JPH0752971Y2 - 玉継手 - Google Patents

玉継手

Info

Publication number
JPH0752971Y2
JPH0752971Y2 JP6249090U JP6249090U JPH0752971Y2 JP H0752971 Y2 JPH0752971 Y2 JP H0752971Y2 JP 6249090 U JP6249090 U JP 6249090U JP 6249090 U JP6249090 U JP 6249090U JP H0752971 Y2 JPH0752971 Y2 JP H0752971Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
joint ball
joint
ball
holding portion
movable shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP6249090U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0419915U (ja
Inventor
俊則 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daiden Co Inc
Original Assignee
Daiden Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daiden Co Inc filed Critical Daiden Co Inc
Priority to JP6249090U priority Critical patent/JPH0752971Y2/ja
Publication of JPH0419915U publication Critical patent/JPH0419915U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0752971Y2 publication Critical patent/JPH0752971Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C11/00Pivots; Pivotal connections
    • F16C11/04Pivotal connections
    • F16C11/06Ball-joints; Other joints having more than one degree of angular freedom, i.e. universal joints
    • F16C11/0604Construction of the male part
    • F16C11/0609Construction of the male part made from two or more parts

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Pivots And Pivotal Connections (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 【産業上の利用分野】
本考案は、先端部に関節球を有する可動軸が任意の角度
で保持部(軸受部)に固定可能な玉継手に関するもので
ある。
【従来技術とその課題点】
先端部に関節球を有する可動軸と、関節球を保持する軸
受部からなる玉継手は各種機械製品において広範囲に使
用されている。玉継手の可動軸は、一定の範囲において
角度が調整でき、軸の周方向の回転も可能である。玉継
手には一般に可動軸を任意の状態で固定するために関節
球を固定する固定手段を有している。従来の固定手段
は、軸受部側に設けられており、例えば軸受部の周壁を
貫通して螺子孔を設け、この螺子孔に締付螺子を螺着し
た構造があげられる。この構造によると、締付螺子を回
して螺子先端を軸受部の内面に突出させて関節球を押圧
して可動軸を停止させることができる。 けれども、従来の構造の玉継手には次のような課題があ
った。 即ち、締付螺子が軸受部に設けられているものは、一方
の手で可動軸の角度を設定し、他方の手で締付螺子の締
付けを行なうことになる。つまり同時に両方の手で操作
する必要があり、例えば片手に何かを持っている場合は
操作しにくい課題がある。
【本考案の目的】
本考案は、玉継手において可動軸の固定が片手で簡単に
できるようにすることを目的とする。
【本考案の構成】
上記課題点を解決し、目的を達成するやめに講じた本考
案の構成は次の通りである。即ち、本考案は、 直径方向に貫通した螺子孔を設けた関節球と、該関節球
を回転自在に保持する保持部を備えており、前記関節球
は一部を該保持部から外部に露出して嵌入されており、
前記保持部には関節球の回転を抑制する回転抑制体が設
けてあり、一方前記螺子孔には関節球の露出部側から、
先端部の軸ボルトを螺合して可動軸が取付けられてお
り、可動軸を回すことにより螺子孔から押圧部を突出さ
せて保持部内壁を押圧し、関節球を保持部に固定する玉
継手である。 保持部の形状は、関節球が回転可能に支持できれば限定
はしないが、例えば空間部がほぼ球状のもの、或は複数
の突出部を備え、突出部のうち関節球と接触する各接点
が球面状をなすもの等があげられる。 回転抑制体は関節球に適度な回転抵抗を与えることによ
り、関節球に螺着されている可動軸が回しやすいように
するものであり、その構造、素材等は限定しない。 関節球は一部が保持部から外部に露出するように嵌入さ
れている。関節球に設けられる螺子孔は一端側がこの露
出部に位置するように設定されている。 可動軸に設けられる軸ボルトの螺子部長さは、可動軸を
回すことによって螺子孔から関節球の外周面に押圧部を
突出させることができれば特に限定しない。即ち、押圧
部が軸ボルトの先端部である場合は螺子部長さは関節球
の螺子孔より長く設定する必要があり、また軸ボルトの
先端部と保持部内壁の間に他の部材を介在させて部材の
端部を押圧部とする場合は、部材の長さに応じて短く設
定することもできる。
【実施例】
本考案を図面に示した実施例に基き、更に詳細に説明す
る。 第1図は一実施例の要部断面図である。 符号Aは玉継手で、軸受台1を有している。軸受台1
は、軸受部材11、12を組み合わせてなる。軸受部材11、
12は螺子Sにより螺子着されている。軸受部材11には、
内面がほぼ半球型の保持部114が形成されている。保持
部114の開口部周縁には、全周にわたって嵌入構110が設
けられている。嵌入構110には回転抑制体であるオーリ
ング112が嵌め込まれている。 なお、オーリング112の内面は、後述する関節球2の動
きを、ある程度抑制することができるように保持部114
より若干突出するように設定されている。 軸受部材12には、前記軸受部材1の保持部114と同じ曲
率で保持部124が形成されている。保持部114と保持部12
4とにより、次述の露出孔120を除けばほぼ球状の空洞部
が形成される。また軸受部材12は軸受部材11より厚さが
薄く設定されているので、接合面と反対の外面側に円形
の露出孔120が形成されている。 保持部114、124には関節球2が支障なく動けるように若
干の寸法的な余裕を以て嵌め込まれている。関節球2に
は、直径方向に貫通した螺子孔21を備えている。そし
て、関節球2は螺子孔21の一方の開口部を、前記軸受部
材12の露出孔120から露出するように設定されている。 符号3は可動軸で、先端部に軸ボルト31が設けてある。
そして、可動軸3は関節球2の露出部側の螺子孔21に軸
ボルト31を貫通螺着して取付けられている。なお、押圧
部となる軸ボルト31の先端部32は、保持部114の内面の
曲率と同じ曲率で仕上げられている。 (作用) 図を参照して本実施例の作用を説明する。 可動軸3は、軸ボルト31が軸受部材12の露出孔120内で
動ける範囲で任意の方向に向けることができる。関節球
2は、オーリング112の摩擦力により動きが若干抑制さ
れている。このため、関節球2を停止させた状態で、可
動軸3(軸ボルト31)の回転操作が可能である。 即ち、可動軸3を任意の方向で固定するには、方向を設
定した後、可動軸3を軸ボルト31の締付け方向に回す。
これによって、軸ボルト31の先端部32は、関節球2の外
周面から若干突出し、軸受部材11の保持部114の内面を
押圧する。また、その反作用により、関節球2が軸受部
材12の保持部124に圧接され、結果として関節球2は保
持部114、124に固定されることになる。従って、可動軸
3は軸ボルト31の締付け方向に回すだけで簡単に固定で
きる。 なお、本考案は図示の実施例に限定されるものではな
く、実用新案登録請求の範囲の記載内において種々の変
形が可能である。
【考案の効果】
本考案は、直径方向に貫通した螺子孔を設けた関節球
と、関節球を回転自在に保持する保持部を備えており、
関節球は一部を保持部から外部に露出して嵌入されてお
り、保持部には関節球の回転を抑制する回転抑制体が設
けてあり、螺子孔には関節球の露出部側から、先端部の
軸ボルトを螺合して可動軸が取付けられたものであるの
で、次の効果を有する。 関節球は、回転抑制体の摩擦力により動きが若干抑制さ
れている。このため、関節球を停止させた状態で、軸ボ
ルトの回転操作が可能である。 従って、可動軸を任意の方向で固定するには、方向を設
定した後、可動軸を軸ボルトの締付け方向に回し、押圧
部を関節球の螺子孔から若干突出させ、保持部内壁を押
圧すれば、その反作用により、関節球が保持部に圧接さ
れて固定することができる。このように、可動軸は軸ボ
ルトの締付け方向に回すだけで簡単に固定できるので、
例えばモップの柄や電気スタンドの首等の固定構造とし
て有用である。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の実施例を示し、 第1図は一実施例の要部断面図である。 A:玉継手 1:軸受台 11,12:軸受部材 114:保持部 112:オーリング 124:保持部 120:露出孔 2:関節球 21:螺子孔 3:可動軸 31:軸ボルト 32:先端部

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】直径方向に貫通した螺子孔を設けた関節球
    と、該関節球を回転自在に保持する保持部を備えてお
    り、前記関節球は一部を該保持部から外部に露出して嵌
    入されており、前記保持部には関節球の回転を抑制する
    回転抑制体が設けてあり、一方前記螺子孔には関節球の
    露出部側から、先端部の軸ボルトを螺合して可動軸が取
    付けられており、可動軸を回すことにより螺子孔から押
    圧部を突出させて保持部内壁を押圧し、関節球を保持部
    に固定することを特徴とする玉継手。
JP6249090U 1990-06-12 1990-06-12 玉継手 Expired - Lifetime JPH0752971Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6249090U JPH0752971Y2 (ja) 1990-06-12 1990-06-12 玉継手

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6249090U JPH0752971Y2 (ja) 1990-06-12 1990-06-12 玉継手

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0419915U JPH0419915U (ja) 1992-02-19
JPH0752971Y2 true JPH0752971Y2 (ja) 1995-12-06

Family

ID=31591688

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6249090U Expired - Lifetime JPH0752971Y2 (ja) 1990-06-12 1990-06-12 玉継手

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0752971Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4324647B2 (ja) * 2003-07-11 2009-09-02 有限会社梅本製作所 球継ぎ手および自由雲台
JP7076899B2 (ja) * 2018-02-20 2022-05-30 Thk株式会社 球面継手及びこれを利用した減衰装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0419915U (ja) 1992-02-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0752971Y2 (ja) 玉継手
JPH0722489Y2 (ja) 有孔物品の円柱体締付機構
JPS5851033Y2 (ja) 自在平行定規における固定具調整装置
JPH0514004Y2 (ja)
JPS5819432Y2 (ja) 雲台
JPH064490Y2 (ja) 歯科用ライトアーム
JPH01167375U (ja)
JPH0189623U (ja)
JPS5826575Y2 (ja) 製図台の角度ブレ−キ装置
JPH024316Y2 (ja)
JPS63201055U (ja)
JPH064159Y2 (ja) 赤道儀等の三脚への取付けクランプ機構
JPS6119449Y2 (ja)
JPH0221331U (ja)
JPH0336764U (ja)
JPH0173513U (ja)
JPH0375951U (ja)
JPH0421961B2 (ja)
JPH0298216U (ja)
JPH01114274U (ja)
JPH0453514U (ja)
JPS62167917U (ja)
JPH0363062U (ja)
JPS638728U (ja)
JPH03120372U (ja)