JP2508972Y2 - 藺草ハ―ベスタ - Google Patents

藺草ハ―ベスタ

Info

Publication number
JP2508972Y2
JP2508972Y2 JP1990083411U JP8341190U JP2508972Y2 JP 2508972 Y2 JP2508972 Y2 JP 2508972Y2 JP 1990083411 U JP1990083411 U JP 1990083411U JP 8341190 U JP8341190 U JP 8341190U JP 2508972 Y2 JP2508972 Y2 JP 2508972Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
strawberries
lateral
feed
conveying device
sandwiching
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1990083411U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0441218U (ja
Inventor
晴充 牧園
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP1990083411U priority Critical patent/JP2508972Y2/ja
Publication of JPH0441218U publication Critical patent/JPH0441218U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2508972Y2 publication Critical patent/JP2508972Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Harvesting Machines For Specific Crops (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、刈り取った複数条の藺草の茎先側部分を挟
持して吊下げ後方に搬送する挟持搬送装置と、前記挟持
搬送装置で送られる藺草の株元側部分に作用して横送り
する横送り係止搬送装置と、前記横送り係止搬送装置で
送られてくる前記藺草の株元側部分を横向きに吹上げ選
り作用を施す風力装置とを備えてある藺草ハーベスタに
関する。
〔従来の技術〕
この種の藺草ハーベスタにおいて、従来は、例えば特
開平2−27920号公報において開示されているように、
前記挟持搬送装置に吊下げ支持された藺草の挟持箇所よ
り株元側部分を横方向に係止搬送する横送り係止搬送装
置を設け、この横送り係止搬送装置の終端を前記風力装
置の吐出口前方に設定して、藺草の株元側部分を前記吐
出口からの放出風に作用させる構成であった。
〔考案が解決しようとする課題〕
上記したように従来例の藺草ハーベスタは、風力式の
選りを行うことで、損傷の発生少なく円滑良好な選りを
行うことができるものであるが、刈取られた複数条の藺
草が横送りされる際、横送り方向下手側に位置する条の
藺草は上手側から横送りされてくる藺草に合流されてゆ
くことになり、その合流方向がほぼ直交する状態であっ
たために、この横送り下手側条の藺草が円滑に合流され
ずに合流箇所で滞留して一部の藺草の横送りが遅れ気味
になることがあった。
そして、挟持搬送によって確実に後方に送られる藺草
の一部で株元側の横送り遅れが生じると、藺草の乱れや
交錯が生じて風力選りに悪影響をもたらすとともに、選
りを受けているうちに挟持搬送が終了してしまって長藺
がそのまま排出されてしまうことがあった。
本考案は、複数条の刈取藺草の横送り合流を円滑に行
えるようにすることで、合流箇所での滞留に起因する上
記不具合を解消せんとしたものである。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成するための本考案特徴構成は、刈り取
った複数条の藺草の茎先側部分を挟持して吊下げ後方に
搬送する挟持搬送装置と、前記挟持搬送装置で送られる
藺草の挟持箇所より株元側部分に作用して横送りする横
送り係止搬送装置と、前記横送り係止搬送装置で送られ
てきた前記藺草の株元側部分を横向きに吹上げ選り作用
を施す風力式選り装置とを備えてある藺草ハーベスタに
おいて、横送り方向下手側に位置する条の刈取り藺草を
横送り搬送経路に導くガイドを設けるとともに、平面視
において、このガイドの案内面を横送り方向上手側に向
けて凸曲する山形に設定し、藺草を一旦横送り方向上手
側に案内したのち横送り方向下手側に向けて案内して搬
送上手側からの刈取り藺草と合流させるよう構成してあ
る点にあり、その作用効果は次の通りである。
〔作用〕
上記構成によると横送り方向下手側の条の刈取り藺草
は、平面視でガイドによって一旦横送り方向上手側に案
内されたのち、横送り方向に近い方向に導かれた状態
で、上手から搬送されくる藺草に対して合流されてゆく
ので合流箇所での各条の藺草の流動方向が近いものとな
り、乱れや交錯が抑えられる。つまり、本考案では、従
来例のように、藺草が合流する際に上手側から搬送され
てくる藺草に対して下手側から搬送されてくる藺草から
の圧力が直交方向に作用して反発し合う現象を回避し得
るものとなる。
〔考案の効果〕
このように、本考案によれば茎先側を挟持されて後方
に搬送される複数条の刈取り藺草の株元側での横送り合
流を滞留なく円滑に行うことができ、その結果、藺草の
乱れ、交錯のない状態で整然とした風力選りを行うこと
ができるとともに、株元側の遅れにより選り中に挟持搬
送が終了して長藺が抜き出されるような不具合もなくな
った。
〔実施例〕
乗用型の藺草ハーベスタに付いて説明する。
第7図及び第8図に示すように、植立藺草の絡みを解す
左右一対の分草装置(1),(1)、分草後の植立藺草
を導入し乍ら引起す左右一対の引起し装置(2),
(2)、引起された藺草の株元を切断するバリカン型の
刈取装置(3)等を走行機体(4)の前端横一側方に配
設するとともに、刈取られた藺草の茎先側部分を吊下げ
挟持して機体後方で且つ斜め上方に向けて搬送する挟持
搬送装置(5)を設け、この挟持藺草の株元側部分を機
体横側方に向けて強制搬送する横送り係止搬送装置
(8)を設けるとともに、この横送り係止搬送装置
(8)によって搬送された藺草の株元側部分を送風装置
(6A)吐出口(6a)からの放出風によって上方に向けて
吹上げて屑藺を選り出す風力式選り装置(6)を設け、
更に、放出風によって吹き上げられた藺草の株元側部分
をデッキ(10)上に導く係止爪式の持上げ搬送装置(1
2)を備えるとともに、デッキ(10)上の藺草を梳き伸
ばしながら選る補助選り装置(13)、屑藺を抜き出す選
りローラ(32),(32)、及び選り処理された藺草を結
束する結束装置(7)を配置し、以上を刈取フレーム
(17)に搭載してこの刈取フレーム(17)を走行機体
(4)に対して横軸芯(X)周りで上下揺動可能に枢支
するとともに、この結束装置(7)の後方に油圧シリン
ダ(14)とパンタグラフ式昇降リンク機構(19)とによ
って上下し、かつ、後支点(Y)でパンタグラフ式昇降
リンク機構(19)と一体で上下揺動(ダンプ作用)する
積載台(15)を設け、積載台(15)後端の集積藺草を受
止める受止め枠(18)を後方倒れになるように設置し、
引起し装置(2)とは反対側横一側にエンジン(16)及
び運転部(9)を設け、これらを左右クローラ走行装置
(11),(11)を備えた走行機体(4)に搭載して乗用
型の藺草ハーベスタを構成してある。
次に、前記分草装置(1)について説明する。
前記刈取フレーム(17)の前端部であって前記引起し
装置(2)の前方位置の機体前端部に備えた分草具(2
0)の後部から引起し装置(2)の上部に向かう斜め軸
芯の周りで駆動回転する分草回転体(21)を配設して前
記分草装置(1)を構成してある。
前記分草回転体(21)は、断面形状が長円形のパイプ
で形成されるとともに、上部引起し伝動ケース(28)よ
り垂下される伝動軸(29)とユニバーサルジョイント
(30)を介して伝動連結されてその中心軸周りに高速
(1000〜1300rpm)で回転し、絡み合った藺草の根元部
分より分け入り、前記長円の長径部と短径部とが交互に
作用する振動力で徐々に上方に向けて振り分け分草を行
う。又、この分草回転体(21)の下方には、茎稈巻付防
止用スクレーパ(31)が、前記分草回転体(21)下部に
近接する状態で配備され、例えば藺草が濡れている場合
に、分草回転体(21)の外周部に巻き付き始めた藺草を
掻き取り、巻き付きを阻止し乍ら後方の引起し装置
(2)に向けて案内して円滑な分草引起しを行えるよう
作用する。
次に、横送り係止搬送装置(8)について説明する。
第2図に示すように、前記横送り係止搬送装置(8)は
風力式選り装置(6)の直上方に位置する上横送り係止
搬送機構(8A)と前記刈り取り装置(3)の上方に位置
する下横送り係止搬送機構(8B)とからなり、両者(8
A),(8B)で藺草の挟持箇所より株元側部分を横送り
する機能を有する。前記上横送り係止搬送機構(8A)は
チェーンに係止爪を起伏揺動自在に枢支し、この係止爪
で藺草を係止し搬送すべく構成され、一方、前記下横送
り係止搬送機構(8B)は突起付ベルトに形成され、夫
々、藺草の株元側部分を係止する構成である。そして、
両者(8A),(8B)ともに、搬送終端近くで横送り搬送
経路より後向きに株元側部分を巻込むように方向転換し
て、前記風力式選り装置(6)の吐出口(6a)前方に藺
草の株元側部分を位置させる構成である。
第1図ないし第3図に示すように、前記吐出口(6a)
の前横側方位置で、前記横送り係止搬送装置(8)の搬
送経路をはさんで前記横送り係止搬送装置(8)存在側
より反対側に駆動回転案内体(22)が設けてあり、この
駆動回転案内体(22)は、前記引起し装置(2)のケー
スより後向きに延出されたブラケット(23)の先端に、
縦向き傾斜軸芯周りで回転自在に平円板(24)を遊転支
承するとともに、この平円板(24)の上面に複数個の羽
根板(25)を立設し、この羽根板(25)で前記吐出口
(6a)からの放出風を受けて強制回転駆動される。
したがって、前記横送り係止搬送装置(8)で搬送さ
れて来た株元側部分を、前記駆動回転案内体(22)と横
送り係止搬送装置(8)との共働で前記吐出口(6a)か
らの吐出風に抗して前記株元側部分を吐出風作用域に押
込むことができ、前記藺草の株元側部分が吐出風作用域
より逃げる状態を未然に回避できる。
前記横送り係止搬送装置(8)は2条の刈取り藺草を
係止横送りするものであり、横送り方向下手側の条、つ
まり、既刈地側の条の刈取り藺草を横送り搬送経路に案
内するガイド(26)を既刈地側の引起し装置(2)の背
部から延出してある。
このガイド(26)は丸棒材からなり、平面視形状を横
送り方向上手側に向けて凸曲した山形に構成してある。
従って既刈地側の条の刈取り藺草は、ガイド(26)の前
半部によって一旦横送り方向上手側に案内されたのち、
ガイド(26)の後半部によって横送り方向にほぼ沿った
方向に案内され、搬送されてくる未刈地側の条の刈取り
藺草に円滑に合流されてゆく。
尚、ガイド(26)は選り装置(6)で吹き上げられる
藺草をデッキ(10)に向けて案内するよう後方上方に延
出されている。
このように刈取り藺草を横送り搬送経路の株元部には
短い屑藺が落下するので、これが堆積して横送りや刈取
り作動に不具合を発生させることがないように、次のよ
うな構成を採用している。
第4図ないし第6図に示すように、刈取装置(3)等
を支持すべく左右刈幅端近くに第1分草用枠フレーム
(45A)を配設する。この左右第1分草用枠フレーム(4
5A),(45A)間に受けフレーム(46)を架設し、この
受けフレーム(46)上に受刃台(47)、固定刃(48)、
可動刃(49)を組付け載置して、バリカン型の刈取装置
(3)を構成している。前記可動刃(49)と一体で左右
往復作動するナイフバー(50)にナイフヘッド(51)を
固定し、このナイフヘッド(51)に回転駆動アーム(5
2)を係合させて可動刃(49)を駆動するようにしてあ
る。このような刈取装置(3)をメインテナンス等で取
外す際には、第6図に示すように、ナイフヘッド(51)
の後端部(51a)を下向きに曲げ形成してあるので、刈
取装置(3)を前方に引出せば、比較的短いストローク
で、クランク駆動アーム(52)の停止位置に関係なくナ
イフヘッド(51)と回転駆動アーム(52)との連係を解
いて、刈取装置(3)を単独で取出すことができる。
前記第1分草用枠フレーム(45A)は、第5図に示す
ように前記受けフレーム(46)を支持する後端部(45
a)と前端部(45b)からなり、後端部(45a)を刈取装
置(3)より下方に位置させてある。これによって、横
送り搬送装置(8)で搬送されてくる屑藺等が前記後端
部(45a)に引掛かることを抑制できる。また、下横送
り係止搬送機構(8B)の終端下部には回転ローラ(27)
を配備して屑藺の 排出を助長している。
第4図に示すように、左右第1分草用枠フレーム(45
A),(45A)の中間に第2分草用枠フレーム(45B)を
配して受けフレーム(46)に着脱自在にボルト連結し、
前記分草装置(1)を構成する回転分草具(1A)の下端
をこの第2分草用枠フレーム(45B)に支持するととも
に、第2分草用枠フレーム(45B)を後端部(45c)と前
端部(45d)とに形成し、後端部(45c)を刈取装置
(3)より上方に位置させてある。したがって、刈取走
行において蛇行があったとしても、前記後端部(45c)
が植立藺草を接当傾斜させる度合を小さくでき、それだ
け、刈残し株高さを低くできる。
尚、実用新案登録請求の範囲の項に図面との対照を便
利にする為に符号を記すが、該記入により本考案は添付
図面の構成に限定されるものではない。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案に係る藺草ハーベスタの実施例を示し、第
1図は選り搬送部を示す平面図、第2図は第1図の正面
図、第3図は第1図の側面図、第4図は刈取部位の平面
図、第5図は第4図におけるV−V線断面図、第6図は
第4図におけるVI−VI線断面図、第7図は全体側面図、
第8図は全体平面図である。 (5)……挟持搬送装置、(6)……風力式選り装置、
(8)……横送り係止搬送装置、(26)……ガイド。

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】刈り取った複数条の藺草の茎先側部分を挟
    持して吊下げ後方に搬送する挟持搬送装置(5)と、前
    記挟持搬送装置(5)で送られる藺草の挟持箇所より株
    元側部分に作用して横送りする横送り係止搬送装置
    (8)と、前記横送り係止搬送装置(8)で送られてき
    た前記藺草の株元側部分を横向きに吹上げ選り作用を施
    す風力式選り装置(6)とを備えてある藺草ハーベスタ
    において、横送り方向下手側に位置する条の刈取り藺草
    を横送り搬送経路に導くガイド(26)を設けるととも
    に、平面視において、このガイド(26)の案内面を横送
    り方向上手側に向けて凸曲する山形に設定し、藺草を一
    旦横送り方向上手側に案内したのち横送り方向下手側に
    向けて案内して搬送上手側からの刈取り藺草と合流させ
    るよう構成してある藺草ハーベスタ。
JP1990083411U 1990-08-06 1990-08-06 藺草ハ―ベスタ Expired - Lifetime JP2508972Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990083411U JP2508972Y2 (ja) 1990-08-06 1990-08-06 藺草ハ―ベスタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990083411U JP2508972Y2 (ja) 1990-08-06 1990-08-06 藺草ハ―ベスタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0441218U JPH0441218U (ja) 1992-04-08
JP2508972Y2 true JP2508972Y2 (ja) 1996-08-28

Family

ID=31631060

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1990083411U Expired - Lifetime JP2508972Y2 (ja) 1990-08-06 1990-08-06 藺草ハ―ベスタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2508972Y2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6415307U (ja) * 1987-07-17 1989-01-26
JPH0669328B2 (ja) * 1988-07-14 1994-09-07 株式会社クボタ 藺草ハーベスタ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0441218U (ja) 1992-04-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2508972Y2 (ja) 藺草ハ―ベスタ
JP2008237151A (ja) 根菜類収穫機
JPS61265014A (ja) 収穫機の走行中に刈取りイ草を結束して自載させる方法
JPH0669328B2 (ja) 藺草ハーベスタ
JPH0521529B2 (ja)
JPH03236711A (ja) イ草収穫機における刈取りイ草の挟持搬送機構
JPH0646266Y2 (ja) 刈刃機構における分草ガイド
JP2517261Y2 (ja) 藺草ハーベスタ
JP2608992B2 (ja) 藺草ハーベスタの刈取部構造
JPH0137393Y2 (ja)
JP2525498B2 (ja) 藺草収穫機
JP3662727B2 (ja) 自走式根菜収穫機の搬送装置
JP3356951B2 (ja) 藺草収穫機
JPH0712254B2 (ja) 藺草ハーベスタ
JP2003000033A (ja) コンバインの株元移送装置
JPH0757135B2 (ja) 藺草ハーベスタ
JPH0712253B2 (ja) 藺草ハーベスタ
JPS6245558Y2 (ja)
JPH03195413A (ja) 収穫機の茎稈引起し構造
JPH0644343Y2 (ja) 藺草ハーベスタ
JPH03195415A (ja) 藺草ハーベスタ
JP2529757B2 (ja) 藺草収穫機
JPH0711555Y2 (ja) 藺草ハーベスタ
JPH0711553Y2 (ja) 茎稈束回収機
JPH06189617A (ja) 藺草収穫機