JPS6024003Y2 - アンテナ装置 - Google Patents
アンテナ装置Info
- Publication number
- JPS6024003Y2 JPS6024003Y2 JP7332579U JP7332579U JPS6024003Y2 JP S6024003 Y2 JPS6024003 Y2 JP S6024003Y2 JP 7332579 U JP7332579 U JP 7332579U JP 7332579 U JP7332579 U JP 7332579U JP S6024003 Y2 JPS6024003 Y2 JP S6024003Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- base metal
- metal fitting
- base
- spring piece
- base pipe
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Landscapes
- Support Of Aerials (AREA)
- Details Of Aerials (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
本考案は、アンテナ装置に関し、特にロッドアンテナ等
のアンテナ本体を基パイプから引き出した状態のとき、
台金具の円周方向の回転に対して強い挟圧力を持たせ、
台金具の基パイプ内での軸方向の摺動時には軽い弾圧力
を持つようにしたことを特徴とするアンテナ装置に関す
る。
のアンテナ本体を基パイプから引き出した状態のとき、
台金具の円周方向の回転に対して強い挟圧力を持たせ、
台金具の基パイプ内での軸方向の摺動時には軽い弾圧力
を持つようにしたことを特徴とするアンテナ装置に関す
る。
従来、ロッドアンテナ等の基パイプ内から伸縮できるア
ンテナ装置は、バネ片等によってアンテナ本体に連結し
た台金具と基パイプとを弾性的に接触させていた。
ンテナ装置は、バネ片等によってアンテナ本体に連結し
た台金具と基パイプとを弾性的に接触させていた。
このバネ片による圧接は基パイプのいずれの部分でも同
じ圧力で行われており、台金具の軸の長さ方向と回転方
向の挾持力は常に比例しており、回転方向の挾持力を強
くすれば長さ方向の摺動力が大きくなってしまう欠点が
あった。
じ圧力で行われており、台金具の軸の長さ方向と回転方
向の挾持力は常に比例しており、回転方向の挾持力を強
くすれば長さ方向の摺動力が大きくなってしまう欠点が
あった。
本考案は上述の点に鑑み、基パイプの上部に径小の絞り
部を形成し、台金具には上部を固着したバネ片を設け、
アンテナ本体を基パイプ上端から引き出した状態のとき
、台金具に固着したバネ片を絞り部に圧接させ、回転方
向の挟圧力を大きくして、アンテナ本体を使用中に台金
具が不必要に回転しないよう規制でき、アンテナ本体の
軸方向の摺動を容易にしたアンテナ装置を提供するもの
である。
部を形成し、台金具には上部を固着したバネ片を設け、
アンテナ本体を基パイプ上端から引き出した状態のとき
、台金具に固着したバネ片を絞り部に圧接させ、回転方
向の挟圧力を大きくして、アンテナ本体を使用中に台金
具が不必要に回転しないよう規制でき、アンテナ本体の
軸方向の摺動を容易にしたアンテナ装置を提供するもの
である。
以下、本考案の一実施例を図面により説明する。
第1図は台金具1とバネ片2の関係を示すものである。
バネ片2は台金具1の上部外周で嵌合部3によって固着
してあり、その上部は台金具1の外周形状に合わせた曲
面に形成して台金具1の密着させてあり、下部はふくら
ませて台金具1の外周より浮かせである。
してあり、その上部は台金具1の外周形状に合わせた曲
面に形成して台金具1の密着させてあり、下部はふくら
ませて台金具1の外周より浮かせである。
第2図に示すように、ラジオ等の機器に固着する基パイ
プ4は薄肉円周形をしており、その上端は内側に少し曲
げてあって係止部5としである。
プ4は薄肉円周形をしており、その上端は内側に少し曲
げてあって係止部5としである。
この基パイプ4の上端より少し下方には、その外周を一
順するように絞り部6が形成してあり、この絞り部6は
基パイプ4の内部に向けて凹ませて絞り部6の内径を基
パイプ4の内径より少し径小にしである。
順するように絞り部6が形成してあり、この絞り部6は
基パイプ4の内部に向けて凹ませて絞り部6の内径を基
パイプ4の内径より少し径小にしである。
この基パイプ4内にはその外径を基パイプ4内径より少
し小さくした台金具7が挿入してあり、台金具7は円筒
形をしておりその外径は係止部5の開口より少し大きく
しである。
し小さくした台金具7が挿入してあり、台金具7は円筒
形をしておりその外径は係止部5の開口より少し大きく
しである。
この台金具7の上端にはロッドアンテナ等のアンテナ本
体8がピン9によって同曲自在に連結してあり、アンテ
ナ本体8は係止部5の開口を通過して基パイプ4の内部
に収納できる形状のものである。
体8がピン9によって同曲自在に連結してあり、アンテ
ナ本体8は係止部5の開口を通過して基パイプ4の内部
に収納できる形状のものである。
この台金具7の外周には凹部10が形成してあり、この
凹部10にはバネ片11に突出して形成した嵌合部12
が挿入してあり、凹部10と嵌合部12によってバネ片
11は台金具7に固着しである。
凹部10にはバネ片11に突出して形成した嵌合部12
が挿入してあり、凹部10と嵌合部12によってバネ片
11は台金具7に固着しである。
このバネ片11は第1図で示す様に、その台金具7に密
着した挟圧部13を上方に、台金具7より浮せた弾圧部
14を下方に位置させてあり、円弧状の彎曲部14を基
パイプ4内周壁に当接させである。
着した挟圧部13を上方に、台金具7より浮せた弾圧部
14を下方に位置させてあり、円弧状の彎曲部14を基
パイプ4内周壁に当接させである。
次に、本実施例の作用を説明する。
台金具7、アンテナ本体8が基パイプ4内に収納されて
いるときには、バネ片11の弾圧部14が基パイプ4の
内周壁に当接しており、適度の弾性力で台金具7を支え
ており、台金具7、アンテナ本体8は基パイプ4中でそ
の軸方向に自由に摺動しながら移動する。
いるときには、バネ片11の弾圧部14が基パイプ4の
内周壁に当接しており、適度の弾性力で台金具7を支え
ており、台金具7、アンテナ本体8は基パイプ4中でそ
の軸方向に自由に摺動しながら移動する。
アンテナ本体8を係止部5の開口から引き出し、台金具
7の上半分を基パイプ4の上端から引き出すと、台金具
7は係止部5に衝合してそれ以上引き抜けなくなる。
7の上半分を基パイプ4の上端から引き出すと、台金具
7は係止部5に衝合してそれ以上引き抜けなくなる。
この状態のとき、絞り部6の内周面にはバネ片11の挟
圧部13が強く嵌り込み、台金具7は絞り部6、バネ片
11によって挾持されることになる。
圧部13が強く嵌り込み、台金具7は絞り部6、バネ片
11によって挾持されることになる。
このため、台金具7は基パイプ4の円周方向の回転に対
して強い挾圧力を受け、台金具7は強い挾圧力で保持さ
れることになる。
して強い挾圧力を受け、台金具7は強い挾圧力で保持さ
れることになる。
従って、アンテナ本体8はピン9によって自由に傾動で
き、しかも、台金具7によって円周方向に自由に回動で
き、その位置を自由に保持でき、大きくアンテナ本体8
を回動させる力を作用させなければ特定の位置に固定で
きる。
き、しかも、台金具7によって円周方向に自由に回動で
き、その位置を自由に保持でき、大きくアンテナ本体8
を回動させる力を作用させなければ特定の位置に固定で
きる。
第3図にバネ片11と絞り部6との相関関係を示すもの
で、図中イの様に絞り部6はバネ片11の挟圧部13に
当接していなければならず、図中口の様に絞り部6が弾
圧部14に当接してはならない。
で、図中イの様に絞り部6はバネ片11の挟圧部13に
当接していなければならず、図中口の様に絞り部6が弾
圧部14に当接してはならない。
第3図口では絞り部6が弾圧部14を圧接し、その形状
を変形させてしまい台金具7に弾圧部14が密着してア
ンテナ本体8の摺動時に基パイプ4に当接しなくなるも
のである。
を変形させてしまい台金具7に弾圧部14が密着してア
ンテナ本体8の摺動時に基パイプ4に当接しなくなるも
のである。
第″3図イでは、絞り部6が直線部13に嵌り込み、台
金具7を強く挟持できる。
金具7を強く挟持できる。
以上説明したように本考案のアンテナ装置は上述のよう
に構成したので、アンテナ本体を基パイプから引き出し
た使用状態のとき、バネ片の挟圧部が基パイプの絞り部
に、弾圧部が基パイプの内周面にそれぞれ圧接して台金
具を強く挾持することになり、台金具の周方向への回転
が規制されアンテナ本体を設定した方向、位置に安定し
て保持できる。
に構成したので、アンテナ本体を基パイプから引き出し
た使用状態のとき、バネ片の挟圧部が基パイプの絞り部
に、弾圧部が基パイプの内周面にそれぞれ圧接して台金
具を強く挾持することになり、台金具の周方向への回転
が規制されアンテナ本体を設定した方向、位置に安定し
て保持できる。
また、アンテナ本体を基パイプ内に゛収納するときには
、バネ片の弾圧部が基パイプの内周面に圧接した状態で
軸方向に比較的軽い力で滑らかに摺動できる。
、バネ片の弾圧部が基パイプの内周面に圧接した状態で
軸方向に比較的軽い力で滑らかに摺動できる。
しかも、その構成は簡単であり、製造が容易で安価に提
供できる。
供できる。
第1図は台金具とバネ片の位置関係を示す本考案の側面
図、第2図は本考案の一実施例を示す一部断面の側面図
、第3図は同上の絞り部とバネ片の位置関係を示す説明
図である。 4・・・基パイプ、6・・・・・・絞り部、7・・・・
・・台金具、8・・・・・・アンテナ本体、11・・・
・・・バネ片、13・・・・・・挟圧部、14・・・・
・・弾圧部。
図、第2図は本考案の一実施例を示す一部断面の側面図
、第3図は同上の絞り部とバネ片の位置関係を示す説明
図である。 4・・・基パイプ、6・・・・・・絞り部、7・・・・
・・台金具、8・・・・・・アンテナ本体、11・・・
・・・バネ片、13・・・・・・挟圧部、14・・・・
・・弾圧部。
Claims (1)
- 上端を開口した円筒状の基パイプに、台金具と、この台
金具にピン連結したアンテナ本体とを挿通し、台金具外
周には、基パイプ内周に圧接するバネ片を固着したアン
テナ装置において、前記バネ片は、台金具に嵌合して密
着する挟圧部を上方に位置させ、この挟圧部の下方を外
方に円弧状にふくらませて基パイプに圧接する弾圧部を
形成し、基パイプ上部には、内方に向けて凹んだ絞り部
を形成し、この絞り部は、アンテナ本体と台金具を基パ
イプ上端から引き出した状態でバネ片の弾圧部の前側で
挟圧部に圧接する位置に設けてなることを特徴とするア
ンテナ装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7332579U JPS6024003Y2 (ja) | 1979-05-31 | 1979-05-31 | アンテナ装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7332579U JPS6024003Y2 (ja) | 1979-05-31 | 1979-05-31 | アンテナ装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS55173612U JPS55173612U (ja) | 1980-12-12 |
JPS6024003Y2 true JPS6024003Y2 (ja) | 1985-07-17 |
Family
ID=29306940
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP7332579U Expired JPS6024003Y2 (ja) | 1979-05-31 | 1979-05-31 | アンテナ装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6024003Y2 (ja) |
-
1979
- 1979-05-31 JP JP7332579U patent/JPS6024003Y2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS55173612U (ja) | 1980-12-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5067836A (en) | Lipstick key chain attachment | |
US5385422A (en) | Pivot/rotational device | |
JPS6024003Y2 (ja) | アンテナ装置 | |
JP3075788U (ja) | 伸縮自在の金属パイプ及びその支持構造 | |
JPS6036884Y2 (ja) | ロツドアンテナの係止装置 | |
JP3008462U (ja) | 折れ戸に使用する下部ピボット | |
JPH0514004Y2 (ja) | ||
JPH0752971Y2 (ja) | 玉継手 | |
JPH0342730Y2 (ja) | ||
JPS6010098Y2 (ja) | ロッドアンテナ装置 | |
JPH054911Y2 (ja) | ||
JPH0221990Y2 (ja) | ||
JPS6218726Y2 (ja) | ||
JPH039366Y2 (ja) | ||
JPS5814204Y2 (ja) | クレセント錠 | |
JPS61163403U (ja) | ||
JP2520422Y2 (ja) | 振り出し竿 | |
JPS58174472U (ja) | 管端ネジ保護具 | |
JPS5841605Y2 (ja) | 照明器具 | |
JPS6324313Y2 (ja) | ||
JPH0377893U (ja) | ||
JP3008463U (ja) | 折れ戸に使用するガイドローラ | |
JPS6027507U (ja) | ロッドアンテナの摺動、回動装置 | |
JPH02143513U (ja) | ||
JPH0535679Y2 (ja) |