JP2511742Y2 - シャ―プペンシルとボ―ルペンの多芯筆記具 - Google Patents

シャ―プペンシルとボ―ルペンの多芯筆記具

Info

Publication number
JP2511742Y2
JP2511742Y2 JP2655391U JP2655391U JP2511742Y2 JP 2511742 Y2 JP2511742 Y2 JP 2511742Y2 JP 2655391 U JP2655391 U JP 2655391U JP 2655391 U JP2655391 U JP 2655391U JP 2511742 Y2 JP2511742 Y2 JP 2511742Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
actuator
mechanical pencil
tip
ball
pencil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2655391U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0528687U (ja
Inventor
清人 重松
Original Assignee
セーラー万年筆株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by セーラー万年筆株式会社 filed Critical セーラー万年筆株式会社
Priority to JP2655391U priority Critical patent/JP2511742Y2/ja
Publication of JPH0528687U publication Critical patent/JPH0528687U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2511742Y2 publication Critical patent/JP2511742Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mechanical Pencils And Projecting And Retracting Systems Therefor, And Multi-System Writing Instruments (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、シャープペンシル中具
とボールペン芯からなる複数本の書記体が軸筒内に収容
されたの多芯筆記具に関するものである。
【0002】
【従来技術とその問題点】最近はボールペンインキの多
色化が進み、軸筒内にインキの色の異なる4本程度の複
数のボールペン芯を同心円状に配置してボールペンのペ
ン体であるボールペンチップを軸筒の先端開口から択一
的に突出するようにしたボールペンの多芯筆記具が実用
化されている。かかる多芯筆記具は、書記体であるボー
ルペン芯の尾端に色分けした作動子が連結されており、
筆記する色の作動子の軸筒から露出した押圧部を指頭で
軸線方向に前進させるとボールペン芯が前進してペン体
が軸筒の先端開口から突出するが、このとき、作動子の
押圧部は指頭で径方向にも押されるので、ボールペン芯
は軸筒の軸心寄りに少し偏位し、作動子の押圧部が軸筒
内にほとんど入り込んで軸筒の係止部に係合し、筆圧を
受け止めるようになっている。また、作動子の裏面に
は、後退駆動用と被後退駆動用の2つの突起が上下に形
成されており、作動子が前進する過程で下側の後退駆動
用が前進位置にある他のボールペン芯の作動子の被後退
駆動用突起に当たってこの芯を軸筒の軸心寄りから周辺
部に押しやる。従って、前進位置にあった他のボールペ
ン芯の作動子と軸筒の係止部との係合が解除され、リタ
ーンスプリングの弾発力によって後退するようになって
いる。
【0003】このボールペン多芯筆記具にシャープペン
シル中具を付加し、書記体がシャープペンシル中具とボ
ールペン芯からなるようにすると、用途が更に拡大され
て好ましい。かかるシャープペンシルとボールペンの多
芯筆記具において、前進位置にある書記体が後退すると
きに、書記体に取り付けられた作動子の頂面が軸筒尾端
側の受け面に衝合して停止する。従って、停止時にかな
り大きな衝撃が書記体にかかるが、後退する書記体がシ
ャープペンシル中具である場合は、この衝撃のために鉛
筆芯がしばしば折損する不具合がある。これは、チャッ
クで咬持された鉛筆芯がこの衝撃によってチャックの前
方で大きく振動するためである。
【0004】
【考案の目的】そこで本考案は、シャープペンシル中具
を後退させたときに、鉛筆芯が折損することのないシャ
ープペンシルとボールペンの多芯筆記具を提供すること
を目的とするものである。
【0005】
【考案の構成とその作用】かかる目的を達成するため
に、本考案は、軸筒の尾端側外周面に穿設された複数個
の窓孔から作動子の押圧部が径方向に突出し、この押圧
部を押圧して軸線方向に前進させると軸筒内に収容され
たボールペン芯とシャープペンシル中具からなる複数本
の書記体のいずれか1本の書記体が前進してボールペン
チップないしシャープペンシルの先金が軸筒の先端開口
から突出するとともに前進位置にある他の書記体を後退
させるシャープペンシルとボールペンの多芯筆記具にお
いて、シャープペンシル中具用の作動子とこの作動子が
後退するときに衝合する軸筒の受け面との間に緩衝部材
を介装させる。
【0006】すなわち、シャープペンシル中具用の作動
子とこの作動子が後退するときに衝合する軸筒の受け面
との間に緩衝部材が介装されているので、衝合時の衝撃
が緩和され、鉛筆芯の折損を防止することができる。
【0007】
【実施例】以下に図面に示す実施例に基いて本考案を具
体的に説明する。図1において、軸筒 10 は後軸1と前
軸2からなり、後軸1と前軸2は継手3によって取り外
し可能に連結されている。そして、軸筒 10 内には、書
記体として、色が異なる油性インキが充填された3本の
ボールペン芯7と1本のシャープペンシル中具8が収容
されており、図1は1本のボールペン芯7が前進してそ
のペン体であるボールペンチップ 71 が前軸2の先端開
口 21 から突出している例を示している。後軸1には、
図4に示すように、縦長の4個の窓孔 11 が等間隔で穿
設されており、窓孔 11 の奥には縦リブ 12 が形成され
ている。そして、縦リブ 12 の下端縁が係止部 13 であ
る。また、後軸1の天井内面が受け面 14 であり、図1
に示すように、受け面 14 に例えば弾力性に富んだゴム
板からなる緩衝部材 15 が貼り付けられている。なお、
この緩衝部材 15 を次に説明する作動子5の頂面に貼り
付けてもよい。
【0008】ボールペン芯7の尾端には、充填されたイ
ンキの色と同じ色に着色されたボールペン用の作動子4
が連結され、シャープペンシル中具8の尾端にはシャー
プペンシル用の作動子5が連結されている。作動子4に
は、その外面に押圧部 41 が突設されるとともに、その
内面に後退駆動用突起 43 と被後退駆動用突起 42 が上
下に形成されている。そして、押圧部 41 が後軸1の窓
孔 11 から径方向に突出している。作動子5の内面にも
後退駆動用突起 52 と被後退駆動用突起 51 が上下に形
成されているが、作動子5はクリップ6が一体になって
おり、クリップ6が窓孔 11 から径方向に突出してい
る。作動子4および作動子5はリターンスプリング9で
後方に弾発されており、不使用時はシャープペンシル中
具8の先金81 とボールペン芯7のボールペンチップ 71
はいずれも先軸2内に没入している。そして、作動子
5の頂面は緩衝部材 15 に衝合している。
【0009】シャープペンシル中具8は、図5に示すよ
うに、通常のノック繰出式である。これを簡単に説明す
ると、芯ケース 87 とチャック継手 86 およびチャック
83が連結されており、先金 81 と固定ねじ 84 が連結
されている。そして、ノックスプリング 85 が固定ねじ
84 とチャック継手 86 の間に介装されており、ノック
スプリング 85 の弾発力でチャック 83 が後退するとチ
ャック 83 はチャックリング 82 で締め付けられて鉛筆
芯 88 を咬持するようになっている。従って、鉛筆芯 8
8 を繰出させる時は、クリップ6をノックして前進させ
ればよい。このノックによって前進不能の先金 81 内で
チャック 83 が前進して鉛筆芯 88 を先金 81 から繰出
させ、更にチャック 83 が前進する過程でチャックリン
グ 82 が外れて鉛筆芯 88 を開放する。そして、クリッ
プ6のノックを解除するとチャック 83 が後退してチャ
ックリング 82 で締め付けられ、再び鉛筆芯 88 を咬持
する。
【0010】しかして、シャープペンシルにて筆記する
ときは、クリップ6の上端を指頭で押圧して軸線方向に
前進させる。このとき、クリップ6と一体になった作動
子5は指頭で径方向にも押されるので、シャープペンシ
ル中具8が軸筒 10 の中心寄りに少し偏位し、作動子5
の後退駆動用突起 52 が後軸1の中心に位置しているボ
ールペン用の作動子4の被後退駆動用突起 42 に衝合し
て外側に押しやる。従って、図2に示すように、作動子
4の頂面と係止部 13 の係合が解除してボールペン芯7
が後退してボールペンチップ 71 が前軸2の先端開口 2
1 から没入するとともに、先金 81 が代わって先端開口
21 から突出する。そして、作動子5の頂面が係止部 1
3 に係合して筆圧を受け止めるが、先金 81 の外段部81
a が先端開口 21 の内段部21a に衝合して先金 81 はそ
れ以上前進不能の状態になる。しかる後、クリップ6を
ノックすると、前述の通り、鉛筆芯 88 が先金 81 から
繰出する。
【0011】次に、ボールペンにて筆記するとき、もし
くは筆記が終了して先金 81 を前軸2内に没入させると
きは、ボールペン用の作動子4の押圧部 41 を指頭で押
圧して軸線方向に前進させる。このとき、押圧部 41 は
指頭で径方向にも押されるので、ボールペン芯7は軸筒
10 の中心寄りに少し偏位し、図3に示すように、押圧
部 41 が後軸1内に入り込んで後退駆動用突起 43 が作
動子5の被後退駆動用突起 51 に衝合して外側に押しや
る。従って、作動子5の頂面と係止部 13 の係合が解除
し、リターンスプリング9の弾発力によってシャープペ
ンシル中具8が勢い良く後退し、作動子5の頂面が緩衝
部材 15 に衝合して図1に示す状態に戻る。この衝合時
に、緩衝部材 15 がシャープペンシル中具8および作動
子5の運動エネルギーを吸収するので、衝撃が緩和され
る。従って、鉛筆芯 88 にほとんど衝撃がかからず、折
損することがない。
【0012】
【考案の効果】以上説明したように、本考案のシャープ
ペンシルとボールペンの多芯筆記具は、シャープペンシ
ル中具用の作動子とこの作動子が後退するときに衝合す
る軸筒の受け面との間に緩衝部材を介装させたので、鉛
筆芯にかかる衝撃が緩和され、鉛筆芯の折損を防止する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】シャープペンシルの先金が軸筒内に没入した状
態の断面図である。
【図2】シャープペンシルの先金が軸筒の先端開口から
突出した状態の断面図である。
【図3】図1のA−A線における断面図である。
【図4】後軸の一部断面図である。
【図5】シャープペンシル中具の断面図である。
【符号の説明】
10 軸筒 1 後軸 11 窓孔 13 係止部 14 受け面 15 緩衝部材 2 前軸 21 先端開口 3 継手 4 ボールペン用作動
子 41 押圧部 5 シャープペンシ
ル用作動子 6 クリップ 7 ボールペン芯 8 シャープペンシル中具 81 先金 82 チャックリング 83 チャック 85 ノックスプリング 87 芯ケース 88 鉛筆芯 9 リターンスプリ
ング

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 軸筒の尾端側外周面に穿設された複数個
    の窓孔から作動子の押圧部が径方向に突出し、この押圧
    部を押圧して軸線方向に前進させると軸筒内に収容され
    たボールペン芯とシャープペンシル中具からなる複数本
    の書記体のいずれか1本の書記体が前進してボールペン
    チップないしシャープペンシルの先金が軸筒の先端開口
    から突出するとともに前進位置にある他の書記体を後退
    させるシャープペンシルとボールペンの多芯筆記具であ
    って、 前記シャープペンシル中具が後退するときに該シャープ
    ペンシル中具用の作動子が衝合する軸筒の受け面と該作
    動子の間に緩衝部材が介装されたことを特徴とするシャ
    ープペンシルとボールペンの多芯筆記具。
JP2655391U 1991-03-28 1991-03-28 シャ―プペンシルとボ―ルペンの多芯筆記具 Expired - Lifetime JP2511742Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2655391U JP2511742Y2 (ja) 1991-03-28 1991-03-28 シャ―プペンシルとボ―ルペンの多芯筆記具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2655391U JP2511742Y2 (ja) 1991-03-28 1991-03-28 シャ―プペンシルとボ―ルペンの多芯筆記具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0528687U JPH0528687U (ja) 1993-04-16
JP2511742Y2 true JP2511742Y2 (ja) 1996-09-25

Family

ID=12196720

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2655391U Expired - Lifetime JP2511742Y2 (ja) 1991-03-28 1991-03-28 シャ―プペンシルとボ―ルペンの多芯筆記具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2511742Y2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4739593B2 (ja) * 2001-07-30 2011-08-03 ゼブラ株式会社 筆記具
JP2006062100A (ja) * 2004-08-24 2006-03-09 Tombow Pencil Co Ltd ボールペン
JP5232626B2 (ja) * 2008-01-09 2013-07-10 ゼブラ株式会社 出没式筆記具
JP5355995B2 (ja) * 2008-11-10 2013-11-27 三菱鉛筆株式会社 複式筆記具
KR102353642B1 (ko) * 2021-03-22 2022-01-21 주식회사 모나미 동작소음 감음구조를 갖는 다색 필기구

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0528687U (ja) 1993-04-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2511742Y2 (ja) シャ―プペンシルとボ―ルペンの多芯筆記具
JP2007210202A (ja) ノック式ボールペン
US4218153A (en) Mechanical pencil
JP2557187Y2 (ja) シャープペンシルとボールペンの多芯筆記具
JP4906625B2 (ja) ノック式筆記具
JPH055029Y2 (ja)
JP2001105783A (ja) シャ−プペンシル
JPH0634155Y2 (ja) 軸体先端部の出没機構
CN217835197U (zh) 一种按动静音笔夹插入口袋自动退芯结构
JPH0343037Y2 (ja)
JP2578084Y2 (ja) シャープペンシル
JP4072907B2 (ja) 多芯筆記具
JPH0343036Y2 (ja)
JPH0593885U (ja) シャープペンシルとボールペンの多芯筆記具
JP2566093Y2 (ja) 複式筆記具
JPS5828878Y2 (ja) ノック式シャ−プペンシル
JP2547095Y2 (ja) 多芯筆記具
JPH07329486A (ja) ノック式筆記具
JPH0745358Y2 (ja) 多芯筆記具
JPH0624231Y2 (ja) 軸体先端部の出没機構
JP2550233Y2 (ja) 多芯筆記具
JPS6220317Y2 (ja)
JPS6319176Y2 (ja)
JP3933059B2 (ja) 出没式筆記具
JPH0349906Y2 (ja)