JP2514801Y2 - 播種機 - Google Patents

播種機

Info

Publication number
JP2514801Y2
JP2514801Y2 JP1990015542U JP1554290U JP2514801Y2 JP 2514801 Y2 JP2514801 Y2 JP 2514801Y2 JP 1990015542 U JP1990015542 U JP 1990015542U JP 1554290 U JP1554290 U JP 1554290U JP 2514801 Y2 JP2514801 Y2 JP 2514801Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hopper
seed
feeding roll
feeding
power
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1990015542U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03105211U (ja
Inventor
貴文 中上
Original Assignee
多木農工具株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 多木農工具株式会社 filed Critical 多木農工具株式会社
Priority to JP1990015542U priority Critical patent/JP2514801Y2/ja
Publication of JPH03105211U publication Critical patent/JPH03105211U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2514801Y2 publication Critical patent/JP2514801Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sowing (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 本考案は用土を充填したポット状の苗箱に種子を一定
量ずつ各ポットに播く播種装置の種子繰出部の構成に関
するものである。
(ロ)従来技術 従来からポットを碁盤の目状に配した苗箱をコンベア
上に搬送して、搬送途中に各ポットに一粒或いは数粒ず
つ種子を播く播種装置は公知となっているのである。該
播種装置は真空吸着式であったり、ロール式繰出装置や
ベルト式繰出装置等により播種していたのである。
例えば、実開昭62−136111号公報や、実開昭63−3171
2号公報や、実開昭61−134211号公報に記載の技術の如
くである。
(ハ)考案が解決しようとする問題点 しかし、従来のように真空吸着式の播種装置は吸引装
置等が必要なため装置全体が大型となり高価なものとな
っていたのである。また、ロール式繰出装置やベルト式
繰出装置は安価に構成できるが、種々の種類によりポッ
トの条数を変更したり、種子の大きさに合わせて繰出ロ
ールを交換したりする場合には、播種装置全体を交換し
なければならず、一つの種類の種子のみ播種することが
殆どであったのである。
(ニ)問題を解決するための手段 本考案はこのような点に鑑み、次の如く構成したもの
である。
苗箱4を搬送しながらポット上に播種する種子繰出装
置6を、動力部Eと繰出ロール・ホッパー部Dにより構
成し、該動力部Eは、搬送機枠20上に固設した動力枠2
1,21と、動力伝達機構と、繰出ロール・ホッパー部Dを
載置する載置部により構成し、繰出ロール・ホッパー部
Dは、繰出ロール45、ホッパー6a、ブラシ46、ガイド板
47により構成し、前記動力枠21,21の上に繰出ロール・
ホッパー部Dを、ワンタッチ式の係止具36・37により脱
着可能とし、種子の種類に合わせて繰出ロール・ホッパ
ー部Dを交換可能に構成したものである。
(ホ)実施例 本考案の目的・構成と以上の如くであり、添付の図面
に示した実施例の構成を説明する。
第1図は本考案の播種機の全体側面図である。播種機
は土入れ部A、播種機B、覆土部・灌水部Cからなり、
土入れ部Aは機台に多数の搬送ローラー1,1…が軸架さ
れ、該搬送ローラー1,1…はローラー軸の側端に固設し
たスプロケットを介して、該スプロケットに巻回したチ
ェーン2,2…にて駆動され、該チェーン2はスプロケッ
ト、チェーン8等を介してモーター3にて駆動される。
該搬送ローラー1,1…上に、苗箱4,4…が載置されて搬送
でき、該苗箱4はポットが碁盤の目条に配置されてい
る。
そして、土入れ部Aの中央上に土入れ装置11が配設さ
れ、苗箱4は連続的に搬送ローラー1,1…上に載置され
て、用土が苗箱と苗箱の間から落下することがないよう
にして搬送し、土入れ装置11により一定量の土を落下さ
せて用土を充填している。
該土入れ装置11の後部に、土入れ後の苗箱上の土を均
平に均す回転ブラシ12が配設されている。
播種機Bは苗箱4の各ポット上に、それぞれ一粒或い
は数粒ずつ播くために正確に搬送しなければならないの
で、滑りが生じないようにローラー搬送から苗箱個々を
押して搬送するチェーン式のコンベア7,9により搬送す
る構成としている。
即ち、前記搬送ローラー1の延長上には、ローラー式
の搬送装置17を配し、該搬送装置17上方に係止部を有す
るチェーン式のコンベア7を配設し、搬送装置17後部延
長上に同様に係止部を有するチェーン式で、下から搬送
するコンベア9を配設している。
そして、コンベア9の後端に駆動モーター10を設け
て、前記コンベア7、搬送装置17、コンベア9、種子繰
出装置6を駆動している。該コンベア9の前部に種子孔
形成ローラー5が配設され、その後部に種子繰出装置6
が配設されている。
覆土部・灌水部Cは、コンベア9の後法延長上にロー
ラー式のコンベア13が配され、モーター18により駆動さ
れ、該コンベア13上に覆土装置14が載置され、種子が播
かれた苗箱4上に用土が被せられる。その後部に回転ブ
ラシ15が設けられ、覆土後の土を均平化し、その後部に
水分を与える灌水装置16が設けられている。
本考案の要部である種子繰出装置6の構成は、第2図
〜第5図に示すように、コンベア9の搬送機枠20中央部
側面に側面視L字状の動力枠21,21を固設し、下方に支
持プレート22を垂設し、該支持プレート22に伝動軸23を
軸架し、該伝動軸23上の支持プレート22の両側にスプロ
ケット24,25を固設し、コンベア9を駆動するチェーン2
9からスプロケット24,25を介して動力を取り出してい
る。
前記伝動軸23の上方の搬送機枠20上に、種子操出装置
6が固設されており、該該種子操出装置6は繰出ロール
・ホッパー部Dと動力部Eの二つに分割され、動力部E
は搬送機枠20両側にL字状の動力枠21,21が固設され、
支持杆19,19にて左右方向を補強し、該動力枠21の一側
にクラッチ軸26が貫通軸支され、該クラッチ軸26上にス
プロケット27が固設され、該スプロケット27と前記スプ
ロケット25の間にチェーン30が介装されている。
前記クラッチ軸26の他端には電磁クラッチ31を介して
歯車32が設けられ、該歯車32は側部の動力枠21を貫通軸
支された軸34上に固設された歯車33と噛合し、該軸34他
端にはスプロケット35が固設されている。
前記動力枠21の上部及び開放側の上部に、U字状の切
欠21a,21bが突設され、その近傍にワンタッチ式の係止
具36,37が設けられ、動力枠21,21の開放部上に繰出ロー
ル・ホッパー部Dが載置固定されるのである。
該繰出ロール・ホッパー部Dは側板40,40の間の上部
にホッパー6aが形成され、その下部に駆動軸42が軸架さ
れ、該駆動軸42上に繰出ロール45が固設されている。
前記側板40,40の対角線方向には支持杆39,39が横設さ
れ、該支持杆39,39の両端が前記切欠21a,21bに嵌合で
き、繰出ロール・ホッパー部Dの側板40,40に貼設した
フック41,41と前記係止具36,37が係合可能として両者を
固着でき、係止具36,37を外すことにより、上方へ容易
に繰出ロール・ホッパー部Dを取り出すことができるよ
うにしている。
よって、種子の種類により苗箱4のポット(条数や大
きさ)を変更したときには繰出ロール・ホッパー部Dご
と交換するだけでよいのである。
前記駆動軸42の一端にスプロケット43が固設され、繰
出ロール・ホッパー部Dをセットした後に該スプロケッ
ト43と前記動力部Eのスプロケット35との間にチェーン
44を介装すれば、前記コンベア9の動力によりチェー
ン、スプロケット等を介して駆動軸42上に固設された繰
出ロール45が駆動されるのである。
該繰出ロール45は、第4図、第5図に示すように、円
筒体の側面周囲に種子の大きさに合う種子嵌入孔45a,45
a…が苗箱4のポットに合わせて平行に突設されてお
り、ホッパー6a内に投入した種子は種子嵌入孔45a,45a
…に嵌入し、繰出ロール45の回転と共に、余分な種子は
ホッパー6a底部に固設したブラシ46にて除去され、種子
嵌入孔45aに嵌入した種子はガイド板47にガイドされて
下方まで搬送され、下端でポット上に落下されるのであ
る。
前記ガイド板47は繰出ロール45側にスムースに搬送す
るための抵抗の少ない部材が貼設され、外側には支持す
るためのパイプ49,49が固設され、側板40,40に開口した
支持孔40a,40aから支持シャフト50,50を挿入してパイプ
49,49をも貫通して、両側でスプリング51,51に係止され
て、ガイド板47を繰出ロール45側へ付勢している。6bは
把手である。
前記ブラシ46は従来第8図〜第10図に示すように、繰
出ロール45の幅と同じ幅に構成され、数箇所で本体側に
固定される一体型のブラシであったのであるが、ブラシ
の毛の長さ及び質を高精度に均一に揃えることは難しい
ために、第10図に示すように、繰出ロールとブラシの先
端との間に隙間ができたり、種子嵌入孔45aとの引っ掛
かりが微妙に異なって種子が設定数より多く嵌入した
り、弾き出されたりして空の嵌入孔が生じ播種精度の低
下を招いていたのである。
また、繰出ロールに接する毛が多いため抵抗が大きく
なり、繰出ロールを回転させる動力を大きくする必要が
あったのである。
本実施例では、第6図、第7図に示すように、各条毎
に一つずつブラシ46を配設し、繰出ロール45との接触面
積を減少させると共に、接触圧、接触位置を個々に調節
できるようにして、播種精度を向上させている。
(ヘ)考案の効果 以上のような構成により、本考案は次のような効果が
得られるのである。
第1に、種子繰出装置6を動力部Eと繰出ロール・ホ
ッパー部Dに分割し、動力部Eは搬送機枠20に固定した
ままで、繰出ロール・ホッパー部Dを動力部Eから分割
可能な構成としたので、播種部の清掃や修理等のメンテ
ナンスを容易に行うことができるようになったのであ
る。
第2に、繰出ロール・ホッパー部Dを、ボルト等では
なくてワンタッチ式の係止具36,37により、容易に脱着
出来るような構成としたので、播種する種子を変更した
ときには、ポットの変化に合わせて繰出ロール・ホッパ
ー部を容易に交換することができ、ユーザーでは困難な
ブラシ位置調整や案内板調節をすることなく、播種する
作物に容易に対応できるようになったのである。
第3に、繰出ロール・ホッパーを本体から容易に外せ
るので、作業終了時には種子の残量を容易に取り出すこ
とができたのである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の播種機の全体側面図、第2図は種子繰
出装置の側面図、第3図は同じく分解斜視図、第4図は
ガイド板の分解斜視図、第5図は繰出ロール・ホッパー
部の側面断面図、第6図は種子繰出装置の平面図、第7
図はブラシ取付け部の斜視図、第8図は従来のブラシを
取り付けた種子繰出装置の平面図、第9図は従来のブラ
シの斜視図、第10図は同じく正面図である。 D……繰出ロール・ホッパー部 E……動力部 4……苗箱 6……種子繰出装置 6a……ホッパー 20……搬送機枠 45……繰出ロール 46……ブラシ 47……ガイド板

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】苗箱4を搬送しながらポット上に播種する
    種子繰出装置6を、動力部Eと繰出ロール・ホッパー部
    Dにより構成し、該動力部Eは、搬送機枠20上に固設し
    た動力枠21,21と、動力伝達機構と、繰出ロール・ホッ
    パー部Dを載置する載置部により構成し、繰出ロール・
    ホッパー部Dは、繰出ロール45、ホッパー6a、ブラシ4
    6、ガイド板47により構成し、前記動力枠21,21の上に繰
    出ロール・ホッパー部Dを、ワンタッチ式の係止具36,3
    7により脱着可能とし、種子の種類に合わせて繰出ロー
    ル・ホッパー部Dを交換可能に構成したことを特徴とす
    る播種機。
JP1990015542U 1990-02-19 1990-02-19 播種機 Expired - Fee Related JP2514801Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990015542U JP2514801Y2 (ja) 1990-02-19 1990-02-19 播種機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990015542U JP2514801Y2 (ja) 1990-02-19 1990-02-19 播種機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03105211U JPH03105211U (ja) 1991-10-31
JP2514801Y2 true JP2514801Y2 (ja) 1996-10-23

Family

ID=31518843

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1990015542U Expired - Fee Related JP2514801Y2 (ja) 1990-02-19 1990-02-19 播種機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2514801Y2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012085560A (ja) * 2010-10-18 2012-05-10 Suzutec Co Ltd 播種装置
JP5724425B2 (ja) * 2011-02-07 2015-05-27 井関農機株式会社 播種機
JP5842414B2 (ja) * 2011-06-30 2016-01-13 井関農機株式会社 播種機の繰出装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6017506A (ja) * 1983-07-11 1985-01-29 Daifuku Co Ltd 無人車の光ビ−ム誘導装置
JPS6123285A (ja) * 1984-07-11 1986-01-31 オムロン株式会社 タクシ−料金精算システム
JPS61126331A (ja) * 1985-06-15 1986-06-13 Sanden Corp 内燃機関の始動装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6017506A (ja) * 1983-07-11 1985-01-29 Daifuku Co Ltd 無人車の光ビ−ム誘導装置
JPS6123285A (ja) * 1984-07-11 1986-01-31 オムロン株式会社 タクシ−料金精算システム
JPS61126331A (ja) * 1985-06-15 1986-06-13 Sanden Corp 内燃機関の始動装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03105211U (ja) 1991-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5667582B2 (ja) 播種機
JP5092499B2 (ja) 播種ユニット及び播種方法
JP2514801Y2 (ja) 播種機
JPH11187708A (ja) ベルト式点播播種機
JP4805470B2 (ja) 播種装置
JP5761145B2 (ja) 播種機
JP5176712B2 (ja) 播種機
KR101158634B1 (ko) 밭작물 씨앗의 파종용 씨앗공급장치
JP6718572B2 (ja) 播種機
JP2009296971A5 (ja)
JP3963882B2 (ja) 育苗箱用土入装置
KR101566676B1 (ko) 씨앗이탈방지구를 갖는 파종용 씨앗공급장치
JP2520283Y2 (ja) 播種機
JPH0142971Y2 (ja)
JPH0628966Y2 (ja) 苗箱播種装置
JP2520282Y2 (ja) 播種機
JPH09275715A (ja) 育苗用播種装置
JP2545526B2 (ja) 播種機における播種ロ−ル
JP2018117533A (ja) 播種機及び播種機を備えた播種装置
JP2606922Y2 (ja) 種子繰出装置
JPH0436603Y2 (ja)
JPH0123209Y2 (ja)
JP2000166318A (ja) 育苗箱作業装置
JP2556864Y2 (ja) 用土充填装置
JP2512280Y2 (ja) 播種装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees