JPH0624231Y2 - 軸体先端部の出没機構 - Google Patents

軸体先端部の出没機構

Info

Publication number
JPH0624231Y2
JPH0624231Y2 JP16171488U JP16171488U JPH0624231Y2 JP H0624231 Y2 JPH0624231 Y2 JP H0624231Y2 JP 16171488 U JP16171488 U JP 16171488U JP 16171488 U JP16171488 U JP 16171488U JP H0624231 Y2 JPH0624231 Y2 JP H0624231Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clip
outer cylinder
shaft body
tip
hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP16171488U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0280486U (ja
Inventor
秀平 陰山
洋一 中里
良英 光谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kotobuki and Co Ltd
Original Assignee
Kotobuki and Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kotobuki and Co Ltd filed Critical Kotobuki and Co Ltd
Priority to JP16171488U priority Critical patent/JPH0624231Y2/ja
Priority to US07/336,674 priority patent/US4973179A/en
Priority to MX015632A priority patent/MX171370B/es
Priority to EP89106567A priority patent/EP0337447B1/en
Priority to DE89106567T priority patent/DE68909284T2/de
Priority to ES89106567T priority patent/ES2043930T3/es
Publication of JPH0280486U publication Critical patent/JPH0280486U/ja
Priority to US07/607,159 priority patent/US5074694A/en
Application granted granted Critical
Publication of JPH0624231Y2 publication Critical patent/JPH0624231Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、ボールペン,シャープペンシルのような筆記
具,カッター,アイライナーのような化粧品,クレヨン
その他の軸体先端部を出没する機構に係り、特にクリッ
プを軸体先端部の使用時に引込め、携帯時に突出するよ
うにした軸体先端部の出没機構に関する。
〔従来の技術とその課題〕
従来の筆記具のクリップには、外筒の後方部にベース部
を固定する方式のものがある。この固定式のクリップは
外筒より突出しているので、作図するときなど、筆記具
を回転しながら一様の太さの線や文字等をかく場合にク
リップが邪魔になるという課題がある。
また、従来例には、クリップのベース部を外筒に着脱可
能に取付け、筆記時にクリップを取り外し、携帯時にク
リップを取付けるものもある。
後者の従来例は筆記時に外筒からクリップを取外すいわ
ゆる着脱方式であるので、筆記時に邪魔になるという問
題点は解決できるが、筆記時,携帯時にクリップを着脱
しなければならず、面倒であり、外筒を傷付けるおそれ
があるなどの課題がある。
〔課題を解決するための手段〕
そこで本考案は使用時にクリップを押して引込めると同
時に軸体の先端部を外筒より突出させ、携帯時にはカム
機構との係止を解いてクリップを突出させると同時に軸
体の先端部を外筒より引込めることができる軸体先端部
の出没機構を提供しようとするものである。
即ち、本考案軸体先端部の出没機構は、第1図〜第3図
示のように、外筒1に長孔2を設け、この長孔2にクリ
ップ3を出没自在に嵌着し、カム機構8を後方向に付勢
するための弾性体6を外筒1内に介挿せしめ、この弾性
体6に抗してまたはその弾性力によりクリップ3の出没
操作に対応して軸体4の先端部7を出没させる上記カム
機構8を外筒1内に設け、カム機構8はクリップ3のベ
ース部9の前,後部に、外筒1の長孔2の前,後部に係
合する前,後方係合部10a,10bを、当該前,後方係合部
10a,10bの間に係合孔11を設け、前方係合部10aが摺接
し後方に行くに従って低くなる前方傾斜面12と,この前
方傾斜面12の後部に設けられ前方係合部10aが係止する
係止部13と、係合孔11に係合し後方に行くに従って低く
なる後方傾斜面14とを有する移動部15に軸体4を連係せ
しめ、係止部13に係止される前方係合部10a側のベース
部分に嵌合孔19bを設け、この嵌合孔19bに臨む外筒1の
部分に、切込み22による解放用突子20を設け、この解放
用突子20が嵌入する嵌入穴21をカム機構8に設けてなる
構成としたものである。
〔作用〕
使用時にクリップ3を押すと、カム機構8が作動して軸
体4の先端部7が弾性体6に抗して外筒1より突出し、
クリップ3の前方係合部10aと係止部13の係止によるク
リップ3の引込み状態の維持で、軸体4の先端部7の突
出状態が維持される。
携帯時または軸体4の先端部7を引込める時は、解放用
突子20を押すと、クリップ3の前方係合部10a側のベー
ス部分が強制的に押されて前方係合部10aのロックが解
除され、カム機構8が作動してクリップ3の引込み状態
が解除されクリップ3が突出すると同時に軸体4の先端
部7が弾性体6の弾性力により外筒1より引込むことに
なる。
〔実施例〕
以下図面に基づいて本考案の実施例を説明する。
第1図は本考案機構の一実施例の構成を示す縦断面図、
第2図(a),(b)はそれぞれ本実施例のクリップの突出状
態及び引っ込み状態を示す要部の縦断面図、第3図はそ
の一部の説明図である。
第1,第2図(a),(b)において1は外筒、2はこの外筒
1の後部に設けた軸方向の長孔である。この長孔2には
クリップ3が出没自在に嵌着され、軸体,例えばボール
ぺン用筆記軸体4のバネ受け17と先具5との間にバネ6
が介挿されている。8はこのバネ6に抗してまたはその
バネ力によりクリップ3の出没に対応して軸体4のボー
ルペン先7を出没させるカム機構で、軸体4とクリップ
3の間に結合されている。
このカム機構8は、クリップ3のベース部9の前,後部
に、外筒1の長孔2の前,後部に係合する前,後方係合
部10a,10bを,当該ベース部9の中央部に軸方向の係合
孔11を設け、前方係合部10aが摺接し後方に行くに従っ
て低くなる前方傾斜面12と,この前方傾斜面12の後部に
設けられ前方係合部10aが係止する係止部13と,係合孔1
1に係合し後方に行くに従って低くなる後方傾斜面14
と,この後方傾斜部14の後部側方に設けた突子16とを有
する移動部15の前方部分に、外径の異なる2種の軸体4
に対処できる嵌挿穴18a,18bの1つ18aに、軸体4の後部
を嵌合により結合してなる。
係止部13に係止される前方係合部10a側のベース部分に
は嵌合孔19bが設けられ、この嵌合孔19bに臨む外筒1の
部分には切込み22による解放用突子20が設けられてい
る。この解放用突子20が嵌入する嵌入穴21がカム機構8
の移動部15に設けられている。
上記の構成において使用時にクリップ3の前方部を押す
と、クリップ3のベース部9に設けられた前方係合部10
aと係合孔11がそれぞれ前方傾斜面12及び後方傾斜面14
を押圧し、この押圧により移動部15及びボールペン用筆
記軸体4がバネ6に抗して前方へ移動し、この移動によ
り解放用突子20が移動部15の嵌入穴21より離脱すると共
に、軸体4のボールペン先7が先具5より突出する。こ
のとき、前方係合部10aが前方傾斜面12を経て嵌合孔19b
に嵌入し係止部13に係止されてクリップ3が引込んだ状
態に維持される(第2図(b)参照)。
また、携帯時またはボールペン用筆記軸体4のボールペ
ン先7を引込める時は解放用突子20を押すと、前方係合
部10aが押され、係止部13より外れて前方傾斜面12に摺
接し、移動部15がバネ6に抗して少し前方へ移動し、バ
ネ6のバネ力によりボールペン用筆記軸体4及び移動部
15が後方へ移動し、この移動によりクリップ3が突出す
ることになる。この場合、移動部15の後方への移動は解
放用突子20が移動部15の嵌入穴21内に入り込むことで達
成できる。
この場合、後方傾斜面14の後部側方に突子16が設けられ
ていると、クリップ3の後方部を押した際、この突子16
にクリップ3のベース部9が当接し、前方係合部10aと
嵌合孔19bの係止部13との係止をてこの原理により円滑
に解放することができるので好ましい。
また、軸体4と係合するカム機構8の移動部15の前方部
分には、第1図示のように外径の異なる2種の軸体に対
処できる嵌挿穴18a,18bが設けられているので、使用す
る軸体4の外径が大きい場合には嵌挿穴18bを,軸体4
の外径が小さい場合には嵌挿穴18aを選択して当該嵌挿
穴に軸体を結合することができ、外径の異なる軸体に対
処することができる。
本実施例によれば、使用時(筆記時)にクリップ3の前
方部を押しバネ6に抗してカム機構8を作動させ、クリ
ップ3を引込めると同時にボールペン用筆記軸体4のボ
ールペン先7を外筒1の先具5より突出させることがで
き、クリップ3の引込み状態と筆記軸体4のボールペン
先7の突出状態をクリップ3の前方係合部10aと係止部1
3の係合で維持することによりクリップ3が邪魔になる
ことはなく、筆記することができるばかりでなく、携帯
時または筆記軸体4のボールペン先7を引込める時は、
解放用突子20を押すことにより前方係合部10a側のベー
ス部分が押されて係止部13より外れ、またはクリップ3
の後方部を押しバネ6のバネ力によりカム機構8を作動
させ、クリップ3の引込み状態を解除してクリップ3を
突出すると同時に筆記軸体4のボールペン先7を外筒1
の先具5より引込めることができ、クリップ3をポケッ
ト等に挟持して携帯に供することができる。また、本実
施例をクリップ3と移動部15の2部品(いずれもプラス
チック成形部品)で構成できるので、従来の回転カム機
構を使用するものと比較して部品点数を低減でき、安価
に実施できるものである。
また、軸体4と係合するカム機構8の移動部15の前方部
分に、外径の異なる複数個の軸体4に対処できる嵌挿穴
18a,18b……を設けているので、軸体4の外径に応じて
嵌挿穴を選定し、当該嵌挿穴に軸体を結合することがで
き、部品数を増すことなく、外径の異なる複数個の軸体
の使用に対処することができる。
軸体4はバネ6により常時後方に押されているので、移
動部15に嵌挿穴18a,18b……を設けることなく、移動部
15の端面に直接当接してもよいし、軸体4と移動部15を
一体成形してもよい。
更に、ボールペン用筆記軸体4のボールペン先7の出没
は、クリップ3を押してカム機構8の係止部13にクリッ
プ3の前方係合部10aを係止させ、また解放用突子20を
押して係止部13と前方係合部10aの係止を解放すること
ができるので、極めて確実に容易に行うことができる。
また、カム機構8の後部,当該カム機構8の後部にて外
筒1に対向する部分及びクリップ3の下面の少なくとも
1箇所に突子16を設けることによりクリップ3の出没動
作を円滑かつ確実に行うことができる。カム機構8に前
方係合部10aが嵌入する嵌合孔19bを設けているので、軸
体4の先端部7の突出状態を一層確実に維持することが
でき、かつクリップ3の上下方向へのストロークを大き
くできるので、操作性を向上できる。
本実施例では、ボールペン用筆記軸体4の場合を説明し
たが、シャープペンシル用軸体やカッター,アイライナ
ー,クレヨンその他の軸体などの場合にも適用できるこ
とは勿論である。
〔考案の効果〕
上述の説明より明らかなように本考案によれば、使用時
にクリップ3を押すことによりクリップ3の引込み状態
と軸体4の先端部7の突出状態を維持することができる
のでクリップ3が邪魔になることはなく、軸体4の先端
部7を使用することができる。携帯時または軸体4の先
端部7を引込める時は、外筒1の切込み22による解放用
突子20を押すことにより、クリップ3の引込み状態を解
除してクリップ3を突出すると同時に軸体4の先端部7
を外筒1より引込めることができ、クリップ3をポケッ
ト等に挟持して携帯に供することができる。
一方、従来のクリップ付き筆記具は、先端部の出没に係
らず、常時クリップが突出しているので、先端部の退没
を忘れ、先端部の突出状態でポケット等にクリップで挟
んで携帯した場合には、先端部等でポケット等を汚損す
る恐れがあった。特に水性ボールペンの場合には油性イ
ンキと比較してインキ粘度が低いので、先端部とポケッ
ト等の接触部の汚損のみに留まらず、水性インキタンク
内のインキが全て流出するまで水性インキによる汚損範
囲が増大し取り返しのつかない状態になる恐れがあっ
た。又、カッターの場合にはポケット等を傷付けたり、
怪我したりする危険性が特に高かったが、本考案では先
端部を引っ込めない限りクリップ3が突出しないので、
先端部を突出させクリップ3が退没したままで、ポケッ
ト等に取り付ける様なあやまちをおかす恐れはなくなっ
た。
また、クリップ3の出没動作にカム機構8が即動するの
で、軸体4の先端部の出没を円滑に迅速にかつ確実に行
うことができるばかりでなく、本考案機構はクリップ3
と移動部15の2部品で構成できるので、従来の回転カム
機構を使用するものと比較して部品点数を低減でき、安
価に実施できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案機構の一実施例の構成を示す縦断面図、
第2図(a),(b)はそれぞれ本考案機構のクリップの突出
状態及び引っ込み状態を示す要部の縦断面図、第3図は
その一部の説明図である。 1……外筒、2……長孔、3……クリップ、4……(ボ
ールペン用筆記)軸体、5……先具、6……弾性体(バ
ネ)、7……先端部(ボールペン先)、8……カム機
構、9……ベース部、10a,10b……前,後方係合部、11
……係合孔、12……前方傾斜面、13……係止部、14……
後方傾斜面、15……移動部、16……突子、18a,18b……
嵌挿穴、19b……嵌合孔、20……解放用突子、21……嵌
入孔、22……切込み。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 実開 平1−153289(JP,U) 実開 昭63−3487(JP,U) 実開 昭63−39592(JP,U) 特公 昭38−11667(JP,B1)

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】外筒1に長孔2を設け、この長孔2にクリ
    ップ3を出没自在に嵌着し、カム機構8を後方向に付勢
    するための弾性体6を外筒1内に介挿せしめ、この弾性
    体6に抗してまたはその弾性力によりクリップ3の出没
    操作に対応して軸体4の先端部7を出没させる上記カム
    機構8を外筒1内に設け、カム機構8はクリップ3のベ
    ース部9の前,後部に、外筒1の長孔2の前,後部に係
    合する前,後方係合部10a,10bを、当該前,後方係合部
    10a,10bの間に係合孔11を設け、前方係合部10aが摺接
    し後方に行くに従って低くなる前方傾斜面12と,この前
    方傾斜面12の後部に設けられ前方係合部10aが係止する
    係止部13と、係合孔11に係合し後方に行くに従って低く
    なる後方傾斜面14とを有する移動部15に軸体4を連係せ
    しめ、係止部13に係止される前方係合部10a側のベース
    部分に嵌合孔19bを設け、この嵌合孔19bに臨む外筒1の
    部分に、切込み22による解放用突子20を設け、この解放
    用突子20が嵌入する嵌入穴21をカム機構8に設けてなる
    軸体先端部の出没機構。
JP16171488U 1988-04-13 1988-12-12 軸体先端部の出没機構 Expired - Lifetime JPH0624231Y2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16171488U JPH0624231Y2 (ja) 1988-12-12 1988-12-12 軸体先端部の出没機構
MX015632A MX171370B (es) 1988-04-13 1989-04-12 Mecanismo para meter y sacar de la cabeza de un mango de escritura en una herramienta de escritura
US07/336,674 US4973179A (en) 1988-04-13 1989-04-12 Clip actuated latch mechanism for retractable writing instruments
DE89106567T DE68909284T2 (de) 1988-04-13 1989-04-13 Mechanik zum Verstellen der Schreibspitze eines Schreibgeräts.
EP89106567A EP0337447B1 (en) 1988-04-13 1989-04-13 Mechanism for put in and out the head of writing shaft in a writing tool
ES89106567T ES2043930T3 (es) 1988-04-13 1989-04-13 Mecanismo para introducir y sacar una punta o cabecera de un cuerpo tipo varilla para escribir.
US07/607,159 US5074694A (en) 1988-04-13 1990-10-31 Latch mechanism for retractable writing instruments

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16171488U JPH0624231Y2 (ja) 1988-12-12 1988-12-12 軸体先端部の出没機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0280486U JPH0280486U (ja) 1990-06-21
JPH0624231Y2 true JPH0624231Y2 (ja) 1994-06-29

Family

ID=31444900

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16171488U Expired - Lifetime JPH0624231Y2 (ja) 1988-04-13 1988-12-12 軸体先端部の出没機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0624231Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015089674A (ja) * 2013-11-07 2015-05-11 ゼブラ株式会社 サイドノック式筆記具
JP6267934B2 (ja) * 2013-11-07 2018-01-24 ゼブラ株式会社 サイドノック式筆記具

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0280486U (ja) 1990-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0600299B1 (en) Writing instrument
US6752557B1 (en) Retractile pen
JPH0634155Y2 (ja) 軸体先端部の出没機構
JPH0624231Y2 (ja) 軸体先端部の出没機構
JP2557187Y2 (ja) シャープペンシルとボールペンの多芯筆記具
JPH0632393Y2 (ja) 軸体先端部の出没機構
JPH0615732Y2 (ja) 軸体先端部の出没機構
JPH081908Y2 (ja) 出没式筆記具
JPH0719835Y2 (ja) ボールペン
JPH0615735Y2 (ja) ノック式筆記具
JP3571682B2 (ja) シャープペンシル筆記体
JP2505737Y2 (ja) 回転式筆記具
JPH0345837Y2 (ja)
JP2574257Y2 (ja) 棒状芯体押出具
JPH0120151Y2 (ja)
JP2001121870A (ja) 頭冠または尾冠の装着構造
JPH0343037Y2 (ja)
JP2000079789A (ja) ノック式筆記具
JPH0245032Y2 (ja)
JP3198418B2 (ja) 押出し式筆記具及び押出し式両頭筆記具
JP2538768Y2 (ja) クリップの係止装置
JPH0730386Y2 (ja) ノック式水性筆記具レフィールの空気孔開閉装置
JPH077195Y2 (ja) 筆記具
KR910005294Y1 (ko) 축체선단부 출몰기구
JPH0539915Y2 (ja)