JP2511202Y2 - 車輌用施解錠制御装置 - Google Patents

車輌用施解錠制御装置

Info

Publication number
JP2511202Y2
JP2511202Y2 JP19509387U JP19509387U JP2511202Y2 JP 2511202 Y2 JP2511202 Y2 JP 2511202Y2 JP 19509387 U JP19509387 U JP 19509387U JP 19509387 U JP19509387 U JP 19509387U JP 2511202 Y2 JP2511202 Y2 JP 2511202Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
signal
locking
antenna
door
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP19509387U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0198876U (ja
Inventor
陽介 小畑
密雄 森
孝 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokai Rika Co Ltd
Original Assignee
Tokai Rika Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokai Rika Co Ltd filed Critical Tokai Rika Co Ltd
Priority to JP19509387U priority Critical patent/JP2511202Y2/ja
Publication of JPH0198876U publication Critical patent/JPH0198876U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2511202Y2 publication Critical patent/JP2511202Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lock And Its Accessories (AREA)
  • Near-Field Transmission Systems (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、車輌用施解錠制御装置に係り、特に携帯機
を車室内に置き忘れたことを検出するとともに警告をお
こなうのに好適なものに関する。
〔従来の技術〕
従来、車輌の車室ドアやトランクドア(以下単にドア
と総称する)などの解錠は機械式のキーを用いる方式が
一般的であった。しかし、キーを用いずにドアロックの
解錠をおこなえると便利であることから、いわゆるキー
レスエントリ方式の無線式施解錠装置が提案されてい
る。
例えば、ドアの解錠時に当該ドア又はドア近傍に設け
られた施錠又は解錠用の操作スイッチを操作すると、携
帯機と車輌側本体装置との間に電磁波又は磁気等による
交信がおこなわれ、その交信が成立したときに、ドアの
施錠又は解錠を自動的におこなう構成としたもの知られ
ている。
〔考案が解決しようとする問題点〕
しかしながら、上述の例によると、運転者等の使用者
が車室内に携帯機を置き忘れたまま施錠をおこなってし
まった場合、他の何らかの手段を講じて解錠をおこなう
必要があるばかりでなく、第三者が操作スイッチを操作
しても、前記交信が成立することになる。
このような携帯機の置き忘れに伴う問題を解消するも
のとして、例えば特開昭60-258380号公報、特開昭62-37
481号公報に記載された技術が知られている。すなわ
ち、携帯機の移動に伴う受信回路の受信信号レベルの変
化を監視し、その変化によって使用者が携帯機を持ち出
したか否かを検出し、置き忘れと判断した場合にはドア
ロックなどの解錠を阻止するようにしたものである。
しかし、この電波の受信信号レベルにより判断する方
法によれば、電波レベルが外部ノイズ等により大きく変
動するため、あらゆる外部ノイズに対応するためには高
価な装置になるという問題がある。
本考案の目的は、上記従来の技術の問題点を解決する
こと、すなわち高価な装置を用いることなく、外部ノイ
ズの影響を受けることなしに置き忘れを検知することが
できる車輌用無線式施解錠装置を提供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本考案は、上記目的を達成するため、磁気検出アンテ
ナを具備し、該磁気検出アンテナに電圧が誘起されたと
き予め設定された信号コードを含む電磁波を送信アンテ
ナにより発射する携帯機と、少なくとも車輌回りを含む
領域に所定の磁場を形成可能に車室内に設けられた磁場
発生アンテナと、与えられる指令に応動して前記磁場発
生アンテナを励磁する交流励磁手段と、前記携帯機から
発射される電磁波を受信アンテナにより受信して前記識
別コードを検出する受信手段と、受信された識別コード
を予め設定された登録コードと照合し、一致している場
合にドア又はドア近傍に設けられた操作スイッチの操作
信号に応答してドアロック駆動装置に施解錠指令信号を
出力する施解錠制御手段とを有してなる車輌側本体装置
とを具備してなり、前記携帯機には、前記磁気検出アン
テナの誘起電圧のレベルを検出して該レベルを表わす電
圧コード信号を生成し前記送信アンテナによる発射電磁
波に搬送させる磁場レベル検出手段を備え、前記車輌側
本体装置には、車室内に設けられたドア開閉手段の開操
作検出信号に応動して前記交流励磁手段に時間間隔を置
いて少なくとも2回の駆動指令信号を出力し、該駆動指
令信号に応答して送信される前記携帯機からの電圧コー
ド信号を受信して該受信電圧コードをデコードし、前記
少なくとも2回の駆動指令信号に応答して送られた電圧
レベルの偏差が一定基準値以下のときに携帯機の置き忘
れと判断して少なくとも車内及び車外のいづれかの警報
を出力する置き忘れ検出手段を設けたことを特徴とする
車輌用施解錠制御装置を提供するものである。
〔作用〕
このように構成することにより、車室内のドア開閉手
段が開操作されると置き忘れ検出手段が動作して一定の
時間間隔をおいて車室内および車輌回りに一定の磁場が
形成され、携帯機はそれ自体がおかれている位置の磁場
強度に応じた誘起電圧を検出する。この電圧レベルは磁
場発生アンテナと携帯機との距離に反比例した値になる
ことから磁場発生アンテナとの距離を示す信号となる。
したがって、時間間隔をおいてその電圧レベルを比較す
ると、その偏差はその時間間隔における携帯機の移動量
に対応するものとなる。したがって、運転者等の使用者
が携帯機を所持して降車すればその偏差が変化すること
から携帯機の持ち出しを検出することができ、逆にその
偏差が一定基準以下のときには置き忘れと判断すること
ができる。
そして、このように置き忘れが検出されると少なくと
も警報が出力され、これにより使用者はドアの施錠操作
あるいは車輌からの退去前に携帯機の置き忘れを知覚す
ることができる。特に、本考案は、磁場強度の変化に基
づいて置き忘れ検出をするようにしていることから、電
波の信号レベルにより検知するものに比べて、外部ノイ
ズなどの影響を受けにくい。
〔実施例〕
以下、本考案を実施例に基づいて説明する。
第1図に本考案の一実施例の全体構成を示す。図示の
ように車輌用施解錠制御装置は、車輌側本体装置10と携
帯機20とからなっている。車輌側本体装置10は施解錠制
御手段11、交流励磁回路12、磁場発生アンテナ13、受信
アンテナ14、受信回路15、コード判別回路16、ドアロッ
ク駆動装置17、車内警報手段18、車外警報手段19からな
っている。一方、携帯機20は磁場検出アンテナ21、磁場
検出回路22、A/D変換手段23、電圧コード発生回路24、
識別コード発生回路25、送信回路26、送信アンテナ27か
らなっている。
施解錠制御手段11には車輌本体に物理的に取付けられ
ている操作スイッチ、内側ドア開閉検出スイッチ、降車
検出スイッチ、カーテシスイッチ、確認スイッチからの
それぞれのスイッチの状態信号又は検出信号が入力され
る。これらのスイッチの中で運転者等人の意志によって
操作されるのは操作スイッチと確認スイッチとである。
操作スイッチは車外からドアの施錠又は解錠指令を入力
するものであり、当該ドア又はドアの近傍に設けられて
いる。内側ドア開閉検出スイッチは車内に設けられたド
ア開閉手段の操作状態を検出するスイッチであり、ドア
が開操作されたときにオン信号を出力するようになって
いる。降車検出スイッチは運転者等の乗員が座席から離
れて車外に出たことを検出するものであり、例えば座席
に加わる荷重変化により検出するものや赤外線などの光
学的手段により座席から離れたことを検出するものが適
用できる。カーテシスイッチはドアが実際に開かれたこ
とを検出するスイッチであればよい。確認スイッチは施
解錠制御手段11と使用者との対話用のものであり、詳し
くは後述する。
携帯機に対して応答信号発信指示を行うために、交流
励磁回路12は施解錠制御手段11から与えられる指令に基
づいて磁場発生アンテナ13を所定の周波数を有する交流
電流により第2図(a)に示すように所定時間励磁す
る。これにより磁場発生アンテナ13を中心とした車内空
間及び車輌を取り囲む空間に一定強度の磁場が形成され
る。なお、磁場発生アンテナ13は車室内の横方向中心部
に配置するのが望ましい。
磁場発生アンテナ13により磁場が形成されると、その
磁場の中に存在する携帯機20の磁場検出アンテナ21には
電磁誘導により電圧が誘起され、誘起電流が流れる。そ
の誘起電圧は磁場検出回路22により検出され、その電圧
レベルがA/D変換手段23に出力される。A/D変換手段23は
電圧レベルをデジタル量に変換して電圧コード発生回路
24に出力する。電圧コード発生回路24は入力される電圧
レベルを予め定めてあるコード信号の電圧コードに変換
して送信回路26に出力する。一方、識別コード発生回路
25は磁場検出回路22から出力される磁場検知信号に基づ
いて、予め定められたシリアル2値信号からなる識別コ
ード信号を送信回路26に出力する。送信回路26は第2図
(b)に示すフォーマットのコード信号を電磁波に搬送
させて送信アンテナ27から発射するようになっている。
この発射された電磁波は車輌側本体10の受信アンテナ
14により受信され、受信回路15において受信処理がなさ
れ、識別コード信号と、電圧コード信号がコード判別回
路16に出力される。コード判別回路16はそれらのコード
信号をデコードして施解錠制御手段11に出力する。施解
錠制御手段11は入力される各種の信号に基づいて、次に
述べるように施解錠制御、置き忘れ検知制御をおこな
う。
ここで施解錠制御手段11の構成をその動作に基づいて
説明する。
まず、通常の施・解錠操作について説明する。携帯機
20を所持した使用者が車輌に近付き車輌に取付けられて
いる操作スイッチを操作すると、施解錠制御手段11が動
作して交流励磁回路12に磁場発生指令が出力される。こ
れにより磁場発生アンテナ13が励磁され、携帯機20の磁
場検出アンテナ21に電圧が誘起される。これにより送信
回路26と送信アンテナ27を介して識別コード信号と電圧
コード信号とを含む電磁波が発射される。この発射され
た電磁波は受信アンテナ14を介して受信回路15に取り込
まれ、コード判別回路16によりデコードされて施解錠制
御手段11に入力される。施解錠制御手段11は入力された
識別コード信号が予め登録されている登録コード信号に
一致するか否かを判断し、一致していれば操作スイッチ
の指令に応じて施又は解錠指令をドアロック駆動装置17
に出力する。なお、操作スイッチの指令内容(施錠又は
解錠)の判断は、どらロックの状態に基づいて判断する
ようになっている。即ち、ドアロック駆動装置に指令を
出して差支えない場合には操作スイッチ信号の入力指令
はドアロック駆動装置17を反対の状態、すなわち解錠状
態のときは施錠状態に、施錠状態のときは解錠状態にす
ることを意味する。なお、上記動作において、磁場発生
アンテナ13が磁場を発生させたにもかかわらず所定の応
答電磁波が受信できなかったり、異なる識別コード受信
されたり、或いは次に詳述する解錠阻止指令が存在する
場合には、正規の使用者による操作でないと判断し、操
作スイッチの指令にも拘らず施錠解錠処理はなされな
い。
次に、本考案の特徴部である置き忘れ検出について、
第3図に示したフローチャートを参照しながら説明す
る。使用者が降車するにあたって、車内に設けられてい
るドア開閉用の把手、即ち内側ドア開閉手段を開操作す
ると内側ドア開閉検出スイッチが作動し、これを第3図
のステップ102において検知し一連の置き忘れ検出処理
が起動される。まず、104において携帯機20との間の交
信をトリガーする。車輌側本体装置10の交信の手順は第
4図のサブルーチンに示すようになっている。つまり、
車輌側本体装置10の中の通信ステップ152において磁界
発生指令が出力され、これに応答して第5図に示す手順
で携帯機20から発信される筈の電磁波が受信されたか否
かを判断し(ステップ154)、受信された場合はステッ
プ156において識別(ID)コードの一致が判断される。
一致している場合はステップ106に戻り、コード判別回
路16から出力される電圧コードをM1として記憶する。
そして、ステップ108に進み、ここにおいて降車検出ス
イッチがオンになるのを待つ、すなわち使用者が実際に
車を降りるのを待つのである。
降車検出スイッチがオンになった場合は、再びステッ
プ104と同様な携帯機20との間の交信がなされる(ステ
ップ110)。そしてステップ112に進み、電圧コードをM
2として記憶する。次にステップ114に進み、電圧コード
1とM2の偏差の絶対値が一定の基準値Kよりも小さい
か否か比較判断される。この偏差は理論的には携帯機20
の移動量を表わすものであるから、基準値Kよりも小さ
い場合には使用者が降車したにもかかわらず携帯機20の
置かれた位置はほとんど変っていないと、すなわち置き
忘れであると判断することができる。
置き忘れと判断した場合はステップ116に進み車内警
報指令を出力して、車内警報手段18を作動させて使用者
に注意を喚起する。これにより携帯機20の車室内置き忘
れを防止する。
なお、車内警報が発せられたとき、使用者が確認スイ
ッチをオンすると(ステップ118)、車内警報は停止さ
れる(ステップ122)。しかし、使用者が警報を無視し
て確認スイッチをオンすることなく一定時間経過する
と、車内警報を一旦停止して(ステップ122)、ステッ
プ124以降の処理がなされる。即ち、携帯機20を実際に
は置き忘れているにもかかわらず、ステップ114におけ
る判断が置き忘れと判断しない可能性あるのを恐れて、
使用者が降車してドアを実際に締めたことを基準に、ス
テップ104,110と同様の交信をおこなう。
つまり、ステップ124においてドアが実際に開かれた
ことを検出するカーテシスイッチがオンされた場合はス
テップ126に進み、第4図の処理をおこない、ステップ1
28においてそのときの電圧コードをM3として記憶す
る。そして、ステップ130において最初の電圧コードM1
とM3の偏差の絶対値を求め、基準値Kとの比較をす
る。その偏差がKよりも小さい場合は置き忘れと判断し
て、ステップ132において車外警報指令を出力し、車外
警報手段19を作動させ、降車した使用者に再度警告をす
る。なお、電圧コードの偏差が基準値K以上の場合又は
確認スイッチが押された場合は、使用者が携帯機20を持
ち出したものあるいは持ち出すものと判断して初期状態
に戻る。
車外警報を出したにもかかわらず、なお警報が無視さ
れて確認スイッチがオンされず、かつ使用者が操作スイ
ッチ操作をおこなった場合は、一旦は施錠処理が行われ
るがステップ136を介して解錠指令を出力し(ステップ1
38)、強制的に解錠をする。そして、一定時間車外用の
警報を出した状態を保持した後(ステップ140)、ステ
ップ142において施錠指令を出力し、強制的に施錠を施
す。そして、それ以後はステップ146において解錠阻止
指令を出力し、置き忘れられた携帯機20と車輌側本体装
置10との交信を無効として、正規の使用者以外のものに
よって不用意に解錠されることを防止する。なお、ステ
ップ140において一定時間経過を待つ間に、確認スイッ
チが操作された場合には施錠指令を出さずに車外警報を
停止してステップ102に戻るようにすることもできる。
上述したように、本実施例は、携帯機20の位置を検出
する手段として、交流磁界の検出強度の変化を用いてい
るため、近距離における検出能力が極めて他界という効
果を有している。つまり交流磁界の強度は、電磁波に比
べ周囲のものなどの影響を受けにくいことから、外部ノ
イズの影響を殆んど受けることなく携帯機20の位置変化
を検出することができるのである。
また、一般に施解錠制御手段11はマイクロコンピュー
タにより構成するものであることから、従来装置に大幅
な変更を加えることなく、ソフト的に構成することがで
きるという効果がある。
また、使用者は特別な操作をしなくても、置き忘れを
知覚することができる。また、本実施例によれば、置き
忘れ検知を2段階設けていることから、各段階で置忘れ
が検出できる。
また、車内及び車外の警報を出してもそのまま使用者
が立ち去った場合には、強制的に施錠をし、以後の解錠
操作を無効とするようにしている。
〔考案の効果〕
以上説明したように本考案によれば、携帯機と車輌側
本体装置との間で交信される交流磁界の強度変化に基づ
いて、携帯機の位置を検出して置き忘れを検知するよう
にしていることから、電磁波に比べて周囲のものなどの
影響を受にくく、高価な装置を用いることなく外部ノイ
ズの影響を受けることなしに置き忘れ検知をすることが
できるという効果がある。
【図面の簡単な説明】 第1図は本考案の一実施例の構成図、第2図は第1図に
示す実施例に係るコード信号の信号フレームを示す図、
第3図、第4図、第5図は第1図の実施例の制御処理の
手順を示すフローチャートである。 10……車輌側本体装置、20……携帯機、11……施解錠制
御手段、12……交流励磁回路、13……磁場発生アンテ
ナ、14……受信アンテナ、15……受信回路、16……コー
ド判別回路、17……ドアロック駆動装置、18,19……警
報手段、21……磁場検出アンテナ、22……磁場検出回
路、24……電圧コード発生回路、25……識別コード発生
回路、26……送信回路、27……送信アンテナ。
フロントページの続き (72)考案者 木村 孝 愛知県丹羽郡大口町大字豊田字野田1番 地 株式会社東海理化電機製作所内 (56)参考文献 特開 昭61−266784(JP,A)

Claims (4)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】磁気検出アンテナを具備し、該磁気検出ア
    ンテナに電圧が誘起されたとき予め設定された信号コー
    ドを含む電磁波を送信アンテナにより発射する携帯機
    と、 少なくとも車輌回りを含む領域に所定の磁場を形成可能
    に車室内に設けられた磁場発生アンテナと、与えられる
    指令に応動して前記磁場発生アンテナを励磁する交流励
    磁手段と、前記携帯機から発射される電磁波を受信アン
    テナにより受信して前記識別コードを検出する受信手段
    と、受信された識別コードを予め設定された登録コード
    と照合し、一致している場合にドア又はドア近傍に設け
    られた操作スイッチの操作信号に応答してドアロック駆
    動装置に施解錠指令信号を出力する施解錠制御手段とを
    有する車輌側本体装置とを具備してなり、 前記携帯機に前記磁気検出アンテナの誘起電圧のレベル
    を検出して該レベルを表わす電圧コード信号を生成し前
    記送信アンテナによる発射電磁波に搬送させる磁場レベ
    ル検出手段を備え、 前記車輌側本体装置には、車室内に設けられたドア開閉
    手段の開操作検出信号に応動して前記交流励磁手段に時
    間間隔をおいて少なくとも2回の駆動指令信号を出力
    し、該駆動指令信号に応答して送信される前記携帯機か
    らの電圧コード信号を受信して該受信電圧コードをデコ
    ードし、前記少なくとも2回の駆動指令信号に応答して
    送られた電圧レベルの偏差が一定基準値以下のときに携
    帯機の置き忘れと判断して少なくとも車内及び車外のい
    づれかの警報を出力する置き忘れ検出手段を設けたこと
    を特徴とする車輌用施解錠制御装置。
  2. 【請求項2】実用新案登録請求の範囲第1項記載の車輌
    用施解錠制御装置において、前記置き忘れ検出手段から
    出力される少なくとも2回の交流励磁手段の駆動指令
    は、車室内に設けられたドア開閉手段の開操作検出信号
    の受信時と、該ドア開閉手段の開操作検出信号受信時よ
    りも遅れた時点で受信する少なくとも乗員の降車検出信
    号およびドアが開かけたことを検出するカーテシスイッ
    チ信号のいづれかの受信時とに出力されるものであるこ
    とを特徴とする車輌用施解錠制御装置。
  3. 【請求項3】実用新案登録請求の範囲第1項又は第2項
    に記載の車輌用施解錠制御装置において、前記置き忘れ
    検出手段は少なくとも車内及び車外のいづれかの警報を
    出した後一定時間経過しても、確認スイッチが操作され
    ない場合に、前記ドアロック駆動装置に解錠阻止信号を
    出力する構成としたことを特徴とする車輌用施解錠制御
    装置。
  4. 【請求項4】実用新案登録請求の範囲第1項又は第2項
    記載の車輌用施解錠制御装置において、前記置き忘れ検
    出手段は少なくとも車内及び車外のいづれかの警報を出
    した後、一定時間経過以前に前記確認スイッチが操作さ
    れないときに前記ドアロック駆動装置に解錠指令信号を
    出力し、その後一定時間経過しても所定のドアが開かれ
    ないときは前記ドアロック駆動装置に施錠指令信号を出
    力してから解錠阻止信号を出力する構成としたことを特
    徴とする車輌用施解錠制御装置。
JP19509387U 1987-12-23 1987-12-23 車輌用施解錠制御装置 Expired - Lifetime JP2511202Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19509387U JP2511202Y2 (ja) 1987-12-23 1987-12-23 車輌用施解錠制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19509387U JP2511202Y2 (ja) 1987-12-23 1987-12-23 車輌用施解錠制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0198876U JPH0198876U (ja) 1989-07-03
JP2511202Y2 true JP2511202Y2 (ja) 1996-09-25

Family

ID=31485787

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19509387U Expired - Lifetime JP2511202Y2 (ja) 1987-12-23 1987-12-23 車輌用施解錠制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2511202Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009203701A (ja) * 2008-02-27 2009-09-10 Toyota Motor Corp スマートキーシステム

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109879134A (zh) * 2019-04-09 2019-06-14 深圳市海浦蒙特科技有限公司 一种高压门锁检测电路和方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH066846B2 (ja) * 1985-05-21 1994-01-26 日産自動車株式会社 無線式解錠制御装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009203701A (ja) * 2008-02-27 2009-09-10 Toyota Motor Corp スマートキーシステム

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0198876U (ja) 1989-07-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5499022A (en) Remote control system for locking and unlocking doors and other openings in a passenger space, in particular in a motor vehicle
US6194997B1 (en) Antitheft system for a motor vehicle
US7474199B2 (en) In-vehicle device remote control system
US8054158B2 (en) On-vehicle equipment control system
US7868735B2 (en) Vehicle door control system
KR100776109B1 (ko) 자동 도어 제어 시스템 및 방법
JP4140731B2 (ja) 車両用通信装置
US8089343B2 (en) Smart entry system
JP2006037396A (ja) 車載制御装置
JP2000199361A (ja) 自動車に対する鍵なしアクセス権限管理を行う方法
US6172430B1 (en) Device for locking and unlocking a door of a motor vehicle
JP4485296B2 (ja) スマートキーシステム
JPH063114Y2 (ja) 車輌用無線式施解錠装置
JP2511202Y2 (ja) 車輌用施解錠制御装置
JP4600296B2 (ja) 車両用電子キーシステム
JP2009209578A (ja) スマートエントリーシステム
JP4144554B2 (ja) 車両用タイヤ盗難防止装置
JPS62203854A (ja) 自動車用カ−ドシステム
JP2003082900A (ja) 車両用ワイヤレス制御装置
JP3859513B2 (ja) スマートカードによる車両制御方法及びシステム
JP4142242B2 (ja) 車両用施解錠装置
JPH0219332Y2 (ja)
JP2006083648A (ja) 車両の施錠装置
JPH0771338B2 (ja) 受信装置
JPH06144158A (ja) 車両用盗難防止装置