JP2518620Y2 - 電圧制御発振器 - Google Patents

電圧制御発振器

Info

Publication number
JP2518620Y2
JP2518620Y2 JP1988050798U JP5079888U JP2518620Y2 JP 2518620 Y2 JP2518620 Y2 JP 2518620Y2 JP 1988050798 U JP1988050798 U JP 1988050798U JP 5079888 U JP5079888 U JP 5079888U JP 2518620 Y2 JP2518620 Y2 JP 2518620Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
controlled oscillator
voltage controlled
substrate
stripline
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1988050798U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01153721U (ja
Inventor
立 小島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP1988050798U priority Critical patent/JP2518620Y2/ja
Publication of JPH01153721U publication Critical patent/JPH01153721U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2518620Y2 publication Critical patent/JP2518620Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Waveguide Connection Structure (AREA)
  • Waveguides (AREA)
  • Inductance-Capacitance Distribution Constants And Capacitance-Resistance Oscillators (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は電圧制御発振器に関し、特に多層回路基板で
形成された電圧制御発振器に関する。
〔従来の技術〕
VHF帯,UHF帯に必要な周波数を発振させる電圧制御発
振器の共振素子としては、コイル,誘電体,ストリップ
ライン,SAW(Surface acoustic ware)フィルタ等が使
用されている。中でも共振素子としてストリップライン
を使用した電圧制御発振器は振動に強く、小形にできる
長所があり、VHF,UHF帯の無線機に広く用いられてい
る。
第2図は、ストリップラインを使用した従来の電圧制
御発振器の基板パターン図である。基板6上には部品搭
載用パターン10及びストリップラインのパターン30が形
成されている。
〔考案が解決しようとする課題〕
近年無線機の小型化に伴い、部品のより一層の小型化
が求められている。しかし上述した従来の電圧制御発振
器の構成では、ストリップラインの長さが発振周波数で
決定されるため、その長さに応じた面積を基板上に確保
しなければならない。従って、このような基板の構成で
は小形化に限界がある。他の共振素子を用いても同様で
ある。
本考案は、ストリップライン用の基板と部品搭載用基
板を多層化することにより、一層の小型化を達成した電
圧制御発振器を提供することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
本考案によれば、ストリップラインで構成された共振
器が形成された第1の基板と、第1の基板の上層及び下
層に隣接した第1及び第2のアース層とを含むことを特
徴とする電圧制御発振器が得られる。
〔実施例〕
次に、本考案について図面を参照して説明する。第1
図は本考案の電圧制御発振器の実施例を示す基板パター
ン図である。図中、部品を搭載する基板1及び5は最も
外層であり、その面上には発振器,バッファ等のトラン
ジスタ類及びコンデンサ,抵抗類等の部品搭載用パター
ン10及び50が形成されている。基板1及び5の内側に
は、ベタアース層2及び4が設けられている。ベタアー
ス層2及び4にはさまれるようにストリップラインのパ
ターン30が形成されたストリップライン基板3が設けら
れている。
この例は5層の基板を使用して共振素子であるストリ
ップラインを内層に形成し、この層に隣接した上下の層
にアース層を形成することによって、平衡型のストリッ
プラインを内層に有する構成となっている。
〔考案の効果〕
以上説明したように本考案の電圧制御発振器によれ
ば、多層基板を使用して、ストリップラインを内層に形
成することにより、大幅な小形化をはかることができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の電圧制御発振器の一実施例を示す基板
パターン図、第2図は従来の電圧制御発振器の基板パタ
ーン図である。 1,5……部品搭載基板、2,4……ベタアース層、3……ス
トリップライン基板、6……基板、10,50……部品搭載
用パターン、30……ストリップラインのパターン。

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】ストリップラインで構成された共振器が形
    成された第1の基板と、前記第1の基板の上層及び下層
    に隣接した第1及び第2のアース層と、前記第1及び第
    2のアース層の外層にそれぞれ隣接した第1及び第2の
    部品搭載基板とを含むことを特徴とする電圧制御発振
    器。
JP1988050798U 1988-04-14 1988-04-14 電圧制御発振器 Expired - Lifetime JP2518620Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988050798U JP2518620Y2 (ja) 1988-04-14 1988-04-14 電圧制御発振器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988050798U JP2518620Y2 (ja) 1988-04-14 1988-04-14 電圧制御発振器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01153721U JPH01153721U (ja) 1989-10-23
JP2518620Y2 true JP2518620Y2 (ja) 1996-11-27

Family

ID=31276832

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1988050798U Expired - Lifetime JP2518620Y2 (ja) 1988-04-14 1988-04-14 電圧制御発振器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2518620Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3088021B2 (ja) * 1990-12-20 2000-09-18 株式会社村田製作所 電圧制御発振器

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58155105U (ja) * 1982-04-09 1983-10-17 三菱電機株式会社 トリプレ−トストリツプライン

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01153721U (ja) 1989-10-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07321550A (ja) アンテナ装置
JP3158742B2 (ja) チップ型発振子およびこの発振子を用いた発振回路
US6501341B2 (en) Voltage controlled oscillator and communication device using same
US6114800A (en) Piezoelectric component
JP2518620Y2 (ja) 電圧制御発振器
JPH07147521A (ja) 高周波素子の実装基板
JPH03201805A (ja) 電圧制御発振器
US7142067B2 (en) Voltage-controlled oscillator, composite module, and communication apparatus
US6064282A (en) Piezoelectric filter having a capacitance electrode extending onto a substrate side surface
JPH0432803Y2 (ja)
JPH0479203A (ja) Lc共振器内蔵の多層基板
JPH05136612A (ja) 発振器モジユール
JPH06163321A (ja) 高周波lc複合部品
JP3473319B2 (ja) 多層回路基板
JPS6017951Y2 (ja) チュ−ナ装置の共振回路構造
JPH05114804A (ja) 高周波フイルタ
JPH0730326A (ja) 電圧制御発振器
JPH0424641Y2 (ja)
JPH03272198A (ja) 多層回路基板内蔵のlcを含む高周波回路
JPH046252Y2 (ja)
JPH01149607A (ja) インダクタを内蔵した圧電共振子
JPH062746U (ja) 多層印刷配線基板
JPH10190311A (ja) 誘電体フィルタ
JPH04213204A (ja) 共振回路及び共振周波数調整方法
JP2002100948A (ja) 誘電体フィルタ