JP2505339Y2 - パチンコ機の打球装置 - Google Patents

パチンコ機の打球装置

Info

Publication number
JP2505339Y2
JP2505339Y2 JP1993040913U JP4091393U JP2505339Y2 JP 2505339 Y2 JP2505339 Y2 JP 2505339Y2 JP 1993040913 U JP1993040913 U JP 1993040913U JP 4091393 U JP4091393 U JP 4091393U JP 2505339 Y2 JP2505339 Y2 JP 2505339Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotor
collar
mallet
hole
bearing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1993040913U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH075682U (ja
Inventor
利夫 上野
Original Assignee
株式会社アクト技研
株式会社浅間
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社アクト技研, 株式会社浅間 filed Critical 株式会社アクト技研
Priority to JP1993040913U priority Critical patent/JP2505339Y2/ja
Publication of JPH075682U publication Critical patent/JPH075682U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2505339Y2 publication Critical patent/JP2505339Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pinball Game Machines (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、パチンコ機に於て汎用
の軸受を使用し、槌の先端がレール上の玉の中心に位置
するようにした打球装置に関する
【0002】
【従来の技術】パチンコ機に於てレール上の玉を打ち出
す槌はケースに配設されたソレノイドのロータ軸と一体
に固定されて可動するようになっている。そして槌の先
端は玉の芯より0.2mm以上外れると玉はスピンがか
ゝり飛力が変動してしまう。そこで飛力を一定にするた
め総ての部品を取り付け後、槌先を玉の芯の合わせるた
め槌先をペンチで強制的に曲げ合せる作業を行ってい
た。その時、軸受がロータ軸と共に軸方向に移動してし
まうか、僅かではあるが傾いてしまう結果ロータの動き
が不円滑となり正確な玉の打ち出しができない。そこで
従来は図6に示す如く、鍔付軸受20をロータ軸21に
嵌合固定し、鍔20aをコイル22のヨーク23外側面
凹部23aに嵌合し、外力により軸受20がロータ軸2
1の軸方向に動かない様にしていた。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】ところで上記従来技術
に用いている鍔付軸受は特別注文の品物となるので大量
生産できず高価な品物となり、又、調達期間が長くな
り、すべての部品を早く集めるというパチンコ機械メー
カーのニーズに答えることが困難であるという問題点が
あった。本考案は上記問題点を解決することを目的とし
ている。
【0004】
【課題を解決するための手段】本考案は上記目的を達成
するため、コイルを内蔵したヨークの中心孔槌取付側外
端部を大径孔として鍔なし汎用の軸受外輪を嵌合し、後
端面を段部に係止し、ロータ軸中間に鍔を形成し、該軸
受内輪を嵌合して鍔に係止し、ロータ軸中間部を小径と
し、該小径部にロータを嵌合固定し、パチンコ機前面の
木枠及びヨークをベースプレートに固定し、該ベースプ
レート中心孔周辺部内面を前記軸受外輪外端面に当接
し、ロータ軸先端部に槌基部の孔を嵌合し、その外側を
ロックナットで締め付け固定するようにしたことを特徴
とする。
【0005】
【実施例】次に図1乃至図5に示した本考案の一実施例
について詳細に説明する。1はパチンコ機前面の木枠
で、その裏面に固定したベースプレート2にステータ3
のコイル4を包被したヨーク5をねじ6で固定する。該
ヨーク5の中心孔8の槌取付側端部に大径孔8aを形成
して鍔なし汎用の軸受9の外輪9aを嵌合固定してい
る。10はロータ軸で、中間に鍔11を形成し、槌取付
側をロータ大径軸10aとし、反対側をロータ小径軸1
0bとし、ロータ大径軸10aに軸受内輪9bを嵌合し
て鍔11に係止し、その外側にカラー12を嵌合してそ
の外側を断面4角形の異形部10a′として槌13の角
孔13aを嵌合し、ロータ大径軸10a先端のねじ部1
0cに螺合したロックナット14で槌13、カラー1
2、軸受内輪9bを鍔11に押圧固定する。ロータ小径
軸10bは両側を平行面10b′とした異形部とし、ロ
ータ15の中心孔も同様の異形孔として前記ロータ小径
軸10b嵌合固定する。ロータ小径軸10b端部は円錐
軸受部10b′を形成し、ヨーク5の中心孔8反対側に
固定した固定円盤16中心の半球受穴16aに嵌合した
ボール17で軸支している。
【0006】この結果、槌13はベースプレート2に対
して軸方向所定位置に位置決めされる。
【0007】
【考案の効果】本考案によると、コイルを内蔵したヨー
クの中心孔槌取付側外端部を大径孔として鍔なし汎用の
軸受外輸を嵌合し、後端面を段部に係止し、ロータ軸中
間に鍔を形成し、該軸受内輪を嵌合して鍔に係止し、ロ
ータ軸中間部を小径とし、該小径部にロータを嵌合固定
し、パチンコ機前面の木枠及びヨークをベースプレート
に固定し、該ベースプレート中心孔周辺部内面を前記軸
受外輪外端面に当接し、ロータ軸先端部に槌基部の孔を
嵌合し、その外側をロックナットで締め付け固定するよ
うにしているので、鍔なしの汎用軸受を用いて軸受をロ
ータ軸に動かないように取り付けることができ、槌先端
をペンチで強制的に曲げようとしても軸受が軸方向に移
動したり傾いたりすることがなく、常に槌先端でレール
上の玉の中心を叩くことができるので玉の飛距離を大き
く一定にすることができ、槌はロータの異形部に嵌合し
ているので、槌にねじり外力が作用してもロータと槌と
の位置関係に誤差を生じなくなり、又、軸受内輪を鍔に
当接固定しているので、この部分の圧着により軸受とロ
ータ軸を強固に一体に固着でき、従って、ロータを固定
する軸を細くでき、ロータ断面積を増大し、磁気抵抗を
減少することでロータの発熱を減少し、磁束を増大させ
出力トルクを増すことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例正断面図である。
【図2】図1のロータ軸正面図である。
【図3】図2のA−A側断面図である。
【図4】槌基部正面図である。
【図5】図2のB−B側断面図である。
【図6】従来装置の正断面図である。
【符号の説明】
1 木枠 2 ベースプレート 3 ステータ 4 コイル 5 ヨーク 8 ヨーク中心孔 8a 大径孔 8b 段部 9 軸受 9a 外輪 9b 内輪 10 ロータ軸 10a ロータ大径軸 10b ロータ小径軸 11 鍔 12 カラー 13 槌 13a 槌の孔 14 ロックナット 15 ロータ

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 コイルを内蔵したヨークの中心孔槌取付
    側外端部を大径孔として鍔なし汎用の軸受外輪を嵌合
    し、後端面を段部に係止し、ロータ軸中間に鍔を形成
    し、該軸受内輪を嵌合して鍔に係止し、ロータ軸中間部
    を小径とし、該小径部にロータを嵌合固定し、パチンコ
    機前面の木枠及びヨークをベースプレートに固定し、該
    ベースプレート中心孔周辺部内面を前記軸受外輪外端面
    に当接し、ロータ軸先端部に槌基部の孔を嵌合し、その
    外側をロックナットで締め付け固定するようにしたパチ
    ンコ機の打球装置。
JP1993040913U 1993-06-29 1993-06-29 パチンコ機の打球装置 Expired - Lifetime JP2505339Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993040913U JP2505339Y2 (ja) 1993-06-29 1993-06-29 パチンコ機の打球装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993040913U JP2505339Y2 (ja) 1993-06-29 1993-06-29 パチンコ機の打球装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH075682U JPH075682U (ja) 1995-01-27
JP2505339Y2 true JP2505339Y2 (ja) 1996-07-31

Family

ID=12593747

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1993040913U Expired - Lifetime JP2505339Y2 (ja) 1993-06-29 1993-06-29 パチンコ機の打球装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2505339Y2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0681624B2 (ja) * 1988-04-15 1994-10-19 愛知電機株式会社 電動パチンコの打球装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH075682U (ja) 1995-01-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20020065142A1 (en) Golf club head and method of manufacturing the same
EP1134423B1 (en) A blower
JPH0417865Y2 (ja)
JP2828171B2 (ja) カプセル封入形ステップモータ
US5510661A (en) Motor
JP2505339Y2 (ja) パチンコ機の打球装置
JP3364072B2 (ja) ステッピングモータ
JP2518756Y2 (ja) パチンコ機の打球装置
US5828150A (en) Hard disc drive with a compound bearing assembly
JPH05176518A (ja) リードスクリュー付きステッピングモータ
JPH083182Y2 (ja) キャプスタンモータ
JP2538974Y2 (ja) 永久磁石ロータ
JP2535715Y2 (ja) スピンドルモータ
JP2001078407A (ja) 小型モータの軸固定方法
JP4055551B2 (ja) 磁気ディスク装置及びその組立方法
JP3004490U (ja) ステッピングモータの蓋部材
JP2754827B2 (ja) ブラシレスモータの予圧装置
JPH0742229Y2 (ja) ステッピングモータ
JP2957840B2 (ja) 自転車用発電機
JPH06327212A (ja) 無刷子電動機の回転子
JP2558385Y2 (ja) ステッピングモータ
JP2600602Y2 (ja) 回転子
JPH07274472A (ja) 直動型ステッピングモータ
JP2816236B2 (ja) 回転磁気記録再生装置
JPH0614512A (ja) モータ

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R323117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term