JP2507940Y2 - 電気コネクタ構造 - Google Patents

電気コネクタ構造

Info

Publication number
JP2507940Y2
JP2507940Y2 JP1991016998U JP1699891U JP2507940Y2 JP 2507940 Y2 JP2507940 Y2 JP 2507940Y2 JP 1991016998 U JP1991016998 U JP 1991016998U JP 1699891 U JP1699891 U JP 1699891U JP 2507940 Y2 JP2507940 Y2 JP 2507940Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
housing
terminal fitting
terminal
lead wire
engaging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1991016998U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04108874U (ja
Inventor
健策 佐藤
国明 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hirose Electric Co Ltd
Original Assignee
Hirose Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hirose Electric Co Ltd filed Critical Hirose Electric Co Ltd
Priority to JP1991016998U priority Critical patent/JP2507940Y2/ja
Publication of JPH04108874U publication Critical patent/JPH04108874U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2507940Y2 publication Critical patent/JP2507940Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案はダブルロックを有する電
気コネクタ構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来のこの種の電気コネクタ構造として
特開昭1−213973号公報などに開示されている。
【0003】この開示技術はハウジングの通路内へ突出
する弾性腕の突起を、通路内に収容されたターミナルの
凹部に嵌合させ、弾性腕の外方への変位を防止するため
に固定部材を設けたものである。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】しかしながら、従来例
にあっては、ターミナルへの係止が一か所であって、ダ
ブルロックにはなっていないために、固定部材が外れる
とターミナルの係止が不安定なものになり、ターミナル
のハウジングへの係止を確実なものにすることができな
いという問題点があった。
【0005】本考案は、上記の問題点を解消するもので
あり、端子金具のコネクタ本体への係止の二重係止が可
能になり、しかも、これらの係止を確実なものにして、
端子金具の抜け強度を向上させることができる電気コネ
クタ構造を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本考案は、リード線結合部と、このリード線結合部
の横幅L より大きい横幅L を有するソケット部とを
有し且つソケット部のリード線結合部側端を被係止部に
すると共に、ソケット部の一側面に係合突起を突設した
端子金具と、内部一側面に前記端子金具の被係止部が係
止される係止部を設け、内部他側面に、前記端子金具の
被係止部を前記係止部に係合する方向に押圧すると共
に、前記端子金具の係合突起に係合する押圧片を突設し
且つ内部他側面の前記押圧片の基端の近傍に係合段部を
設けたハウジングと、前記端子金具のリード線結合部と
前記ハウジングの内部他側面との間に圧入されて前記ハ
ウジングの係合段部に係合される係合突起を有するスペ
ーサとを備えたことを特徴とするものである。
【0007】
【作用】かかる構成により、前記ハウジング内に端子金
具を挿入すると、この端子金具が押圧片によりハウジン
グ内の一側面方向に押圧されて、この端子金具の被係止
部がハウジングの係止部に係合すると共に、端子金具の
係合突起が押圧片の先端に係合する。このような状態に
した後、端子金具のリード線結合部とハウジングの内部
他側面との間にスペーサを圧入嵌挿すると、端子金具の
リード線結合部の他側面がハウジングの内部一側面に圧
着する。そして、スペーサの先端面が押圧体の基端近傍
に当接すると共に、このスペーサの係合突起がハウジン
グの内部他側面の係合段部に係合する。即ち、2箇所の
係合によりハウジングに対する端子 金具の抜け止めが確
実に行なわれる。特に、前記端子金具が押圧片によりハ
ウジング内の一側面方向に押圧されて、この端子金具の
被係止部がハウジングの係止部に係合すると共に、端子
金具の係合突起が押圧片の先端に係合し、端子金具のリ
ード線結合部とハウジングの内部他側面との間にスペー
サが圧入嵌挿され、このスペーサの係合突起がハウジン
グの内部他側面の係合段部に係合するために、係止のた
めの強度は大きいものとなる。
【0008】
【実施例】以下、本考案の一実施例を図面に基づき説明
する。
【0009】図1は本考案に係る電気コネクタ構造の分
解断面図であり、同図中、符号1は電気コネクタで、端
子金具2とハウジング3とを有している。
【0010】端子金具2は、導電性金属よりなるもの
で、その長さ方向略中間部より一端側に短軸四角筒状の
ソケット部4を、他端側にリード線結合部5をそれぞれ
有している。ソケット部4内には一対の端子片6,6が
配設されており、この端子片6,6相互間に後述する他
方のコネクタ17の端子棒18が挿入挟持される。リー
ド線結合部5はリード線7の端部7aにカシメ等にて結
合固定されている。なお、ソケット部4の横幅(リード
線7の軸線と直交する方向の寸法)Lはリード線結合
部5の横幅Lの略2倍に設定されている。また、ソケ
ット部4の一側面4aとリード線結合部5の一側面5a
は互いに均一面となっている。また、ソケット部4の一
端(リード線結合部5側端)4bは、後述するハウジン
グ3の係止部に係合する被係止部となっている。更に、
ソケット部4の一側面4aの略中央には係合突起(ラン
ス)8が突設されており、この係合突起8は後述する押
圧片11の先端に係合する。
【0011】ハウジング3は合成樹脂製で四角筒状をな
し、その一端開口部が端子金具挿入口9となっており、
この挿入口9からハウジング3の内部に端子金具2が挿
入固定される。ハウジング3の内部一側面3aには、そ
の軸線方向略中間部より他端(反挿入口9側端)側に亘
って凹部10が設けられている。この凹部10の一端面
(挿入口9側端面)10aは段状の係止部となってお
り、この係止部10aに端子金具2のソケット部4の一
端4b、即ち、被係止部が係合することにより、ハウジ
ング3に対して端子金具2が抜け止めされる。また、凹
部10の他端面(反挿入口9側端面)10bは段状のス
トッパ部となっており、このストッパ部10bに端子金
具2のソケット部4の他端4cが当接することにより、
ハウジング3内における端子金具2の挿入方向に対する
位置決めがなされる。ハウジング3の内部他側面3bに
は押圧片(ランス片)11が一体に突設されている。こ
の押圧片11の基端11aがハウジング3の内部他側面
3bに連接されている。押圧片11の先端11b側は、
ハウジング3の中心側に延出している。押圧片11の基
端11aから略中間部までの間は、漸次ハウジング3の
反挿入口9側に向かって傾斜する傾斜部11cとなって
いる。また、押圧片11の略中間部から先端11bまで
の間は、ハウジング3の軸線と平行な直状部11dとな
っている。この押圧片10の先端11bに端子金具2の
係合突起8が係合することにより、ハウジング3に対し
て端子金具2が抜け止めされる。
【0012】また、ハウジング3内へ端子金具2を挿入
したとき、この端子金具2のソケット部4の他端4cが
押圧片11の傾斜面11cに摺接案内されてハウジング
3の内部一側面3a方向に変位するようになっいる。更
に、ハウジング3内へ端子金具2を挿入したとき、その
ソケット部4の一側面4aに押圧片11の直状部11d
が摺接することにより、この端子金具2は、その被係止
部4bがハウジング3の係止部10aに係合する方向に
押圧されるようになっている。ハウジング3の内部他側
面3bには、押圧片11より下側に位置してハウジング
3の中心側に延出する突壁部12が一体形成されてい
る。この突壁部12の一端面(ハウジング3の挿入口9
側端面)12aは、その延出端面12b側に向かうに従
い漸次ハウジング3の反挿入口9側に向かって傾斜して
いる。また、突壁部12の延出端面12bはハウジング
3の軸線と平行になっている。ハウジング3の内部他側
面3bには、押圧片11の基端11aの近傍上側に位置
して係合段部13が設けられている。この係合段部13
にスペーサ14の一側面14aに突設された係合突起
(ランス)15が係合される。
【0013】このスペーサ14は、合成樹脂製の直方体
よりなる。そして、このスペーサ14はハウジング3内
に所定状態に挿入されたとき、この端子金具2のリード
線結合部5の一側面5aとハウジング3の内部他側面3
bとの間に圧入される。斯かるスペーサ14の圧入状態
にあっては、その係合突起15がハウジング3の内部他
側面3bの係合段部13に係合することにより、このス
ペーサ14が濫りに抜け外れないようになっている。ハ
ウジング3の反挿入口9側端には端子挿通部16が設け
られている。この端子挿通部16に図2に示す別の他方
の電気コネクタ17の端子棒18が挿通される。
【0014】この他方の電気コネクタ17は、ハウジン
グ19を有している。このハウジング19は一端面が開
口する有底四角筒状をなしている。このハウジング19
内に上述した本考案の電気コネクタ1のハウジング3全
体が密嵌合される。他方の電気コネクタ17のハウジン
グ19の底面の挿通孔20を介して端子棒18の略中間
部より先端側18aがハウジング19の内方に突出して
いる。この端子棒18が本考案のコネクタ1の端子片
6,6相互間に挿入挟持される。この端子棒18の略中
間部より基端側18bはリード線結合部となっていて、
リード線21の端部21aにカシメ等にて結合固定され
ている。
【0015】しかして、図1に示す分解状態において、
端子金具2をハウジング3内に、その挿入口9から挿入
する。すると、端子金具2のソケット部4の他端4cが
押圧片11の傾斜部11cに摺接案内されることによ
り、端子金具2は、ハウジング3の内部一側面3a方向
に変位して、ソケット4の他側面4dがハウジング3の
内部他側面3aに接触する。この状態において端子金具
2を更にハウジング3内に押し込むと押圧片11は自身
の弾性に抗して撓んで、その直状部11dが端子金具2
のソケット4の一側面4aに摺接する。
【0016】このため、端子金具2は、その被係止部4
bがハウジング3の係止部10aに係合する方向(図1
中、左方向)に押圧される。この後、端子金具2を更に
ハウジング3内方に押し込むと、この端子金具2のソケ
ット部4の他端4cが突壁部12の一端面12a、即
ち、傾斜面に摺接案内されることにより、端子金具2
は、ハウジング3の凹部10方向(図1中、左方向)に
変位する。そして、端子金具2のソケット部4の一側面
4aが突壁部12の延出端面12bにソケット部4の他
側面4dがハウジング3の凹部10の底面10cにそれ
ぞれ接触する。また、端子金具2のソケット部4の他端
4cがハウジング3のストッパ部10bに当接し、ソケ
ット部4の被係止部4bがハウジング3の係止部10a
に係合する。また、端子金具2のソケット部4の係合突
起8が押圧片11の先端11bに係合する。このような
状態にした後、端子金具3のリード線結合部5の一側面
5aとハウジング3の内部他側面3bとの間にスペーサ
14を圧入嵌挿すると、端子金具2のリード線結合部5
の他側面5bがハウジング3の内部一側面3aに圧着す
る。そして、スペーサ14の先端面14bが押圧体11
の基端11a近傍に当接すると共に、このスペーサ14
の係合突起15がハウジング3の内部他側面3bの係合
段部13に係合し、図2に示す如くハウジング3に対し
て端子金具2が挿入固定されて、電気コネクタが組み立
てられるものである。
【0017】このような組立状態においては、端子金具
2の被係止部4bがハウジング3の係止部10aに係合
し、且つ端子金具2の係合突起8が押圧体11の先端1
1bに係合していることにより、ハウジング3からの端
子金具2の抜け外れが確実に阻止される。
【0018】また、端子金具2のリード線結合部5の一
側面5aとハウジング3の内部他側面5bとの間にスペ
ーサ14を圧入嵌挿したから、端子金具2の、ハウジン
グ3の軸線と直交する方向への動きも阻止されるので、
ハウジング3に対する端子金具2の固定がより一層確実
となる。
【0019】なお、上述のようにして組み立てた電気コ
ネクタ1は、そのハウジング3を図2に示す他方の電気
コネクタ17のハウジング19内に図3に示す如く密嵌
合される。この嵌合状態においては、他方の電気コネク
タ17の端子棒18が、電気コネクタ1の端子金具2の
端子片6,6相互間に挿入挟持されて、両電気コネクタ
1,17のリード線7,21が電気的に接続されるもの
である。
【0020】
【考案の効果】以上の如く本考案は、リード線結合部
と、このリード線結合部の横幅L より大きい横幅L
を有するソケット部とを有し且つソケット部のリード線
結合部側端を被係止部にすると共に、ソケット部の一側
面に係合突起を突設した端子金具と、内部一側面に前記
端子金具の被係止部が係止される係止部を設け、内部他
側面に、前記端子金具の被係止部を前記係止部に係合す
る方向に押圧すると共に、前記端子金具の係合突起に係
合する押圧片を突設し且つ内部他側面の前記押圧片の基
端の近傍に係合段部を設けたハウジングと、前記端子金
具のリード線結合部と前記ハウジングの内部他側面との
間に圧入されて前記ハウジングの係合段部に係合される
係合突起を有するスペーサとを備えたことにより、前記
ハウジング内に端子金具を挿入すると、この端子金具が
押圧片によりハウジング内の一側面方向に押圧されて、
この端子金具の被係止部がハウジングの係止部に係合す
ると共に、端子金具の係合突起が押圧片の先端に係合す
る。このような状態にした後、端子金具のリード線結合
部とハウジングの内部他側面との間にスペーサを圧入嵌
挿すると、端子金具のリード線結合部の他側面がハウジ
ングの内部一側面に圧着する。そして、スペーサの先端
面が押圧体の基端近傍に当接すると共に、このスペーサ
の係合突起がハウジングの内部他側面の係合段部に係合
する。
【0021】従って、端子金具の被係止部ととハウジン
グの係止部との係合及び端子金具の係合突起とハウジン
グの押圧片先端との係合により、ハウジングに対する端
子金具の抜け止めを確実に行なえる。特に、前記端子金
具が押圧片によりハウジング内の一側面方向に押圧され
て、この端子金具の被係止部がハウジングの係止部に係
合すると共に、端子金具の係合突起が押圧片の先端に係
合し、端子金具のリード線結合部とハウジングの内部他
側面との間にスペーサが圧入嵌挿され、このスペーサの
係合突起がハウジングの内部他側面の係合段部に係合す
るために、係止 のための強度は大きいものとなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は本考案に係る電気コネクタ構造の分解断
面図である。
【図2】図2は電気コネクタと別の電気コネクタの接続
前の状態の断面図である。
【図3】図2に示す両電気コネクタの接続状態の断面図
である。
【符号の説明】
1 電気コネクタ 2 端子金具 3 ハウジング 3a 内部一側面 3b 内部他側面 4b 被係止部 8 係合突起 10a 係止部 11 押圧片 11b 先端

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 リード線結合部と、このリード線結合部
    の横幅L より大きい横幅L を有するソケット部とを
    有し、且つソケット部のリード線結合部側端を被係止部
    にすると共に、ソケット部の一側面に係合突起を突設し
    た端子金具と、 内部一側面に、前記端子金具の被係止部が係止される係
    止部を設け、内部他側面に、前記端子金具の被係止部を
    前記係止部に係合する方向に押圧すると共に、前記端子
    金具の係合突起に係合する押圧片を突設し且つ内部他側
    面の前記押圧片の基端の近傍に係合段部を設けたハウジ
    ングと、 前記端子金具のリード線結合部と前記ハウジングの内部
    他側面との間に圧入されて前記ハウジングの係合段部に
    係合される係合突起を有するスペーサとを備えた ことを
    特徴とする電気コネクタ構造。
JP1991016998U 1991-03-01 1991-03-01 電気コネクタ構造 Expired - Lifetime JP2507940Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991016998U JP2507940Y2 (ja) 1991-03-01 1991-03-01 電気コネクタ構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991016998U JP2507940Y2 (ja) 1991-03-01 1991-03-01 電気コネクタ構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04108874U JPH04108874U (ja) 1992-09-21
JP2507940Y2 true JP2507940Y2 (ja) 1996-08-21

Family

ID=31903848

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991016998U Expired - Lifetime JP2507940Y2 (ja) 1991-03-01 1991-03-01 電気コネクタ構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2507940Y2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6045474A (ja) * 1983-08-20 1985-03-11 Mazda Motor Corp 自動車のステアリング装置
DE3344270A1 (de) * 1983-12-07 1985-06-13 Patent-Treuhand-Gesellschaft für elektrische Glühlampen mbH, 8000 München Kompakte niederdruckentladungslampe

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04108874U (ja) 1992-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3311997B2 (ja) コネクタ
JPH0616412Y2 (ja) ジャック
JP2000091013A (ja) 雌型端子,雌型端子の組立方法及びコネクタハウジング
JP3361308B2 (ja) 雌型コンタクト及びそれを用いた電気コネクタ
JPH10312844A (ja) 雌型電気端子
US6629865B2 (en) Zero terminal insertion force electrical connection assembly
JP2512095Y2 (ja) ダブルロック型電気コネクタ
US6966802B2 (en) Plug connector
JPH05275135A (ja) 雌型電気端子
CN213425250U (zh) 具有自动锁扣结构的连接器
US6447335B1 (en) Cable end connector
JP2507940Y2 (ja) 電気コネクタ構造
JPH11307158A (ja) 同軸コネクタ
JP2000294335A (ja) コネクタの係止構造
JPH033982Y2 (ja)
JP2507941Y2 (ja) 電気コネクタ構造
JPH0537428Y2 (ja)
JP2552743Y2 (ja) 電気コネクタ
JPH0331022Y2 (ja)
JPH0715102Y2 (ja) コネクタの接栓座
JPS609163U (ja) 圧接形コネクタ
JPH0421261Y2 (ja)
JP2529455Y2 (ja) 高整合電気コネクタ
JPH0731512Y2 (ja) 電気コネクタ構造
JP2527063Y2 (ja) バルブソケット用端子