785242A (en) * | 1996-07-31 | 1998-07-28 | Moore Business Forms, Inc. | Pressure seal spot pattern for C-fold mailer |
US5989382A (en) * | 1997-07-29 | 1999-11-23 | Moore U.S.A., Inc. | Utilizing identical staggered pattern forms through fax or printer via offsetting |
US6450535B1 (en) * | 1999-05-07 | 2002-09-17 | R. R. Donnelley & Sons Company | Book for holding products such as compact discs and method of making the same |
US6739816B1 (en) | 2000-11-24 | 2004-05-25 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Systems and methods of attaching a cover to a text body |
US6866459B2 (en) | 2001-02-26 | 2005-03-15 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Systems and methods of registering a cover with respect to a text body |
US6752578B2 (en) | 2001-04-30 | 2004-06-22 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Binding sheets by activating a microencapsulated binding agent |
DE10300986A1 (de) * | 2003-01-14 | 2004-07-22 | Dieter Gansert | Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung einer Broschüre |
US7695229B2 (en) * | 2003-10-31 | 2010-04-13 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Serial method of binding a text body to a cover |
AU2004296107A1 (en) * | 2003-12-15 | 2005-06-23 | Pollard Banknote Limited Partnership | Game ticket construction |
CA2449570C (en) * | 2003-12-15 | 2004-07-06 | Pollard Banknote Limited | Game ticket construction |
US7490860B2 (en) * | 2004-09-17 | 2009-02-17 | Industrial Building Corporation, Inc. | Open and lay-flat printed bound book or booklet and method of binding |
ITBO20040592A1 (it) * | 2004-09-23 | 2004-12-23 | Novomondo S R L | Metodo e macchina per la realizzazione di un album fotografico ed album cosi' ottenuto |
DE102005014497A1 (de) * | 2005-03-30 | 2006-10-05 | Slc Seidl-Lichthardt Consult & Marketing Gmbh | Verfahren zum Herstellen eines beidseitig bedruckten Verbundes sowie bedruckbarer Zuschnitt |
US7975904B2 (en) * | 2005-10-19 | 2011-07-12 | Infoseal, Llc | Intermediate for Z-fold business mailer |
US8289563B2 (en) * | 2009-01-13 | 2012-10-16 | Xerox Corporation | Method and system for enabling production of larger books utilizing hinged media |
US20100177119A1 (en) * | 2009-01-14 | 2010-07-15 | Xerox Corporation | Method and system for rendering crossover images on hinged media |
US20110181032A1 (en) * | 2010-01-22 | 2011-07-28 | Convertible Solutions, Llc | Lay-flat book block having lay-flat pre-converted print stock and method of making the same |
JP6227478B2 (ja) * | 2013-08-30 | 2017-11-08 | 株式会社東芝 | シート綴じ装置、シート綴じ方法、シート後処理装置 |
US9757971B2 (en) * | 2013-12-20 | 2017-09-12 | Canon Finetech Nisca Inc. | Plural bonding units with shifted timing |
US10071589B2 (en) * | 2013-12-30 | 2018-09-11 | Lsc Communications Us, Llc | Saddle stitch books and methods of producing the same |
US11014396B1 (en) | 2020-07-14 | 2021-05-25 | The Segerdahl Corp. | Booklet and method of forming same |
Family Cites Families (27)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2314087A (en) * | 1941-11-10 | 1943-03-16 | Henry M Herbener | Method for producing magazines |
US3858792A (en) * | 1971-08-24 | 1975-01-07 | Compak Systems Inc | Printed folder |
US3718277A (en) * | 1971-08-24 | 1973-02-27 | J Volkert | Printed folder including mailable article |
US3883069A (en) * | 1971-08-24 | 1975-05-13 | Compak Systems Inc | Booklet with attached envelopes |
US4229926A (en) * | 1976-03-01 | 1980-10-28 | Jack Seidman | Method of making booklet |
ES463840A1 (es) * | 1977-11-04 | 1978-07-01 | Lopez Martinez L Jose A | Procedimiento para la encuadernacion de libros, revistas y similares. |
JPS55159994A (en) * | 1979-05-31 | 1980-12-12 | Toppan Moore Kk | Preparation of sealed letter |
JPS58187458U (ja) * | 1982-06-08 | 1983-12-13 | トツパン・ム−ア株式会社 | 綴じ合わせ装置 |
US4525116A (en) * | 1982-12-27 | 1985-06-25 | The Holmberg Company | Prefabricated bindable sheet and binding method and apparatus |
US4534581A (en) * | 1983-12-14 | 1985-08-13 | Nekoosa Envelopes, Inc. | Product and method for using airline tickets |
US4618520A (en) * | 1984-02-27 | 1986-10-21 | The Holmberg Company | Prefabricated bindable sheet |
JPS59187894A (ja) * | 1984-03-26 | 1984-10-25 | 凸版印刷株式会社 | 綴込小冊子の製造方法 |
US4762341A (en) * | 1985-04-04 | 1988-08-09 | Minnesota Mining And Manufacturing Company | Booklet cover |
US4673324A (en) * | 1986-05-19 | 1987-06-16 | Minnesota Mining And Manufacturing Company | Method and sheet for binding pages |
US4789187A (en) * | 1987-02-06 | 1988-12-06 | Quetzel, Inc. | Removable and reattachable index for bound volumes |
US4911475A (en) * | 1987-03-10 | 1990-03-27 | Lerman Harry H | Book binding construction |
FR2616380B1 (fr) * | 1987-06-15 | 1993-09-10 | Jowa Sa | Procede de fabrication d'une reliure a pochettes fixes et reliure obtenue par ce procede |
US4842303A (en) * | 1987-07-23 | 1989-06-27 | Minnesota Mining And Manufacturing Company | Repositionable advertising insert |
EP0364500B1 (en) * | 1988-03-28 | 1994-08-10 | Kurt H. Volk, Incorporated | Booklet with central detachable business reply envelope and optional response device produced from an integral web and methods of production |
US4832372A (en) * | 1988-03-31 | 1989-05-23 | Amity Leather Products Co. | Portfolio |
BE1002552A4 (nl) * | 1988-10-07 | 1991-03-19 | Lolli Carla P | Universeel inbindelement voor het inbinden van losse dokumenten in een map. |
US5137409A (en) * | 1989-07-21 | 1992-08-11 | Ferag Ag | Joining together of printed partial products |
US4975011A (en) * | 1989-09-27 | 1990-12-04 | Holmberg Albert E | Solvent activated bindable sheet and method and apparatus for producing bound booklets |
US5018765A (en) * | 1989-12-08 | 1991-05-28 | Kent Adhesive Products Co. | Auxiliary binder |
US5050909A (en) * | 1990-06-01 | 1991-09-24 | Minnesota Mining And Manufacturing Company | Stack of sheet assemblies |
US5153041A (en) * | 1990-10-10 | 1992-10-06 | Minnesota Mining And Manufacturing Company | Pad assembly |
US5190316A (en) * | 1991-08-29 | 1993-03-02 | Hefty John B | Method of making personalized children's storybook utilizing stickers |
-
1993
- 1993-04-13 US US08/045,221 patent/US5437476A/en not_active Expired - Lifetime
-
1994
- 1994-04-11 NZ NZ260279A patent/NZ260279A/en unknown
- 1994-04-11 AU AU59389/94A patent/AU670673B2/en not_active Ceased
- 1994-04-13 JP JP6099262A patent/JP2521414B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
NZ260279A (en) | 1995-12-21 |
US5437476A (en) | 1995-08-01 |
AU670673B2 (en) | 1996-07-25 |
AU5938994A (en) | 1994-10-20 |
JPH06320882A (ja) | 1994-11-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2521414B2 (ja) | 加圧綴じされた多ペ―ジ小冊子とその製造方法 | |
JPH06171652A (ja) | 多層丁合帳票及びその形成方法 | |
EP0325057A2 (en) | A record book | |
JPH0642121B2 (ja) | 再剥離再貼付可能な帳票組 | |
US3713673A (en) | Envelope containing multiple page pamphlet | |
US20040135363A1 (en) | Method and personalized label and note paper booklet for direct mail | |
US4730847A (en) | Computer-assisted laboratory notebook kit | |
US4620726A (en) | Computer-assisted laboratory notebook kit | |
WO2019077678A1 (ja) | 無線綴じ冊子の製本方法 | |
JP2006327012A (ja) | 可変枚数製本機 | |
JP4771305B2 (ja) | 帳票冊子 | |
JP3461139B2 (ja) | 分冊可能本の製本方法 | |
US5199924A (en) | Structure for and method of making overlapping multipart business form unit sets | |
JP7090835B2 (ja) | 圧着名刺 | |
US5769403A (en) | Printing form | |
JP2006315253A (ja) | 送付用情報記録冊子の製造方法 | |
JPH0444380Y2 (ja) | ||
JP2002307861A (ja) | デジタル印刷のための接合エレメント及び接合装置 | |
CA1270797A (en) | Freight forms | |
JP2003025760A (ja) | 製本冊子及びその製造方法 | |
JPH0225654Y2 (ja) | ||
JPH0524383A (ja) | 配送伝票の製造方法とその装置 | |
JPH0632386Y2 (ja) | 冊 子 | |
JP3410485B2 (ja) | 隠蔽情報表示用シート対及びこの隠蔽情報表示用シート対を用いた隠蔽情報所持体の作成方法 | |
JPH081892Y2 (ja) | 中綴本 |