JP2520049B2 - 熱間補修用粉末焼付け材 - Google Patents
熱間補修用粉末焼付け材Info
- Publication number
- JP2520049B2 JP2520049B2 JP2292136A JP29213690A JP2520049B2 JP 2520049 B2 JP2520049 B2 JP 2520049B2 JP 2292136 A JP2292136 A JP 2292136A JP 29213690 A JP29213690 A JP 29213690A JP 2520049 B2 JP2520049 B2 JP 2520049B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- baking
- weight
- binder
- refractory raw
- time
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Ceramic Products (AREA)
- Furnace Housings, Linings, Walls, And Ceilings (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は各種精錬炉用の熱間補修用粉末焼付け材に関
し、さらに詳しくは焼付け時間を大幅に短縮した熱間補
修用粉末焼付け材に関する。
し、さらに詳しくは焼付け時間を大幅に短縮した熱間補
修用粉末焼付け材に関する。
[従来の技術] 従来、点炉、AOD炉、電気炉、LF鍋等各種精練炉の炉
壁、炉底の損傷部等への熱間補修材として、熱間吹付け
材、熱間焼付け材等が使用されている。焼付け材として
はドロマイト、マグネシア等の耐火原料をコールタール
バインダーにて混練した稠度ある塊状物が使用されてき
た。この焼付け材は出鋼後炉口より炉内損傷部に投入さ
れ、炉内熱等により損傷部に展開し接着焼付くことによ
り補修されるものである。
壁、炉底の損傷部等への熱間補修材として、熱間吹付け
材、熱間焼付け材等が使用されている。焼付け材として
はドロマイト、マグネシア等の耐火原料をコールタール
バインダーにて混練した稠度ある塊状物が使用されてき
た。この焼付け材は出鋼後炉口より炉内損傷部に投入さ
れ、炉内熱等により損傷部に展開し接着焼付くことによ
り補修されるものである。
熱間補修用焼付け材として必要な特性としては、補修
材の経時変化のないこと、投入後補修面での展開性がよ
いこと、接着性のよいこと、焼付け時間の短いこと等が
ある。コールタールをバインダーとする従来の焼付け材
は経時変化で特に問題はないが、展開性、接着性、焼付
け終了時間の面で不十分であった。
材の経時変化のないこと、投入後補修面での展開性がよ
いこと、接着性のよいこと、焼付け時間の短いこと等が
ある。コールタールをバインダーとする従来の焼付け材
は経時変化で特に問題はないが、展開性、接着性、焼付
け終了時間の面で不十分であった。
そこで本発明者らはバインダーとして粉末ピッチを用
い、湿潤剤として重油、ワックス等を添加したものが展
開性に優れ、焼付け時間を速くできるとして特開平1−
150790号を提案した。
い、湿潤剤として重油、ワックス等を添加したものが展
開性に優れ、焼付け時間を速くできるとして特開平1−
150790号を提案した。
しかし最近の転炉は精錬時間の短縮と共に炉修時間の
短縮も重要であり、一層早い焼付け時間が要望されるよ
うになってきたのに、特開平1−150790号では必ず十分
であるとは言えないのが現状である。
短縮も重要であり、一層早い焼付け時間が要望されるよ
うになってきたのに、特開平1−150790号では必ず十分
であるとは言えないのが現状である。
[発明が解決しようとする課題] 本発明者らは従来の焼付け材と同等の展開性、接着性
を損うことなく、従来より一層早い焼付け時間を有する
補修材を開発すべく鋭意研究を重ねた結果、本発明に到
達した。
を損うことなく、従来より一層早い焼付け時間を有する
補修材を開発すべく鋭意研究を重ねた結果、本発明に到
達した。
[課題を解決するための手段] すなわち本発明は、最大粒径が5mmで、0.3mm以下が10
〜30重量%のドロマイトクリンカー、マグネシアクリン
カー等の塩基性耐火原料95〜80重量%を、5〜20重量%
の軟化点80〜180℃のピッチおよび/またはクレオソー
ト油で被覆したものに、重油、ワックス、熱可塑性フェ
ノール樹脂、C9留分を主体とする芳香族石油樹脂の1種
または2種以上を1〜6重量%添加してなる熱間補修用
粉末焼付け材である。
〜30重量%のドロマイトクリンカー、マグネシアクリン
カー等の塩基性耐火原料95〜80重量%を、5〜20重量%
の軟化点80〜180℃のピッチおよび/またはクレオソー
ト油で被覆したものに、重油、ワックス、熱可塑性フェ
ノール樹脂、C9留分を主体とする芳香族石油樹脂の1種
または2種以上を1〜6重量%添加してなる熱間補修用
粉末焼付け材である。
本発明に使用され塩基性耐火原料としては、天然ドロ
マイト、合成ドロマイト、電融ドロマイト等のドロマイ
トクリンカー、天然マグネシア、海水焼結マグネシア、
電融マグネシア等のマグネシアクリンカー、さらに焼結
石灰、電融石灰クリンカー等が挙げられる。ドロマイト
クリンカーは遊離石灰を含むものであっても差支えな
い。又上記のクリンカーを含むレンガ屑なども使用でき
る。
マイト、合成ドロマイト、電融ドロマイト等のドロマイ
トクリンカー、天然マグネシア、海水焼結マグネシア、
電融マグネシア等のマグネシアクリンカー、さらに焼結
石灰、電融石灰クリンカー等が挙げられる。ドロマイト
クリンカーは遊離石灰を含むものであっても差支えな
い。又上記のクリンカーを含むレンガ屑なども使用でき
る。
上記耐火原料の粒度は最大で5mm、好ましくは1mmでか
つ0.3mm以下の粉末が10〜30重量%含むことが望まし
い。粒径が5mmを超えるものが数%以上あれば本発明の
目的である焼付け時間の短縮は達成できない。
つ0.3mm以下の粉末が10〜30重量%含むことが望まし
い。粒径が5mmを超えるものが数%以上あれば本発明の
目的である焼付け時間の短縮は達成できない。
本発明に使用されるバインダーは軟化点80〜180℃の
ピッチかクレオソート油またはこれらの混合物である。
ピッチかクレオソート油またはこれらの混合物である。
これらの耐火原料とバインダーの配合割合は従来の焼
付け材と異なり、耐火原料95〜80重量%に対し、バイン
ダー5〜20重量%と、バインダー量が少なくなってお
り、かつ耐火骨材とバインダーを単に混合するのではな
く、バインダーで耐火原料を被覆するを要する。バイン
ダー量が20重量%を超えれば焼付け時間の短縮が達成さ
れないし、逆に5重量%未満では被覆が不十分となって
焼付け材としての展開性、接着性に影響するので好まし
くない。
付け材と異なり、耐火原料95〜80重量%に対し、バイン
ダー5〜20重量%と、バインダー量が少なくなってお
り、かつ耐火骨材とバインダーを単に混合するのではな
く、バインダーで耐火原料を被覆するを要する。バイン
ダー量が20重量%を超えれば焼付け時間の短縮が達成さ
れないし、逆に5重量%未満では被覆が不十分となって
焼付け材としての展開性、接着性に影響するので好まし
くない。
耐火原料をバインダー被覆するには、装置としては混
合攪拌が出来る、一般的なミキサーを使用し、バインダ
ー被覆を行う。バインダー被覆剤として、ピッチ、クレ
オソート比で、ピッチ濃度30〜70%程度のものを使用す
る。ミキサー内に先ず0.3mm以上の骨剤を投入、バイン
ダー被覆剤の添加、バインダー(ピッチ)の添加、微分
添加の順で投入する。この投入手順はバインダー被覆剤
を添加することによる固まりを防止し、粉末状を維持す
るための手順である。
合攪拌が出来る、一般的なミキサーを使用し、バインダ
ー被覆を行う。バインダー被覆剤として、ピッチ、クレ
オソート比で、ピッチ濃度30〜70%程度のものを使用す
る。ミキサー内に先ず0.3mm以上の骨剤を投入、バイン
ダー被覆剤の添加、バインダー(ピッチ)の添加、微分
添加の順で投入する。この投入手順はバインダー被覆剤
を添加することによる固まりを防止し、粉末状を維持す
るための手順である。
バインダーを被覆した耐火原料に、所燃剤として重
油、ワックス、熱可塑性フェノール樹脂、C9留分を主体
とする芳香族石油樹脂の1種または2種以上添加する。
その量は被覆耐火原料に対し1〜6重量%である。この
所燃剤は熱間溶融、軟化し、バインダーと相佚って良好
な展開性、接着性と焼付け時間の短縮に寄与する。助燃
剤が1重量%未満では、焼付時間の短縮において、その
効果が少なく、また6重量%を超えると、焼付け材の焼
固後、組織及び耐用性に問題を生じ好ましくない。
油、ワックス、熱可塑性フェノール樹脂、C9留分を主体
とする芳香族石油樹脂の1種または2種以上添加する。
その量は被覆耐火原料に対し1〜6重量%である。この
所燃剤は熱間溶融、軟化し、バインダーと相佚って良好
な展開性、接着性と焼付け時間の短縮に寄与する。助燃
剤が1重量%未満では、焼付時間の短縮において、その
効果が少なく、また6重量%を超えると、焼付け材の焼
固後、組織及び耐用性に問題を生じ好ましくない。
本発明の焼付け材は従来よりもバンインダーの量が少
なく、かつそれが耐火原料を被覆しているので、比較的
サラサラした粉末状を呈するので取扱いが容易であり、
フレコンバッグや大型ビニル袋等に、例えば500〜1000K
gと多量に入れることができ、補修時にはその袋のまま
炉上部より投入落下させれば、容易に分散して焼付けら
れる。
なく、かつそれが耐火原料を被覆しているので、比較的
サラサラした粉末状を呈するので取扱いが容易であり、
フレコンバッグや大型ビニル袋等に、例えば500〜1000K
gと多量に入れることができ、補修時にはその袋のまま
炉上部より投入落下させれば、容易に分散して焼付けら
れる。
[実施例] 以下実施例を挙げて本発明をさらに具体的に説明す
る。
る。
実施例 次表に示す配合で実験した結果を同表に掲げる。
なお比較のため従来の塊状焼付け材についても併記し
た。
た。
各種試験の測定方法は以下によった。
1、展開性 1)200℃の場合 平らな鉄板の下部をヒーターで加熱し200℃にする。
試料365gを団子状にして加熱した鉄板上に置く。5〜10
分間放置し、展開が終了した後円形に広がった径を測定
する。
試料365gを団子状にして加熱した鉄板上に置く。5〜10
分間放置し、展開が終了した後円形に広がった径を測定
する。
2)1000℃の場合 厚さ20mm、大きさ150×150mm程度のMgO板を電気炉中
に加熱して1000℃とする。試料100gを団子状(粉末の場
合は、うすいビニールを用い球状とする)にして加熱し
た板の上にのせる。展開終了後広がった径を測定する。
に加熱して1000℃とする。試料100gを団子状(粉末の場
合は、うすいビニールを用い球状とする)にして加熱し
た板の上にのせる。展開終了後広がった径を測定する。
2、炉材への接着強さ 電気炉にてマグネシアレンガ又はドロマイトレンガを
所定の温度に加熱し、その上に内径23mmのリング状金枠
をおき、試料10gをつめ約10分間焼付けた後、熱間にて
剪断強さを測定する。
所定の温度に加熱し、その上に内径23mmのリング状金枠
をおき、試料10gをつめ約10分間焼付けた後、熱間にて
剪断強さを測定する。
3、焼付け時間 電気炉にてマグネシアレンガ又はドロマイトレンガを
所定温度に加熱し、すばやく取り出し、試料100gを団子
状にしたものを加熱レンガの中央部に置き、試料が直火
し、消化するまでの時間(発火時間)を測定する。
所定温度に加熱し、すばやく取り出し、試料100gを団子
状にしたものを加熱レンガの中央部に置き、試料が直火
し、消化するまでの時間(発火時間)を測定する。
[発明の効果] 本発明の焼付け材はバインダーを耐火原料に被覆する
こと及び耐火原料は粒径を細かい方に調整することによ
り、従来の焼付け材の展開性、接着性を維持しつつ、焼
付け時間を大幅に短縮することができ、かつ粉末状であ
るため取扱いが容易で作業性がよいため炉の補修時間の
短縮に寄与するところ大である。
こと及び耐火原料は粒径を細かい方に調整することによ
り、従来の焼付け材の展開性、接着性を維持しつつ、焼
付け時間を大幅に短縮することができ、かつ粉末状であ
るため取扱いが容易で作業性がよいため炉の補修時間の
短縮に寄与するところ大である。
Claims (1)
- 【請求項1】最大粒径が5mmで、0.3mm以下が10〜30重量
%のドロマイトクリンカー、マグネシアクリンカー等の
塩基性耐火原料95〜80重量%を、5〜20重量%の軟化点
80〜180℃のピッチおよび/またはクレオソート油で被
覆したものに、重油、ワックス、熱可塑性フェノール樹
脂、C9留分を主体とする芳香族石油樹脂の1種または2
種以上を1〜6重量%添加してなる熱間補修用粉末焼付
け材。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2292136A JP2520049B2 (ja) | 1990-10-31 | 1990-10-31 | 熱間補修用粉末焼付け材 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2292136A JP2520049B2 (ja) | 1990-10-31 | 1990-10-31 | 熱間補修用粉末焼付け材 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04170370A JPH04170370A (ja) | 1992-06-18 |
JP2520049B2 true JP2520049B2 (ja) | 1996-07-31 |
Family
ID=17778005
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2292136A Expired - Lifetime JP2520049B2 (ja) | 1990-10-31 | 1990-10-31 | 熱間補修用粉末焼付け材 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2520049B2 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100387596B1 (ko) * | 1996-05-29 | 2003-09-19 | 주식회사 포스코 | 정련로 보수용 스프레이재 조성물 |
TW458950B (en) * | 1997-05-07 | 2001-10-11 | Shinagawa Refractories Co | Annealing repair mix |
KR100478142B1 (ko) * | 2000-12-20 | 2005-03-22 | 재단법인 포항산업과학연구원 | 폐윤활유를 이용한 고로노체 보수용 유계 압입재 조성물 |
JP2007302521A (ja) * | 2006-05-12 | 2007-11-22 | Kurosaki Harima Corp | 熱間焼付け補修材 |
JP6340131B1 (ja) * | 2017-12-28 | 2018-06-06 | 黒崎播磨株式会社 | 熱間補修用吹付材 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5812226B2 (ja) * | 1978-09-21 | 1983-03-07 | 品川白煉瓦株式会社 | 熱間吹付補修用耐火物 |
-
1990
- 1990-10-31 JP JP2292136A patent/JP2520049B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH04170370A (ja) | 1992-06-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2520049B2 (ja) | 熱間補修用粉末焼付け材 | |
US3303031A (en) | Carbonaceous ramming paste | |
CN109626966A (zh) | 一种环保型快速烧结转炉大面修补料及其制备方法 | |
RU2278092C2 (ru) | Огнеупорная закладочная масса для ремонта | |
US3285760A (en) | Refractory | |
US3763085A (en) | Refractory composition | |
JPH0646142B2 (ja) | 熱間補修用焼付け材 | |
US2508878A (en) | Process for the production of carbothermal magnesium furnace charge | |
KR0144771B1 (ko) | 열간 보수용 부정형 내화 조성물 | |
US3414419A (en) | Refractory ramming composition | |
JP2019117045A (ja) | 直流電気炉用熱間補修材 | |
JP3729495B2 (ja) | 焼付補修材 | |
US3496256A (en) | Refractory article and method utilizing prepolymerized furfuryl alcohol as a binder | |
JP3361581B2 (ja) | 出銑孔充填材 | |
JPH07300370A (ja) | 高流動性キャスタブル | |
US2349446A (en) | Manufacture of bituminous pavements and paving compositions | |
JP2549169B2 (ja) | 熱間補修材 | |
US3370968A (en) | Refractory shapes and method of producing the same | |
JP6795773B1 (ja) | 焼付け補修材 | |
JPS6212676A (ja) | 塩基性炭素結合焼き付け補修材 | |
TW458950B (en) | Annealing repair mix | |
JP3282963B2 (ja) | 焼付け補修材 | |
JPH11199331A (ja) | 熱間焼き付け補修材 | |
JP3037625B2 (ja) | 焼付け補修材 | |
JPH02267172A (ja) | 熱間補修材及び熱間補修方法 |