JP2519118Y2 - 石膏鋳型 - Google Patents
石膏鋳型Info
- Publication number
- JP2519118Y2 JP2519118Y2 JP806691U JP806691U JP2519118Y2 JP 2519118 Y2 JP2519118 Y2 JP 2519118Y2 JP 806691 U JP806691 U JP 806691U JP 806691 U JP806691 U JP 806691U JP 2519118 Y2 JP2519118 Y2 JP 2519118Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mold
- gypsum
- female
- molding
- plaster
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Producing Shaped Articles From Materials (AREA)
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は便器等を泥漿鋳込みによ
り成形する際の石膏鋳型に関する。
り成形する際の石膏鋳型に関する。
【0002】
【従来の技術】便器、給水タンク、掃除用流し等の衛生
陶器を泥漿鋳込みにより成形する場合、そのための鋳型
は水で溶いた石膏を型に流し込んで製作した泥漿鋳込み
用の石膏鋳型を用いる。この石膏鋳型100は図5に示
すように、雌型101と、この雌型101に型合せする
雄型102とからなり、この型合せにより形成されたキ
ャビティ103に、雌型101の下部に貫通して設けた
給排泥孔104から泥漿(粘土等を十分な量の水で混練
したもの)を注入し、加圧する。石膏は水のみを吸収す
る性質があるので、粘土分だけがキャビティ103に残
り、所定時間経過後、キャビティ103に成形体が形成
される。雌型101、雄型102を型ばらしして成形体
を離型する。その後雌型101と雄型102を型合せし
て次の成形作業を行う。
陶器を泥漿鋳込みにより成形する場合、そのための鋳型
は水で溶いた石膏を型に流し込んで製作した泥漿鋳込み
用の石膏鋳型を用いる。この石膏鋳型100は図5に示
すように、雌型101と、この雌型101に型合せする
雄型102とからなり、この型合せにより形成されたキ
ャビティ103に、雌型101の下部に貫通して設けた
給排泥孔104から泥漿(粘土等を十分な量の水で混練
したもの)を注入し、加圧する。石膏は水のみを吸収す
る性質があるので、粘土分だけがキャビティ103に残
り、所定時間経過後、キャビティ103に成形体が形成
される。雌型101、雄型102を型ばらしして成形体
を離型する。その後雌型101と雄型102を型合せし
て次の成形作業を行う。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】しかしながら石膏は泥
漿中の水分を吸収するので、数回成形作業を行うと石膏
中の水分が飽和状態となり、石膏の吸水能力が低下し、
2〜3回成形作業を行う毎に石膏型を乾燥して吸水能力
を回復させる必要がある。従って、型を乾燥させる間成
形作業が中断するので、生産効率が悪かった。そこで、
本考案の目的は型の乾燥時間を短縮し、生産効率の良い
石膏鋳型を提供することである。
漿中の水分を吸収するので、数回成形作業を行うと石膏
中の水分が飽和状態となり、石膏の吸水能力が低下し、
2〜3回成形作業を行う毎に石膏型を乾燥して吸水能力
を回復させる必要がある。従って、型を乾燥させる間成
形作業が中断するので、生産効率が悪かった。そこで、
本考案の目的は型の乾燥時間を短縮し、生産効率の良い
石膏鋳型を提供することである。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に本考案は、泥漿鋳込み用の石膏鋳型において、上記石
膏鋳型の外表面を波形断面とした。
に本考案は、泥漿鋳込み用の石膏鋳型において、上記石
膏鋳型の外表面を波形断面とした。
【0005】
【作用】上記手段によれば石膏鋳型の外表面を波形断面
としたので、石膏鋳型の表面積が増え、石膏中の水分の
蒸発が促進される。
としたので、石膏鋳型の表面積が増え、石膏中の水分の
蒸発が促進される。
【0006】
【実施例】次に本考案の実施例を添付した図面により説
明する。図1は本考案の泥漿鋳込み用石膏鋳型の正面
図、図2は図1のA−A線断面図である。
明する。図1は本考案の泥漿鋳込み用石膏鋳型の正面
図、図2は図1のA−A線断面図である。
【0007】泥漿鋳込み用石膏鋳型1は、凹型の雌型2
と、この雌型2の凹型内に型合せされ雌型2よりも小型
で有底筒型状の雄型3とからなる。そしてこの雌型2と
雄形3の型合せによりキャビティ4が形成され、このキ
ャビティ4へ雌型2の下部に貫通して設けた給排泥孔5
から泥漿を注入するようになっている。
と、この雌型2の凹型内に型合せされ雌型2よりも小型
で有底筒型状の雄型3とからなる。そしてこの雌型2と
雄形3の型合せによりキャビティ4が形成され、このキ
ャビティ4へ雌型2の下部に貫通して設けた給排泥孔5
から泥漿を注入するようになっている。
【0008】雌型2と雄型3を重ね合わせた泥漿鋳込み
石膏鋳型1は、雌型2の外表面に高さ10mm程度の波
形断面6を形成し、同じく雄型3の筒型内の外表面にも
高さ10mm程度の波形断面7を形成する。
石膏鋳型1は、雌型2の外表面に高さ10mm程度の波
形断面6を形成し、同じく雄型3の筒型内の外表面にも
高さ10mm程度の波形断面7を形成する。
【0009】ここで石膏鋳型1の雌型2と雄型3の成形
に付いて説明する。雌型2を成形する元型8は何度も使
用するためFRP等で製作し、図3に示すように凹型を
した横方向に2つ割りの下型9と、この下型9に型合せ
する上型10とからなる。下型9の内表面には波形11
が形成され、下型9に型合せして出来るキャビティ12
に図示せざる給排泥孔から水で溶いた石膏を注入し、石
膏が固まったら上型10、下型9を外して雌型2を取り
出し、乾燥させる。尚、13は雌型2の給排泥孔5を形
成するための中子である。
に付いて説明する。雌型2を成形する元型8は何度も使
用するためFRP等で製作し、図3に示すように凹型を
した横方向に2つ割りの下型9と、この下型9に型合せ
する上型10とからなる。下型9の内表面には波形11
が形成され、下型9に型合せして出来るキャビティ12
に図示せざる給排泥孔から水で溶いた石膏を注入し、石
膏が固まったら上型10、下型9を外して雌型2を取り
出し、乾燥させる。尚、13は雌型2の給排泥孔5を形
成するための中子である。
【0010】同様に雄型3を成形する元型14もFRP
等で製作され、図4に示すように凹型をした下型15
と、この下型15に型合せする上型16とからなる。上
型16の外表面にはウレタン樹脂等の可撓性部材から成
る波形成形型が割り型状にセットされ、下型15に型合
せして出来るキャビティ18に図示せざる給排泥孔から
水で溶いた石膏を注入し、石膏が固まったら下型15、
上型16、波形成形型17を外して雄型3を取り出し、
乾燥させる。
等で製作され、図4に示すように凹型をした下型15
と、この下型15に型合せする上型16とからなる。上
型16の外表面にはウレタン樹脂等の可撓性部材から成
る波形成形型が割り型状にセットされ、下型15に型合
せして出来るキャビティ18に図示せざる給排泥孔から
水で溶いた石膏を注入し、石膏が固まったら下型15、
上型16、波形成形型17を外して雄型3を取り出し、
乾燥させる。
【0011】
【考案の効果】以上詳述した用に本考案によれば、石膏
鋳型の外表面を波形断面として表面積を増やしたので、
乾燥時間が速まり、泥漿鋳込みを開始するまでの待ち時
間が短縮されて、衛生陶器の生産効率が上がる。
鋳型の外表面を波形断面として表面積を増やしたので、
乾燥時間が速まり、泥漿鋳込みを開始するまでの待ち時
間が短縮されて、衛生陶器の生産効率が上がる。
【図1】本考案の泥漿鋳込み用石膏鋳型の正面図であ
る。
る。
【図2】図1のA−A線断面図である。
【図3】石膏鋳型の雌型を成型する元形の断面図であ
る。
る。
【図4】石膏鋳型の雄型を成型する元型の断面図であ
る。
る。
【図5】従来の泥漿鋳込み用石膏鋳型の断面図である。
1 石膏鋳型 6、7 波形断面
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)考案者 宮下 幸和 福岡県北九州市小倉北区中島2丁目1番 1号 東陶機器株式会社内 (72)考案者 進 康次郎 福岡県北九州市小倉北区中島2丁目1番 1号 東陶機器株式会社内 (72)考案者 佐藤 節治 福岡県北九州市小倉北区中島2丁目1番 1号 東陶機器株式会社内 (56)参考文献 特開 昭60−124206(JP,A) 実開 平4−96305(JP,U) 実開 平4−98109(JP,U) 実開 平3−23406(JP,U) 実開 昭50−52248(JP,U) 実開 平2−19502(JP,U)
Claims (1)
- 【請求項1】 泥漿鋳込み用の石膏鋳型において、上記
石膏鋳型は外表面が波形断面であることを特徴とする石
膏鋳型。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP806691U JP2519118Y2 (ja) | 1991-01-29 | 1991-01-29 | 石膏鋳型 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP806691U JP2519118Y2 (ja) | 1991-01-29 | 1991-01-29 | 石膏鋳型 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0496306U JPH0496306U (ja) | 1992-08-20 |
JP2519118Y2 true JP2519118Y2 (ja) | 1996-12-04 |
Family
ID=31740265
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP806691U Expired - Fee Related JP2519118Y2 (ja) | 1991-01-29 | 1991-01-29 | 石膏鋳型 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2519118Y2 (ja) |
-
1991
- 1991-01-29 JP JP806691U patent/JP2519118Y2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0496306U (ja) | 1992-08-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2519118Y2 (ja) | 石膏鋳型 | |
US3218376A (en) | Casting toilet bowls and like ceramic ware | |
JPH078484B2 (ja) | 圧力鋳込による密結式便器の製造方法 | |
JPH0525847Y2 (ja) | ||
CN108407048A (zh) | 自动化马桶的成坯方法 | |
CN215434173U (zh) | 一种马桶成型模具 | |
JPH0525846Y2 (ja) | ||
JPH0469108U (ja) | ||
JPH0427611Y2 (ja) | ||
JPH0529523B2 (ja) | ||
JP2556463Y2 (ja) | 泥漿鋳込み用石膏型 | |
JPH0525852Y2 (ja) | ||
JP2593723B2 (ja) | 陶磁器の一体鋳込み成形方法及び成形型 | |
JPH0525844Y2 (ja) | ||
JPH04104406U (ja) | 石膏型成形用型 | |
JPH04104405U (ja) | 腰掛便器用鋳込み型 | |
JPH0714453Y2 (ja) | 排水部構造 | |
JPH10315212A (ja) | 水硬性無機質成形品の成形用型 | |
KR810000123Y1 (ko) | 방취용 배수전 | |
US20100009021A1 (en) | Mold for making ceramics | |
JPH0594378U (ja) | ストール小便器成形型の排泥用通路 | |
JPS5936401Y2 (ja) | 多数取コンクリ−ト型枠 | |
JPH0716931B2 (ja) | セラミツク用鋳造型 | |
JPH0373309A (ja) | 加圧鋳込み成形用石膏型 | |
JPH03180305A (ja) | 注入成型物の製造法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 19960726 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |