JP2521152B2 - ガイドロ―ラの製造方法 - Google Patents

ガイドロ―ラの製造方法

Info

Publication number
JP2521152B2
JP2521152B2 JP16042389A JP16042389A JP2521152B2 JP 2521152 B2 JP2521152 B2 JP 2521152B2 JP 16042389 A JP16042389 A JP 16042389A JP 16042389 A JP16042389 A JP 16042389A JP 2521152 B2 JP2521152 B2 JP 2521152B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
guide roller
outer peripheral
peripheral side
inner peripheral
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP16042389A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0324926A (ja
Inventor
善弘 名瀬
勇 南
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Victor Company of Japan Ltd
Original Assignee
Victor Company of Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Victor Company of Japan Ltd filed Critical Victor Company of Japan Ltd
Priority to JP16042389A priority Critical patent/JP2521152B2/ja
Publication of JPH0324926A publication Critical patent/JPH0324926A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2521152B2 publication Critical patent/JP2521152B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/16Making multilayered or multicoloured articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/16Making multilayered or multicoloured articles
    • B29C2045/1682Making multilayered or multicoloured articles preventing defects
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/32Wheels, pinions, pulleys, castors or rollers, Rims
    • B29L2031/322Wheels, pinions, pulleys, castors or rollers, Rims made wholly of plastics

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、VTR又はVTR用のカセットテープに使用され
るガイドローラの製造方法に関する。
〔従来の技術〕
第8図及び第9図は、共に従来よりVTR(ビデオテー
プレコーダ)又はVTR用のカセットテープなどに使用さ
れているテープ案内用のガイドローラを示す図面であっ
て、第8図は外観斜視図、第9図は縦断面図を示す。図
中、1はガイドローラ本体であって、このものは、外径
Dで肉厚Tの管形状をしている。また、4はガイドロー
ラ外周面(以下、単に外周面という。他においても同様
「ガイドローラ」を省略することがある)、5は内周
面、8は端面を示す。
而して、従来より、VTRに用いられているガイドロー
ラと、VTR用のカセットテープに用いられているガイド
ローラとは、その用途に応じて異なる次の方法により製
造されていた。
すなわち、従来、VTRに用いられているガイドローラ
は、製品肉厚Tが厚く、かつ、外周面4の円筒度が厳し
く要求されるため、射出成形により円筒状のものを得た
後、ひけを除く等の目的で外周面4を機械加工にて削り
出して、所要の寸法を得る方法により製造されていた。
また、VTR用のカセットテープのガイドローラは、肉
厚Tが比較的薄くひけの程度が小さいということもあ
り、端面8に1〜3箇所のゲートを設けて射出成形によ
り製造されていた。
〔発明が解決しようとする課題〕
ところで、かくして製造される従来のガイドローラの
うち、VTRに用いられているガイドローラは、単一のプ
ラスチック材料よりなるものであるため、ガイドローラ
回転支持軸側の要求特性と、テープ接触面側の要求特性
の両方をある程度満足させた妥協点上の産物であった。
つまり、このものはそこそこの耐摩耗性はもつが、一
方、支持軸にオイルを塗布せねばならないという不利不
便があった。
また、VTR用のカセットテープのガイドローラも、第1
0図に示すようにケース50側に設けられたガイドローラ
回転支持軸6にオイルやグリスなどの潤滑剤7を塗布
し、それによって、ガイドローラ回転時の回転支持軸6
とガイドローラ内周面5の間の摩擦を軽減し、ガイドロ
ーラの高回転時の回転音を消さねばならないという問題
点をかかえていた。
更に、このようなガイドローラの上記した問題点の他
に、単一材料より成るガイドローラは、射出成形にあた
り、その外周面4のひけの発生を免れ得ないため、完成
品を得るためには削りだし等の煩雑な工程を要するとい
う問題点があった。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は、VTR又はVTR用のカセットテープに使用され
るガイドローラを二色成形機を用いて製造するものであ
って、該二色成形機の一次側でガイドローラの内周側形
成層を自己潤滑性を有する材料で形成し、次いでその二
次側でこの内周側形成層の少なくとも外周面全体に外周
側形成層を耐摩耗性を有する材料で被覆することを特徴
とする。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例を図面を参照して詳細に説明す
る。
第1図は、本発明方法により製造されたガイドローラ
の一例の縦断面図を示す。このガイドローラは、内周側
形成層2と外周側形成層3の二層より成り、一方の端面
8の近傍において外周側形成層3が肉厚となった構造を
有する。
かかる構造のガイドローラは、二色成形機(二重成形
機とも称する)を用いて例えば次の方法により製造する
ことができる。
二色成形機の一次側で内周側成形層2を成形し、その
後金型の可動側を一次側製品と共に回転させて一次側製
品を二次側に移行し、次いで二次側で外周側形成層3を
一次側製品に覆いかぶせる形で成形する。
以下、この方法を、第1図に示すガイドローラに各部
位の寸法を記入した第2図及び第3図、並びに二色成形
機の金型略図を示す第4図を参照して説明する。第4図
中、X−Xで示す線の左側が一次側、そして右側が二次
側である。また、金型は、図中PL1−PL1及びPL2−PL2で
示す線に相当する位置で上中下3段に分かれている。中
段が金型の要部をなすミドルプレート13である。最上段
及び最下段は、以下各々が、可動側9及び固定側17と称
する。可動側9は、可動になっていて、X−X線を軸と
して180゜回転させることによって、一次側で成形され
た製品をそのまま二次側に移せる構造になっている。ま
た、可動側9にはガイドローラの内径形成ピン10が設け
られている。
かかる構造の金型の一次側における一次成形によって
内周側形成層2を形成する。その後、金型を開き、各段
を開き、更に一次側ランナー11を取り除く。
次いで、可動軸9のみ、X−X線を軸として180゜回
転させ、第4図において斜線で示した内周側形成層2が
密嵌した内径形成ピン10を、X−X線の右側のミドルプ
レート13に嵌合させる。このとき、内周側形成層2は、
樹脂の収縮により内径成形ピン10に密嵌しているため、
可動側9の移動と共に移動し、一次側のミドルプレート
13に製品が残存することはない。
その後、第3図に梨地にて示した部位に二次側樹脂14
を流し込み、樹脂が固化した後、二次側ランナー12を取
り除くことにより第1図に示す製品ができあがる。な
お、製品は、可動側9が開いた時点で、一次成形の場合
と同様に内径成形ピン10に密嵌した状態で可動側9につ
いてゆき、突き出しピンによって突き出される。
因に、従来の金型の例を第11図に示す。従来は1度の
成形で完成品を得ていたため、ノズルタッチ面16は1個
であったが、本発明では2個所要る。また、第4図にお
いて、一次側にも突き出しピン15が示してあるが、これ
は二次側で作動し、一次側では作動しないのは言うまで
もない。
次に、かくして製造されるがガイドローラの形状、構
造及び成形上の条件等について更に詳しく説明する。
本発明に係るガイドローラは、内周側形成層2の少な
くとも外周面全体を外周側形成層3で被覆した構成で、
完成品は、従来使用されているガイドローラと同様の形
状を有するものである。
内周側形成層2は、例えば第2図に示すように、外径
×高さがd″×l″とd′×l′のものをつなぎあわせ
たような形状をしており(但しd″>d′,l″>
l′)、l′≒0.5mm〜3mmに設けるのが好ましい。そし
て、樹脂流し込みのためのゲートは、端面8からl′だ
け下がった面、即ち外径d″とd′で囲まれる円環平面
部18、又は、端面8に設ける。第4図は円環平面部18に
設けた場合を示す。
また、外周側形成層3は、上記内周側形成層2を被覆
し、結果としてガイドローラの所望の形状となるように
形成される。そして、この外周側形成層3を作成すると
き、樹脂流し込みのためのゲートは、第3図に示す断面
図において、端面8のd″より内面でd′より外側に位
置する所、つまりd″とd′で囲まれる円環平面部18の
延長線上に設ける。そうするとゲートGから入った樹脂
は、矢印で示すように、先ずd″とd′で囲まれる円環
平面部18にあたり、第2図における長さ方向l′で示し
た場所をほぼ充填させ、更に一部のものは外周側形成層
3へと流れていく。このように一度平面部にあてた後外
周面を形成させることで、ジェッティングなどの不良を
除くことができる。また、第2図でも示したように、0.
5mm≦l′≦3mm位あるので、射出樹脂圧を製品末端部19
まで十分加えることができ、外周側形成層3のひけを防
止できる。l′<0.5mmの場合は、製品末端まで十分樹
脂圧をかけようとすると、必要以上に射出圧を上げねば
ならず、金型の老朽化を早めるし、l′>3mmの場合
は、外周D,内周d′,高さl′で囲まれる部分のl′が
3mm以上となり、そこだけ局部的に二次側の樹脂が溜
り、高温となり、他の外周側形成層より冷却しにくくな
り、外周面にひけが出たりする惧れがあり好ましくな
い。更に、また、内周側形成層2の厚みT1=(d″−
D′)/2>外周側形成層3の厚みT2=(D−d″)/2と
することで(第3図参照)、外周面のひけを少なくする
ことができる。なぜなら、第5図に示すように、肉厚が
厚くなればなる程ひけによる中央部での外径部の凹みは
大きくなる。そこで、その凹みを内周側形成層2で発生
させてしまい、外周側形成層3の厚みT2を極力薄くすれ
ば、外周側形成層3での凹みを極めて少なくすることが
できるからである。つまり、第5図において、内周側形
成層2の外径差Δd=d2″−d1″ができるが、外周側形
成層3によって片側においてΔd/2だけの凹みを埋め合
わせることができるため、外周側形成層3の厚みT2を少
なくすることにより、外周面でのひけを最小限におさえ
ることができ、ひいては完成品のひけを最小限にするこ
とができる訳である。
また、第6図に示す如く、ガイドローラの内径形成ピ
ン10の中央部を太くしてアンダーカット状態にし、型開
き時製品を可動側にもってゆくようにすると、アンダー
カットの量だけ内周側形成層2の肉厚T1を薄くすること
ができ、内周側形成層2の外周面のひけも少なくするこ
とができる。なお、図中、2点鎖線は、最終形態を示
す。
本発明において、内周側形成層2及び外周側形成層3
に使用される材料としては、例えばVTR用のカセットテ
ープの場合は、内周側形成層2に例えば含油性プラスチ
ック等の自己潤滑作用があり、かつ、耐摩耗性のある樹
脂が、また、外周側形成層3に耐摩耗性のある樹脂が使
用されるが、各々の層の要求特性にあった樹脂を用いれ
ばよい。また、基本的には内周側形成層2と外周側形成
層3は使用目的に合致したもので作るため、お互いの境
界面20にて接合しにくいという場合も生ずる。その場合
は、極力内周側形成層2に用いた樹脂と同等、もしくは
それより収縮率の大きい材料を選択することによって、
外周側形成層3が内周側形成層2をしめこむ様な力関係
が働くようにすれば、境界面20が溶け合って接合してい
なくても特に問題はない。
更にまた、ガイドローラの肉厚(T1+T2)が比較的薄
く、第2図に示す形状の内周側形成層2を作成しようと
すると、円環平面部18にゲートを設けた結果d′≒D′
となってしまい突起部21の余地が残らない場合には、第
7図に示すように、第2図における外周d′,内周
D′,高さl′にて示す突起部21を削った構造にするこ
とができる。この場合、内周側形成層2は単なる円筒状
のものとなり、その上に外周側形成層3が覆う形とな
る。なお、ゲートの位置は、内周側形成層2については
d″にて示す円環平面部22上に、外周側形成層3につい
ては端面8上で、かつ、d″にて示す寸法内に設けるの
が好ましい。
〔発明の効果〕
本発明のガイドローラの製造方法は、叙上の如き構成
を有するものであるので、 ガイドローラの外周面のひけの発生を防止することが
できる。従って、ひけを取り除くための削り出し工程が
不要となり、製品のコストダウンを図ることができる、 二色成形機を用いることによって、ガイドローラの内
周側形成層と外周側形成層、すなわち、軸側とテープ走
行側に異なる樹脂を用いることができるため、両方の要
求特性を十分満足し得るガイドローラを製造することが
できる、 内周側形成層に自己潤滑作用の高い樹脂を用いること
によって、従来行なわれていたVTR又はVTR用のカセット
テープのガイドローラ回転支持軸への潤滑剤の塗布が不
要となり、従来発生していた油のはみ出しや油が少ない
ことによる不良を根絶でき、かつ、磁気テープへの油付
着を防ぐことができる、 等、従来の単一の材料よりなるガイドローラの不利不便
を一掃した優れたガイドローラを製造することができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明方法により製造されたガイドローラの一
例の縦断面図、第2図は一次側での成形部と二次側での
成形部を示す図、第3図はゲート位置と樹脂の流れを示
す図、第4図は本発明方法に使用される二色成形機の金
型略図、第5図は製品肉厚が厚い場合のひけを示す図、
第6図は内径形成ピンにアンダーカットを設けた場合の
実施例を示す部分説明図、第7図は製品肉厚が薄い場合
の実施例を示す図、第8図は従来のガイドローラの外観
斜視図、第9図は同縦断面図、第10図はテープケース内
でのガイドローラまわりを示す図、第11図は従来の金型
略図である。 1……ガイドローラ、2……内周側形成層、3……外周
側形成層、4……外周面、5……ガイドローラ内周面、
6……ガイドローラ回転支持軸、7……潤滑剤、8……
端面、9……可動側、10……内径形成ピン、11……一次
側ランナー、12……二次側ランナー、13……ミドルプレ
ート、14……二次側樹脂、15……突き出しピン、16……
ノズルタッチ面、17……固定側、18……d″d′で囲ま
れる円環平面部、19……製品末端部、20……境界線、21
……突起部、22……円環平面部、50……ケース、D′…
…ガイドローラ内径、D……ガイドローラ外径、T……
ガイドローラ肉厚、d′……回転支持軸側層外径(l′
の所のみ)、d″……回転支持軸側層外径(l″の所の
み)、T1……内周側肉厚、T2……外周側肉厚。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】VTR又はVTR用のカセットテープに使用され
    るガイドローラを二色成形機を用いて製造するものであ
    って、該二色成形機の一次側でガイドローラの内周側形
    成層を自己潤滑性を有する材料で形成し、次いでその二
    次側でこの内周側形成層の少なくとも外周面全体に外周
    側形成層を耐摩耗性を有する材料で被覆することを特徴
    とするガイドローラの製造方法。
JP16042389A 1989-06-22 1989-06-22 ガイドロ―ラの製造方法 Expired - Lifetime JP2521152B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16042389A JP2521152B2 (ja) 1989-06-22 1989-06-22 ガイドロ―ラの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16042389A JP2521152B2 (ja) 1989-06-22 1989-06-22 ガイドロ―ラの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0324926A JPH0324926A (ja) 1991-02-01
JP2521152B2 true JP2521152B2 (ja) 1996-07-31

Family

ID=15714607

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16042389A Expired - Lifetime JP2521152B2 (ja) 1989-06-22 1989-06-22 ガイドロ―ラの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2521152B2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5454501A (en) * 1991-07-31 1995-10-03 Sony Corporation Tape guide roller for tape cassette
CH692572A8 (de) 1996-07-10 2002-10-15 Sarnatech Bnl Ltd WELLE, AUCH ACHSE ODER ROLLKöRPER GENANNT.
JP2001243740A (ja) * 1999-12-06 2001-09-07 Fuji Photo Film Co Ltd 磁気テープカセット、ガイドローラ及びガイドローラの製造方法
JP2001297560A (ja) 2000-04-14 2001-10-26 Fuji Photo Film Co Ltd 磁気テープカセット
JP4641603B2 (ja) * 2000-09-21 2011-03-02 シチズン電子株式会社 円筒状部品の製造方法とそれによるカセットテープ用ガイドローラー
JP2002303319A (ja) * 2001-04-06 2002-10-18 Apurusu Kk ガイドローラーおよびその製造方法
KR20030003460A (ko) * 2001-07-02 2003-01-10 정남수 플렉시블한 뒷굽을 구비한 기능성 신발 밑창
KR100479224B1 (ko) * 2002-08-08 2005-03-29 서경화 밑창과 뒷굽이 일체로 형성된 신발

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0324926A (ja) 1991-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2557713B2 (ja) 射出成形用金型
JP2521152B2 (ja) ガイドロ―ラの製造方法
JPH0657417B2 (ja) 成形金型
US4875263A (en) Method of manufacturing a dynamic pressure type slide bearing
US5662850A (en) Method of manufacturing a tape guide roller for tape cassette
JP2676647B2 (ja) 磁気テープカセットの成形方法及び磁気テープカセット
JP5703843B2 (ja) 金型内塗装用金型及び金型内塗装方法
JP3959901B2 (ja) 円弧状孔を有する管状の成形品
JP2676504B2 (ja) 磁気記録装置用磁気ヘッドドラム及びその製造方法
JP2549563B2 (ja) 射出成形用金型
KR0123923B1 (ko) 회전헤드실린더 및 그 제조방법
JP4019242B2 (ja) ゴルフボールの製造方法及びゴルフボール
JP3596131B2 (ja) 射出成形歯車
US20070014954A1 (en) Resin molded article and mold for manufacturing the same
JPH032364Y2 (ja)
EP1419869A1 (en) Method of manufacturing molded product and valve gate type metal mold device
JPS59225938A (ja) リ−ルハブの製造方法
JPS6212575Y2 (ja)
JP7092976B2 (ja) 二色成形品の製造方法
JP2007055169A (ja) 射出成形用金型および射出成形方法、ならびにテープリールおよびテープカートリッジ
JP2884887B2 (ja) 薄肉二色成形品およびその成形用金型装置
JPH0422455Y2 (ja)
JPH0618745B2 (ja) 成形金型
JP3662380B2 (ja) 軸受一体プーリ
JPH0319101Y2 (ja)