JPH0414774Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0414774Y2
JPH0414774Y2 JP9283786U JP9283786U JPH0414774Y2 JP H0414774 Y2 JPH0414774 Y2 JP H0414774Y2 JP 9283786 U JP9283786 U JP 9283786U JP 9283786 U JP9283786 U JP 9283786U JP H0414774 Y2 JPH0414774 Y2 JP H0414774Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shielding film
light
glass substrate
common electrode
electrodes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP9283786U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6314286U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP9283786U priority Critical patent/JPH0414774Y2/ja
Publication of JPS6314286U publication Critical patent/JPS6314286U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0414774Y2 publication Critical patent/JPH0414774Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (イ) 産業上の利用分野 本考案は液晶表示パネルに関し、特にネガ型液
晶パネルの遮光膜の改良に関する。
(ロ) 従来の技術 従来、ネガ型液晶表示パネルは第4図に示す如
く、ガラス基板11上に文字、図形、符号等の形
状をしたセグメント電極13と、他のガラス基板
12全面に設けられた共通電極14と、その共通
電極14上にセグメント電極13によつて表示さ
れるパターン以外に金属で形成された遮光膜15
とから構成され、その遮光膜15で光を遮光する
ものである。
上述した同様の技術は特開昭50−114995号公報
に記載されている。
一方、ダイナミツク駆動による液晶表示パネル
は第5図に示す如く、ガラス基板21上に複数の
セグメント電極23を設け、他のガラス基板22
上に複数に分割されたコモン電極24が設けら
れ、その分割されたコモン電極24が互いにシヨ
ートするのを防ぐためにコモン電極24上に絶縁
層26を設け、その絶縁層26上の全面にセグメ
ント電極23によつて表示される以外の領域に
Cr等の金属からなる遮光膜25を設ける構造を
考案した。
(ハ) 考案が解決しようとする問題点 しかしながら、斯上したダイナミツク駆動方式
の液晶表示パネルではコモン電極24と遮光膜2
5間に絶縁層26が介されているので、コモン電
極24と遮光膜25との間に必らず寄生コンデン
サーが発生し、セグメント電極23にセグメント
信号電圧が印加されると、その寄生コンデンサー
内に信号電圧が充電され、信号電圧をOFFにし
ても寄生コンデンサー内に充電された電圧によつ
てセグメントが不要に表示される欠点があつた。
(ニ) 問題点を解決するための手段 本考案は上述した点に鑑みてなされたものであ
り、第1図に示す如く、二枚の対向するガラス基
板1,2の一方のガラス基板1上に表示すべき文
字、図形、符号等の形状をした複数のセグメント
電極3を設け、他のガラス基板2上にセグメント
電極3に対応して複数に分割されたコモン電極5
を設け、コモン電極5とセグメント電極3によつ
て表示されるパターンを除く平面領域部を遮光す
るために分割されたコモン電極5数と同じ数の第
1の遮光膜6をコモン電極5上に直接設ける。更
に第1の遮光膜6の分割領域部分と対応するセグ
メント電極3が設けられたガラス基板1上に第2
の遮光膜4を設けて解決するものである。
(ホ) 作用 斯上の如く、コモン電極上に絶縁層を介さない
で直接遮光膜を形成することにより、コモン電極
と遮光膜との間に寄生コンデンサーが発生しなく
なるので、寄生コンデンサーによつて悪影響を受
けることが無くなる。
(ヘ) 実施例 以下に第1図に示した実施例に基づいて本考案
を詳細に説明する。
本考案の液晶表示パネルは第1図に示す如く、
二枚のガラス基板1,2と、ガラス基板1上に設
けられたセグメント電極3及び第2の遮光膜4
と、他のガラス基板2上に設けられたコモン電極
5と、コモン電極5上に設けられた第1の遮光膜
6とから構成される。
ガラス基板1,2は通常用いられるソーダ系ガ
ラスを用い、そのガラス基板1,2上にはソーダ
ガラスから発生するナトリウムイオンを防ぐため
にアンダーコート膜を施す処理が行われる。先
ず、一方のガラス基板2上には透明なITO膜が蒸
着され、分割した複数のコモン電極5が形成され
る。本実施例では第2図に示す如く1/2デユーテ
イーのコモン電極5を形成する。コモン電極5が
形成されたガラス基板2上に光を遮光するために
第1の遮光膜6が形成される。第1の遮光膜6は
コモン電極5が設けられたガラス基板2上にCr
(クロム)等の金属をスパツタリングあるいは蒸
着等の手段を用いて付着させて、1/2に分割され
たコモン電極5上の点灯電極部となる領域及びコ
モン電極5間の境界部をエツチング除去して形成
される。従つて第1の遮光膜6は1/2に分割され
たコモン電極5を覆う様に第2図の如く、斜線領
域上に分割して形成される。また、他のガラス基
板1上にはガラス基板2と同様にITO膜を蒸着
し、第3図に示す如く、文字、図形、符号等の形
状をしたセグメント電極3が形成される。更にガ
ラス基板1上には第2の遮光膜4が形成される。
第2の遮光膜4は第1の遮光膜6と同様Cr等の
金属が用いられ、第1の遮光膜6が分割された領
域、即ち境界領域と対応する位置に設けられる。
この第2の遮光膜4はコモン電極5間の境界領域
に対して連続して延在形成されるのが好ましい
が、第3図の如く、セグメント電極3の近傍に配
置される第2の遮光膜4はセグメント電極3とシ
ヨートするのを防ぐために破線状に配置しても構
わない。夫々のガラス基板1,2上には液晶分子
を一方向に揃えて並べるために配向膜7が形成さ
れ、基板1,2間に液晶が注入されて表示パネル
となる。
斯上の如く、複数に分割されたコモン電極5に
対応してそのコモン電極5上に直接金属から成る
複数の第1の遮光膜6を設けることにより、コモ
ン電極5上に絶縁層を介さずに光を遮光する遮光
膜が形成できるので、従来の様にコモン電極と遮
光膜との間に寄生コンデンサーが発生することが
無いので信号電圧OFF時にセグメント電極が不
要に表示することがなくなる。また、第1の遮光
膜6の分割領域から漏れる光は第2の遮光膜4に
よつて完全に遮光される。従つて本願は第1及び
第2の遮光膜で完全に光を遮光することができ
る。
他の実施例としてガラス基板1上第1の遮光膜
6を設け、その面上にコモン電極5を形成しても
よい。
(ト) 考案の効果 上述の如く、本考案によれば、寄生コンデンサ
ーが発生しない為、信号電圧をOFFにしてもセ
グメントが不要に表示しなくなり、且つ第1及び
第2の遮光膜で完全に光が遮光でき品質の高い液
晶表示パネルを提供することができる。また、絶
縁層を形成しないため製造コストが安くなる利点
を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の実施例を示す断面図、第2図
は本実施例のコモン電極及び遮光膜が設けられた
ガラス基板の平面図、第3図はセグメント電極が
設けられたガラス基板の平面図、第4図及び第5
図は従来例を示す断面図である。 1,2……ガラス基板、3……セグメント電
極、4……第2の遮光膜、5……コモン電極、6
……第1の遮光膜、7……配向膜。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 二枚の対向するガラス基板と、該一方のガラス
    基板に設けられた表示すべき文字、図形、符号等
    の形状をした複数のセグメント電極と、他のガラ
    ス基板に前記セグメント電極に対応して設けられ
    た複数のコモン電極と、該コモン電極と前記セグ
    メント電極によつて表示されるパターンを除く平
    面領域部を遮光するために前記他のガラス基板に
    金属で且つ前記コモン電極に対応する様に複数に
    分割して設けられた第1の遮光膜と、該第1の遮
    光膜の分割領域部分に対応して前記一方のガラス
    基板に設けられた第2の遮光膜とを具備すること
    を特徴とする液晶表示パネル。
JP9283786U 1986-06-18 1986-06-18 Expired JPH0414774Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9283786U JPH0414774Y2 (ja) 1986-06-18 1986-06-18

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9283786U JPH0414774Y2 (ja) 1986-06-18 1986-06-18

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6314286U JPS6314286U (ja) 1988-01-29
JPH0414774Y2 true JPH0414774Y2 (ja) 1992-04-02

Family

ID=30954890

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9283786U Expired JPH0414774Y2 (ja) 1986-06-18 1986-06-18

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0414774Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6314286U (ja) 1988-01-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100400711B1 (ko) 액정 표시 장치
KR940006989B1 (ko) 액티브매트릭스 표시장치
US20010010575A1 (en) Liquid crystal display apparatus
KR960011529A (ko) 전하 유지용 저장 캐패시터를 갖는 액정 디스플레이
JP2001033815A (ja) 液晶パネル
JPH0414774Y2 (ja)
US20030095222A1 (en) In-plane switching mode liquid crystal display for preventing crosstalk produced between adjacent data line and common electrode
KR100658072B1 (ko) 프린지 필드 구동 액정표시장치
JP2000330121A (ja) 液晶表示素子
JP3695997B2 (ja) 液晶表示装置
JP2515868B2 (ja) 液晶表示装置
JPS6377027A (ja) 液晶パネル
JP2509169B2 (ja) セル内メタルマスク付基板
JPS62210425A (ja) 液晶表示素子
JPS6356626A (ja) 液晶表示装置の製造方法
JP2640585B2 (ja) 液晶表示装置
JP2520595B2 (ja) 液晶表示装置の構造
JP2615615B2 (ja) アクティブマトリクス液晶パネル
JPH11212074A (ja) マルチギャップカラー液晶表示装置
JPH10104644A (ja) 液晶表示装置用基板
JP3228735B2 (ja) 液晶電気光学装置
JPH0268523A (ja) 液晶表示装置
JP2510340Y2 (ja) 液晶表示装置
JPS63296020A (ja) 液晶表示素子
JPH0317331Y2 (ja)