JP2512547Y2 - プラグキャップ - Google Patents

プラグキャップ

Info

Publication number
JP2512547Y2
JP2512547Y2 JP1989024120U JP2412089U JP2512547Y2 JP 2512547 Y2 JP2512547 Y2 JP 2512547Y2 JP 1989024120 U JP1989024120 U JP 1989024120U JP 2412089 U JP2412089 U JP 2412089U JP 2512547 Y2 JP2512547 Y2 JP 2512547Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cap
plug
terminal
cap portion
plug cap
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1989024120U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02115277U (ja
Inventor
忠雄 八代醍
勝己 木下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kawasaki Motors Ltd
Original Assignee
Kawasaki Jukogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Jukogyo KK filed Critical Kawasaki Jukogyo KK
Priority to JP1989024120U priority Critical patent/JP2512547Y2/ja
Publication of JPH02115277U publication Critical patent/JPH02115277U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2512547Y2 publication Critical patent/JP2512547Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この考案は、リード線接続用、充電用プラグ等の保護
のために用いるプラグキャップに関する。
〔従来の技術〕
従来より、外部に面する筒状端部に形成される開口部
内にゴミや水が侵入しないよう弾性材料からなる有底円
筒状のキャップを該筒状端部に冠着することが一般的に
行われている(例えば、実公昭55-53951号公報参照)。
一方、電線用プラグ(例えば、充電用プラグ、リード
線接続プラグ)においても、第5図(a)に示すような
有底円筒状のプラグキャップ1′を、第5図(b)に示
すようにプラグ6の外側端子(電極)7に冠着して、プ
ラグ6内にゴミの付着や水の侵入等による汚損が生じな
いようにしている。このプラグキャップ1′はプラグ6
に被せてその弾性作用で固定(以下、弾性固定ともい
う)して保持されている。なお、8は内側端子(電極)
を示す。
〔考案が解決しようとする課題〕 しかしながら、このプラグキャップ1′は、第5図
(a)のように外筒1a′のみからなっており、これをプ
ラグ6の外側端子7の外周に被せて、その弾性力を利用
して固定保持しているだけであるから、プラグ6の軸方
向の外力が作用すると簡単に外れてしまい、そのため、
時にはプラグキャップ1′を紛失してしまうことがあっ
た。
本考案は上記従来の課題に鑑みなされたもので、プラ
グキャップを有底の外筒(外キャップ部という)と内筒
(内キャップ部という)とで構成してプラグキャップの
外れ防止効果を高めるようにしたプラグキャップを提供
することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的達成のため、本考案にかかるプラグキャップ
は、筒状の外側端子とその中心部に棒状の内側端子とを
有するプラグに冠着する弾性材料からなるプラグキャッ
プにおいて、該プラグキャップを、該外側端子に冠着し
て弾性固定される有底筒状の外キャップ部と、この外キ
ャップ部内側に同心状に突出した該内側端子に冠着して
その外周面に弾性固定される筒状の内キャップ部とで形
成すると共に、該内キャップ部の内側端子に対する被せ
代を該外キャップ部の外側端子に対する被せ代よりも大
きく設定したことを特徴とする。
〔作用〕
上記構成において、プラグキャップをプラグに冠着し
た状態では、外キャップ部がプラグの外側端子外周に弾
性作用により固定され、内キャップ部もプラグの内側端
子外周面に弾性固定される。この状態でプラグキャップ
を外そうとする外力がかかって、外キャップ部が外れか
かっても内キャップ部が内側端子外周に弾性固定されて
いるため簡単には外れず、しかも、内キャップ部の被せ
代を外キャップ部のそれより大きく設定してあるため、
外キャップ部が外れてもなおも確実に内キャップ部の方
は内側端子に引っ掛かって着いているからプラグキャッ
プ全体は更に外れ難くなる。
〔実施例〕
以下、本考案の実施例を図面を参照しながら説明す
る。
本考案のプラグキャップの被着側であるリード線接続
用又は充電用プラグ6は、第2図の一部切断平面図に示
すように、外側に筒状の外側端子(電極)7、内側に棒
状の内側端子(電極)8を有する。
第1図は本考案のプラグキャップの斜視図である。こ
の図に示すように、弾性材料からなるプラグキャップ1
は外側に形成された有底筒状の外キャップ(部)2とそ
の内側に同心状に突設された筒状の内キャップ(部)3
から形成されている。
外キャップ2の内径は被着側であるプラグ6の外側端
子7の外径よりやや小さく形成され、プラグ6に冠着時
その弾性作用で外キャップ2は外側端子7に弾性固定さ
れる。
一方、内キャップ3の内径はプラグ6の内側端子8の
外径よりやや小さく形成され、冠着時内キャップ3は内
側端子8の外周面に弾性固定される。
この実施例のプラグキャップ1は、被着側であるプラ
グ6の内側端子8が外側端子7の端面と同じか又は少し
引っ込んだものに適したものであって、第1図の示すよ
うに内キャップ3は外キャップ2より突出して形成され
ている。
第2図は上記のプラグキャップ1をプラグ6に冠着し
た状態を示す。外キャップ2と内キャップ3との間に形
成される環状の溝4には、被着側であるプラグ6の筒状
の外側端子7が嵌入し、また内キャップ3の中央部の溝
5にはプラグ6の棒状の内側端子8が嵌入する。
この場合、外キャップ2の外側端子7に対する被せ代
l1と内キャップ3の内側端子8に対する被せ代l2との関
係をl1<l3とする。これは、外キャップ2が外れてもな
お内キャップ3の方にプラグ6の内側端子8との引っ掛
かりを持たせるようにするためである。
一方、第3図に示すようにプラグ6の内側端子8が外
側端子7より突出しているようなプラグ6の場合には、
内側端子8用の溝5を外側端子7用の環状の溝4より深
く形成しておけばよい。そうすれば、内キャップ3を外
キャップ2より突出させなくても上記と同様なl1<l2
関係を持たせることができる。
上記構成において、プラグキャップ1がプラグ6に冠
着した状態においてプラグキャップ1を外そうとする外
力が作用した場合、まず主に外キャップ2の持つ弾性固
定力が抵抗する。更にプラグキャップ1が弾性材料で形
成されているため、外キャップ2側が多少変形して外れ
かかってもなお内キャップ3がプラグ6の内側端子8の
外周面に弾性固定しているのでその弾性固定力が外力に
抵抗する。
このように本考案のプラグキャップ1は外方に対して
2段階の抵抗作用を発揮して外れにくくしている。しか
も、外キャップ2と内キャップ3の被せ代がl1<l2の関
係にあるので外キャップ2が外れてもなお確実に内キャ
ップ3は内側端子8に引っ掛かっているため、プラグキ
ャップ1がその分余計に外れにくくなる。
なお、第4図は上記プラグキャップ1をバッテリケー
ス9に使用した例で、このプラグキャップ1はプラグ取
出し用グロメット10にバンド11と共に一体成型されてい
る。このようにすると、プラグキャップ1をプラグ6か
ら取り外した時にも紛失するおそれがない。
〔考案の効果〕
以上説明したように、本考案のプラグキャップは、外
キャップ部に加え、さらにこの内側に内キャップ部を設
けたので、プラグキャップのプラグに対する固着力、つ
まり、プラグキャップを外そうとする外力に対する弾性
変形および弾性固定によって抵抗力が強化されてプラグ
キャップが外れにくくなり、しかも内キャップ部の被せ
代を外キャップ部のそれより大きくしてあるので、より
一層外れ防止効果を高めることができる。その結果、プ
ラグ内側へのゴミや水の侵入防止効果が向上し、プラグ
の長寿命化を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第4図は本考案の実施例の説明図であって、第
1図は本考案にかかるプラグキャップの斜視図、第2図
はこのプラグキャップをプラグ(内側端子が外側端子よ
り引っ込んでいるもの)に冠着した状態を示す一部切断
平面図、第3図は内側端子が外側端子より突出している
プラグに適した他の実施例にかかるプラグキャップを該
プラグに冠着した状態を示す一部切断平面図、第4図は
プラグキャップの使用例の説明図である。第5図(a)
は従来のプラグキャップの斜視図、同図(b)はこのプ
ラグキャップをプラグに冠着した状態を示す一部切断平
面図である。 1……プラグキャップ、2……外キャップ(部)、3…
…内キャップ(部)、6……プラグ、7……外側端子、
8……内側端子。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 実開 昭49−137091(JP,U) 実開 昭55−178973(JP,U)

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】筒状の外側端子とその中心部に棒状の内側
    端子とを有するプラグに冠着する弾性材料からなるプラ
    グキャップにおいて、 該プラグキャップを、該外側端子に冠着して弾性固定さ
    れる有底筒状の外キャップ部と、この外キャップ部内側
    に同心状に突出した該内側端子に冠着してその外周面に
    弾性固定される筒状の内キャップ部とで形成すると共
    に、該内キャップ部の内側端子に対する被せ代を該外キ
    ャップ部の外側端子に対する被せ代よりも大きく設定し
    たことを特徴とするプラグキャップ。
JP1989024120U 1989-03-01 1989-03-01 プラグキャップ Expired - Lifetime JP2512547Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989024120U JP2512547Y2 (ja) 1989-03-01 1989-03-01 プラグキャップ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989024120U JP2512547Y2 (ja) 1989-03-01 1989-03-01 プラグキャップ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02115277U JPH02115277U (ja) 1990-09-14
JP2512547Y2 true JP2512547Y2 (ja) 1996-10-02

Family

ID=31243694

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1989024120U Expired - Lifetime JP2512547Y2 (ja) 1989-03-01 1989-03-01 プラグキャップ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2512547Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4983264B2 (ja) * 2007-01-12 2012-07-25 株式会社Jvcケンウッド コネクタのキャップ

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49137091U (ja) * 1973-03-27 1974-11-26
JPS6328544Y2 (ja) * 1979-06-11 1988-08-01

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02115277U (ja) 1990-09-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0517958U (ja) 防水コネクタの構造
JPS62147277U (ja)
JP2512547Y2 (ja) プラグキャップ
US6575787B2 (en) Waterproof connector with cover having tubular portion
JP2914195B2 (ja) 内燃機関のプラグキャップ
JPH0226139Y2 (ja)
JP3349407B2 (ja) バッテリ用接続具
JPH09147965A (ja) 防水コネクタ
JP3349408B2 (ja) バッテリ用接続具
JPH02112187A (ja) プラグキャップ
JPH034012Y2 (ja)
JPS6120356Y2 (ja)
JPH0713413Y2 (ja) ネジ止め端子用保護カバ−
JPH0132303Y2 (ja)
JP3152062B2 (ja) ワンタッチグロメット
JP3046029U (ja) ジャック用カバーキャップ
JP2598126Y2 (ja) 電源プラグ
JPH0215258Y2 (ja)
JP2564796Y2 (ja) ホースの接続構造
JP3996122B2 (ja) 内燃機関用点火コイル
JPH0236211Y2 (ja)
JPS5852629Y2 (ja) 弱電機器におけるラグ端子の取付装置
JP3239225B2 (ja) 電線保護用キャップ
JPS59184435U (ja) 光電スイツチのケ−ブル固定装置
JPS6014939Y2 (ja) 高圧コ−ド付き点火配電器キャップ組立体