JP2520422Y2 - 振り出し竿 - Google Patents

振り出し竿

Info

Publication number
JP2520422Y2
JP2520422Y2 JP1991001225U JP122591U JP2520422Y2 JP 2520422 Y2 JP2520422 Y2 JP 2520422Y2 JP 1991001225 U JP1991001225 U JP 1991001225U JP 122591 U JP122591 U JP 122591U JP 2520422 Y2 JP2520422 Y2 JP 2520422Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rod
stopper ring
rod body
diameter
diameter rod
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1991001225U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0497567U (ja
Inventor
彰彦 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimano Inc
Original Assignee
Shimano Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimano Inc filed Critical Shimano Inc
Priority to JP1991001225U priority Critical patent/JP2520422Y2/ja
Publication of JPH0497567U publication Critical patent/JPH0497567U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2520422Y2 publication Critical patent/JP2520422Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、大径竿体に出退自在に
小径竿体を装入し、前記大径竿体に、前記小径竿体の竿
尻端部を内嵌するストッパリングを設置させ、前記小径
竿体の竿尻端部をストッパリングに内嵌保持することに
よって小径竿体の退入状態を維持すると共に、前記小径
竿体の竿尻端部を前記大径竿体の竿先部に内嵌保持する
ことによって前記小径竿体の突出状態を維持すべく構成
してある振り出し竿に関する。
【0002】
【従来の技術】上記構成においては、小径竿体の竿尻端
部を、大径竿体の竿先端部と竿尻端部とに内嵌保持させ
る為に、大径竿体の竿尻端側にストッパリングを配し、
ストッパリングの内径を、大径竿体の竿先部の内径に一
致させ、小径竿体を出退状態で固定維持する構成を採っ
ている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】小径竿体を突出状態か
ら退入状態に切換える際に、小径竿体の竿尻端部は大径
竿体の竿先部との嵌合状態から解放されてその状態でス
トッパリングに接近してストッパリングに嵌合すること
になるが、小径竿体の竿尻端部外径が大径竿体の竿尻端
部内径に比して小径であるから、小径竿体の姿勢が決ま
らず、ストッパリングの軸心と小径竿体の竿尻端部との
軸心が合いにくい。その為、小径竿体の竿尻端部をスト
ッパリングに嵌め込む場合に、小径竿体の竿尻端面がス
トッパリングの前端面に当る等して、円滑に竿尻端部を
ストッパリングに嵌合することが難しいものになってい
た。
【0004】そこで、ストッパリングの前端面にその内
周面に通ずる傾斜案内面を形成することも考えられる
が、案内面による両者の嵌合作用はより良好になるもの
の、小径竿体の竿尻端面が案内面に接当する点において
は案内面を形成しない状態と変りなく、ストッパリング
を小径竿体で竿尻方向に押圧し、大径竿体に対して竿芯
方向において移動しないように位置決めされているスト
ッパリングに圧縮力を作用させることになる。特に、嵌
合しにくい場合には必要以上の操作力による大きな圧縮
力がストッパリングに作用し、ストッパリングを損傷す
ることになっていた。
【0005】本考案の目的は、ストッパリングへの案内
面の設置対象を合理的に設定して、ストッパリングの損
傷といったストッパリング自体への影響を少なくできる
振り出し竿を提供する点にある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本考案による特徴構成
は、前記ストッパリングを竿径方向に移動可能な融通を
設けると共に、前記ストッパリングの竿先側への移動を
阻止する受止め突出部を、前記大径竿体の内周面に形成
し、前記受止め突出部に前記ストッパリングの内周面に
案内する案内面を形成してある点にあり、その作用効果
は次の通りである。
【0007】
【作用】小径竿体の竿尻端部の軸心がストッパリングの
軸心に対して位置ズレを起こしていても、前記竿尻端部
は受止め突出部の案内面に沿って移動し、ストッパリン
グの軸心と竿尻端部との軸心を一致させた状態で、スト
ッパリングに内嵌保持される。従って、小径竿体の竿尻
端部を案内するものは、ストッパリングとは別に形成さ
れたものであり、小径竿体の竿尻端部はストッパリング
の前端面に直接接当して無理にストッパリングを竿尻方
向に移動させる圧縮力を作用させることはない。
【0008】
【考案の効果】大径竿体に案内面を形成することによっ
て、ストッパリングに案内面を設けるのと同様の案内効
果を確保できる一方、案内面に接当して竿尻方向への押
圧力を加える小径竿体のその押圧力を、受止め突出部を
通してストッパリングよりも強度の大きな大径竿体で受
けることができ、結果的にストッパリングを保護するこ
とになる。
【0009】しかも、案内面の形成部位はその為に形成
されたものではなく、ストッパリングの位置決め用とし
て形成された受止め突出部を利用したもので、兼用効果
を奏することができる。又、弾性的に保持するためにス
トッパリングの内周面が小径竿体の竿尻端部より同径か
又は僅かに小さい径に設定されていても、ストッパリン
グ自体も竿径方向に動き得るので、案内面とストッパリ
ングとの軸心位置とに多少のズレがあっても、円滑な嵌
合を行うことができ、ストッパリングと案内面との厳密
な位置合せを必要とせず、かつ、ストッパリングに小径
竿体の竿尻端部が内嵌した際に、ストッパリングの弾性
変形力が強力に作用してしっかり保持する。
【0010】
【実施例】元竿構造に基づいて実施例を説明する。図1
に示すように、大径竿体1としての補助元竿に出退自在
に、小径竿体2としての元竿本体を装入る。補助元竿1
の竿尻端内にアルミニウム製の竿尻リング体3を一体化
し、この竿尻リング体3内にストッパリング4を内装す
ると共に、前記竿尻リング体3に尻栓5を螺着して伸縮
可能な元竿部を形成する。
【0011】伸縮構造について説明する。図2に示すよ
うに元竿本体2の竿先端部2Aに先大径膨出部を設ける
と共に、元竿本体2の竿尻端部2Bに尻大径膨出部を形
成する。元竿本体2を退入状態にすると、尻大径膨出部
2Bをストッパリング4の内周面に内嵌保持させ、元竿
本体2を退入状態に維持する。この退入状態より、元竿
本体2を引出し突出させると、元竿本体2の尻大径膨出
部2Bを補助元竿1の竿先端部1Aに内嵌保持させて、
元竿本体2の突出状態を維持する。
【0012】前記尻栓5を形成するに、図1に示すよう
に、後側の摘み部5Aより前方に本体部5Bを延出し、
この本体部5Bの外周面に竿尻リング体3に螺合するネ
ジ部aを形成する。前記本体部5Bより更に前方に向け
て円筒状の保持部5Cを延出し、この保持部5C内部空
間にストッパリング4を内装する。前記保持部5Cの内
周面に環状突出部5aを形成し、一方、ストッパリング
4外周面に環状凹入溝4aを形成し、ストッパリング4
の保持部5Cから軸心方向への抜け出しを防止する構成
を採り乍ら、ストッパリング4のその軸心周りでの相対
回転を許容する構成を採っている。環状突出部5a内径
に対して環状凹入溝4a外径は小さく設定してあるの
で、その内外径差の分だけストッパリング4は竿径方向
に移動可能である。この内外径差を融通とする。前記ス
トッパリング4後端面と本体部5Bとの間に座ゴム6を
介在させると共に、尻栓5の摘み部5Aと竿尻リング体
3後端面との間にOリング7を介装する。一方、竿尻リ
ング体3の内周面に、ストッパリング4の前端面を受け
止め、ストッパリング4の竿先側への移動を阻止する環
状の受止め突出部3Aを形成する。
【0013】以上のような構成において、尻栓5を締込
んで行くと、Oリング7の弾性力によって尻栓5を回り
止め固定すると共に、座ゴム6と受止め突出部3Aでス
トッパリング4を位置決めして、ストッパリング4が自
身の軸心周りで回転するのを阻止する。従って、ガタ付
きなく、元竿本体2を嵌合固定できる。
【0014】前記ストッパリング4の外周面に環状凹入
溝4aを形成する構成によって、この外周面に環状突起
を形成して竿尻リング体3側の環状凹入溝に係合させ位
置決め構造を形成する場合に比べて単純な円筒状のもの
にでき、後加工で寸法出しを簡易に行うだけの金型によ
る量産が可能になり、製作コスト面で有利であり、又、
一つの金型で数種類のストッパリングの作成が可能であ
る。前記受止め突出部3Aの前面にストッパリング4の
内周面につながる傾斜案内面3aを形成し、ストッパリ
ング4軸心に対して位置ズレを生じて嵌合する元竿本体
2の尻大径膨出部2Bを、この傾斜案内面3aで誘導
し、ストッパリング4の軸心と一致させた状態で嵌合さ
せるように構成してある。特に、図1で示すように、元
竿本体2の退入状態に切換える場合に、尻大径膨出部2
Bが先大径膨出部2Aの嵌合に先行してストッパリング
4に嵌合する場合に、不安定な元竿本体2の姿勢をこの
案内面で規定できるので、有効である。
【0015】〔別実施例〕 ストッパリング4を竿尻リング体3に位置決め固定
する形態としては、図3に示すように、竿尻リング体3
内周面に環状凹入溝部3b、及び、ストッパリング4外
周面に環状突起4bを形成し、前記環状突起4bを環状
凹入溝部3bに嵌入させて、ストッパリング4の位置決
めを行うようにしてもよい。 案内面3aにボール状の転動体を設けたり、滑り材
をコーティングする形態を採ってもよい。 竿尻リング体3としては補助元竿1と一体形成して
もよい。
【0016】尚、実用新案登録請求の範囲の項に図面と
の対照を便利にするために符号を記すが、該記入により
本考案は添付図面の構成に限定されるものではない。
【図面の簡単な説明】
【図1】小径竿体がストッパリングに嵌合する直前の状
態を示す縦断側面図
【図2】小径竿体が退入状態に切換った状態を示す縦断
側面図
【図3】別実施例を示す縦断側面図
【符号の説明】
1 大径竿体 1A 竿先端部 2 小径竿体 2B 竿尻端部 3 竿尻リング体 3A 受止め突出部 3a 室内面 4 ストッパリング

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 大径竿体(1)に出退自在に小径竿体
    (2)を装入し、前記大径竿体(1)に、前記小径竿体
    (2)の竿尻端部(2B)を内嵌するストッパリング
    (4)を設置し、 前記小径竿体(2)の竿尻端部(2B)をストッパリン
    グ(4)に内嵌保持することによって小径竿体(2)の
    退入状態を維持すると共に、前記小径竿体(2)の竿尻
    端部(2B)を前記大径竿体(1)の竿先部(1A)に
    内嵌保持することによって前記小径竿体(2)の突出状
    態を維持すべく構成してある振り出し竿であって、 前記ストッパリング(4)を竿径方向に移動可能な融通
    を設けると共に、前記ストッパリング(4)の竿先側へ
    の移動を阻止する受止め突出部(3A)を、前記大径竿
    の内周面に形成し、前記受止め突出部(3A)に前記
    ストッパリング(4)の内周面に案内する案内面(3
    a)を形成してある振り出し竿。
JP1991001225U 1991-01-19 1991-01-19 振り出し竿 Expired - Lifetime JP2520422Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991001225U JP2520422Y2 (ja) 1991-01-19 1991-01-19 振り出し竿

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991001225U JP2520422Y2 (ja) 1991-01-19 1991-01-19 振り出し竿

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0497567U JPH0497567U (ja) 1992-08-24
JP2520422Y2 true JP2520422Y2 (ja) 1996-12-18

Family

ID=31728430

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991001225U Expired - Lifetime JP2520422Y2 (ja) 1991-01-19 1991-01-19 振り出し竿

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2520422Y2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2508301Y2 (ja) * 1988-06-07 1996-08-21 株式会社シマノ 釣 竿
JPH0810275Y2 (ja) * 1988-09-13 1996-03-29 株式会社シマノ 釣 竿

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0497567U (ja) 1992-08-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6023381A (en) Microscope objective having a correction holder
JP2520422Y2 (ja) 振り出し竿
JP2001162553A (ja) 装着治具
JPH0810276Y2 (ja) 釣 竿
JP2570847Y2 (ja) レジスタのバレル荷重出し機構
JP2530807Y2 (ja) 竿の伸縮固定構造
JPH0641473U (ja) リールシート
JPH0337993Y2 (ja)
JPS5932753B2 (ja) 小型プツシユボタン装置
JP2520423Y2 (ja) 振出し竿
JPH077198Y2 (ja) 芯出可変機構付きシャープペンシル
JP2594995Y2 (ja) 伸縮式竿の竿固定構造
JP2567283Y2 (ja) 車両用物品支持スタンド
JP2561058Y2 (ja) 触指繰り出し式シャープペンシル
JPS5828154Y2 (ja) シヤツタ−巻取中心軸用スリ−ブ
JP2573057Y2 (ja) シャープペンシルのチャックセット
JPS6024003Y2 (ja) アンテナ装置
JPS638030Y2 (ja)
JPS6218726Y2 (ja)
JP2547641Y2 (ja) シヤープペンシル
JPH0722862Y2 (ja) コネクタ
JP2644979B2 (ja) 同軸ケーブル用機器におけるコネクター用受座の終端器
JP2521947Y2 (ja) 釣り竿
JPH0638694U (ja) ガイドローラ付きネジ
JP2502729Y2 (ja) 魚釣用覆面型リ―ル

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term