JP2508853Y2 - 走行用遊星歯車減速機のスナップリング取付装置 - Google Patents

走行用遊星歯車減速機のスナップリング取付装置

Info

Publication number
JP2508853Y2
JP2508853Y2 JP1990042750U JP4275090U JP2508853Y2 JP 2508853 Y2 JP2508853 Y2 JP 2508853Y2 JP 1990042750 U JP1990042750 U JP 1990042750U JP 4275090 U JP4275090 U JP 4275090U JP 2508853 Y2 JP2508853 Y2 JP 2508853Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
planetary gear
snap ring
stage
outer peripheral
meshes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1990042750U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH041710U (ja
Inventor
知之 ▲高▼橋
博之 塩路
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Komatsu Ltd
Original Assignee
Komatsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Komatsu Ltd filed Critical Komatsu Ltd
Priority to JP1990042750U priority Critical patent/JP2508853Y2/ja
Publication of JPH041710U publication Critical patent/JPH041710U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2508853Y2 publication Critical patent/JP2508853Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C35/00Rigid support of bearing units; Housings, e.g. caps, covers
    • F16C35/04Rigid support of bearing units; Housings, e.g. caps, covers in the case of ball or roller bearings
    • F16C35/06Mounting or dismounting of ball or roller bearings; Fixing them onto shaft or in housing
    • F16C35/063Fixing them on the shaft
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/54Systems consisting of a plurality of bearings with rolling friction
    • F16C19/546Systems with spaced apart rolling bearings including at least one angular contact bearing
    • F16C19/547Systems with spaced apart rolling bearings including at least one angular contact bearing with two angular contact rolling bearings
    • F16C19/548Systems with spaced apart rolling bearings including at least one angular contact bearing with two angular contact rolling bearings in O-arrangement
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2361/00Apparatus or articles in engineering in general
    • F16C2361/61Toothed gear systems, e.g. support of pinion shafts

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Snaps, Bayonet Connections, Set Pins, And Snap Rings (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は遊星歯車減速機等に使用されるスナップリン
グの取り付けに係り、特にスナップリング取り付け容易
化と脱落防止を図ったスナップリングの脱落防止装置に
関する。
(従来の技術) 一般に油圧式パワーショベル等においては、第4図に
示すように走行駆動機構として駆動源となる油圧モータ
21と、油圧モータ21の出力回転を減速する遊星ギヤ減速
機22と、この遊星ギヤ減速機22により減速されて回転す
るスプロケット23とが設けられ、スプロケット23の歯に
は図示しない履帯が噛み合って走行するようになってい
る。
この遊星ギヤ減速機22の構造を概略説明すると、油圧
モータ21の出力軸に連結されて一体となった1段サンギ
ヤ24は、1段遊星ギヤ25と噛み合っており、1段遊星ギ
ヤ25はリングギヤ26と噛み合っている。
1段遊星ギヤ25に嵌挿された1段遊星軸27は、1段キ
ャリヤ28に固定されている。
そして1段キャリヤ28は2段サンギヤ29と噛み合って
同時に回転するようになっている。
また、1段遊星ギヤ25の公転は1段キャリヤ28を介し
て2段サンギヤ29に伝達され、2段サンギヤ29は2段遊
星ギヤ30と噛み合っている。その2段遊星ギヤ30は前記
リングギヤ26と噛み合っている。
さらに、2段遊星ギヤ30には2段遊星軸31が嵌挿さ
れ、この2段遊星軸31は2段キャリヤ32に固定されてい
る。
2段キャリヤ32は前記油圧モータ21を内装した固定の
ハウジング33にスプラインにより結合されている。
前記リングギヤ26は軸受34を介して前記ハウジング33
に回転自在に支承され、外周にはスプロケット23が設け
られている。
したがって、1段サンギヤ24の回転は1段遊星ギヤ25
に伝えられてリングギヤ26に至るものと、1段遊星ギヤ
25から1段キャリヤ28を介して伝えられ、2段サンギヤ
29の回転は2段遊星ギヤ30に伝えられてリングギヤ26に
至るものとの複合したもので、前記スプロケット23を回
転させることになる。
このような構造において、ハウジング33の外周に設け
られた軸受34の軸方向のインナーレースの固定には、P
部を第5図に拡大して示すように、スナップリング35に
より行っている。
すなわち、スナップリング35用の溝36を設け、この溝
36にスナップリング35を嵌込んで前記軸受34を位置決め
により固定している。
(考案が解決しようとする課題) このような構造においては組み立ての際、スナップリ
ング35がハウジング33のスナップリング溝36に確実に入
っているかどうかの確認が必要であり、また、スナップ
リング35が組み立て時にうまく溝36に納まっていたとし
ても、作動中何等かの原因で溝36から外れかけた場合、
これを感知する機能を持たないため、遊星ギヤ減速機の
故障になる恐れがあった。
本考案はこれに鑑み、スナップリングの確実な取り付
けと脱落防止ができるようにしたスナップリングの脱落
防止装置を提供して従来技術の持つ欠点の解消を図るこ
とを目的としてなされたものである。
(課題を解決するための手段) 上記目的を達成するために、本考案に係る走行用遊星
歯車減速機のスナップリング取付装置は、油圧モータの
出力軸に連結された1段サンギャと、1段サンギャに噛
合する1段遊星ギャと、1段遊星ギャを支持する1段キ
ャリヤと、1段キャリヤと噛合する2段サンギャと、1
段遊星ギャと2段遊星ギャを噛合するリングギャと、リ
ングギャと連結するスプロケットと、スプロケットの内
周部と油圧モータを内蔵するハウジングの外周部との間
に嵌着する軸受と、2段サンギャに噛合する2段遊星ギ
ャと、2段遊星ギャを支持し、かつ、前記ハウジング外
周部に設けたスプラインと噛合する2段キャリヤと、前
記2段キャリヤの端部と前記軸受との間に装着したスナ
ップリングとを備えた走行用遊星歯車減速機のスナップ
リング取付装置であって、前記油圧モータを内蔵するハ
ウジング2の外周部に形成する溝部3と、前記2段キャ
リヤ5の端部に設けられ、端面より所定の深さで所定の
外周面6を有する鉤形のガイド部8と、一端は前記軸受
1の端部と当接し、他端は前記鉤形のガイド部8と当接
するとともに、所定の外周面6内に挿入され、かつ、前
記ハウジング2の外周部に形成する溝部3に挿入するス
ナップリング4を設けた構成としたものである。
(作用) 上記構成によれば、走行用遊星歯車減速機の端部と当
接し、他端は前記2段キャリヤの鉤形のガイド部と当接
し、かつ、油圧モータを内蔵するハウジングの外周部に
形成する溝部にスナップリングを挿入する構成としたの
で、スナップリングが安定して固設し、スナップリング
の脱落が防止できる。
(実施例) 以下、本考案を第1図乃至第3図に示す実施例を参照
して説明する。
本考案にかかるスナップリングの脱落防止装置は、第
1図乃至第2図に軸側に設けた場合を示すように、軸受
1の軸方向を油圧モータを内蔵するハウジング2に設け
た溝部3に嵌着して固定するようにしたスナップリング
4の取り付けにおいて、前記軸受1と反対のスナップリ
ング4側に設けたハウジング2の外周部に設けたスプラ
イン9と噛合する2段キャリヤ5(第4図の2段キャリ
ヤ32と同一部品)に、スナップリング4嵌着時、溝部3
の反対側となるスナップリング4の外周面6と、スナッ
プリング4の厚さである側面7とを、スナップリング4
を溝部3に嵌挿したとき、溝部3から突出した部分が傾
くことがなく、それぞれ正しい所定の位置に設置される
ように規制するする鉤形のガイド部8を設けたもので構
成されている。
また、ハウジング2の端にはスプライン9が設けてあ
り、取り付け部品5にはスプライン9と嵌合するスプラ
イン10が設けられている。
前記2段キャリヤ5の鉤形のガイド部8は、取り付け
部品5の端面5aを、外周部分を残して凹環状としたもの
であり、スナップリング4の取り付け時、ラジアル方向
でスナップリング4の外径とは1〜2mm、幅方向で1〜2
mmの隙間を有するようになっている。
したがって、スナップリング4の取り付け時、完全に
ハウジング2の溝部3に嵌挿されていないと第2図のよ
うな傾斜状態となって、2段キャリヤ5と干渉してしま
い、2段キャリヤ5が奥まで入らないことになり、これ
により組み立ての際の異常を発見できる。
さらに、完全に溝部3に嵌挿された場合は、2段キャ
リヤ5の鉤形のガイド部8がスナップリング4の外れる
のを規制する役目を有していることになり、何等かの原
因によりスナップリング4が外れかけても2段キャリヤ
5に当接して鉤形のガイド部8内に納まるから脱落は防
止できる。
第3図は本考案の他の実施例で孔側、つまり軸受のア
ウターレース側のスナップリングの取り付けの場合を示
すもので、軸受等部品11が嵌合されるケース12の孔13に
設けた溝14に嵌着して固定するスナプリング15の取り付
けにおいて、前記軸受等部品11と反対方向のスナップッ
リング15側に設けた取り付け部品16に、スナップリング
15嵌挿時、溝14の反対側となる内周面17と、スナップリ
ング15の側面18とをそれぞれ所定位置に規制するガイド
部19を設けたもので構成されている。すなわちこのガイ
ド部19は取り付け部品16の端面の外周をリング状に削り
取った形状となっている。
この場合においても第1図の場合と全く同様に、スナ
ップリング15は取り付け部品16のガイド部19により、取
り付けが確実に行え、また、作動中はガイド部19内に納
まっているから脱落は防止できる。
なお、本考案は従来例における遊星歯車減速機に適用
した例について説明したが、一般的な取り付け部品とし
てキャリャ以外に適用できることは云うまでもない。
(考案の効果) 以上説明したように、本考案に係る走行用遊星歯車減
速機のスナップリング取付装置によれば、2段キャリヤ
に設けた鉤形ガイド部と軸受の端部に当接して、かつ、
油圧モータを内蔵するハウジングの外周部に設けた溝部
にスナップリングを挿入した固設したので、スナップリ
ングの脱落を防止し、走行用遊星歯車減速機の耐久性を
防止する。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)は本考案にかかるスナップリングの脱落防
止装置の一実施例の断面図、第1図(b)は(a)のガ
イド部の断面拡大図、第2図は第1図における組み立て
時の不具合を感知したる状態図、第3図は本考案の他の
実施例の断面図、第4図は本考案が適用される従来の遊
星歯車減速機構を示す断面図、第5図は第4図の一部を
拡大した従来のスナップリングの取り付け状態図であ
る。 1……軸受、2……ハウジング、3……溝部、4,15……
スナップリング、5……2段キャリヤ、6……外周面、
7……側面、8……ガイド部、9……スプライン、11…
…軸受、13……孔、14……溝、16……取付け部品、17…
…内周面、18……側面、19……ガイド部。

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】油圧モータの出力軸に連結された1段サン
    ギャと、1段サンギャに噛合する1段遊星ギャと、1段
    遊星ギャを支持する1段キャリヤと、1段キャリヤと噛
    合する2段サンギャと、1段遊星ギャと2段遊星ギャを
    噛合するリングギャと、リングギャと連結するスプロケ
    ットと、スプロケットの内周部と油圧モータを内蔵する
    ハウジングの外周部との間に嵌着する軸受と、2段サン
    ギャに噛合する2段遊星ギャと、2段遊星ギャを支持
    し、かつ、前記ハウジング外周部に設けたスプラインと
    噛合する2段キャリヤと、前記2段キャリヤの端部と前
    記軸受との間に装着したスナップリングとを備えた走行
    用遊星歯車減速機のスナップリング取付装置において、
    前記油圧モータを内蔵するハウジング(2)の外周部に
    形成する溝部(3)と、前記2段キャリヤ(5)の端部
    に設けられ、端面より所定の深さで所定の外周面(6)
    を有する鉤形のガイド部(8)と、一端は前記軸受1の
    端部と当接し、他端は前記鉤形のガイド部(8)と当接
    するとともに、所定の外周面(6)内に挿入され、か
    つ、前記ハウジング(2)の外周部に形成する溝部
    (3)に挿入するスナップリング(4)を設けたことを
    特徴とする走行用遊星歯車減速機のスナップリング取付
    装置。
JP1990042750U 1990-04-20 1990-04-20 走行用遊星歯車減速機のスナップリング取付装置 Expired - Lifetime JP2508853Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990042750U JP2508853Y2 (ja) 1990-04-20 1990-04-20 走行用遊星歯車減速機のスナップリング取付装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990042750U JP2508853Y2 (ja) 1990-04-20 1990-04-20 走行用遊星歯車減速機のスナップリング取付装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH041710U JPH041710U (ja) 1992-01-08
JP2508853Y2 true JP2508853Y2 (ja) 1996-08-28

Family

ID=31554570

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1990042750U Expired - Lifetime JP2508853Y2 (ja) 1990-04-20 1990-04-20 走行用遊星歯車減速機のスナップリング取付装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2508853Y2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4496612B2 (ja) * 2000-06-28 2010-07-07 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 回転部材の連結構造
JP4694899B2 (ja) * 2005-06-22 2011-06-08 ナブテスコ株式会社 減速機の軸受予圧機構
WO2016016990A1 (ja) * 2014-07-31 2016-02-04 株式会社小松製作所 アクスル装置、及び作業車両

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5612114U (ja) * 1979-07-09 1981-02-02
JPS57169810U (ja) * 1981-04-20 1982-10-26

Also Published As

Publication number Publication date
JPH041710U (ja) 1992-01-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20100179013A1 (en) Center crank eccentrically oscillating speed reducer
JP5074128B2 (ja) 出力ギヤ付減速装置及びその組み付け方法
KR101015004B1 (ko) 유성 기어 구동 장치
JP2508853Y2 (ja) 走行用遊星歯車減速機のスナップリング取付装置
JP2689546B2 (ja) 回転支持部
JP3842525B2 (ja) 遊星歯車減速装置
EP0945650B1 (en) Silk hat flexible engagement gear device
EP1471280A1 (en) Speed reduction device
JP2570780Y2 (ja) 遊星歯車装置のキャリア組立体
KR0159981B1 (ko) 자동변속기의 캐리어 결합구조
JPH08247223A (ja) 遊星歯車式減速装置
KR20150024463A (ko) 감속기 엔드커버
JP2004245356A (ja) 遊星歯車減速装置
JPH10153241A (ja) 遊星歯車減速装置
JPS6116440Y2 (ja)
JPH06249298A (ja) 遊星歯車減速装置
JPH0771568A (ja) 遊星ギヤ減速機の軸受固定装置
JP2852848B2 (ja) 旋回装置
JP3112540B2 (ja) 遊星歯車装置のピニオンギヤ軸支構造
JPH1138027A (ja) 回転速度検出装置付転がり軸受ユニット
JPH0529528Y2 (ja)
JPH0633244Y2 (ja) 減速機の蓋体固定装置
JP2571381B2 (ja) 遊星ロ−ラ式動力伝達装置
JP2001124157A (ja) 遊星歯車機構の潤滑構造
JPH0667949U (ja) 遊星歯車装置における遊星歯車支持構造