JPH11199331A - 熱間焼き付け補修材 - Google Patents

熱間焼き付け補修材

Info

Publication number
JPH11199331A
JPH11199331A JP10018175A JP1817598A JPH11199331A JP H11199331 A JPH11199331 A JP H11199331A JP 10018175 A JP10018175 A JP 10018175A JP 1817598 A JP1817598 A JP 1817598A JP H11199331 A JPH11199331 A JP H11199331A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hot
repair material
weight
petroleum
hot baking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP10018175A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoru Terayama
知 寺山
Takeshi Okamoto
剛 岡本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Refractories Corp
Original Assignee
Kawasaki Refractories Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Refractories Co Ltd filed Critical Kawasaki Refractories Co Ltd
Priority to JP10018175A priority Critical patent/JPH11199331A/ja
Publication of JPH11199331A publication Critical patent/JPH11199331A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ceramic Products (AREA)
  • Furnace Housings, Linings, Walls, And Ceilings (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 熱間補修において、短時間で流動し、速やか
に損傷部位に焼き付き、しかも耐用性に優れた熱間焼き
付け補修材を提供する。 【解決手段】 耐火骨材に対して、(a)軟化点80〜1
50℃の固形ピッチを10〜30重量%と、(b)軽油又
は灯油で代表される危険物第4類第2石油類、及び重油
で代表される第3石油類に属する物質のうちの少なくと
も1種を外掛けで1〜5重量%とを配合する。また、ス
テアリン酸を1〜10重量%配合する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、熱間焼き付け補修
材に関し、詳しくは、混銑車、取鍋、転炉などの溶融金
属炉の熱間補修に用いられる、いわゆるセミウエットタ
イプの熱間焼き付け補修材に関する。
【0002】
【従来の技術】混銑車、取鍋、転炉などの溶融金属炉の
補修に、熱間焼き付け補修材が使用される場合がある。
この熱間焼き付け補修材としては、一般的に、耐火原料
(酸性、塩基性原料)と固形ピッチを配合したものが使
用されている。
【0003】ところで、熱間焼き付け補修材は、例え
ば、転炉等の炉口から、炉内損傷部に投入することによ
り施工され、炉内の熱により固形ピッチが軟化、流動し
て、損傷部位に接着し、焼き付くことにより損傷部位が
補修される。
【0004】したがって、補修対象設備の操業の安定化
を図るためには、熱間焼き付け補修材が、短時間で流動
し、損傷部位に焼き付くという特性を備えていることが
重要になる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来の熱間焼
き付け補修材は、必ずしも流動性や母材への焼き付き性
が十分ではなく、より流動性や焼き付き性に優れた熱間
焼き付け補修材が求められているのが実情である。
【0006】本発明は、上記問題点を解決するものであ
り、熱間補修において、短時間で流動し、速やかに損傷
部位に焼き付き、しかも耐用性に優れた施工体を形成す
ることが可能な熱間焼き付け補修材を提供することを目
的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を解決するため
に、本発明の熱間焼き付け補修材は、耐火骨材に対し
て、(a)軟化点80〜150℃の固形ピッチを10〜3
0重量%と、(b)軽油又は灯油で代表される危険物第4
類第2石油類、及び重油で代表される第3石油類に属す
る物質のうちの少なくとも1種を外掛けで1〜5重量%
とを配合したことを特徴としている。
【0008】また、ステアリン酸を1〜10重量%配合
したことを特徴としている。
【0009】本発明の熱間焼き付け補修材においては、
固形ピッチが配合されていることにより、適度な流動性
が付与され、かつ、危険物第4類第2石油類、第3石油
類に属し、軽油、灯油又は重油等で代表される物質(油
脂類)が配合されていることにより、熱間施工時に油脂
類が燃焼して固形ピッチの燃焼が促進され、固形ピッチ
の揮発分が早期に除去されるため、焼き付き時間を短縮
することが可能になる。
【0010】また、請求項2の熱間焼き付け補修材のよ
うに、ステアリン酸を配合することにより、熱間への投
入後に速やかに流動させることが可能になるとともに、
流動性を向上させることが可能になり、従来の熱間焼き
付け補修材では困難であった狭い部位の補修を効率よく
行うことができるようになる。
【0011】なお、本発明の熱間焼き付け補修材におい
ては、固形ピッチの添加量の範囲を10〜30重量%と
しているが、これは、固形ピッチの添加量が10重量%
未満になると、熱間において十分な流動性が得られず、
また添加量が30重量%を越えると施工体の耐用性が低
下することによる。
【0012】また、本発明の熱間焼き付け補修材におい
ては、危険物第4類第2石油類、第3石油類に属し、軽
油又は灯油及び重油等で代表される物質の添加量を外掛
けで1〜5重量%の範囲としているが、これは、添加量
が1重量%未満になると十分な燃焼作用が得られず、5
重量%を越えると施工体の耐用性が低下することによ
る。
【0013】また、ステアリン酸を添加する場合に、そ
の添加量の範囲を1〜10重量%としているが、これ
は、ステアリン酸の添加量が1重量%未満になると十分
な早期流動性を得ることができず、また、10重量%を
越えると施工体の耐用性が低下することによる。
【0014】なお、固形ピッチは軟化点が80〜150
℃の範囲にあるものを使用することが望ましい。これ
は、軟化点が80℃未満のものを用いると、保管時に輻
射熱などでピッチが軟化して、材料が固化し、また、軟
化点が150℃を越えるものを用いると補修時に軟化す
るのに時間がかかり、焼き付き時間が長くなることによ
る。
【0015】また、本発明の熱間焼き付け補修材におい
ては、耐火骨材として、マグネシア、アルミナ、シリ
カ、炭化珪素、黒鉛、耐火粘土、金属シリコン、金属ア
ルミニウム、レンガ屑、混銑車、転炉等で使用された回
収レンガ屑などの種々の材料を任意の割合で配合して用
いることが可能である。
【0016】なお、本発明の熱間焼き付け補修材におい
ては、その他の微量添加剤を添加することも可能であ
る。
【0017】
【実施例】以下、本発明の実施例を示しその特徴とする
ところをさらに詳しく説明する。本発明の熱間焼き付け
補修材として、表1に示すような割合で、マグネシアク
リンカー、固形ピッチ、軽油、ステアリン酸などを配合
して、熱間焼き付け補修材(実施例1〜5)を作成し
た。
【0018】また、比較のため、表1に示すように、固
形ピッチ、軽油、ステアリン酸の配合割合が本発明の範
囲外の熱間焼き付け補修材(比較例1〜5)を作成し
た。なお、上記実施例1〜5、比較例1〜5の各熱間焼
き付け補修材においては、固形ピッチとして、軟化点1
20℃のものを用いた。
【0019】
【表1】
【0020】そして、表1の実施例1〜5、及び比較例
1〜5の各熱間焼き付け補修材について、拡がり性、焼
き付き時間、及び耐用回数の諸特性を、実炉(転炉)に
おいて使用して調べた。なお、実炉における試験では、
焼き付け補修材を1t投入して行った。
【0021】各特性は、以下に示す方法により調べた。 [拡がり性(流動性)]実炉に各熱間焼き付け補修材を
投入し、焼き付き後の拡がり状態を目視観察して評価し
た。補修部位全体に拡がっていれば、良好と判定した。 [焼き付き時間]実炉に各熱間焼き付け補修材を投入し
た後、補修材が焼き付くまでの時間を測定した。 [耐用回数]施工体の耐用性を示すデータであり、実炉
で使用することができたチャージ回数を耐用回数とし
た。
【0022】上記の拡がり性(流動性)、焼き付き時
間、及び耐用回数についての評価・測定結果を表1に併
せて示す。表1に示すように、固形ピッチの配合割合が
本発明の範囲を下回る比較例1の熱間焼き付け補修材に
おいては、拡がり性、焼き付き時間、耐用性の各特性が
いずれも不十分である。
【0023】また、固形ピッチの配合割合が本発明の範
囲を越える比較例2の熱間焼き付け補修材は、拡がり性
(流動性)は良好であるが、焼き付き時間、及び耐用性
が不十分である。
【0024】また、軽油を添加していない比較例3の熱
間焼き付け補修材も、拡がり性(流動性)は良好である
が、焼き付き時間、及び耐用性が不十分である。
【0025】また、軽油及びステアリン酸を本発明の範
囲を超えて配合した比較例4及び5の熱間焼き付け補修
材は、拡がり性(流動性)、焼き付き時間は良好である
が、耐用性が不十分である。
【0026】これに対して、実施例1〜5の試料はいず
れも、拡がり性、焼き付き時間、耐用性とも良好である
ことが確認された。なお、上記実施例では、危険物第4
類第2石油類、及び第3石油類に属する物質のうち、軽
油を配合した場合について説明したが、灯油、重油及び
これらの混合物を配合した場合にも、同様の効果が得ら
れることを確認している。
【0027】なお、本発明は上記実施形態に限定される
ものではなく、耐火骨材の種類や配合比、固形ピッチの
種類(軟化点)、その他の微量添加剤の有無や添加量な
どに関し、発明の要旨の範囲内において種種の応用、変
形を加えることが可能である。
【0028】
【発明の効果】上述のように、本発明の熱間焼き付け補
修材は、耐火骨材に対して、軟化点80〜150℃の固
形ピッチを10〜30重量%と、危険物第4類第2石油
類、及び重油で代表される第3石油類に属する物質のう
ちの少なくとも1種を外掛けで1〜5重量%配合するよ
うにしているので、熱間での拡がり性を向上させるとと
もに、焼き付き時間を短縮することが可能になり、か
つ、良好な耐用性を確保することができる。
【0029】また、本発明の請求項2の熱間焼き付け補
修材のように、ステアリン酸を1〜10重量%を配合し
た場合、熱間への投入後に速やかに流動させることが可
能になるとともに、拡がり性(流動性)を向上させるこ
とが可能になり、従来の熱間焼き付け補修材では困難で
あった狭い部位の補修を効率よく行うことができるよう
になる。
【0030】したがって、本発明の熱間焼き付け補修材
を用いることにより、炉の稼働率の向上を図ることが可
能になり、実用上きわめて有意義である。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】耐火骨材に対して、 (a)軟化点80〜150℃の固形ピッチを10〜30重
    量%と、 (b)軽油又は灯油で代表される危険物第4類第2石油
    類、及び重油で代表される第3石油類に属する物質のう
    ちの少なくとも1種を外掛けで1〜5重量%とを配合し
    たことを特徴とする熱間焼付け補修材。
  2. 【請求項2】ステアリン酸を1〜10重量%配合したこ
    とを特徴とする請求項1記載の熱間焼き付け補修材。
JP10018175A 1998-01-12 1998-01-12 熱間焼き付け補修材 Withdrawn JPH11199331A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10018175A JPH11199331A (ja) 1998-01-12 1998-01-12 熱間焼き付け補修材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10018175A JPH11199331A (ja) 1998-01-12 1998-01-12 熱間焼き付け補修材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11199331A true JPH11199331A (ja) 1999-07-27

Family

ID=11964289

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10018175A Withdrawn JPH11199331A (ja) 1998-01-12 1998-01-12 熱間焼き付け補修材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11199331A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100478143B1 (ko) * 2000-12-20 2005-03-22 재단법인 포항산업과학연구원 탄소 함유 폐내화물을 이용한 고로노체 보수용 유계 압입재 조성물
KR100478142B1 (ko) * 2000-12-20 2005-03-22 재단법인 포항산업과학연구원 폐윤활유를 이용한 고로노체 보수용 유계 압입재 조성물
KR100605711B1 (ko) * 2001-12-22 2006-08-01 주식회사 포스코 폐 마그카본 내화물을 이용한 내화조성물
JP2011105522A (ja) * 2009-11-12 2011-06-02 Kurosaki Harima Corp 焼付け補修材

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100478143B1 (ko) * 2000-12-20 2005-03-22 재단법인 포항산업과학연구원 탄소 함유 폐내화물을 이용한 고로노체 보수용 유계 압입재 조성물
KR100478142B1 (ko) * 2000-12-20 2005-03-22 재단법인 포항산업과학연구원 폐윤활유를 이용한 고로노체 보수용 유계 압입재 조성물
KR100605711B1 (ko) * 2001-12-22 2006-08-01 주식회사 포스코 폐 마그카본 내화물을 이용한 내화조성물
JP2011105522A (ja) * 2009-11-12 2011-06-02 Kurosaki Harima Corp 焼付け補修材

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3952332B2 (ja) 混銑車用の黒鉛含有不定形耐火物材料
JPH11199331A (ja) 熱間焼き付け補修材
JP2004168652A (ja) 耐火性修繕材料及びその製造方法
JP4328053B2 (ja) マグネシア−スピネル質れんが
AU633139B2 (en) Ramming composition
JPH07300370A (ja) 高流動性キャスタブル
KR860001760B1 (ko) 포트의 내장용(內張用)내화 캐스터블
JP2767354B2 (ja) 転炉出鋼口スリーブれんが
JPH03295867A (ja) 混銑車受銑口内張り用流し込み耐火物
JP4163783B2 (ja) アルミナ−炭化珪素質耐火物
JPH10194850A (ja) 熱間焼付け補修材
JPH09183673A (ja) 不定形耐火物
JPH0240024B2 (ja)
JP2000335980A (ja) 黒鉛含有不定形耐火物
JP2000109359A (ja) 耐火物用組成物および耐火物
JPH09142944A (ja) 炉の隙間部圧入材および炉の補修方法
JPH04243981A (ja) 炭化珪素質流し込み施工用耐火物
SU1046225A1 (ru) Огнеупорна бетонна смесь
KR19980046768A (ko) 진공탈가스설비용 염기성 부정형 내화물
JPH08169772A (ja) 焼付け補修材
JP3037625B2 (ja) 焼付け補修材
JP2023165768A (ja) キャスタブル耐火物およびそれを用いた溶鋼鍋
JP2862979B2 (ja) 混銑車の内張補修用耐火物
JPH07291710A (ja) 黒鉛含有耐火れんが
JPH02212356A (ja) 炉補修材用バインダー

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20050405