JP2508512Y2 - 電動車両のモ―タ冷却装置 - Google Patents

電動車両のモ―タ冷却装置

Info

Publication number
JP2508512Y2
JP2508512Y2 JP1989122849U JP12284989U JP2508512Y2 JP 2508512 Y2 JP2508512 Y2 JP 2508512Y2 JP 1989122849 U JP1989122849 U JP 1989122849U JP 12284989 U JP12284989 U JP 12284989U JP 2508512 Y2 JP2508512 Y2 JP 2508512Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
motor
battery
frame
seat
frame pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1989122849U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0363064U (ja
Inventor
登志夫 山際
雅樹 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP1989122849U priority Critical patent/JP2508512Y2/ja
Publication of JPH0363064U publication Critical patent/JPH0363064U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2508512Y2 publication Critical patent/JP2508512Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62KCYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
    • B62K11/00Motorcycles, engine-assisted cycles or motor scooters with one or two wheels
    • B62K11/02Frames
    • B62K11/10Frames characterised by the engine being over or beside driven rear wheel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62JCYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
    • B62J43/00Arrangements of batteries
    • B62J43/10Arrangements of batteries for propulsion
    • B62J43/16Arrangements of batteries for propulsion on motorcycles or the like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62JCYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
    • B62J43/00Arrangements of batteries
    • B62J43/20Arrangements of batteries characterised by the mounting
    • B62J43/28Arrangements of batteries characterised by the mounting hidden within the cycle frame
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62JCYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
    • B62J50/00Arrangements specially adapted for use on cycles not provided for in main groups B62J1/00 - B62J45/00
    • B62J50/30Means for ventilation within devices provided on the cycle, e.g. ventilation means in a battery container
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62KCYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
    • B62K2202/00Motorised scooters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62KCYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
    • B62K2204/00Adaptations for driving cycles by electric motor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Motor Or Generator Cooling System (AREA)
  • Sealing Battery Cases Or Jackets (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この考案は、電動式自動2輪車等におけるモータ冷却
装置に関する。
[従来の技術] 電動車両の一例として、スクータ型自動2輪車が既に
本出願人により提案されている(例えば、特願平1-1814
96号参照)。このものは、前後輪を支持するフレーム
と、フレーム上に取付けられたシートと、シート下方の
収納部後方に配設された後輪を駆動するためのモータ
と、このモータへ電力を供給するとともにシート前方の
フロア部に収容されたバッテリとを備えたものである。
[考案が解決しようとする課題] ところで、電動車両においては、モータが高温になる
と出力低下を生じるので、モータを冷却することが必要
になる。しかし、上記のような構造では、モータがその
前方にあって、シートを支持している収納部の陰になる
ので、モータを冷却するための走行風量が減少され、モ
ータの冷却効率が低下する。しかも、収納部の容量を大
きくして使い勝手をよくすればするほど、走行風による
モータの冷却効率がより低下することになる。
また、航続距離をより長くするためにバッテリの大型
化が望まれ、一方では車体を小型化することが要求され
ている。
そこで本考案の目的は、モータの冷却効率を向上させ
るとともに、車体の大型化を防ぐことのできる冷却装置
の提供にある。
[課題を解決するための手段] 上記課題を解決するため、本考案に係る電動車両のモ
ータ冷却装置は、前後輪を支持するフレームと、フレー
ム上方に支持されたシートと、シート下方の収納部後方
に配設された後輪を駆動するためのモータと、このモー
タへ電力を供給するとともにシート前方のフロア部に収
容されたバッテリとを備えた電動車両において、フロア
部に前後方向に配置されたフレームパイプを備え、該フ
レームパイプに対してバッテリを側面視で重なるように
配設し、冷却風をモータへ導くための導風路を前記フレ
ームパイプの上又は下にそれぞれ車体の前後方向へ向け
て形成したことを特徴とする。
また、フロア部のフレームパイプを左右一対に設ける
とともに、このフレームパイプ間にバッテリを配設する
こともできる。
さらに、フロア部のフレームパイプを、車幅方向の略
中心に配置するとともに、このフレームパイプの両側に
バッテリを振り分けて配設することもできる。
[考案の作用] 請求項1において、冷却風はフロア部下方の導風路に
入り、フレームパイプの上又は下方向を後方へ向かって
流れ、バッテリ近傍を後方へ通過してモータへ導かれ
る。
その結果、モータがシート支持部の後方に配設される
にもかかわらず、効率よく冷却される。
そのうえ、バッテリをフレームパイプに対して側面視
で重なるように配設したので、フロアの地上高が高くな
らずに済む。
一方、このようにフレームパイプを配設したことによ
るフレームパイプの上又は下方向における空間は導風路
となるので、この空間がデッドスペース化されず、有効
利用可能になる。
したがって、車体幅を拡大することなく、床下バッテ
リと床下導風路との両立を可能とし、車体の大型化を防
ぐことができる。
請求項2においては、前記請求項1の作用に加えて、
各導風路が車体の左右に位置し、バッテリを挟んでいる
ため、各導風路は片側がバッテリ側となり、他方側は車
体外方側になるので、各導風路の冷却風はバッテリの冷
却をするとともに必要以上の冷却風温度上昇を防ぐ。
ゆえに、バッテリの冷却効果を高めつつモータの冷却
を行うことができる。
請求項3においては、前記請求項1の作用に加えて、
導風路を車幅方向の略中心に位置させたので、導風路の
出口がモータに近くなるため、冷却効率が向上する。
[実施例] 第1図乃至第4図に第1実施例を示す。第1図は電動
式スクータ型自動2輪車の側面骨格を示す図であり、図
中の符号1は前輪、2はテレスコピック式フロントフォ
ーク、3はヘッドパイプ、4はハンドル、5はフレー
ム、6は収納部、7はシート、8はパワーユニット、9
はリヤクッション、10は後輪、11はフロントカバー、12
はフロアカバー、13はサイドカバー、Bは充電機ボック
ス、Cはコントローラ、Fはその放熱フィンである。収
納部6は上部にヒンジ結合しているシートを支持してお
り、ヘルメットと他の物品を同時に収容可能な程度の比
較的大容量に形成されている。また、充電機ボックスB
は仮想線で示すように収納部6中へ収納される場合もあ
る。コントローラCは走行風による冷却性の良好な車体
前方に位置している。
フロアカバー12によって覆われているフロア部内に
は、フレーム5に支持されたバッテリケース14が設けら
れ、その内部にバッテリ15が収納されている。バッテリ
15は側面視でパイプ状をなすフレーム5の鞍部5aと重と
なっている(第1,2図)。バッテリケース14の上部はリ
ッド16で覆われている。
第2図はバッテリケース14の横断面を示し、第3図は
リッド16を除いたバッテリケース14の上面視形状を一部
切欠いて示す図である。これらの図に示すように、バッ
テリケース14の左右両側にトンネル状の導風路17が前後
方向へ貫通形成され、それぞれの内部中間高さ位置にフ
レーム5の一部で、フロア部の床下通過部分に相当する
鞍部5aが収容されている。
導風路17の後部には斜め上りの導風斜面18が形成され
(第1図参照)、その後端開口部19はリッド16後部に形
成された開口部16aへ通じている。第1図に示すよう
に、後端開口部19はパワーユニット8の前部に設けられ
ている後述するモータの近傍に位置している。また、導
風斜面18は導風路17内を通って後方へ流れる走行風Wを
後端開口部19からパワーユニット8の前部へ導くように
傾斜されている(第1図参照)。なお、導風路17はバッ
テリケース14の前面に開口する前端開口部20(第1図)
へ通じ、この前端開口部20はさらにフロア部に形成され
ている図示省略の前方開口部へ通じている。
第2図に示すように、バッテリケース14はその側方に
形成された外方へ湾曲するカール部21をフレーム5の上
面へ係合することにより鞍部5aに吊り下げ状態で支持さ
れており、バッテリケース14の外側面と、バッテリケー
ス14の底部からフレーム5の外側面側へ延びるパッチ22
により導風路17が形成されている。また、カール部21が
リッド16から下方へ延出する脚部23の先端二又部24内へ
嵌合することにより、リッド16が鞍部5a上に位置決めさ
れている。左右の導風路17は前輪1と重ならないよう、
その両側に離れて位置している。
バッテリケース14の底部上には区画壁25が一体に立設
され、この区画壁25によって画成された各区画空間内毎
に上方へ開口する個別ケース26が収容されている。各個
別ケース26内には各バッテリ15がそれぞれ個々に収容さ
れ、本実施例の場合全部で8個のバッテリ15がバッテリ
ケース14内に収容されている(第3図参照)。
第4図はバッテリケース14の後部側と、一部を切り欠
いたパワーユニット8との上面視形状を示す図である。
パワーユニット8はステー27により、フレーム5側のク
ロスパイプ28に設けられたブラケット29に対して連結軸
30により揺動自在に軸着されている。パワーユニット8
の前部にはエアクリーナ31、モータ32が設けられてい
る。モータ32の出力軸33はベルト式変速機に接続し、ベ
ルト式変速機はドライブプーリ34、ベルト35、ドリブン
プーリ36からなる。ドリブンプーリ36に取付けられたベ
ルト式変速機の出力軸37はファイナルリダクション機構
のギヤ38乃至40を経て、リヤアクスル41並びにこれと同
軸の後輪9を駆動するようになっている。パワーユニッ
ト8は、モータ32の出力軸33がリヤアクスル41よりもh
だけ上方になるよう斜め配置され(第1図参照)、上面
視でパワーユニット8の前部がバッテリケース14の後部
上方ににオーバーラップしている(第4図参照)。
次に、本実施例の作用を説明する。走行風Wは導風路
17の前端開口部20から導風斜面18内へ入って後方へ流
れ、バッテリ15を冷却しつつ、バッテリケース14の後部
へ至り、導風路17により斜め上向へ導かれ、後端開口部
19から出てパワーユニット8のモータ32部分へ導かれ
る。その結果、モータ32は比較的大容量の収納部6の後
方に配設されるにもかかわらず、走行風Wによって効率
的に冷却され、モータ32の出力を良好に維持する。しか
も、第2図に示すように、各導風路17の位置が前輪1と
重ならないよう配慮されているため、導風路17内へ入る
風量が多くなり、なおさら冷却効率向上に好都合であ
る。
そのうえ、本実施例では、パワーユニット8を側面視
で前方上りに斜め配置し、その前部をバッテリケース14
の後部とオーバーラップさせたので、バッテリケース14
に対する比較的大きな積載空間を確保できる。ゆえに、
車載バッテリを大容量にして、走行時間をより長くする
ことができる。しかも、バッテリ15をフロア部側すなわ
ち床下へ配設することにより、収納部6の容量を最大限
に確保し、かつ車体の低重心化並びに重量物の作業性を
向上させることができる。
しかも、フロア部の地上高が高くならずに済み、かつ
フレームパイプ5(5a)の上又は下方向における空間が
デッドスペース化されず、有効利用可能になる。
したがって、車体幅を拡大することなく、床下バッテ
リと床下導風路との両立を可能とし、車体の大型化を防
ぐことができる。
そのうえ、各導風路17が車体の左右に位置し、バッテ
リ15を挟んでいるため、各導風路17は片側がバッテリ側
となり、他方側は車体外方側になるので、各導風路17の
冷却風は、バッテリ15を冷却するとともに、必要以上の
冷却風温度上昇を防ぎ、バッテリ15の冷却効果を高めつ
つモータの冷却を行うことができる。
なお、バッテリケース14の構造は種々可能であり、例
えば第2図と同様の断面部位である第5図に示す第2実
施例では、フレーム5を導風路17の上方でリッド16側へ
より近接した位置へ通してある。これにより、導風路17
の容量をより大きくして通気量を多くし、モータ32に対
する冷却効率をさらに向上させることができる。
第6図及び第7図は第3実施例に係る第2図及び第3
図に対応する図であり、この例では一本のフレーム5の
左右にバッテリケース14を振分状に支持させてある(第
3図中にこの場合の鞍部5aの配置を仮想線で示す)。導
風路17はバッテリケース14の底部中央を上方へ屈曲させ
ることによって形成された前後方向へ貫通する溝部と、
その下部を覆うパッチ22で形成されている。このよう
に、導風路17をバッテリケース14の中央に設けると、走
行風Wの出口がよりモータへ近付くので、冷却効率の向
上に有利である。
第8図はさらに第4実施例に係るバッテリケース14及
びパワーユニット8部分等の側面形状を示す第1図と同
様の図であり、この例では、パワーユニット8がほぼ水
平に配設され、その前方に比較的小型のバッテリケース
14が、後端部をオーバーラップさせることなく配設され
ている。バッテリケース14の後部には側面視略三角形状
の延出部42が突出形成され、その後端開口部19はモータ
32方向へ向っている。ゆえに、この例でも走行風Wは前
端開口部20から導風路17を通り、後端開口部19を出てモ
ータ32へ導かれて、これを効率的に冷却する。本実施例
ではパワーユニット8を略水平に配設することにより、
収納部6の容量をさらに一層大きくすることができる点
で有利である。
なお、第5図乃至第8図に示した第2乃至第4の各実
施例においては、第1実施例と共通する部分について同
一符号を用いてある。
[考案の効果] 請求項1に係る考案は、フロア部下方にフレームパイ
プとバッテリを設け、かつフレームパイプに対してバッ
テリを側面視で重なるように配設するとともに、フレー
ムパイプの上又は下方向に車体の前後方向へ向かう導風
路を設けた。
ゆえに、モータを収納部の後方へ配設するにもかかわ
らず、この導風路を通過して導かれる冷却風によりモー
タを効率的に冷却することができ、モータの出力を良好
に維持することができる。
そのうえ、バッテリをフロア部下方すなわち床下へ配
設することにより、車載バッテリ並びにシート下方の収
納部を大容量にできるとともに、車体の低重心化並びに
重量物の作業性を向上させることができる。
しかも、フロアの地上高が高くならずに済み、かつフ
レームパイプの上又は下方向における空間がデッドスペ
ース化されず、有効利用可能になる。
したがって、車体幅を拡大することなく、床下バッテ
リと床下導風路との両立を可能とし、車体の大型化を防
ぐことができる。
請求項2に係る考案は、フロア部のフレームパイプを
左右一対に設けるとともに、このフレームパイプ間にバ
ッテリを配設した。
したがって、前記請求項1に加えて、各導風路が車体
の左右に位置し、バッテリを挟んでいるため、各導風路
は片側がバッテリ側となり、他方側は車体外方側になる
ので、各導風路の冷却風はバッテリの冷却をするととも
に必要以上の温度上昇を防ぎ、バッテリの冷却効果を高
めつつモータの冷却を行うことができる。
請求項3に係る考案は、フロア部のフレームパイプ
を、車幅方向の略中心に配置するとともに、このフレー
ムパイプの両側にバッテリを振り分けて配設した。
したがって、前記請求項1に加えて、導風路を車幅方
向の略中心に位置させたので、導風路の出口がモータに
近くなるため、冷却効率をより向上させることができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第4図は第1実施例を示し、第1図は自動2
輪車の骨格側面図、第2図は第1図のA-A線拡大断面
図、第3図及び第4図は要部の上面視図である。第5図
及び第6図はそれぞれ第2及び第3実施例の第2図相当
図、第7図は第6図の水平断面図、第8図は第4実施例
に係る要部の側面図である。 (符号の説明) 5……フレーム、5a……鞍部、6……収納部、7……シ
ート、8……パワーユニット、12……フロアカバー、14
……バッテリケース、15……バッテリ、17……導風路、
19……後端開口部、20……前端開口部、W……走行風。

Claims (3)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】前後輪を支持するフレームと、フレーム上
    方に支持されたシートと、シート下方の収納部後方に配
    設された後輪を駆動するためのモータと、このモータへ
    電力を供給するとともにシート前方のフロア部に収容さ
    れたバッテリとを備えた電動車両において、 フロア部に前後方向に配置されたフレームパイプを備
    え、 該フレームパイプに対してバッテリを側面視で重なるよ
    うに配設し、 冷却風をモータへ導くための導風路を前記フレームパイ
    プの上又は下にそれぞれ車体の前後方向へ向けて形成し
    たことを特徴とする電動車両のモータ冷却装置。
  2. 【請求項2】フロア部のフレームパイプを左右一対に設
    けるとともに、このフレームパイプ間にバッテリを配設
    することを特徴とする請求項1の電動車両のモータ冷却
    装置。
  3. 【請求項3】フロア部のフレームパイプを、車幅方向の
    略中心に配置するとともに、このフレームパイプの両側
    にバッテリを振り分けて配設することを特徴とする請求
    項1の電動車両のモータ冷却装置。
JP1989122849U 1989-10-20 1989-10-20 電動車両のモ―タ冷却装置 Expired - Fee Related JP2508512Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989122849U JP2508512Y2 (ja) 1989-10-20 1989-10-20 電動車両のモ―タ冷却装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989122849U JP2508512Y2 (ja) 1989-10-20 1989-10-20 電動車両のモ―タ冷却装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0363064U JPH0363064U (ja) 1991-06-20
JP2508512Y2 true JP2508512Y2 (ja) 1996-08-28

Family

ID=31670847

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1989122849U Expired - Fee Related JP2508512Y2 (ja) 1989-10-20 1989-10-20 電動車両のモ―タ冷却装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2508512Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8167070B2 (en) 2008-12-26 2012-05-01 Honda Motor Co., Ltd. Battery temperature regulating system and method for an electric vehicle, battery housing box for an electric vehicle, and vehicle incorporating same

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3660466B2 (ja) * 1997-05-01 2005-06-15 ヤマハ発動機株式会社 ハイブリッド式二輪車
US20130264134A1 (en) * 2010-11-12 2013-10-10 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha Mounting Structure of Electricity Storage Device in Electric Vehicle
CN103189268B (zh) * 2010-11-18 2016-04-27 川崎重工业株式会社 跨乘式车辆
US8789640B2 (en) 2010-11-18 2014-07-29 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha Electric motorcycle
JP5738124B2 (ja) * 2011-08-29 2015-06-17 本田技研工業株式会社 電動二輪車
JP6284746B2 (ja) 2013-11-06 2018-02-28 ヤマハ発動機株式会社 鞍乗型電動車両
JP6399741B2 (ja) * 2013-11-06 2018-10-03 ヤマハ発動機株式会社 鞍乗型電動車両
JP6955433B2 (ja) * 2017-12-19 2021-10-27 ダイムラー・アクチェンゲゼルシャフトDaimler AG バッテリハウジング
JP7129450B2 (ja) * 2020-08-21 2022-09-01 本田技研工業株式会社 鞍乗型電動車両

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07110631B2 (ja) * 1987-03-04 1995-11-29 ヤマハ発動機株式会社 スク−タ型車両の冷却構造
JPH0162928U (ja) * 1987-10-16 1989-04-21

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8167070B2 (en) 2008-12-26 2012-05-01 Honda Motor Co., Ltd. Battery temperature regulating system and method for an electric vehicle, battery housing box for an electric vehicle, and vehicle incorporating same

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0363064U (ja) 1991-06-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5561359A (en) Discharge path for a battery compartment of an electric vehicle
JP4353415B2 (ja) 電動車両
JP5542626B2 (ja) 鞍乗り型電動車両
US8668037B2 (en) Saddle-ride-type electrically operated vehicle
JP5916463B2 (ja) 電動車両
JPH06278667A (ja) 電動車両
JP2508512Y2 (ja) 電動車両のモ―タ冷却装置
TWI788451B (zh) 電驅動機車
TWI788450B (zh) 電驅動機車
TWI788448B (zh) 電驅動機車
JPH05161221A (ja) 電動車両
TWI822706B (zh) 電驅動機車
JP5794785B2 (ja) 鞍乗型車両
JPH04257784A (ja) 電動二輪車のバッテリ取付構造
JP4363106B2 (ja) 車両エンジンルーム内の補機配設構造
TWI788447B (zh) 電驅動機車
JP5492742B2 (ja) 鞍乗り型電動車両の冷却ダクト配索構造
JP4454188B2 (ja) 電動車両用バッテリ装置
TWI788449B (zh) 電驅動機車
WO2023007971A1 (ja) 電動車両
JPH07117765A (ja) 自動2輪車の外気導入構造
JP3748898B2 (ja) 電動式スクータ型車両
JPH044195B2 (ja)
JPH0242497Y2 (ja)
JP3319806B2 (ja) 電動車両における後進制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees