JP2513637B2 - 電子ビ−ム露光用基準マ−クの形成方法 - Google Patents

電子ビ−ム露光用基準マ−クの形成方法

Info

Publication number
JP2513637B2
JP2513637B2 JP61203033A JP20303386A JP2513637B2 JP 2513637 B2 JP2513637 B2 JP 2513637B2 JP 61203033 A JP61203033 A JP 61203033A JP 20303386 A JP20303386 A JP 20303386A JP 2513637 B2 JP2513637 B2 JP 2513637B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
reference mark
electron beam
algaas
beam exposure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61203033A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6358828A (ja
Inventor
欣司郎 小瀬村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP61203033A priority Critical patent/JP2513637B2/ja
Publication of JPS6358828A publication Critical patent/JPS6358828A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2513637B2 publication Critical patent/JP2513637B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electron Beam Exposure (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 高電子移動度トランジスタ(HEMT)を形成する際に、
例えばゲート電極パターンを、電子ビームの直接露光法
を用いてレジスト膜を直接描画して露光する際のチップ
周辺に設けた位置合わせ用の凹状の基準マークの形成方
法であって、この凹状の基準マークが素子形成の際のエ
ッチング工程に依って、変形しないようにしたもの。
〔産業上の利用分野〕
本発明は化合物半導体基板を用いて高電子移動度トラ
ンジスタを集積化して形成する際の、上記トランジスタ
のゲート電極パターン等を電子ビーム直接露光法を用い
て形成する際の位置合わせ用基準マークの形成方法に関
する。
HEMT等のトランジスタを化合物半導体基板上に集積化
して形成する際、このトランジスタのゲート電極のよう
な微細なパターンを形成する際に、パターン形成用のレ
ジスト膜を電子ビーム直接露光法を用いて形成すること
が行われている。
この電子ビーム露光方法によれば、0.2μm程度の微
細なパターンも形成でき、かつ高精度に位置合わせが可
能であり、またパターン変更も容易であるので最近広く
用いられている。
このような電子ビームを用いて直接レジスト膜を描画
する場合、半導体素子形成用の一辺が5〜10mm程度の方
形のチップの周辺部に4箇所程度の一辺が例えば20〜50
μm程度の十字形の微細な凹状の電子ビーム露光用の基
準マークのパターンを予め形成しておく。
そしてこの凹状の基準マークのパターンの箇所で、電
子ビームでスキャンすると、反射電子量が大きく変化し
ピーク波形が発生する。ピーク波形からマーク位置を割
り出し、チップ歪みを補正し位置合わせを行って所定の
パターンを描画する。
〔従来の技術〕
従来のこのような半導体チップの周辺部に電子ビーム
露光用の基準マークパターンを形成する方法に付いて述
べる。
第7図に示すように、GaAsのような半絶縁性基板1上
に、ノンドープのGaAs層2を100nm〜300nmの厚さに形成
後、その上に電子供給層としてのSi原子が例えば3×10
18個/cm3ドープされたAlGaAs層3を30nmの厚さに形成す
る。
次いでその上にSi原子が3×1018個/cm3ドープされた
GaAs層4を50nmの厚さに形成する。
次いでその上にレジスト膜5を形成する。次いで第8
図に示すように、このレジスト膜5を露光後、現像し、
基準マークを形成する為に、所定のパターンに形成す
る。
次いで第9図に示すように、このパターン形成された
レジスト膜5をマスクとして用いて、ウェットエッチン
グ法でGaAs層4とAlGaAs層3とをエッチング後、二弗化
二塩化メタン(CCl2F2)ガスとヘリウム(He)ガスとの
混合ガスを用いてGaAs層4と、AlGaAs層3とをエッチン
グし、GaAs層2の表面が露出するまでエッチングし、一
辺が20〜50μm程度の十字形の凹状で溝の深さが0.5〜
1.0μm程度の電子ビーム露光用の基準マーク6を形成
する。
次いで、第10図に示すように、このようにチップの周
辺部に基準マーク6を形成した基板にトレジスト膜7を
形成する。
次いで第11図に示すように、このレジスト膜7をマス
クとして、前記二弗化二塩化メタン(CCl2F2)ガスを反
応ガスとして用いて、GaAs層4をエッチングする。する
とこの二弗化二塩化メタンガスのGaAs層4に対するエッ
チング速度は500nm/min、でAlGaAs層3に対するエッチ
ング速度は2nm/minであるので、AlGaAs層3がエッチン
グのストッパーとなってGaAs層4がエッチングされた段
階でエッチングは停止する。
〔発明が解決しようとする問題点〕
然し、このような方法であると、基準マーク6の底部
はGaAs層2であるので、この素子形成に於けるパターン
を形成するためのエッチングの段階で、第11図に示すよ
うに、その基準マーク6の底部がエッチングされ、この
基準マーク6の底部が深くなって、この基準マーク6を
次回の電子ビーム露光用の基準マークとして用いる際に
反射電子マーク波形が乱れ、正確な基準マークと成らな
い問題がある。
また基準マークの一部は溝が深くなるため、基板の洗
浄が不確実となる問題がある。
そのため、GaAs層4のみをエッチング除去し、底部に
AlGaAs層3を露出させ、これで凹状の基準マークパター
ンを形成しようと試みたが、このような方法であると、
窪みの寸法が小さく、反射電子量が不足し、S/N比が悪
く、正確な位置合わせができない問題が生じる。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の電子ビームマークの形成方法は、半絶縁性基
板上にアルミニウム−ガリウム−砒素(AlGaAs)層、ガ
リウム−砒素(GaAs)層、活性層となるAlGaAs層、ガリ
ウム−砒素(GaAs)層を形成後、該基板上にレジスト膜
を形成し、該ホトレジスト膜を所定のパターンに形成
後、該パターン形成されたレジスト膜をマスクとしてGa
As層と、活性層と、その下のGaAs層をエッチング後、Al
GaAs層が露出する迄、或いはAlGaAs層を、所定の厚さま
でエッチングし、該エッチング形成された凹部を電子ビ
ーム露光用の基準マークとする。
〔作用〕
本発明の電子ビーム露光用の基準マークの形成方法
は、半絶縁性基板1上に予め第1層としてAlGaAs層を形
成した後、その上に従来の方法と同様に第2層のノンド
ープのGaAs層、第3層のSiをドープしたAlGaAs層、更に
第4層のSiをドープしたGaAs層を形成した後、表面より
第2層のノンドープのGaAs層までをエッチングし、第1
層のAlGaAs層が露出するまで、或いはAlGaAs層を所定の
深さまで、エッチングして電子ビーム露光用の基準マー
クを形成する。
このようにして第4層のSiをドープしたGaAs層をエッ
チングする場合、この基準マークの凹部の底部がAlGaAs
層となっていいるので、その部分はエッチングされず、
多数回の電子ビーム露光の際の基準マークとして使用で
きる。また基準マークの深さが変わらないため、基板洗
浄に不都合が生じない。
〔実施例〕
以下、図面を用いて本発明の一実施例に付き詳細に説
明する。
第1図に示すように、本発明の電子ビーム露光用の基
準マークの形成方法は、半絶縁性のGaAsの基板11上に50
nm程度の厚さのノンドープのAlGaAs層12を分子線エピタ
キシャル成長法にて形成する。
更にその上にノンドープのGaAs層13を300nmの厚さに
形成し、更にその上にSi原子を3×1018/cm3の濃度でド
ープしたAlGaAs層14を30nmの厚さに形成する。
更にその上にSi原子を3×1018/cm3の濃度でドープし
たGaAs層15を50nmの厚さに形成する。
次いでこの上にレジスト膜16を形成する。
次いで第2図に示すように、このレジスト膜16を例え
ば電子ビームで露光した後、露光した部分を現像して所
定のパターンに形成する。
次いで第3図に示すように、このパターン形成された
レジスト膜16をマスクとして用い、ウェットエッチン
グ、或いはウェットおよびドライエッチングを併用し、
GaAs層15、AlGaAs層14、GaAs層13までをエッチングし、
溝の深さは0.5〜1.0μm程度にして、AlGaAs層12を底部
に露出させた電子ビーム露光用の基準マーク17を形成す
る。
次いで第4図に示すように、このレジスト膜16を除去
した後、更にこの基板にレジスト膜18を形成する。
次いで第5図に示すように、前記した基準マーク17を
電子ビームでスキャンし、反射電子のピーク波形よりマ
ーク位置を割り出し、チップ歪を割り出し、このレジス
ト膜18を所定のパターンに露光後、現像して所定のパタ
ーンのレジスト膜18に形成する。
更に第6図に示すように、このようにパターン形成さ
れたレジスト膜18をマスクとして用いて、その下のGaAs
層15をCCl2F2ガスとHeガスとの混合ガスをエッチングガ
スとして用いてエッチングする。
このようにすれば、凹部状の電子ビーム露光の基準マ
ーク17の底部はAlGaAs層12が露出しているので、このGa
As層15のエッチングガスによっては殆ど侵されない。
従ってこの基準マークは、その後の電子ビーム露光工
程に於ける基準マークとして充分使用できる。また基準
マークの溝の深さが変わらないので、洗浄の際に不都合
が生じない。
本実施例に於いては、基準マーク17の底部の位置をAl
GaAs層12の面が露出する位置としたが、このAlGaAs層12
の層内に於いて、所定の寸法の深さ迄エッチングし、こ
れを基準マークとして用いても良い。
〔発明の効果〕
以上述べたように、本発明の電子ビーム露光用の基準
マークの形成方法によれば、多数回の電子ビーム露光工
程に於いても形状が変動しない凹状の基準マークが得ら
れ、このマークを基準マークとして用いて電子ビーム露
光を行えば高精度に、電子ビーム露光の位置合わせがで
き、また基板洗浄の際にも不都合を生じない効果があ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図より第6図迄は本発明の方法を工程順に説明する
ための断面図、 第7図より第11図迄は従来の方法を工程順に説明するた
めの断面図である。 図に於いて、 11は半絶縁性基板、12はAlGaAs層、13はGaAs層、14はAl
GaAs層、15はGaAs層、16,18はレジスト膜、17は基準マ
ークを示す。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】半絶縁性基板(11)上にアルミニウム−ガ
    リウム−砒素(AlGaAs)層(12)、ガリウム−砒素(Ga
    As)層(13)、活性層となるAlGaAs層(14)、GaAs層
    (15)を形成後、該基板(11)上にレジスト膜(16)を
    形成し、該レジスト膜(16)をパターンニングした後、
    該パターン形成されたレジスト膜(16)をマスクとして
    GaAs層(15)と、AlGaAs層(14)、その下のGaAs層(1
    3)をエッチングして、AlGaAs層(12)の面上、或いはA
    lGaAs層(12)内の所定の深さの位置に至るまでエッチ
    ングし、該エッチング形成された凹部を、位置合わせ用
    基準マーク(17)としたことを特徴とする電子ビーム露
    光用基準マークの形成方法。
JP61203033A 1986-08-28 1986-08-28 電子ビ−ム露光用基準マ−クの形成方法 Expired - Lifetime JP2513637B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61203033A JP2513637B2 (ja) 1986-08-28 1986-08-28 電子ビ−ム露光用基準マ−クの形成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61203033A JP2513637B2 (ja) 1986-08-28 1986-08-28 電子ビ−ム露光用基準マ−クの形成方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6358828A JPS6358828A (ja) 1988-03-14
JP2513637B2 true JP2513637B2 (ja) 1996-07-03

Family

ID=16467235

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61203033A Expired - Lifetime JP2513637B2 (ja) 1986-08-28 1986-08-28 電子ビ−ム露光用基準マ−クの形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2513637B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2897248B2 (ja) * 1989-04-18 1999-05-31 富士通株式会社 半導体装置の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6358828A (ja) 1988-03-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4893163A (en) Alignment mark system for electron beam/optical mixed lithography
JP2803734B2 (ja) 集積回路形成方法
JP2005507556A (ja) 横方向に延在したエッチングマスクを用いた薄膜のリフトオフ方法及びデバイス
US4496419A (en) Fine line patterning method for submicron devices
US4980317A (en) Method of producing integrated semiconductor structures comprising field-effect transistors with channel lengths in the submicron range using a three-layer resist system
JPH0827533B2 (ja) マスク製造方法
JPS62126637A (ja) 開孔の形成方法
JP2513637B2 (ja) 電子ビ−ム露光用基準マ−クの形成方法
EP0592765A3 (en) Methods for producing heterojunction bipolar transistors
JPH0133933B2 (ja)
JP2788275B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP3378561B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0661343A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS62128118A (ja) 半導体装置
KR940005280B1 (ko) 엑스선 노광장치용 마스크 제조방법
JPH0240924A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH05226375A (ja) パターン形成方法
JPS59191333A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2773905B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH03163830A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS62234333A (ja) 微細溝加工用マスクの形成方法
KR930012119B1 (ko) 소자분리 산화막 제조방법
KR20000026363A (ko) 트랜치형 소자분리막의 사이드 월 도핑 방법
JPH0269925A (ja) 半導体素子の製造方法
JPS63308318A (ja) アライメントマ−クの形成方法