JP2513702B2 - 楕円孤表示システム - Google Patents

楕円孤表示システム

Info

Publication number
JP2513702B2
JP2513702B2 JP62171557A JP17155787A JP2513702B2 JP 2513702 B2 JP2513702 B2 JP 2513702B2 JP 62171557 A JP62171557 A JP 62171557A JP 17155787 A JP17155787 A JP 17155787A JP 2513702 B2 JP2513702 B2 JP 2513702B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
graphic
display
arc
data
elliptic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP62171557A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6415886A (en
Inventor
恵美子 毛塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP62171557A priority Critical patent/JP2513702B2/ja
Publication of JPS6415886A publication Critical patent/JPS6415886A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2513702B2 publication Critical patent/JP2513702B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Generation (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔概 要〕 本願発明は、楕円弧の図形を表示部に表示する前の図
形表示データの生成処理するシステムに関し、表示部の
表示精度に関わらず、常に正しい楕円弧図形を表示でき
るように図形表示データを生成する処理することを目的
とし、 指定の楕円周上の楕円弧の始点及び終点を指定する座
標値に基づいて、該楕円弧の図形表示データを生成する
に際し、該楕円弧の円周角が所定値より大きい場合に
は、該楕円弧を2個の楕円弧に分割し、該分割した各楕
円弧について図形表示データを生成するように構成す
る。
〔産業上の利用分野〕
本発明は、楕円弧の図形を表示装置に表示するための
処理システムに関する。
〔従来の技術と発明が解決しようとする問題点〕
第2図は、計算機の構成例を示すブロック図である。
処理装置1は、所要のプログラムを実行して、表示装
置2に図形を表示するように制御することができる。表
示装置2は、例えばCRTディスプレイ装置等で構成され
る。
処理装置1にロードされた図形データ3によって指定
される図形を表示装置2に表示する場合に、表示処理部
4は図形データ3の図形情報から、表示装置2の表示面
に対応した座標値等からなる図形表示データ5を生成
し、図形表示データ5を表示装置2に転送して表示させ
る。
例えば公知の一図形表示形式による楕円弧の図形表示
データは、楕円を定義するための例えば中心、短径及び
長径の頂点の各座標、及び弧の始点及び終点の座標によ
って、指定の楕円円周上で、始点から反時計回りに終点
までつないだ弧を指定する規約になっている。
その場合に、表示処理部4は図形データ3中の指定座
標値を、表示装置2の表示面の座標値にマッピングする
が、こゝで表示装置2の表示精度による誤差が入るため
に、前記の弧の始点と終点が第3図の説明図のように近
接している場合には、始点と終点のマッピング結果の表
示面座標値が等しくなることがあり得る。
そのような図形表示データを受け取った表示装置2
は、始点と終点が同一であるので、原指定が第3図
(a)か(b)かに関わらず、例えば常に第3図(a)
の場合として1点を表示することになり、正しい表示が
できないという問題がある。
本発明は、表示装置の表示精度に関わらず、常に正し
い楕円弧図形を表示できるように図形表示データを生成
する処理方法を目的とする。
本発明は、以上の問題点を解決するために、楕円弧図
形の表示データを表示処理部ではなく、図形処理部で行
い、より具体的には、始点と終点のなす円周角が所定値
より大きいか否かを判定する判定手段と、当該判定が所
定値より大きい場合、前記楕円弧を分割する分割手段
と、当該分割された各楕円弧についての図形データを生
成する図形データ生成手段と、当該図形データを表示処
理部に送信する送信手段とにより構成する。
〔問題点を解決するための手段〕
第1図は、本発明の構成を示す処理の流れ図である。
図は楕円弧の図形データから図形表示データを生成す
る処理の流れを示し、10〜14は処理ステップである。
〔作 用〕
処理ステップ10において、楕円弧の図形データの指定
座標値から、その弧の両端と楕円の中心とを結ぶ両線分
のなす角(以下において円周角という)の大きさが所定
値以内か識別し、所定値以内であれば処理ステップ11
で、指定の図形データをそのまゝ表示装置の表示面座標
に直接マッピングして図形表示データを生成する。
円周角が所定値より大きい場合には、処理ステップ12
で指定の楕円弧を2個の楕円弧に分割して、それぞれの
楕円弧を指定する図形データを生成し、処理ステップ1
3、14で2組の図形表示データを生成して処理を終わ
る。該図形表示データは、送信手段により、図形表示部
に送信される。
以上の処理方法により、常に指定通りの正しい楕円弧
の表示が可能になる。
〔実施例〕
表示処理部4は、図形データ3の楕円弧データから図
形表示データ5を生成する処理において、処理ステップ
10で、楕円弧の図形データの楕円の中心、弧の始点、終
点の指定座標値から、その弧の円周角の大きさが所定値
以内かを識別する。
所定値は大きすぎない適当な値でよいが、例えば所定
値をπラジアン(180度)に選ぶことにより、比較的容
易に円周角の大小を判定することができる。
円周角が所定値(以下の例でπ)以内であれば、処理
ステップ11で、指定の図形データをそのまゝ表示装置の
表示面座標にマッピングして図形表示データを通常のよ
うに生成する。
円周角がπより大きい場合には、処理ステップ12で指
定の楕円弧を適当な分割点で2分して、指定の弧の始点
から分割までと、分割点から指定の終点までとの2個の
楕円弧に分割して、それぞれの楕円弧を指定する図形デ
ータを生成する。
分割点は適当に定めてよいが、前記のように円周角を
πで分けた場合には、例えば弧の始点と楕円の中心を結
ぶ線と楕円の周との交点を分割点とする。
このようにして定まる2楕円弧の図形データについ
て、処理ステップ13で一方の楕円弧の図形表示データを
生成し、処理ステップ14で他方の楕円弧の図形表示デー
タを生成して処理を終わる。
以上により、例えば第3図(a)の例のような楕円弧
が指定された場合に、始点と終点が一致すれば、従来と
同様に1点として表示される。
又、第3図(b)のような楕円弧の場合には、前記の
処理によって第3図(c)及び(d)のような2個の楕
円弧に分割されて、図形表示データが生成されるので、
第3図(b)の始点と終点を表示部にマッピングしたと
すると同一点として扱われる場合であっても第3図
(a)と誤認することなく、楕円の全周によって近似さ
れた正しい楕円弧の図形表示がなされる。
又、この処理方式によれば、第3図(a)の場合と
(b)の場合とを、図形表示データ上で区別するのに、
単に図形表示データの規約に従う図形の組合わせを使っ
て、自動的に処理されるようにしているので、このため
に表示装置2に特別の識別機能を付加する必要がない。
〔発明の効果〕
以上の説明から明らかなように本発明によれば、楕円
弧の図形を表示装置に表示する処理において、表示装置
の表示精度に関わらず、常に正しい楕円弧図形を表示で
きるように図形表示データが生成されるという著しい工
業的効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の構成を示す処理の流れ図、 第2図は計算機の構成例を示すブロック図、 第3図は楕円弧図形の説明図 である。 図において、 1は処理装置、2は表示装置、 3は図形データ、4は表示処理部、 5は図形表示データ、10〜14は処理ステップ を示す。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】楕円弧の始点及び終点の座標値を用いて、
    表示処理部に図形データを送信し表示する楕円弧表示処
    理システムにおいて、 始点と終点のなす円周角が所定値より大きいか否かを判
    定する判定手段と、 当該判定が所定値より大きい場合、前記楕円弧を分割す
    る分割手段と、 当該分割された各楕円弧についての図形データを生成す
    る図形データ生成手段と、 当該図形データを表示処理部に送信する送信手段と を有することを特徴とする楕円弧表示処理システム。
JP62171557A 1987-07-09 1987-07-09 楕円孤表示システム Expired - Fee Related JP2513702B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62171557A JP2513702B2 (ja) 1987-07-09 1987-07-09 楕円孤表示システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62171557A JP2513702B2 (ja) 1987-07-09 1987-07-09 楕円孤表示システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6415886A JPS6415886A (en) 1989-01-19
JP2513702B2 true JP2513702B2 (ja) 1996-07-03

Family

ID=15925341

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62171557A Expired - Fee Related JP2513702B2 (ja) 1987-07-09 1987-07-09 楕円孤表示システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2513702B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009150240A (ja) 2007-12-19 2009-07-09 Fuji Heavy Ind Ltd エアクリーナおよびそれを備えたエンジン

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61158395A (ja) * 1984-12-29 1986-07-18 富士通株式会社 高速円弧発生装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6415886A (en) 1989-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002157285A (ja) 注釈管理のための方法及び装置
JP2513702B2 (ja) 楕円孤表示システム
JP2577510B2 (ja) 図形オブジェクト処理装置及び方法
CN110487264B (zh) 修正地图的方法、装置、电子设备、及存储介质
JPS61194571A (ja) 図形認識方式
JP2641249B2 (ja) シンボル図形配置方法
JP3684218B2 (ja) 図形情報処理方法及び装置
JP2695788B2 (ja) 図形データ補間方法
JP2544529B2 (ja) 図形描画装置
JPH1049691A (ja) ベジェ曲線による点列トレースの方法および装置
JP3681240B2 (ja) 3次元形状の表示方法及び該方法を用いる3次元cadシステム
CN112182734A (zh) 自动确定点与轴线的距离的方法和装置
JP2606176B2 (ja) 図形処理装置
JP2832007B2 (ja) 情報処理装置
JPH02146681A (ja) 等高線抽出方式
JPH05257994A (ja) 図面作成装置の面取り処理方式
JPS61158395A (ja) 高速円弧発生装置
JPH08167034A (ja) 2楕円の共通接線作成方法及び図形処理装置
JPH0453318B2 (ja)
JPH0214385A (ja) 外形生成処理方法
JP2001022805A (ja) 平面判定処理方法および平面判定処理手段を備えた3次元立体処理システム
JPH0193785A (ja) 画像表示制御装置
JPH03168879A (ja) 図形描画方法
JPS60257655A (ja) 画像処理装置
JPH10124545A (ja) 図形のフィレット編集方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees