JP2509206Y2 - エンジンの吸気装置 - Google Patents

エンジンの吸気装置

Info

Publication number
JP2509206Y2
JP2509206Y2 JP2707690U JP2707690U JP2509206Y2 JP 2509206 Y2 JP2509206 Y2 JP 2509206Y2 JP 2707690 U JP2707690 U JP 2707690U JP 2707690 U JP2707690 U JP 2707690U JP 2509206 Y2 JP2509206 Y2 JP 2509206Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
intake
intake passage
engine
fuel
collecting portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2707690U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03116755U (ja
Inventor
稔益 田中
直之 山形
一彦 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP2707690U priority Critical patent/JP2509206Y2/ja
Publication of JPH03116755U publication Critical patent/JPH03116755U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2509206Y2 publication Critical patent/JP2509206Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Characterised By The Charging Evacuation (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案はエンジンの吸気装置に関し、より詳しくは燃
料噴射型多気筒ガソリンエンジンの吸気系の改善に関す
る。
[従来の技術と課題] 従来、燃料噴射型多気筒ガソリンエンジンでは出力向
上のため、吸気慣性効果を利用して吸気充填効率を上げ
る手段が数々用いられている。例えばエアクリーナから
上流通路を通じて導かれた空気が一時的に貯留されるサ
ージタンク等の集合部を設け、該集合部から各気筒へ独
立吸気通路(吸気多岐管)を通じて空気が送られる構成
となっている。この場合、前記集合部が、吸気弁の開時
に独立吸気通路の下流部に発生する負圧波を正圧波に反
転させる大気解放部として機能し、次の吸気弁開時にこ
の正圧波が燃焼室に対して過給作用を行う結果、吸気充
填効率が向上し、従ってエンジン出力が増大する。
しかし、集合部が従来の多脚弁当箱型サージタンクで
ある場合、上流側通路の接続部と各独立吸気通路の接続
部間の距離及び各独立吸気通路の長さが異なるために、
各気筒への吸気の分配及び各気筒に対する慣性効果が不
均一となる他、吸気の吸入抵抗が大きくなるという問題
点があった。
この問題点の解決手段として実開昭57-101367号公報
や実開昭60-88062号公報に、略円錐台状の集合部が開示
されている。
これらによれば、以前の多脚弁当箱型サージタンクに
比して各気筒への吸気分配が均一化されると共に吸気抵
抗が減少し、かつ集合部自体の容積を小さくする事が出
来ると云われている。
しかしなお改善の余地があり、その後幾つかの提案が
なされている。
またこのような集合部を有する集合型吸気系は、レス
ポンス改善のために多連スロットルを用いる場合や、そ
の他、特に低負荷時等に生じる吸気分配の不均一が問題
となる場合の対策として用いられる。
最近の乗用車デザインは、ドライバー視界の向上及び
空力上の理由からエンジンフードの高さを低くする傾向
がある。
従って従前のように集合部をエンジンの上に設ける事
が困難になっている。
特にDOHC化されたエンジンはFFの場合スラントさせて
も全高を低くする事は難しいからなお更である。
従って吸気集合部をエンジンの上に配置する事が出来
ないので、水平位置に配置する事が行なわれている。
この場合、当然乍ら上流インジェクタにおける燃料の
噴射方向も水平となり、噴射された燃料粒子が重力場の
影響を受けるため、下側に配設された吸気ポートにおい
て混合気燃料比率がリッチとなるという問題点が生じて
いた。
本考案者は、集合部内で水平に配設されたインジェク
タに対し、吸気を導く吸気管をやや下側から集合部に接
続する事により、下側に偏りがちな燃料を吸気によって
均一分散させ、各ポートに混合気を均等に分配させ得る
事に気付き、本考案に到達した。
[考案の目的] 本考案の目的は、水平配置型略円錐台状吸気集合部に
おいて、集合部下方側に接続される独立吸気通路に霧化
燃料が溜まり、混合気がオーバーリッチになる事を防止
し、燃料の各気筒への均等分配を図る事にある。
[考案の構成] 本考案により、 上流側吸気通路とインジェクタが配設される集合部と独
立吸気通路とを備えるエンジンの吸気装置において、イ
ンジェクタを略水平方向に噴射するよう配設し、インジ
ェクタと対向する位置に独立吸気通路を接続し、該独立
吸気通路を集合部に対して上下方向に接続すると共に上
流側吸気通路を集合部下方側に接続した事を特徴とする
エンジンの吸気装置 が提供される。
以下に実施例を用いて本考案を詳細に説明する。
[実施例] 第1図及び第2図は本考案実施例の側面断面図であ
る。
第3図は第2図のIII-III′断面図である。
第4図は本考案実施例のエンジンルームの側面図であ
り、100はエンジン、200はラジエータ、250はブレーキ
ブースタ、300はエンジンフードである。また53は水平
配置された集合部、61,62,63,64はほぼ等長の独立吸気
通路(吸気多岐管)、70は多連スロットルであって各独
立吸気通路61,62,63,64が接続されている。
第5図は本考案実施例のエンジンルーム内レイアウト
を示す平面図であり、50はエアクリーナ、52は下方配置
の上流側吸気通路、80は排気多岐管である。ここでは多
連スロットルは図面に表われていない。
第6図,第7図は、夫々本考案実施例における各気筒
直前に配設された多連スロットル70の側面図及び平面図
である。ここに71はスロットル本体、72はアダプタ、73
はバタフライバルブ、74は連動軸であって、各バタフラ
イバルブ73が連動軸74によって同期傾動するようになっ
ている。
フューエルインジェクタは、各気筒の吸気ポート(ス
ロットルがあるときはその下流)と、集合型吸気系の集
合部に夫々配設される。そして定常時は上流(集合部)
のインジェクタのみ燃料噴射を行ない、過度時のみ下流
インジェクタでも燃料噴射を行なう事により、燃料の気
化効率が向上し、燃費性能が向上する。
第1図,第2図,第3図,第4図,第5図において、 30はインジェクタ、53は集合部、52は集合部53の下方
側に接続された本考案要部である上流側吸気通路、54は
下流側独立吸気通路入口、61,62,63,64は4気筒エンジ
ンの場合の独立吸気通路である。
第1図に示す実施例では下流側独立吸気通路の入口が
フラットな平面になっているが、第2図のそれでは各独
立吸気通路入口が曲面で形成された凹部となっており、
各気筒に対し混合気分配性のより均一化が図られてい
る。
[作用] 従来の水平型接続の上流側吸気通路ではインジェクタ
で噴射され霧化された燃料微粒子の内微粒子の衝突合体
等によって生じる比較的大径の粒子が主として重力場の
影響を受けて沈降し、第3図で見れば例えば各独立吸気
通路61,62,63,64の混合気中の燃料比率は、 >=> ……(A) の順でリッチとなる傾向がある。
それに対し本考案の如く上流側吸気通路を接続すると
第1図,第2図の矢印の如く吸気が供給されるので集合
部内で強制的な上昇気流を形成して重力場を打消すこと
が可能となる。
すなわち前記不等式(A)は、 ≒=≒ ……(B) となり、混合気中の燃料比率は平準化され、燃料の分配
性が向上する。なお、エンジン気筒数は4気筒の他2乃
至12気筒の多気筒の場合でも同様である。この作用効果
は第3図を最大45°右または左に傾けた場合も同様であ
る。
[考案の効果] 本考案を実施する事により前記目的のすべてが達成さ
れる。
すなわち水平配置型略円錐台状吸気集合部において、
集合部下方側に接続される独立吸気通路に霧化燃料が溜
まって混合気がオーバーリッチになる事がないので、多
気筒エンジンにおいて各気筒に対する燃料の均等分配性
が向上する。なお、本考案は多連スロットルのない場合
も有効である。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図はいづれも本考案実施例の側面断面
図、第3図は第2図のIII-III′断面図、第4図は本考
案実施例のエンジンルーム側面図、第5図は本考案実施
例のエンジンルーム内レイアウトを示す平面図、第6図
及び第7図は同多連スロットルの夫々側面図及び平面図
である。 53……集合部、30……インジェクタ、52……上流側吸気
通路、61,62,63,64……独立吸気通路、70……多連スロ
ットル。

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】上流側吸気通路とインジェクタが配設され
    る集合部と独立吸気通路とを備えるエンジンの吸気装置
    において、インジェクタを略水平方向に噴射するよう配
    設し、インジェクタと対向する位置に独立吸気通路を接
    続し、該独立吸気通路を集合部に対して上下方向に接続
    すると共に上流側吸気通路を集合部下方側に接続した事
    を特徴とするエンジンの吸気装置。
JP2707690U 1990-03-15 1990-03-15 エンジンの吸気装置 Expired - Lifetime JP2509206Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2707690U JP2509206Y2 (ja) 1990-03-15 1990-03-15 エンジンの吸気装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2707690U JP2509206Y2 (ja) 1990-03-15 1990-03-15 エンジンの吸気装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03116755U JPH03116755U (ja) 1991-12-03
JP2509206Y2 true JP2509206Y2 (ja) 1996-08-28

Family

ID=31529948

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2707690U Expired - Lifetime JP2509206Y2 (ja) 1990-03-15 1990-03-15 エンジンの吸気装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2509206Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03116755U (ja) 1991-12-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH1182197A (ja) 内燃機関の吸気装置
JPS6056261B2 (ja) 燃料噴射式多気筒内燃機関
CN112302836A (zh) 发动机的进气装置
JPWO2022009840A5 (ja)
JP2509206Y2 (ja) エンジンの吸気装置
JP2905819B2 (ja) エンジンの吸気構造
JP3209578B2 (ja) エンジンの吸気装置
JPS6034770Y2 (ja) 内燃機関の吸気マニホ−ルド
JPH0543266Y2 (ja)
JPH07305671A (ja) 船外機用エンジンの吸気装置
JP2527706Y2 (ja) 2サイクルエンジン
JPH0532764U (ja) エンジンの吸気構造
JPH0727401Y2 (ja) エンジンの吸気装置
JP2895902B2 (ja) ターボチャージャー付エンジン
JPS6019966Y2 (ja) 多気筒エンジンの吸気装置
JPS5941295Y2 (ja) 多気筒内燃機関の吸気装置
JPS62135862U (ja)
JPH10252577A (ja) 内燃機関のegr分配装置
JPS6246808Y2 (ja)
JP2556030Y2 (ja) 気化器におけるスローノズルの配置構造
JPH055247Y2 (ja)
JPS62195616U (ja)
JPH03116736U (ja)
JPH06317239A (ja) 燃料噴射装置
JPH046570U (ja)