JP2520595B2 - 液晶表示装置の構造 - Google Patents

液晶表示装置の構造

Info

Publication number
JP2520595B2
JP2520595B2 JP61033966A JP3396686A JP2520595B2 JP 2520595 B2 JP2520595 B2 JP 2520595B2 JP 61033966 A JP61033966 A JP 61033966A JP 3396686 A JP3396686 A JP 3396686A JP 2520595 B2 JP2520595 B2 JP 2520595B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
common electrode
crystal display
color filter
display device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61033966A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62192726A (ja
Inventor
泰史 大川
賢一 沖
善郎 小池
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP61033966A priority Critical patent/JP2520595B2/ja
Publication of JPS62192726A publication Critical patent/JPS62192726A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2520595B2 publication Critical patent/JP2520595B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 本発明は、アクティブマトリクスにより駆動された液
晶表示素子とカラーフィルタの組み合わせにより多色表
示を行う液晶表示において、液晶に電圧を印加するため
にカラーフィルタ上に形成する共通電極にフィルタ材料
等との膨張率の差によって亀裂が生じ断線が発生してパ
ネル全面に電圧が印加されなくなるのを防止することを
目的としたもので、ストライプ状共通電極の採用により
目的の構成を図っている。
〔産業上の利用分野〕
本発明はカラー液晶表示装置に係り、特にそのカラー
フィルタ上に形成する共通電極の構造に関する。
カラー液晶表示装置の多色表示の方式としては、フィ
ルタ方式,ゲストホスト方式等があるが、構造が簡単で
色の調整が行いやすいことからカラーフィルタ方式が主
流となっている。ここで、アクティブマトリクスにより
液晶を駆動する場合、一般的にはカラーフィルタを形成
した基板上の前面に透明な共通電極を形成し、この共通
電極と、該共通電極と液晶を介して対向するTFT基板上
の個々の表示電極との間の電位を制御することにより液
晶を駆動している。
〔従来の技術〕
この種の従来のカラー液晶表示装置の共通電極形成要
領を第5図に示す。図中、1はガラス基板、2及び3は
基板1上に形成されたカラーフィルタ及び共通電極で、
共通電極3は、カラーフィルタ2の前面を覆うようにべ
た状に形成されている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
ところが、このように共通電極がべた状に形成された
従来の構造では、基板,カラーフィルタの材料とITO等
の共通電極材料との膨張率の差やフィルタ上の欠陥等に
よって共通電極に亀裂が生じたような場合に、その亀裂
が共通電極の端から端まで走る。その結果、大きな面積
にわたって電圧の印加されない部分ができ、大きな表示
欠陥となる。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は上述の問題点を解決することのできる液晶表
示装置の構造を提供するもので、そのための手段とし
て、第1図の原理図に示す構成を採用している。
第1図(a)は共通電極形成要領を示す平面図、第1
図(b)は同断面図で、本図に明らかなように、共通電
極12は、少なくともカラーフィルタ11上に対向する部分
がストライプ状となるように形成されている。
〔作用〕
本発明の共通電極12は例えばカラーフィルタ11の行ま
たは列に沿うようにストライプ状に配置され、フィルタ
外の部分で相互に接続しているので、第2図に示すよう
に、あるカラーフィルタ11に対向する部分で共通電極12
に亀裂13が生じた場合に、該亀裂13は電極エッジ12a,12
bで止まり、隣の電極ラインにまで広がらない。また、
同一の列上に2本以上の亀裂が生じた場合には、亀裂に
はさまれた部分は表示欠陥となるが、1本の場合には電
圧は印加され表示欠陥とならない。
〔実施例〕
以下、第3図及び第4図に関連して本発明の実施例を
説明する。
第3図は本発明の液晶表示装置の構造を示す断面図、
第4図は同共通電極形成要領を示す平面図で、図中、2
1,22は対向するガラス等の基板である。
基板21上には、カラーフィルタ11,共通電極12,配向膜
23が形成され、基板(TFT基板)22上には、アクティブ
マトリクス24,配向膜25が形成されている。
基板21,22は接着部26を介し封着され、この封着によ
り形成される密閉空間内には、液晶27が封入されてい
る。
共通基板12は、第4図に示すように、カラーフィルタ
11に対向する部分がストライプ状となるように形成され
ている。即ち、共通電極12は、カラーフィルタ11に対向
する部分に該カラーフィルタ11の行または列に沿った複
数本のスリット28を備え、フィルタ11の外の部分で相互
に接続されている。
このように、アクティブマトリクスにより駆動される
液晶表示素子とカラーフィルタの組み合わせにより多色
表示を行うように構成された本発明の液晶表示装置にお
いては、共通電極12が、以上のように構成されているた
め、該共通電極12のあるカラーフィルタ11に対向する部
分に第2図で説明したような亀裂が生じても、該亀裂は
電極エッジで止まり、隣りの電極ラインにまで広がらな
い。また、同一の電極ラインに2本以上の亀裂が生じた
場合には、亀裂にはさまれた部分は表示欠陥となるが、
亀裂が1本の場合には電圧は印加され表示欠陥とならな
い。
〔発明の効果〕
以上述べたように、本発明によれば、共通電極に生じ
た亀裂はストライプ上に配置した電極エッジで止まるた
め、全面にわたって広がることがない。従って、大面積
にわたって表示欠陥が発生するのを防止することができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図(a),(b)は本発明の液晶表示装置の構造を
示す原理図、 第2図は本発明の効果説明図、 第3図は本発明の実施例の液晶表示装置の構造を示す断
面図、 第4図は同共通電極形成要領を示す平面図、 第5図は従来のカラー液晶表示装置の共通電極形成要領
を示す平面図で、 図中、 11はカラーフィルタ、 12は共通電極、 24はアクティブマトリクス、 27は液晶、 28はスリットである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭56−99383(JP,A) 特開 昭61−143725(JP,A) 特開 昭62−30223(JP,A)

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】アクティブマトリクスによる駆動される液
    晶表示素子とカラーフィルタの組み合わせにより多色表
    示を行うように構成され、前記カラーフィルタ上に液晶
    に電圧を印加するための共通電極が形成された液晶表示
    装置において、 前記共通電極を、少なくとも前記カラーフィルタに対
    応する部分がストライプ状となるように形成したことを
    特徴とする液晶表示装置の構造。
JP61033966A 1986-02-20 1986-02-20 液晶表示装置の構造 Expired - Lifetime JP2520595B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61033966A JP2520595B2 (ja) 1986-02-20 1986-02-20 液晶表示装置の構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61033966A JP2520595B2 (ja) 1986-02-20 1986-02-20 液晶表示装置の構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62192726A JPS62192726A (ja) 1987-08-24
JP2520595B2 true JP2520595B2 (ja) 1996-07-31

Family

ID=12401232

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61033966A Expired - Lifetime JP2520595B2 (ja) 1986-02-20 1986-02-20 液晶表示装置の構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2520595B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2730979B2 (ja) * 1989-06-13 1998-03-25 三洋電機株式会社 液晶表示器
US6208394B1 (en) 1997-11-27 2001-03-27 Sharp Kabushiki Kaisha LCD device and method for fabricating the same having color filters and a resinous insulating black matrix on opposite sides of a counter electrode on the same substrate

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5699383A (en) * 1980-01-11 1981-08-10 Citizen Watch Co Ltd Display panel
JPS61143725A (ja) * 1984-12-17 1986-07-01 Citizen Watch Co Ltd カラ−液晶パネル
JPS6230223A (ja) * 1985-07-31 1987-02-09 Seiko Epson Corp カラ−液晶デイスプレ−の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62192726A (ja) 1987-08-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR960018695A (ko) 액정층두께가 균일한 액정표시장치
KR970016724A (ko) 오버랩하는 컬러 필터를 갖는 액정 디스플레이 장치
JPH08234214A (ja) 液晶表示素子及びその製造方法
US5995182A (en) Liquid crystal display with light shield containing discontinuous metal pattern and nonconductive opaque resin
US5847684A (en) Display device with mirror-symmetrical pixels
US5161237A (en) Display device
JPH04309925A (ja) アクティブマトリックスカラー液晶表示素子
JP2520595B2 (ja) 液晶表示装置の構造
JP3582194B2 (ja) 液晶表示素子
JPS62210425A (ja) 液晶表示素子
JP3695997B2 (ja) 液晶表示装置
JP2000330121A (ja) 液晶表示素子
JPH0497321A (ja) 液晶表示素子
JPH11212074A (ja) マルチギャップカラー液晶表示装置
JP2700802B2 (ja) カラー液晶パネルの支持基板
JPS62124528A (ja) 液晶表示パネル
JPH0248822Y2 (ja)
JP2615615B2 (ja) アクティブマトリクス液晶パネル
JPH0414774Y2 (ja)
JPS62125325A (ja) 液晶表示パネル
JPH0687933U (ja) 液晶表示素子用基板
JPH0347588U (ja)
JPH0467167B2 (ja)
JPH05281563A (ja) 液晶表示装置
JP2661010B2 (ja) アクティブマトリックス型液晶表示体