JPH02267172A - 熱間補修材及び熱間補修方法 - Google Patents

熱間補修材及び熱間補修方法

Info

Publication number
JPH02267172A
JPH02267172A JP1089363A JP8936389A JPH02267172A JP H02267172 A JPH02267172 A JP H02267172A JP 1089363 A JP1089363 A JP 1089363A JP 8936389 A JP8936389 A JP 8936389A JP H02267172 A JPH02267172 A JP H02267172A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
hot
furnace
wetting agent
necessary
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1089363A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobutaka Watanabe
渡辺 信孝
Matsuichi Yoshimura
吉村 松一
Kenji Imai
健二 今井
Tsutomu Yoshida
勉 吉田
Yoshiro Sakano
坂野 義郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Refractories Corp
Original Assignee
Kawasaki Refractories Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Refractories Co Ltd filed Critical Kawasaki Refractories Co Ltd
Priority to JP1089363A priority Critical patent/JPH02267172A/ja
Publication of JPH02267172A publication Critical patent/JPH02267172A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ceramic Products (AREA)
  • Furnace Housings, Linings, Walls, And Ceilings (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、転炉、AOD炉、電気炉、取鍋等の各種工
業用炉に使用される熱間補修材に関する。
〔従来の技術〕
近年、工業用炉においては、生産効率を高めるため、精
錬時間や休止時間の短縮等が図られ、使用条件が非常に
過酷になっている。例えば、転炉においては、これらの
要請とともに、鋼の高級化指向の要請に応えるため、上
下吹き精錬が多用されるようになってきており、内張り
耐火物の寿命が短くなっている。特に、炉底、羽目周辺
においては著しい内張りの損傷が見られる。
従来、このような炉の部分的損傷が発生した場合には、
炉の休止時の高温雰囲気下に補修材を投入し、炉熱で補
修材を焼き付けること、即ち、熱間補修により炉の寿命
の延長が図られている。
熱間補修に使用される熱間補修材としては、例えば、マ
グネシア、Fロマイト等の耐火原料にタール、ピッチ等
を添加し、加熱混練したものが知られている。
また、例えば特開昭63−139068号公報に開示さ
れているように、粒状のフェノール樹脂と粒状のピッチ
とを併用し、フェノール樹脂を溶解し、かつ、フェノー
ル樹脂及びピッチの軟化点より低い沸点を有する有機溶
剤を添加混合したものが提案されている。
〔発明が解決しようとする課題〕
ところで、生産効率を高めることが一層強く要請されて
いる今日では、炉の休止期間をできるだけ短縮して炉の
稼働率を高めるとともに、炉熱をできるだけ有効に次回
の精錬に利用することが求められている。このため、休
止時の炉の補修についても補修時間を短縮することが次
第に強く求められるようになっている。
しかしながら、従来のタール、ピッチ等をバインダとす
る熱間補修材、あるいは、粒状のフェノール樹脂と粒状
のピッチとを併用する熱間補修材は、焼付速度が遅く、
補修時間の短縮を図るという観点からは大きな不満が感
じられている。そこで、炉熱による焼付が不十分な状態
で操業に入り、操業中の熱により焼付を進行させること
を着想し、試みたのであるが、この場合には操業に入っ
てから短時間の内に補修材の剥離及び脱落が発生し、補
修効果を喪失してしまうことが分かった。
尚、出願人等は、上記従来の欠点を改良するために特願
平1−44725号に以下に説明する本願と同様の配合
を有するとともに成形した熱間補修材を提案しているが
、この提案においても焼き付は時間が充分に短縮されな
い難点がある。
この発明は、上記の事情を鑑みてなされたものであり、
損傷箇所を広く覆うことができ、しかも、焼付時間が短
い熱間補修材を捉供することを目的とするものである。
〔課題を解決するための手段〕
この発明は塩基性骨材60〜90重量%、固形ピッチ1
0〜40重量%、粉末硫黄0.05〜1゜5重量%、及
び湿潤材を含み、粒径10〜80mmに造粒したもので
ある。
上記湿潤材としては、液状フェノール樹脂、エチレング
リコール等の多価アルコール、灯油、重油、アントラセ
ン油、水のうちの少なくとも1種を合計2〜10重量%
添加することが行われる。
尚、」二記のように造粒された熱間補修材をコンテナバ
ックに袋詰めし、該コンテナバックごと被補修炉に投入
することによって、損傷個所の補修が可能である。
〔作用〕
この発明において使用する塩基性骨材は、−船釣に塩基
性骨材として使用されているものを使用すればよく、例
えば、マグネシアクリンカ−、ドロマイトクリンカ−、
スピネルクリンカ−、マグクロクリンカーあるいはそれ
らの電融品等がその例として挙げられる。
また、この発明において、固形ピッチは補修材を損傷箇
所に付着させるときには補修材の流動性を高める流動化
剤として作用する。即ち、固形ピッチは炉熱によって加
熱されることにより、軟化して補修材に高い流動性を与
えることになる。また、固形ピッチは、焼付が進行する
につれて揮発分が揮発して固化するとともに、炭化して
行き、結合剤として作用する。
固形ピッチの添加量は10〜40重量%とすることが好
ましい。固形ピッチの添加量が10重量%よりも少ない
場合には、補修材の流動性が不十分になり、塊状になっ
て損傷部分を広く覆えなくなり、また、熱間強度が低く
なるので好ましくない。また、固形ピッチの添加量が4
0重量%よりも多い場合には、気孔率が高くなり、耐食
性が低下するので好ましくない。
更に、この発明において、粉末硫黄はピッチの重合を促
進し、ピッチの固化を速め、また、焼付後の強度を高め
る働きをする。
粉末硫黄の添加量は、0.05〜1.5重量%が好まし
い。粉末硫黄の添加量が0.05重量%よりも少ない場
合は、その効果が薄く、特に、焼付後の強度を高める効
果が著しく低下するので好ましくない。また、粉末硫黄
の添加量が1.5重量%よりも多い場合には流動性が著
しく低下するので好ましくない。
更に、この発明に於いては上記の配合からなる原料を粒
径が10〜80mmの大きさの造粒子が80%以上にな
るように造粒される。粒径が10mmよ小さい造粒子が
20%より多くなると施工体の密度が小さくなり、また
、表面積が大きくなるために受熱による硬化が早くなり
、流動性が悪くなる。造粒子の粒径が80mmより大き
くなると内部への熱伝導が遅くなるため、揮発成分の揮
散およびピッチの炭化が遅くなり、焼き付は時間が長く
なる。
この発明において、湿潤剤を添加することば妨げない。
湿潤剤としては、液状フェノール樹脂、エチレングリコ
ール等の多価アルコール、灯油、重油、アントラセン油
、水の内の1種を単独で使用してもよく、また、こられ
のうちの2種以上を併用してもよい。
この湿潤剤の合計添加量は5〜15重量%とすることが
好ましい。湿潤剤の合計添加量が5重量%よりも少ない
場合は上記造粒ができないので不都合である。15重量
%より多い場合には補修材の軟化が著しくなり、成形後
の保形性が著しく損なわれるので好ましくない。
この発明において、湿潤剤として特に液状フェノール樹
脂を使用する場合には、成形後の強度を高めることがで
きるので有利であり、また、保湿性も得られる。
また、この発明において、湿潤剤として特にエチレング
リコールを添加する場合には、成形時の充填性を高める
ことができるとともに、保湿性が得られるので有利であ
る。
この発明においては、上記のように造粒された原料をコ
ンチン−ハックに袋詰めして被補修炉の補修−に投入さ
れ、これによって、補修作業が非常に簡単となる。コン
チン−ハックへの充填量が2tを越えると焼成時間が長
くなるので好ましくない、また、コンチン−ハックへの
充填量が500Kgより少ないと作業時間が多くなる欠
点が生じて好ましくない。
〔実施例〕
第1表はこの発明のに基づ〈実施例品■、特願平144
725号に記載の従来品■(レンガ形状)、硫黄を含ま
ない従来品■の配合例を示すものである。
本願実施例品は第1表のに示すように粒径1〜311の
マグネシアクリンカ−1粒径1龍以下のマグネシアクリ
ンカ−1粒径5fl以下のピッチ、粉末硫黄、エチレン
グリコール、液状フェノール樹脂を添加し、アジテータ
パンで10分間混練して造粒した。これによって出来た
造粒子はトップサイズが3QmmでlQmmより大きな
造粒子の割合は85%であった。
この原料を、ワンウェイコンテナ八ツクに1を詰め、容
量180tの上底板吹き転炉の補修箇所に投入して45
分の焼き付は後使用した結果、6ヂヤージ後も補修材の
残存が認められた。
一方従来晶■も配合割合は本願発明品とほぼ同じとし、
レンガ状に成形して使用した結果本願発明品と同様に6
チヤージ後も補修材の残存が認められた。但し、焼き付
けには1時間を要した。
更に硫黄粉末を含まない従来品■も1時間の焼き付けで
使用したが、3チヤージ後には補修材の残存が認められ
なくなった。
第  1  表 〔発明の効果〕 以上のように、本発明の熱間補修材によれば、固形ピッ
チを10〜40重量%配合することにより、耐食性を損
ねることなく十分な流動性を得ることができ、損傷箇所
を広く覆うことができる。
しかも、粉末硫黄を0.05〜1.5重量%配合するこ
とにより、流動性を得たピッチの重合を促進し、早期に
炭素結合組織を生成させて、強度を増大させることがで
き、更に、造粒することによって、より焼き付は時間を
短縮することが出来るとともに、コンテナハソグでの運
搬が可能となる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 〔1〕塩基性骨材60〜90重量%、固形ピッチ10〜
    40重量%、粉末硫黄0.05〜1.5重量%、及び必
    要に応じて湿潤材を含み、粒径10〜80mmに造粒し
    た熱間補修材。 〔2〕湿潤剤として液状フェノール樹脂、エチレングリ
    コール等の多価アルコール、灯油、重油、アントラセン
    油、水のうちの少なくとも1種を合計5〜15重量%添
    加した請求項1に記載の熱間補修材。 〔3〕塩基性骨材60〜90重量%、固形ピッチ10〜
    40重量%、粉末硫黄0.05〜1.5重量%、及び必
    要に応じて湿潤材を含み、粒径10〜80mmに造粒し
    た熱間補修材をコンテナバックに袋詰めし、該コンテナ
    バックごと被補修炉に投入することを特徴とする熱間補
    修方法
JP1089363A 1989-04-06 1989-04-06 熱間補修材及び熱間補修方法 Pending JPH02267172A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1089363A JPH02267172A (ja) 1989-04-06 1989-04-06 熱間補修材及び熱間補修方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1089363A JPH02267172A (ja) 1989-04-06 1989-04-06 熱間補修材及び熱間補修方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02267172A true JPH02267172A (ja) 1990-10-31

Family

ID=13968624

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1089363A Pending JPH02267172A (ja) 1989-04-06 1989-04-06 熱間補修材及び熱間補修方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02267172A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030037595A (ko) * 2001-11-06 2003-05-14 주식회사 포스코 열간투입 보수 내화재
KR100450370B1 (ko) * 2000-06-02 2004-09-30 주식회사 원진 돌로마이트질 무수 부정형 라이닝재 및 그 시공방법
KR100478142B1 (ko) * 2000-12-20 2005-03-22 재단법인 포항산업과학연구원 폐윤활유를 이용한 고로노체 보수용 유계 압입재 조성물
JP2007045673A (ja) * 2005-08-10 2007-02-22 Sumitomo Metal Ind Ltd 焼付け補修材及びステンレス鋼溶製用炉の熱間補修方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100450370B1 (ko) * 2000-06-02 2004-09-30 주식회사 원진 돌로마이트질 무수 부정형 라이닝재 및 그 시공방법
KR100478142B1 (ko) * 2000-12-20 2005-03-22 재단법인 포항산업과학연구원 폐윤활유를 이용한 고로노체 보수용 유계 압입재 조성물
KR20030037595A (ko) * 2001-11-06 2003-05-14 주식회사 포스코 열간투입 보수 내화재
JP2007045673A (ja) * 2005-08-10 2007-02-22 Sumitomo Metal Ind Ltd 焼付け補修材及びステンレス鋼溶製用炉の熱間補修方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
ES2526696T3 (es) Una composición de acondicionador de escoria y procedimiento para su fabricación
RU2224007C1 (ru) Угольный брикет, обладающий повышенной прочностью, а также способ его изготовления
JPS62502332A (ja) 粒状,可塑性,炭素含有耐火組成物
JPS5839203B2 (ja) 造滓剤およびその製造方法
US3193402A (en) Refractory composition for repairing furnaces
JPH02267172A (ja) 熱間補修材及び熱間補修方法
US4192730A (en) Carbonaceous luting paste and ambient temperature luting process
JPS591610A (ja) 塩基性製鋼炉用複合造滓剤
JP2549169B2 (ja) 熱間補修材
CN114959165A (zh) 一种转炉炼钢护炉方法
US3368010A (en) Process for making hydration resistant refractory brick
JPH0146473B2 (ja)
JPS5812226B2 (ja) 熱間吹付補修用耐火物
JP2019117045A (ja) 直流電気炉用熱間補修材
JPH01150790A (ja) 熱間補修用焼付け材
JP2004162952A (ja) 使用済み耐火物を用いた熱間補修材と補修方法
RU2214378C2 (ru) Способ приготовления массы для изготовления углеродсодержащих огнеупоров
JPS58117816A (ja) 転炉の熱間補修方法
US1777617A (en) Process and apparatus for refining industrial metals in the molten state
FR2757503A1 (fr) Composition coulable completement exempte de ciment (zcc), procede de preparation de celle-ci et procede d'elaboration de produits faconnes prefabriques et de moulages, produits in situ, la mettant en oeuvre
JPH0413316B2 (ja)
JP3223039B2 (ja) 高耐用性焼付補修材
JPH0331672B2 (ja)
JP4742439B2 (ja) 精錬方法
JP3037625B2 (ja) 焼付け補修材