JPH07329486A - ノック式筆記具 - Google Patents

ノック式筆記具

Info

Publication number
JPH07329486A
JPH07329486A JP6132045A JP13204594A JPH07329486A JP H07329486 A JPH07329486 A JP H07329486A JP 6132045 A JP6132045 A JP 6132045A JP 13204594 A JP13204594 A JP 13204594A JP H07329486 A JPH07329486 A JP H07329486A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clip
ink tank
writing
barrel
guide groove
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP6132045A
Other languages
English (en)
Inventor
Minoru Kanno
稔 官野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokai Corp
Original Assignee
Tokai Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokai Corp filed Critical Tokai Corp
Priority to JP6132045A priority Critical patent/JPH07329486A/ja
Publication of JPH07329486A publication Critical patent/JPH07329486A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mechanical Pencils And Projecting And Retracting Systems Therefor, And Multi-System Writing Instruments (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ノック部の押込みにより筆記部がバレルから
突出した筆記状態となり、クリップ部の解除操作により
復帰移動して筆記部を格納するについて、インクタンク
の復帰停止時の衝撃音、割れの発生を改善する。 【構成】 係止部11b を有する案内溝11が略軸線方向に
延在して画成されたバレル2と、一方に筆記部Pが他方
にノック部Kが形成されたインクタンク3と、インクタ
ンク3を筆記部没入方向に付勢する弾性体7とを備え、
前記インクタンク3に設けたクリップ部8の基部8bを案
内溝11に嵌挿してなり、前記バレル2の案内溝11に、上
記クリップ部8が移動する際にその移動に抵抗を与えて
復帰移動速度を低減する緩衝手段12を形成してなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、インクタンクに設けた
クリップ部をバレルに画成した案内溝内に嵌挿し、イン
クタンクのノック部の押圧操作とクリップ部の解除操作
とによって先端筆記部がバレルから出没して筆記可能状
態と格納状態とに操作されるノック式筆記具の構造に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】従来より、一方に筆記部が出入する開口
を有し他方が開放しているバレルに、内部にインクを貯
蔵し一方に筆記部が他方にノック部がそれぞれ形成され
たインクタンクを挿入し、このインクタンクを筆記部の
没入方向に付勢する弾性体を設けるとともに、上記バレ
ルに開放端から軸線方向に延在して形成した案内溝に、
前記インクタンクに基部を介して設けたクリップ部の基
部を嵌挿し、さらに、上記案内溝にはクリップ部の基部
が係止する係止部を設けてなるノック式筆記具が、例え
ば、実開平5−65590 号に見られるように公知である。
【0003】上記のようなノック式筆記具では、インク
タンクのノック部を弾性体に抗して押圧すると、先端筆
記部をバレルから突出させて筆記可能状態とし、クリッ
プ部の基部が案内溝を軸方向に移動し、該基部が案内溝
の係止部に係止してこの筆記可能状態を保持する一方、
格納する場合には、上記クリップ部を解除操作すること
で係止部との係合を解除し、インクタンクを弾性体によ
って筆記部がバレル内に没入するように移動させるもの
である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかして、上記のよう
なノック式筆記具における案内溝とクリップ部との構造
では、バレルの案内溝が直線状に軸方向に形成され、ノ
ック状態と解除状態との間において途中で障害となるも
のが何もないので、筆記状態からクリップ部を操作して
その基部を案内溝の係止部から外してインクタンクを格
納状態に復帰させる際に、クリップ部を単にその係合を
外すように操作すると、復帰移動するクリップ部に指が
触れてその移動を押さえることがないことから、弾性体
の付勢力が全てインクタンクの移動力として作用し、格
納状態に戻る際に強い衝撃力が発生する問題がある。
【0005】上記ノック解除移動は、インクタンクのク
リップ部の基部と案内溝の端部とが衝突して停止するこ
とから、その衝突で大きな衝撃音が発生するとともに、
繰り返しての使用に応じて衝突部分、例えばバレルに割
れが生じ、破損して使用不能となる恐れがあった。
【0006】また、上記衝撃力によってインクタンク内
のインク吸蔵体(中綿)が移動しないような構造とする
必要がある。すなわち、衝撃によってインクが飛散して
洩れたり、インク吸蔵体が移動して筆記芯との結合が離
れて筆記部に対するインクの浸透が遮断されて筆記不能
となる恐れがあり、例えば、これを防止するための緩衝
機構の付設を行うと、構造が複雑で部品点数が増加し、
生産性、コスト面で不利となるものである。
【0007】そこで本発明は上記事情に鑑み、ノック解
除に伴うインクタンクおよびクリップ部の移動終端にお
ける衝撃を緩和するようにしたノック式筆記具を提供す
ることを目的とするものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
本発明のノック式筆記具は、一方に筆記部が出入する開
口を有し、他方の開放端から略軸線方向に延在し、係止
部を有する案内溝が画成されたバレルと、内部にインク
を貯蔵し、一方に筆記部が他方にノック部がそれぞれ形
成されたインクタンクと、前記バレルとインクタンクと
の間に配設され、インクタンクを筆記部の没入方向に付
勢する弾性体とを備え、前記インクタンクに基部を介し
てクリップ部を設け、該クリップ部の基部を上記案内溝
に嵌挿してなり、前記インクタンクのノック部を弾性体
に抗して押圧すると、上記クリップ部の基部が案内溝の
係止部に係止して筆記可能状態に保持され、上記クリッ
プ部を解除操作することで係止部との係合を解除してイ
ンクタンクが復帰移動して前記筆記部を格納状態に移動
するものであって、前記バレルの案内溝に、上記クリッ
プ部が移動する際にその移動に抵抗を与えて復帰移動速
度を低減する緩衝手段を形成したことを特徴とするもの
である。
【0009】また、前記緩衝手段は、クリップ部が移動
する際にその移動通路を狭めて基部の一部に弾力的に接
触する緩衝部材で形成することが可能である。さらに、
前記緩衝手段は、クリップ部が移動する際にその移動通
路を湾曲させて溝縁部が基部の一部に摺接する通路形状
で構成するようにしてもよい。
【0010】
【作用および効果】上記のようなノック式筆記具では、
インクタンクのノック部を押し込んだ筆記可能状態から
クリップ部の解除操作に伴って案内溝の係止部との係合
が外されると、インクタンクはクリップ部とともに弾性
体の付勢力によって解除方向に移動するが、上記案内溝
には緩衝手段を形成したことにより、該緩衝手段によっ
てクリップ部の移動に抵抗を与えて復帰移動速度を減速
させるように作用して衝撃を吸収し、停止時の衝撃音の
低減および衝突に伴うバレルの割れ等の発生を防止する
ことができる。
【0011】さらに、インクタンクのインク吸蔵体に強
い衝撃力が伝わらず、インクが飛散して洩れたり、筆記
芯との結合が外れて筆記不能となることも防止すること
ができる。
【0012】
【実施例】以下、図面に沿って本発明の実施例を説明す
る。図1は一実施例のノック式筆記具としてマーカーペ
ンの格納状態における全体構成を示す断面正面図、図2
は筆記可能状態の要部断面平面図である。
【0013】ノック式筆記具1は、筒状のバレル2の内
部に、先端に筆記部Pが形成されインクが貯蔵されたイ
ンクタンク3が摺動自在に嵌挿され、両者間には弾性体
7が縮装されて上記インクタンク3が後方に付勢されて
いる。
【0014】上記バレル2は、例えば、透明な合成樹脂
で成形され、両端が開放する円筒状であり、その一端に
前記インクタンク3の筆記部Pが挿通する細径の開口2a
を有し、他端は開放され、この開放端の一部から軸線方
向に沿って適宜の長さと幅の略L字状の案内溝11が画成
されている。
【0015】一方、前記インクタンク3はフロントプラ
グ4とバックプラグ5とからなる。フロントプラグ4は
本体筒部4aの先端に細径のパイプ部4bが一体に連接さ
れ、後端側は開放して形成されている。上記パイプ部4b
には、アクリル繊維、ポリエステル繊維等の多孔芯材に
よる筆記芯6が挿入され、その先端部が所定のペン先端
部形状に成形されて筆記部Pに設けられている。
【0016】上記インクタンク3のフロントプラグ4の
後端部分には、有底筒状のバックプラグ5が嵌合されて
閉塞されてなる。該バックプラグ5の有底部分(後端部
分)は前記バレル2の後端開口から突出したノック部K
となり、インクタンク3が全体としてバレル2内を軸方
向に移動可能である。なお、上記インクタンク3のフロ
ントプラグ4とバックプラグ5との間には、後述のクリ
ップ部8のリング部8aが回転可能に介装される。
【0017】また、上記インクタンク3のフロントプラ
グ4の本体筒部4aからバックプラグ5の内部の円筒空間
には、繊維部材で棒状に形成されたインク吸蔵体9(中
綿)が挿入され、このインク吸蔵体9に油性インクが吸
蔵保持される。
【0018】一方、前記パイプ部4bの内部に嵌挿された
筆記芯6は、その内端部がパイプ部4bから本体筒部4a内
に突出して前記インク吸蔵体9に接して吸蔵インクが供
給される。また、筆記芯6のパイプ部4bの開口先端から
所定量突出した先端の筆記部Pは、バレル2の先端開口
部2aから突出可能に設けられている。
【0019】前記クリップ部8は、環状のリング部8a
と、該リング部8aに一体成形された基部8bと、該基部8b
から延在し解除用ボタンを兼ねポケット等に差し込むた
めの止め部8cとからなる。上記リング部8aは、前記のよ
うにインクタンク3の組立時にフロントプラグ4とバッ
クプラグ5との間に挿入され、その軸を中心に回動自在
となっている。そして、上記基部8bがバレル2に画成し
た案内溝11に嵌合される。
【0020】案内溝11の形状は、図3に示すように、軸
方向に沿って延びるスリット部11aに対して、その一側
面が段状に鋭角(45〜90°)に拡開し横方向に膨出する
係止部11b が設けられ、スリット部11a の先端縁は該係
止部11b に指向して傾斜するテーパー面11c に形成さ
れ、上記係止部11b の先端に連続している。
【0021】一方、上記スリット部11a の他側面にはク
リップ部8の基部8bが移動する際にその移動に抵抗を与
えて復帰移動速度を低減する緩衝手段としての緩衝部材
12が配設され、該緩衝部材12はクリップ部8が移動する
際にその移動通路を狭めて基部8bの一部に弾力的に接触
する細く弓形に弾性を有する構造に形成されている。こ
の緩衝部材12は先端側の基端がバレル2に連結され、こ
の連結部から後方に延び、後端はバレル2に連結されな
い自由端に形成され、中間部分はスリット部11a 側に湾
曲して該スリット部11a の幅が狭くなるように突出して
形成されている。
【0022】上記案内溝11におけるスリット部11a の後
端はバレル2の端部に開口して形成されているが、その
後端部分は両側からスリット部11a を塞ぐようにストッ
パー11d が突設され、このストッパー11d の後端部分は
案内溝11が広がるように形成されている。
【0023】また、前記クリップ部8の基部8bは上記案
内溝11に挿入されるものであり、断面形状は図3示すよ
うに略矩形状であり、その後端側の一隅角部が前記案内
溝11の係止部11b に係止するものであり、その形状は係
止部11b の鋭角形状に合致する形状に設けられ、両者の
係止状態を確実にする。一方、先端の緩衝部材12側の角
部は面取りされて、緩衝部材12およびテーパー面11c と
の接触が滑らかとなるように形成されている。
【0024】前記インクタンク3の先端部には、パイプ
部4bの外周にスライドリング13が配設され、さらに前方
のバレル2内にはシリンダ状のシールキャップ14が配設
されている。このシールキャップ14の貫通内孔14a に
は、前記パイプ部4bと筆記芯6の先端筆記部Pが摺動自
在に挿入され、外周部分はバレル2の内周面に固定され
ている。
【0025】上記シールキャップ14には蓋部材15が起伏
可能に一体成形され、該蓋部材15によって前記内孔14a
の先端開口部が開閉される。この蓋部材15にはプルスレ
ッド16の中間部が係合され、該プルスレッド16の両端は
前記スライドリング13に連結されている。そして、上記
スライドリング13とシールキャップ14との間には、コイ
ルスプリングによる弾性体7が縮装され、インクタンク
3を後退方向に付勢している。
【0026】上記のようなノック式筆記具1の組立て
は、まず、フロントプラグ4にインクを吸蔵したインク
吸蔵体9と筆記芯6とを装着して、クリップ部8のリン
グ部8aにバックプラグ5を挿入しつつ該バックプラグ5
をフロントプラグ4に嵌合してインクタンク3を構成し
ておく。また、シールキャップ14、弾性体7、プルスレ
ッド16およびスライドリング13を組み付けたものを、そ
のスライドリング13からシールキャップ14に上記インク
タンク3のパイプ部4bを挿通してセットし、これをバレ
ル2に挿入することで組立てが完了するものであるが、
バレル2に挿入する際にクリップ部8の基部8bは案内溝
11に押し込まれて嵌合状態となるものである。すなわ
ち、基部8bが案内溝11の端部のストッパー11d を広げて
このストッパー11d を越えてスリット部11a に挿入され
るものである。
【0027】上記構造の筆記具1の作用を説明すれば、
図1の格納状態では、インクタンク3は弾性体7に付勢
されて後退し、筆記部Pはシールキャップ14内部に没入
している。この状態ではスライドリング13はインクタン
ク3と一体に後退し、プルスレッド16を引っ張ってシー
ルキャップ14の蓋部材15を閉じて筆記部Pを密閉してい
る。また、インクタンク3の後端ノック部Kはバレル2
の開放端から突出している。
【0028】さらに、上記格納状態では、図3に示すよ
うに、クリップ部8の基部8bがバレル2に画成した案内
溝11のスリット部11a のストッパー11d に当接して停止
し、インクタンク3が保持されている。
【0029】使用するに際しては、弾性体7に抗してイ
ンクタンク3のノック部Kをバレル2内に押し込むよう
にノック操作すると、クリップ部8の基部8bは案内溝11
のスリット部11a に沿って先端側に移動し、先端部分で
基部8bがテーパー面11c に当接する。さらに押圧する
と、該基部8bはテーパー面11c に沿って係止部11b の方
向に移動し該係止部11b 内に進入するものであり、これ
によりクリップ部8がインクタンク3に対して回転す
る。また、インクタンク3が前方に移動することでプル
スレッド16は弛まり、蓋部材15を開いて筆記部Pは前方
に移動し、先端開口部2aより突出して筆記可能状態とな
る。
【0030】ここでノック部Kから手を離すと、図4に
示すように、弾性体7の付勢力により上記基部8bは後退
して案内溝11の係止部11b に係止し、上記筆記可能状態
が保持される。
【0031】上記筆記可能状態から格納する場合には、
クリップ部8の止め部8cを回転するようにノック解除操
作すると、その基部8bが摺動して係止部11b から外れ、
両者の係合が解除される。そして、弾性体7によりイン
クタンク3が後退移動し、先端筆記部Pがシールキャッ
プ14内に格納され、プルスレッド18の緊張により弾性体
7の伸長は停止する。
【0032】その際、上記インクタンク3の復帰移動に
伴ってクリップ部8も一体的に後退移動し、スライドリ
ング13が停止してもインクタンク3は慣性力で移動し、
最終的には基部8bが案内溝11のスリット部11a のストッ
パー11d に当接して停止する。しかし、その移動途中
で、前記基部8bが緩衝手段としての緩衝部材12に接触し
該緩衝部材12を変形させながら移動し、この接触が基部
8bすなわちインクタンク3の移動に抵抗を与えて速度を
低下させ、これによって該基部8bとストッパー11d との
衝突時の衝撃を緩和するように作用し、衝撃音の低減、
バレル2の割れの防止が行える。
【0033】なお、上記実施例においては、緩衝手段と
しての緩衝部材12の形状は弓形に形成された例を示して
いるが、その他の弾性変形可能な形状に設けることが可
能である。
【0034】さらに前記例においては、クリップ部8は
リング部8aによってインクタンク3に対して回転可能に
設けているが、環状の一部を切欠きインクタンク3を把
持するようにしてもよく、また、フロントプラグ4もし
くはバックプラグ5と一体に形成するようにしてもよ
い。一方、フロントプラグとバックプラグとを一体に形
成し、端部をプラグで閉塞するとともに、外周に溝を形
成して前記切り欠いたリング部を把持させるようにして
もよく、また、この一体化したインクタンクにクリップ
部を一体に固着するようにしてもよい。
【0035】次に、図5は他の実施例におけるバレル2
の案内溝21の形状を示すものであり、この案内溝21の形
状によってクリップ部8がノック解除操作に応じて移動
する際にその移動に抵抗を与えて復帰移動速度を低減す
る緩衝手段を構成したものである。
【0036】本例のバレル2に画成された案内溝21の形
状は、そのストッパー21d および係止部21b が前例にお
けるストッパー11d および係止部11b と同様に設けられ
ている。上記ストッパー21d と係止部21b とを連結する
スリット部21a の一側縁21eは略円弧状に膨出した突起
部が形成され、この突出した一側縁21e と対向する他側
縁21f は中間部分は直線状で、先端部分はテーパー面21
c に連続して形成され、後端部分はストッパー21d に接
続する湾曲部21g に設けられている。
【0037】前例の図1に示すような格納状態では、ク
リップ部8の基部8bは案内溝21のストッパー21d に当接
して停止しており、この状態から前例の図2に示すよう
な筆記可能状態とするには、ノック部Kを押し込むよう
にノック操作すると、クリップ部8の基部8bは案内溝21
のスリット部21a に沿って最初は一側縁21e の湾曲形状
に沿って他側縁21f に近付くように変位しつつ先端側に
移動し、一側縁21e の最も突出している部分からは直線
的に移動し、先端部分でテーパー面21c に当接する。さ
らに、テーパー面21c に沿って係止部21b の方向に移動
し該係止部21b内に進入し、ノック部Kから手を離す
と、基部8bは係止部21b に係止する。
【0038】上記筆記可能状態から格納する場合には、
クリップ部8の止め部8cを回転するようにノック解除操
作すると、基部8bが係止部21b から外れ、インクタンク
3とともにクリップ部8も一体的に後退移動する。その
移動途中で、基部8bがまず一側縁21e の湾曲面に摺接し
て他側縁21f に近付くように移動する間に、この接触が
基部8bすなわちインクタンク3の移動に抵抗を与えて速
度を低下させ、さらに、一側縁21e の湾曲が最も突出し
ている部分からは直線的に後退移動し、他側縁21f の後
端部分の湾曲形状の湾曲部21g に摺接してストッパー21
d に近付くように移動する間に、同様に基部8bの移動に
抵抗を与えて速度を低下させ、これによって基部8bとス
トッパー21d との衝突時の衝撃を緩和するように作用
し、衝撃音の低減、バレル2の割れの防止が行える。
【0039】なお、本例の場合には、案内溝21の湾曲形
状によって基部8bの移動に摺接抵抗を与えるものである
が、その場合に、クリップ部8の回転方向への移動抵抗
を大きく設けるか、クリップ部8をインクタンク3と一
体に形成すると、より緩衝作用が大きくなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例のノック式筆記具の格納状態
での断面正面図
【図2】同ノック式筆記具の筆記可能状態での要部断面
平面図
【図3】図1の格納状態におけるクリップ部の止め部を
切除して示す要部平面図
【図4】図2の筆記可能状態におけるクリップ部の止め
部を切除して示す要部平面図
【図5】他の実施例における案内溝の形状を示すバレル
の要部平面図
【符号の説明】
1 ノック式筆記具 2 バレル 2a 開口 3 インクタンク P 筆記部 K ノック部 4 フロントプラグ 5 バックプラグ 6 筆記芯 7 弾性体 8 クリップ部 8a リング部 8b 基部 8c 止め部 11,21 案内溝 11a,21a スリット部 11b,21b 係止部 11c,21c テーパー面 11d,21d ストッパー 21e 一側縁 21f 他側縁 21g 湾曲部 12 緩衝部材(緩衝手段)

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一方に筆記部が出入する開口を有し、他
    方の開放端から略軸線方向に延在し、係止部を有する案
    内溝が画成されたバレルと、内部にインクを貯蔵し、一
    方に筆記部が他方にノック部がそれぞれ形成されたイン
    クタンクと、前記バレルとインクタンクとの間に配設さ
    れ、インクタンクを筆記部の没入方向に付勢する弾性体
    とを備え、 前記インクタンクに基部を介してクリップ部を設け、該
    クリップ部の基部を上記案内溝に嵌挿してなり、前記イ
    ンクタンクのノック部を弾性体に抗して押圧すると、上
    記クリップ部の基部が案内溝の係止部に係止して筆記可
    能状態に保持され、上記クリップ部を解除操作すること
    で係止部との係合を解除してインクタンクが復帰移動し
    て前記筆記部を格納状態に移動するノック式筆記具にお
    いて、 前記バレルの案内溝に、上記クリップ部が移動する際に
    その移動に抵抗を与えて復帰移動速度を低減する緩衝手
    段を形成したことを特徴とするノック式筆記具。
  2. 【請求項2】 前記緩衝手段が、クリップ部が移動する
    際にその移動通路を狭めて基部の一部に弾力的に接触す
    る緩衝部材で形成されたことを特徴とする請求項1記載
    のノック式筆記具。
  3. 【請求項3】 前記緩衝手段が、クリップ部が移動する
    際にその移動通路を湾曲させて溝縁部が基部の一部に摺
    接する通路形状で構成されたことを特徴とする請求項1
    記載のノック式筆記具。
JP6132045A 1994-06-14 1994-06-14 ノック式筆記具 Withdrawn JPH07329486A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6132045A JPH07329486A (ja) 1994-06-14 1994-06-14 ノック式筆記具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6132045A JPH07329486A (ja) 1994-06-14 1994-06-14 ノック式筆記具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07329486A true JPH07329486A (ja) 1995-12-19

Family

ID=15072232

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6132045A Withdrawn JPH07329486A (ja) 1994-06-14 1994-06-14 ノック式筆記具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07329486A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004045865A1 (ja) * 2002-11-18 2004-06-03 Pentel Kabushiki Kaisha 出没式筆記具
CN100415542C (zh) * 2002-11-18 2008-09-03 百龙企业有限公司 伸缩式书写工具
JP2010111114A (ja) * 2008-11-07 2010-05-20 Sanford Lp ワンピース型弁扉動作組立体を備える引込み式器具
WO2010143275A1 (ja) * 2009-06-10 2010-12-16 Necディスプレイソリューションズ株式会社 カバーの着脱機構およびこれを備えたプロジェクタ
WO2023224325A1 (ko) * 2022-05-16 2023-11-23 이희정 출몰식 용기

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004045865A1 (ja) * 2002-11-18 2004-06-03 Pentel Kabushiki Kaisha 出没式筆記具
US7331730B2 (en) 2002-11-18 2008-02-19 Pentel Kabushiki Kaisha Retractable writing material
CN100415542C (zh) * 2002-11-18 2008-09-03 百龙企业有限公司 伸缩式书写工具
JP2010111114A (ja) * 2008-11-07 2010-05-20 Sanford Lp ワンピース型弁扉動作組立体を備える引込み式器具
WO2010143275A1 (ja) * 2009-06-10 2010-12-16 Necディスプレイソリューションズ株式会社 カバーの着脱機構およびこれを備えたプロジェクタ
JP5170309B2 (ja) * 2009-06-10 2013-03-27 Necディスプレイソリューションズ株式会社 カバーの着脱機構およびこれを備えたプロジェクタ
WO2023224325A1 (ko) * 2022-05-16 2023-11-23 이희정 출몰식 용기

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3885315B2 (ja) シャ−プペンシル
US6893179B2 (en) Rotary bar-projecting mechanism for push-button implement
US7018124B1 (en) Writing implement with stylus
JPH07329486A (ja) ノック式筆記具
JP4855341B2 (ja) ノック式筆記具
US7452147B2 (en) Writing instrument with a lateral button
JP4906625B2 (ja) ノック式筆記具
JP2557187Y2 (ja) シャープペンシルとボールペンの多芯筆記具
JPS6334947Y2 (ja)
ITMI951790A1 (it) Matita meccanica
JP4590267B2 (ja) ボールペンなどの筆記具
JPH081908Y2 (ja) 出没式筆記具
EP4311684A1 (en) Writing instruments
JPH0133357Y2 (ja)
JPS6331988Y2 (ja)
JP2006264105A (ja) 繰出容器
JP2008179121A (ja) 複式筆記具
JP2002154297A (ja) シャープペンシル体を含むスライド式の複合筆記具
JPH0343036Y2 (ja)
JPH0445911Y2 (ja)
JP2001232989A (ja) ノック式二芯筆記具
US3409380A (en) Fountain pen
JPS6226236Y2 (ja)
JP2605500Y2 (ja) 複式筆記具
JPH0343037Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20010904