JP2503431B2 - パルスモ−タを備えた布送り装置 - Google Patents
パルスモ−タを備えた布送り装置Info
- Publication number
- JP2503431B2 JP2503431B2 JP61187200A JP18720086A JP2503431B2 JP 2503431 B2 JP2503431 B2 JP 2503431B2 JP 61187200 A JP61187200 A JP 61187200A JP 18720086 A JP18720086 A JP 18720086A JP 2503431 B2 JP2503431 B2 JP 2503431B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- feed
- pulse motor
- feed dog
- sewing machine
- dog
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Classifications
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D05—SEWING; EMBROIDERING; TUFTING
- D05B—SEWING
- D05B3/00—Sewing apparatus or machines with mechanism for lateral movement of the needle or the work or both for making ornamental pattern seams, for sewing buttonholes, for reinforcing openings, or for fastening articles, e.g. buttons, by sewing
- D05B3/04—Sewing apparatus or machines with mechanism for lateral movement of the needle or the work or both for making ornamental pattern seams, for sewing buttonholes, for reinforcing openings, or for fastening articles, e.g. buttons, by sewing with mechanisms for work feed
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Textile Engineering (AREA)
- Sewing Machines And Sewing (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、開ループ制御方式のパルスモータにより送
り歯を直接駆動するミシンの布送り装置に関する。
り歯を直接駆動するミシンの布送り装置に関する。
[従来の技術] 従来、ミシンの布送り装置は、トルクの大きなミシン
モータの回転を揺動運動に変換して送り歯の水平送り運
動を得ている。この揺動運動への変換機構は、カム,二
股リンク等の多数の部品から構成されているため、伝達
される運動量に累積誤差が生じて模様の形状が崩れる欠
点がある。また、従来の布送り装置は、ミシンベッド中
において広い設置スペースを必要とし、ミシンの軽量化
及び小型化を計る上で障害になっている。
モータの回転を揺動運動に変換して送り歯の水平送り運
動を得ている。この揺動運動への変換機構は、カム,二
股リンク等の多数の部品から構成されているため、伝達
される運動量に累積誤差が生じて模様の形状が崩れる欠
点がある。また、従来の布送り装置は、ミシンベッド中
において広い設置スペースを必要とし、ミシンの軽量化
及び小型化を計る上で障害になっている。
そこで、上記の欠点を解消するために、ミシンモータ
とは別の独立した駆動源であるパルスモータにより送り
歯を直接駆動する装置が特公昭57−30026号公報に開示
されて提案されている。この装置は、上軸の回転各位相
を検出して、その位相検出信号に同期してパルスモータ
を開ループで直接駆動することにより加工布の送りを自
由に制御しようとするものである。
とは別の独立した駆動源であるパルスモータにより送り
歯を直接駆動する装置が特公昭57−30026号公報に開示
されて提案されている。この装置は、上軸の回転各位相
を検出して、その位相検出信号に同期してパルスモータ
を開ループで直接駆動することにより加工布の送りを自
由に制御しようとするものである。
開ループによるパルスモータの制御は、回転角をモー
タのステップ数で指令することによって行われている。
従って、ミシンの運転時に、一度パルスモータの原点設
定を行い、その後は、指令パルスに正確に応答して回転
するものとして指令パルス数が制御されている。
タのステップ数で指令することによって行われている。
従って、ミシンの運転時に、一度パルスモータの原点設
定を行い、その後は、指令パルスに正確に応答して回転
するものとして指令パルス数が制御されている。
[発明が解決しようとする問題点] ところが、トルクの小さい小型のパルスモータを使用
する布送り装置においては、ミシン始動時の強制的な布
送込みまたは加工布の段部の移送により送り歯に過負荷
が加わりパルスモータが脱調することがある。一旦脱調
すると、パルスモータの回動位相と指令ステップ数との
対応関係が乱れているにも拘らず、制御装置は脱調しな
いものとしてステップ指令を発することから、予め定め
られた水平送り運動範囲中に制限される送り歯がその限
界位置に到達して停止した後においても、パルスモータ
の励磁状態のみが変化してパルスモータの脱調が繰返さ
れる。
する布送り装置においては、ミシン始動時の強制的な布
送込みまたは加工布の段部の移送により送り歯に過負荷
が加わりパルスモータが脱調することがある。一旦脱調
すると、パルスモータの回動位相と指令ステップ数との
対応関係が乱れているにも拘らず、制御装置は脱調しな
いものとしてステップ指令を発することから、予め定め
られた水平送り運動範囲中に制限される送り歯がその限
界位置に到達して停止した後においても、パルスモータ
の励磁状態のみが変化してパルスモータの脱調が繰返さ
れる。
このことから、過負荷により一旦脱調したパルスモー
タは、過負荷の除去後においても脱調を繰返し、正確な
量の水平送り運動を送り歯に付与することができず、模
様の形状が崩れる欠点がある。
タは、過負荷の除去後においても脱調を繰返し、正確な
量の水平送り運動を送り歯に付与することができず、模
様の形状が崩れる欠点がある。
上述したパルスモータの脱調を防止するために、送り
歯に加わる過負荷をパルスモータに直接印加させない
で、逃がしバネを介して、パルスモータに加える方法が
提案されている。しかし、係る方法では、パルスモータ
がバネの最大張力に対抗して脱調することなく回転する
ことが必要となる。このためには、バネの最大張力がパ
ルスモータの脱出トルクよりも小さいことが必要とな
る。換言すれば、バネ定数を小さくするかパルスモータ
の脱出トルクを大きくする必要がある。しかし、バネ定
数を小さくするということは、送り歯が小さな外力で容
易にパルスモータの回転と同期しなくなることを意味し
模様崩れの原因となると共に、パルスモータのトルクが
充分に送り力として使用されていないことを意味する。
また、脱出トルクを大きくすることは、パルスモータが
大きくなり、重量及び実装の点で問題となる。
歯に加わる過負荷をパルスモータに直接印加させない
で、逃がしバネを介して、パルスモータに加える方法が
提案されている。しかし、係る方法では、パルスモータ
がバネの最大張力に対抗して脱調することなく回転する
ことが必要となる。このためには、バネの最大張力がパ
ルスモータの脱出トルクよりも小さいことが必要とな
る。換言すれば、バネ定数を小さくするかパルスモータ
の脱出トルクを大きくする必要がある。しかし、バネ定
数を小さくするということは、送り歯が小さな外力で容
易にパルスモータの回転と同期しなくなることを意味し
模様崩れの原因となると共に、パルスモータのトルクが
充分に送り力として使用されていないことを意味する。
また、脱出トルクを大きくすることは、パルスモータが
大きくなり、重量及び実装の点で問題となる。
[発明の目的] 本発明は、パルスモータによる直接駆動の布送り装置
において上述の欠点を解消するために成されたものであ
り、その第1の目的は、ミシンの始動時及び連続運転中
において送り歯への過負荷が除去された後にパルスモー
タの脱調からの回復を自動的に行い、模様崩れを防止し
得る布送り装置を提供することにある。第2の目的は、
水平送り運動の駆動源として小型のパルスモータの使用
を可能とし、ミシンの構成の簡略化及び小型化を計るこ
とができる布送り装置を提供することにある。
において上述の欠点を解消するために成されたものであ
り、その第1の目的は、ミシンの始動時及び連続運転中
において送り歯への過負荷が除去された後にパルスモー
タの脱調からの回復を自動的に行い、模様崩れを防止し
得る布送り装置を提供することにある。第2の目的は、
水平送り運動の駆動源として小型のパルスモータの使用
を可能とし、ミシンの構成の簡略化及び小型化を計るこ
とができる布送り装置を提供することにある。
[問題点を解決するための手段] 前述の目的を達成するために、本発明は、第8図に示
すような基本構成を有している。
すような基本構成を有している。
公知のミシンモータを含む針棒上下動駆動装置がその
ミシンモータの回転力により上下動させる針棒の運動と
調時して、送り歯上下動駆動装置が送り歯をベッド面に
対して上昇及び下降運動させる。
ミシンモータの回転力により上下動させる針棒の運動と
調時して、送り歯上下動駆動装置が送り歯をベッド面に
対して上昇及び下降運動させる。
水平送り制御装置は、送り歯の水平送り運動のために
送り歯に作動連結されたパルスモータを開ループにて制
御するもので、そのパルスモータの励磁状態を予め定め
られた数Pの励磁状態に順次切換てその切換動作を繰返
し、各励磁切換により単位量Sだけパルスモータを移動
させる。
送り歯に作動連結されたパルスモータを開ループにて制
御するもので、そのパルスモータの励磁状態を予め定め
られた数Pの励磁状態に順次切換てその切換動作を繰返
し、各励磁切換により単位量Sだけパルスモータを移動
させる。
水平送り制御装置は、ミシン始動時及び連続運動中に
おけるパルスモータの脱調を防止するために、第1及び
第2のストッパとそれぞれ協働する第1及び第2の励磁
制御手段と、移動シーケンス設定手段とを有している。
第1及び第2のストッパは、送り歯の水平送り運動範囲
を規制するために加工布の送込み側の第1の限界位置と
その送込み側と反対側の第2の限界位置との近傍に、ま
たはその両限界位置にそれぞれ対応する2つの位置の近
傍に、送り歯またはそれに作動連結された部材と当接可
能に配設されている。第1の励磁制御手段は、送り歯の
水平送り運動の開始時または終了時におるパルスモータ
の励磁状態が、第1の限界位置またはその対応する位置
の近傍に配置された第1のストッパと送り歯またはそれ
に作動連結された部材とが当接した時にパルスモータが
位置する規制位置から(P・S/2)の量だけ移動する間
にパルスモータが励磁される励磁状態中の予め定められ
た第1の特定励磁状態となるように、パルスモータの励
磁状態を制御する。第2の励磁制御手段は、送り歯の水
平送り運動の終了時におけるパルスモータの励磁状態
が、第2の限界位置またはその対応する位置の近傍に配
設された第2のストッパと送り歯またはそれに作動連結
された部材とが当接した時にパルスモータが位置する規
制位置から(P・S/2)の量だけ移動する間にパルスモ
ータが励磁される励磁状態中の予め定められた第2の特
定励磁状態となるように、パルスモータの励磁状態を制
御する。
おけるパルスモータの脱調を防止するために、第1及び
第2のストッパとそれぞれ協働する第1及び第2の励磁
制御手段と、移動シーケンス設定手段とを有している。
第1及び第2のストッパは、送り歯の水平送り運動範囲
を規制するために加工布の送込み側の第1の限界位置と
その送込み側と反対側の第2の限界位置との近傍に、ま
たはその両限界位置にそれぞれ対応する2つの位置の近
傍に、送り歯またはそれに作動連結された部材と当接可
能に配設されている。第1の励磁制御手段は、送り歯の
水平送り運動の開始時または終了時におるパルスモータ
の励磁状態が、第1の限界位置またはその対応する位置
の近傍に配置された第1のストッパと送り歯またはそれ
に作動連結された部材とが当接した時にパルスモータが
位置する規制位置から(P・S/2)の量だけ移動する間
にパルスモータが励磁される励磁状態中の予め定められ
た第1の特定励磁状態となるように、パルスモータの励
磁状態を制御する。第2の励磁制御手段は、送り歯の水
平送り運動の終了時におけるパルスモータの励磁状態
が、第2の限界位置またはその対応する位置の近傍に配
設された第2のストッパと送り歯またはそれに作動連結
された部材とが当接した時にパルスモータが位置する規
制位置から(P・S/2)の量だけ移動する間にパルスモ
ータが励磁される励磁状態中の予め定められた第2の特
定励磁状態となるように、パルスモータの励磁状態を制
御する。
移動シーケンス設定手段は、ミシン始動停止指令手段
からミシン始動指令が発生された時の水平送り運動にお
いて第2の励磁制御手段が作用可能となるように送り歯
を第2の限界位置の近傍に移動させ、その後の水平送り
運動において第1の励磁制御手段が作用可能となるよう
に送り歯を第1の限界位置の近傍に移動させる。
からミシン始動指令が発生された時の水平送り運動にお
いて第2の励磁制御手段が作用可能となるように送り歯
を第2の限界位置の近傍に移動させ、その後の水平送り
運動において第1の励磁制御手段が作用可能となるよう
に送り歯を第1の限界位置の近傍に移動させる。
[作用] 第9図(a),(b)は、本発明の布送り装置におけ
る送り歯の送り運動の態様を概念的に示した図である。
P1乃至P11は送り歯の水平位置であり、そのピッチがパ
ルスモータの単位移動量Sに対応する。そして、パルス
モータの励磁状態はa,b,c,dの4状態(P=4)として
示されており、送り歯は加工布送込み側の第1の限界位
置PAと、その反対側の第2の限界位置PBとの間にて水平
移動し、ベッド面BSに対して上昇及び下降運動を行う。
る送り歯の送り運動の態様を概念的に示した図である。
P1乃至P11は送り歯の水平位置であり、そのピッチがパ
ルスモータの単位移動量Sに対応する。そして、パルス
モータの励磁状態はa,b,c,dの4状態(P=4)として
示されており、送り歯は加工布送込み側の第1の限界位
置PAと、その反対側の第2の限界位置PBとの間にて水平
移動し、ベッド面BSに対して上昇及び下降運動を行う。
送り歯がベッド面BSから突出して位置P4に停止してい
る状態において加工布の端部から縫製を開始するために
ミシン始動停止指令手段からミシン始動指令が発生され
ると、パルスモータは送り歯を位置P4に保持するために
励磁状態dに励磁され続ける。この時に、布押え足と送
り歯との間に加工布を挿入するために作業者が加工布を
第2の限界位置PBに向う方向(前進方向)に強制的に移
送すると、パルスモータは脱調してその位置が少なくと
も単位移動量Sの4倍の量だけ変化する。例えば、正常
状態においては、第9図(a)に二点鎖線で示すように
位置P4に保持されるが、パルスモータの脱調により位置
P8まで水平方向に変位した場合、移動シーケンス設定手
段は脱調していないものとして位置P4から位置P11まで
の7ステップの移動を指令する。この指令に従って、工
程H1の水平送り運動が実行されるが、位置P11に到達し
た後にも3ステップの移動が指令されることから、送り
歯またはそれに作動連結された部材は第2の限界位置PB
またはその対応する位置の近傍に配置された第2のスト
ッパに当接する。その後、第2の励磁制御手段が第2の
特定励磁状態である状態cにパルスモータを励磁し、こ
れにより工程H2の水平送り運動が実行され、送り歯は位
置P11に正確に位置決めされる。この結果、ミシン始動
時の加工布送込みによる脱調状態が解消される。
る状態において加工布の端部から縫製を開始するために
ミシン始動停止指令手段からミシン始動指令が発生され
ると、パルスモータは送り歯を位置P4に保持するために
励磁状態dに励磁され続ける。この時に、布押え足と送
り歯との間に加工布を挿入するために作業者が加工布を
第2の限界位置PBに向う方向(前進方向)に強制的に移
送すると、パルスモータは脱調してその位置が少なくと
も単位移動量Sの4倍の量だけ変化する。例えば、正常
状態においては、第9図(a)に二点鎖線で示すように
位置P4に保持されるが、パルスモータの脱調により位置
P8まで水平方向に変位した場合、移動シーケンス設定手
段は脱調していないものとして位置P4から位置P11まで
の7ステップの移動を指令する。この指令に従って、工
程H1の水平送り運動が実行されるが、位置P11に到達し
た後にも3ステップの移動が指令されることから、送り
歯またはそれに作動連結された部材は第2の限界位置PB
またはその対応する位置の近傍に配置された第2のスト
ッパに当接する。その後、第2の励磁制御手段が第2の
特定励磁状態である状態cにパルスモータを励磁し、こ
れにより工程H2の水平送り運動が実行され、送り歯は位
置P11に正確に位置決めされる。この結果、ミシン始動
時の加工布送込みによる脱調状態が解消される。
正常状態に回復したパルスモータは送り歯を移動させ
て位置P11から位置P1までの工程H3の後退方向の水平送
り運動が実行される。その工程H3の水平送り運動後に送
り歯は上昇運動を行い、工程H4の前進送り運動が実行さ
れる。この工程H4の水平送り期間中、加工布の段差部等
を移送するために第1の限界位置PAに向う方向の過負荷
がパルスモータに加わると、パルスモータは脱調してそ
の位置が前述したように少なくとも単位移動量Sの4倍
の量だけ変化する。例えば、正常状態においては、第9
図(b)に二点鎖線で示すように位置P1から位置P8まで
の水平送り運動が行われるように設定され、パルスモー
タの脱調により位置P1から位置P4までの工程H4の水平送
り運動が実行された場合、移動シーケンス設定手段は脱
調していないものとして位置P8から位置P1までの7ステ
ップの移動を指令する。この指令に従って工程H5の水平
送り運動が実行されるが、位置P1に到達後においても4
ステップの移動が指令されて送り歯またはそれに作動連
結された部材が第1の限界位置PAまたはその対応する位
置の近傍に配置された第1のストッパに当接する。その
後、第1の励磁制御手段が第1の特定励磁状態aにパル
スモータを励磁し、これにより工程H6の水平送り運動が
実行されて送り歯は位置P1に正確に位置決めされる。こ
の結果、ミシン始動後の連続運動中において加工布の段
差部の移送により発生した脱調状態が解消される。
て位置P11から位置P1までの工程H3の後退方向の水平送
り運動が実行される。その工程H3の水平送り運動後に送
り歯は上昇運動を行い、工程H4の前進送り運動が実行さ
れる。この工程H4の水平送り期間中、加工布の段差部等
を移送するために第1の限界位置PAに向う方向の過負荷
がパルスモータに加わると、パルスモータは脱調してそ
の位置が前述したように少なくとも単位移動量Sの4倍
の量だけ変化する。例えば、正常状態においては、第9
図(b)に二点鎖線で示すように位置P1から位置P8まで
の水平送り運動が行われるように設定され、パルスモー
タの脱調により位置P1から位置P4までの工程H4の水平送
り運動が実行された場合、移動シーケンス設定手段は脱
調していないものとして位置P8から位置P1までの7ステ
ップの移動を指令する。この指令に従って工程H5の水平
送り運動が実行されるが、位置P1に到達後においても4
ステップの移動が指令されて送り歯またはそれに作動連
結された部材が第1の限界位置PAまたはその対応する位
置の近傍に配置された第1のストッパに当接する。その
後、第1の励磁制御手段が第1の特定励磁状態aにパル
スモータを励磁し、これにより工程H6の水平送り運動が
実行されて送り歯は位置P1に正確に位置決めされる。こ
の結果、ミシン始動後の連続運動中において加工布の段
差部の移送により発生した脱調状態が解消される。
前述したように、ミシン始動時及びその後の連結運動
中に発生したパルスモータの脱調状態が自動的に解消さ
れて模様の崩れが低減される。
中に発生したパルスモータの脱調状態が自動的に解消さ
れて模様の崩れが低減される。
[実施例] 以下、本発明を具体化した一実施例を示す図面を参照
して説明する。
して説明する。
第1図は、本発明の一実施例である布送り装置が採用
されたミシンの内部機構を示しており、そのミシンは、
ベッド10と、そのベッド10上に立設された脚柱部12と、
その脚柱部12から水平に延出した上方アーム14とから成
るミシン機枠16を備えている。機枠16内に配置されたミ
シンモータ18は、上軸20上に設けられた図示しないプー
リ駆動ベルト22を介して、回転力を付与するように構成
され、そのプーリは公知のクラッチ機構を介して上軸20
に連結されている。
されたミシンの内部機構を示しており、そのミシンは、
ベッド10と、そのベッド10上に立設された脚柱部12と、
その脚柱部12から水平に延出した上方アーム14とから成
るミシン機枠16を備えている。機枠16内に配置されたミ
シンモータ18は、上軸20上に設けられた図示しないプー
リ駆動ベルト22を介して、回転力を付与するように構成
され、そのプーリは公知のクラッチ機構を介して上軸20
に連結されている。
針棒台24は、その上端において枢支され、針棒26を上
下動可能に支持している。針棒26は、天秤クランク28及
び針棒クランクロッド30等を介して上軸20に連結され、
上軸20の回転に伴って上下往復運動を行うように構成さ
れている。針棒26の下端には、縫針32が取付けられてい
る。針棒台24を横方向に揺動させるために針棒台24の下
端に揺動連桿34の一端が連結され、その他端がセクタギ
ャ36の中間部に連結されており、セクタギャ36はその上
端において枢支され歯部が針揺動パルスモータ38の出力
軸に取付けられた歯車40と噛合するように構成されてい
る。セクタギャ36の揺動範囲、即ち縫針32の揺動範囲は
V字状のストッパ組体42により設定されている。
下動可能に支持している。針棒26は、天秤クランク28及
び針棒クランクロッド30等を介して上軸20に連結され、
上軸20の回転に伴って上下往復運動を行うように構成さ
れている。針棒26の下端には、縫針32が取付けられてい
る。針棒台24を横方向に揺動させるために針棒台24の下
端に揺動連桿34の一端が連結され、その他端がセクタギ
ャ36の中間部に連結されており、セクタギャ36はその上
端において枢支され歯部が針揺動パルスモータ38の出力
軸に取付けられた歯車40と噛合するように構成されてい
る。セクタギャ36の揺動範囲、即ち縫針32の揺動範囲は
V字状のストッパ組体42により設定されている。
送り歯44を載置支持する送り台46が設けられその送り
台46の前端の二股部は上下送り腕48上の軸部と嵌合し、
その上下送り腕48は上下送り軸50に固定されている。そ
の上下送り軸50の二股部に嵌合するカム52が固着された
揺動体54は、上軸20の回転がクランクロッド56を介して
揺動運動として伝達されるように構成されている。本実
施例においては、上下送り腕48、上下送り軸50、揺動体
54及びクランクロッド56等が送り歯上下動駆動装置を構
成している。
台46の前端の二股部は上下送り腕48上の軸部と嵌合し、
その上下送り腕48は上下送り軸50に固定されている。そ
の上下送り軸50の二股部に嵌合するカム52が固着された
揺動体54は、上軸20の回転がクランクロッド56を介して
揺動運動として伝達されるように構成されている。本実
施例においては、上下送り腕48、上下送り軸50、揺動体
54及びクランクロッド56等が送り歯上下動駆動装置を構
成している。
送り台46の後端は、水平送り軸58に突設された一対の
腕部に回動自在に支持され、その水平送り軸58はそれ自
身の軸線の回りに揺動し得るようにミシン機枠16に支持
されている。水平送り軸58の右端にはセクタギャ60が固
着され、その歯部は送りパルスモータ62の出力軸に固着
された歯車64と噛合するように構成されている。送り歯
44の水平送り運動範囲を規制するためにV字状のストッ
パ組体66が固設されており、そのストッパ組体66は、加
工布の送込み側(前方側)の第1の送り限界位置PAに対
応する位置の近傍に配置された第1のストッパ部68と、
後方側の第2の送り限界位置PBに対応する位置の近傍に
配置された第2のストッパ部70とを有している。
腕部に回動自在に支持され、その水平送り軸58はそれ自
身の軸線の回りに揺動し得るようにミシン機枠16に支持
されている。水平送り軸58の右端にはセクタギャ60が固
着され、その歯部は送りパルスモータ62の出力軸に固着
された歯車64と噛合するように構成されている。送り歯
44の水平送り運動範囲を規制するためにV字状のストッ
パ組体66が固設されており、そのストッパ組体66は、加
工布の送込み側(前方側)の第1の送り限界位置PAに対
応する位置の近傍に配置された第1のストッパ部68と、
後方側の第2の送り限界位置PBに対応する位置の近傍に
配置された第2のストッパ部70とを有している。
第1図においては便宜上省略されているが、第2図に
示すように縫針32の後方において昇降可能な押え棒72の
下端には布押え足74が取付けられ、送り歯44はその布押
え足74と協働して加工布Wに水平送り運動を付与するこ
とができる。また、本実施例のミシンにおいては、針揺
動パルスモータ38及び送りパルスモータ62は、4つの励
磁状態a,b,c,dに順次切換えられてステップするように
構成され、特に送りパルスモータ62は第7図に示すよう
に位置P1乃至P11の各々に送り歯44を位置決めし得るも
のである。
示すように縫針32の後方において昇降可能な押え棒72の
下端には布押え足74が取付けられ、送り歯44はその布押
え足74と協働して加工布Wに水平送り運動を付与するこ
とができる。また、本実施例のミシンにおいては、針揺
動パルスモータ38及び送りパルスモータ62は、4つの励
磁状態a,b,c,dに順次切換えられてステップするように
構成され、特に送りパルスモータ62は第7図に示すよう
に位置P1乃至P11の各々に送り歯44を位置決めし得るも
のである。
次に、ミシンの電気的構成について第3図を参照して
説明する。
説明する。
針位置検出器80は、縫針32の先端の位置を検出するも
ので、第4図(b)に示すようにその縫針32の先端がミ
シンベッド面BSの上方の所定位置より上方に位置する間
に高レベルとなりその所定位置より下方に位置する間に
低レベルとなる針位置信号UDを発生するように構成され
ている。タイミング信号発生器82は、後述の縫目データ
メモリからデータを読出すタイミングを決定するために
設けられ、第4図(c)に示すように縫針32の先端がミ
シンベッド面BSの上方の所定位置に達した時に一時的に
高レベルとなるタイミング信号TSを発生するように構成
されている。
ので、第4図(b)に示すようにその縫針32の先端がミ
シンベッド面BSの上方の所定位置より上方に位置する間
に高レベルとなりその所定位置より下方に位置する間に
低レベルとなる針位置信号UDを発生するように構成され
ている。タイミング信号発生器82は、後述の縫目データ
メモリからデータを読出すタイミングを決定するために
設けられ、第4図(c)に示すように縫針32の先端がミ
シンベッド面BSの上方の所定位置に達した時に一時的に
高レベルとなるタイミング信号TSを発生するように構成
されている。
模様選択装置84は、多数の模様中から所望の模様を選
択するために操作可能な手動操作体を含み、その操作に
より選択された模様に対応する模様コード信号SPCを発
生するように構成されている。ミシン始動停止指令装置
86は、ミシンモータ18の運転及びその停止を指令するた
めに操作可能な操作体を含み、その操作に従って、指令
信号MCを発生するように構成されている。ミシンモータ
制御装置88は、指令信号MCと共に、ミシンモータ18の速
度を指令する信号に従ってミシンモータドライバ90を動
作させ、ミシンモータ18への供給電力量を制御するもの
である。
択するために操作可能な手動操作体を含み、その操作に
より選択された模様に対応する模様コード信号SPCを発
生するように構成されている。ミシン始動停止指令装置
86は、ミシンモータ18の運転及びその停止を指令するた
めに操作可能な操作体を含み、その操作に従って、指令
信号MCを発生するように構成されている。ミシンモータ
制御装置88は、指令信号MCと共に、ミシンモータ18の速
度を指令する信号に従ってミシンモータドライバ90を動
作させ、ミシンモータ18への供給電力量を制御するもの
である。
ミシンにおいて縫目形成動作を制御するために縫目形
成制御装置92が設けられており、前述のタイミング信号
TS、針位置信号UD、模様コード信号SPC及び指令信号MC
を入力信号として受取り、縫目データメモリ94からのデ
ータ読出と、パルスモータドライバ96の動作制御とを行
うように構成されており、第5図及び第6図に示すフロ
ーチャートに従う処理動作を実行するように構成されて
いる。縫目形成制御装置92は、縫目データメモリ94のア
ドレス指定を行うアドレスカウンタと、内部レジスタR
1,R2と、各種のフラグを設定するレジスタとを備えてい
る。
成制御装置92が設けられており、前述のタイミング信号
TS、針位置信号UD、模様コード信号SPC及び指令信号MC
を入力信号として受取り、縫目データメモリ94からのデ
ータ読出と、パルスモータドライバ96の動作制御とを行
うように構成されており、第5図及び第6図に示すフロ
ーチャートに従う処理動作を実行するように構成されて
いる。縫目形成制御装置92は、縫目データメモリ94のア
ドレス指定を行うアドレスカウンタと、内部レジスタR
1,R2と、各種のフラグを設定するレジスタとを備えてい
る。
また、縫目データメモリ94は、各縫目形成位置を決定
するために縫針32の揺動位置に関する針揺動データと、
送り歯44の水平送り量及びその送り方向に関する送りデ
ータとから成る縫目データを記憶しており、縫目形成制
御装置92のアドレスカウンタにより指定されたアドレス
中の縫目データをその制御装置92に出力するように構成
されている。尚、本実施例のミシンにより形成される模
様として、便宜上、第1の送り限界位置PA(前方側)か
ら第2の送り限界位置PB(後方側)に向う前進送り運動
のみが使用される実用模様が選定されている。
するために縫針32の揺動位置に関する針揺動データと、
送り歯44の水平送り量及びその送り方向に関する送りデ
ータとから成る縫目データを記憶しており、縫目形成制
御装置92のアドレスカウンタにより指定されたアドレス
中の縫目データをその制御装置92に出力するように構成
されている。尚、本実施例のミシンにより形成される模
様として、便宜上、第1の送り限界位置PA(前方側)か
ら第2の送り限界位置PB(後方側)に向う前進送り運動
のみが使用される実用模様が選定されている。
以上説明したように構成されたミシンの動作を第5図
乃至第7図を参照して説明する。
乃至第7図を参照して説明する。
先ずミシンへの電源投入を行うと、縫目形成制御装置
92において、第5図に示すステップST1が実行されて初
期状態がセットされる。例えば、その初期状態のセット
としては、アドレスカウンタを直線縫目のための先頭ア
ドレスにセットする動作、内部レジスタR1,R2をクリア
する動作、そして、フラグFR,HN,FNのためのレジスタを
クリアする動作等が実行される。その後、針位置信号UD
のレベルがステップST2においてチェックされる。通
常、ミシン停止時には縫針32がベッド面BSの上方に位置
していることから、ステップST3,ST4が順次実行され
る。この両ステップST3,ST4の実行により、ストッパ組
体42の両端部の中で原点ストッパ部として決められた端
部にセクタギャ36が当接するまで針揺動パルスモータ38
が駆動され、その原点ストッパ部から2ステップ移動す
る間に励磁される2つの励磁相中の所定相が励磁されて
パルスモータ38の原点設定が行われる。
92において、第5図に示すステップST1が実行されて初
期状態がセットされる。例えば、その初期状態のセット
としては、アドレスカウンタを直線縫目のための先頭ア
ドレスにセットする動作、内部レジスタR1,R2をクリア
する動作、そして、フラグFR,HN,FNのためのレジスタを
クリアする動作等が実行される。その後、針位置信号UD
のレベルがステップST2においてチェックされる。通
常、ミシン停止時には縫針32がベッド面BSの上方に位置
していることから、ステップST3,ST4が順次実行され
る。この両ステップST3,ST4の実行により、ストッパ組
体42の両端部の中で原点ストッパ部として決められた端
部にセクタギャ36が当接するまで針揺動パルスモータ38
が駆動され、その原点ストッパ部から2ステップ移動す
る間に励磁される2つの励磁相中の所定相が励磁されて
パルスモータ38の原点設定が行われる。
縫目形成制御装置92は、模様選択装置84からの模様コ
ード信号SPCの変化を検出することによりステップST5に
おいて模様選択を判別している。模様選択の判別時に
は、ステップST6において、その選択された模様に対応
する先頭アドレスがアドレスカウンタにセットされ、前
述のステップST3,ST4と同様にステップST7,ST8において
針揺動パルスモータ38の原点設定が実行される。そし
て、ステップST9において、アドレスカウンタが縫目デ
ータメモリ94をアドレス指定して選択模様に関する第1
の縫目データを読出し、その縫目データ中の針揺動デー
タに従って針揺動パルスモータ38が駆動されて第1針目
の縫針32の揺動位置が決定される。その後、縫目形成制
御装置92は、ステップST10においてミシン始動停止指令
装置86からの指令信号MCがミシン始動を示す高レベルに
変化したか否かを検出し、高レベルへの変化を検出した
時にステップST11に移行して、フラグFRの内容を判別す
る。
ード信号SPCの変化を検出することによりステップST5に
おいて模様選択を判別している。模様選択の判別時に
は、ステップST6において、その選択された模様に対応
する先頭アドレスがアドレスカウンタにセットされ、前
述のステップST3,ST4と同様にステップST7,ST8において
針揺動パルスモータ38の原点設定が実行される。そし
て、ステップST9において、アドレスカウンタが縫目デ
ータメモリ94をアドレス指定して選択模様に関する第1
の縫目データを読出し、その縫目データ中の針揺動デー
タに従って針揺動パルスモータ38が駆動されて第1針目
の縫針32の揺動位置が決定される。その後、縫目形成制
御装置92は、ステップST10においてミシン始動停止指令
装置86からの指令信号MCがミシン始動を示す高レベルに
変化したか否かを検出し、高レベルへの変化を検出した
時にステップST11に移行して、フラグFRの内容を判別す
る。
ミシンへの電源投入直後には、フラグFRがステップST
1においてリセットされていることから、ステップST11
においてフラグFRのリセットが判別されてステップST12
が実行される。ステップST12において、針位置信号UDの
レベルが判別され、縫針32が第1針目の縫目を形成する
ためにベッド面BSの下方に位置する時にはステップST13
に移行し、ベッド面BSの上方に位置する時には縫針32が
ベッド面BSの下方に変化するのを待ってステップST13に
移行する。本実施例のミシンにおいては、ストッパ組体
66の第1のストッパ部68を原点設定用ストッパとして使
用しているので、ステップST13においてセクタギャ60が
第1のストッパ部68に当接するのに十分なステップ数だ
け送りパルスモータ62は駆動され、これにより送り歯44
は第7図(a)に示すように第1の送り限界位置PAまで
の工程F1の後退送り運動を行う。そして、ステップST14
において、送りパルスモータ62は所定相aに励磁され、
送り歯44は工程F2の前進送り運動を行って原点位置であ
る位置P1に位置決めされる。尚、前記所定相aは、セク
タギャ60が第1のストッパ部68に当接した時の規制位置
から送りパルスモータ62が2ステップだけ移動する間に
励磁される相a,bの中から予め定められたものである。
1においてリセットされていることから、ステップST11
においてフラグFRのリセットが判別されてステップST12
が実行される。ステップST12において、針位置信号UDの
レベルが判別され、縫針32が第1針目の縫目を形成する
ためにベッド面BSの下方に位置する時にはステップST13
に移行し、ベッド面BSの上方に位置する時には縫針32が
ベッド面BSの下方に変化するのを待ってステップST13に
移行する。本実施例のミシンにおいては、ストッパ組体
66の第1のストッパ部68を原点設定用ストッパとして使
用しているので、ステップST13においてセクタギャ60が
第1のストッパ部68に当接するのに十分なステップ数だ
け送りパルスモータ62は駆動され、これにより送り歯44
は第7図(a)に示すように第1の送り限界位置PAまで
の工程F1の後退送り運動を行う。そして、ステップST14
において、送りパルスモータ62は所定相aに励磁され、
送り歯44は工程F2の前進送り運動を行って原点位置であ
る位置P1に位置決めされる。尚、前記所定相aは、セク
タギャ60が第1のストッパ部68に当接した時の規制位置
から送りパルスモータ62が2ステップだけ移動する間に
励磁される相a,bの中から予め定められたものである。
送りパルスモータ62の原点設定が行われた後に、ステ
ップST15が実行されてフラグFRがセットされ、その後、
縫針32が上昇すると共に送り歯44がベッド面BS上に突出
する。そして、ステップST16において、タイミング信号
TSの発生が判別され、そのタイミング信号TSの発生が判
別された時にステップST17が実行されて縫目データメモ
リ94からのデータ読出が行われる。このデータ読出動作
は一般に良く知られた方式にて行われ、タイミング信号
TSに応答して累進するアドレスカウンタにより選択模様
に関する第2の縫目データが読出される。また読出され
たデータが選択模様に関する縫目データの終了を示すデ
ータである時にはその模様の先頭アドレスがアドレスカ
ウンタに再度セットされるようにプログラムが設定され
ている。ステップST18において、前記読出された縫目デ
ータ中の針揺動データに従って、針揺動パルスモータ38
が駆動されて第2針目の縫針32の揺動位置が決定され
る。これに続いて、ステップST19が実行され、前記読出
された縫目中の送りデータに従って送りパルスモータ62
が駆動される。
ップST15が実行されてフラグFRがセットされ、その後、
縫針32が上昇すると共に送り歯44がベッド面BS上に突出
する。そして、ステップST16において、タイミング信号
TSの発生が判別され、そのタイミング信号TSの発生が判
別された時にステップST17が実行されて縫目データメモ
リ94からのデータ読出が行われる。このデータ読出動作
は一般に良く知られた方式にて行われ、タイミング信号
TSに応答して累進するアドレスカウンタにより選択模様
に関する第2の縫目データが読出される。また読出され
たデータが選択模様に関する縫目データの終了を示すデ
ータである時にはその模様の先頭アドレスがアドレスカ
ウンタに再度セットされるようにプログラムが設定され
ている。ステップST18において、前記読出された縫目デ
ータ中の針揺動データに従って、針揺動パルスモータ38
が駆動されて第2針目の縫針32の揺動位置が決定され
る。これに続いて、ステップST19が実行され、前記読出
された縫目中の送りデータに従って送りパルスモータ62
が駆動される。
ステップST19の送り制御ルーチンは、第6図に詳細に
示すようにプログラムされている。即ち、第6図に示す
ステップSBT1において、送りデータに従うステップ数及
びステップ方向(前進方向)に送りパルスモータ62が駆
動されて送り歯44は工程F3の前進送り運動を行う。ステ
ップSBT2において送りデータが内部レジスタR1に一時記
憶され、ステップSBT3において針位置信号UDのレベルが
判別される。縫針32が第2針目の縫目形成のためにベッ
ド面BSより下方に降下し送り歯44が沈下すると、ステッ
プSBT4,SBT5においてフラグFN,HNの内容が順次判別され
る。現時点において、フラグFN,HNはリセットされてい
ることから、ステップSBT6が実行され、内部レジスタR1
中の送りデータに従うステップ数で後退方向に送りパル
スモータ62が駆動されて送り歯44は、工程F4の後退送り
運動を行い位置P1に復帰する。而して、第7図(a)に
示すように公知の四運動送りが行われ、第5図に示すス
テップST20において、ミシン停止を示す指令信号MCの発
生と高レベルの針位置信号UDの発生とが同時に判別され
るまでミシンの連続運転が継続され所望の模様が形成さ
れる。
示すようにプログラムされている。即ち、第6図に示す
ステップSBT1において、送りデータに従うステップ数及
びステップ方向(前進方向)に送りパルスモータ62が駆
動されて送り歯44は工程F3の前進送り運動を行う。ステ
ップSBT2において送りデータが内部レジスタR1に一時記
憶され、ステップSBT3において針位置信号UDのレベルが
判別される。縫針32が第2針目の縫目形成のためにベッ
ド面BSより下方に降下し送り歯44が沈下すると、ステッ
プSBT4,SBT5においてフラグFN,HNの内容が順次判別され
る。現時点において、フラグFN,HNはリセットされてい
ることから、ステップSBT6が実行され、内部レジスタR1
中の送りデータに従うステップ数で後退方向に送りパル
スモータ62が駆動されて送り歯44は、工程F4の後退送り
運動を行い位置P1に復帰する。而して、第7図(a)に
示すように公知の四運動送りが行われ、第5図に示すス
テップST20において、ミシン停止を示す指令信号MCの発
生と高レベルの針位置信号UDの発生とが同時に判別され
るまでミシンの連続運転が継続され所望の模様が形成さ
れる。
ところで、ミシンへの電源投入直後にステップST2に
おいて針位置信号UDの低レベルが判別された時、前述の
ステップST13乃至ST15と同様にステップST21,ST22,ST23
が実行されて送りパルスモータ62の原点設定が行われ
る。その後に、針位置信号UDの高レベルがステップST24
において判別され、縫針32がベッド面BSより上方に位置
する時にはステップST3に移行し、ベッド面BSより下方
に位置する時には、指令信号MCのレベルがステップST25
において判別される。ステップST25において、ミシン停
止が判別された時にはステップST24に戻ってステップST
24が実行され、ミシン始動が判別された時にはステップ
ST26において針位置信号UDのレベルが判別され、その針
位置信号UDが高レベルに変化した時に前述のステップST
3,ST4と同様に針揺動パルスモータ38の原点設定のため
のステップST27,ST28が実行される。その後は、ミシン
運転の間、ステップST16乃至ST20の実行が繰返されて模
様形成が実行される。
おいて針位置信号UDの低レベルが判別された時、前述の
ステップST13乃至ST15と同様にステップST21,ST22,ST23
が実行されて送りパルスモータ62の原点設定が行われ
る。その後に、針位置信号UDの高レベルがステップST24
において判別され、縫針32がベッド面BSより上方に位置
する時にはステップST3に移行し、ベッド面BSより下方
に位置する時には、指令信号MCのレベルがステップST25
において判別される。ステップST25において、ミシン停
止が判別された時にはステップST24に戻ってステップST
24が実行され、ミシン始動が判別された時にはステップ
ST26において針位置信号UDのレベルが判別され、その針
位置信号UDが高レベルに変化した時に前述のステップST
3,ST4と同様に針揺動パルスモータ38の原点設定のため
のステップST27,ST28が実行される。その後は、ミシン
運転の間、ステップST16乃至ST20の実行が繰返されて模
様形成が実行される。
続いて、ミシン始動時及びミシンの連続運転時におけ
る送りパルスモータ62の脱調を解消するための本実施例
の布送り装置の動作について以下に説明する。
る送りパルスモータ62の脱調を解消するための本実施例
の布送り装置の動作について以下に説明する。
今、第7図(b)に二点鎖線で示すように送り歯44が
位置P4に位置決めされると共にベッド面BSから突出して
停止し、送りパルスモータ62は相dに励磁されて保持さ
れている場合、この状態にてミシンが始動されると、ミ
シン始動初期においては送り歯44と布押え足74との間に
加工布Wを送込むために作業者が加工布Wを前進送り方
向に強制的に移送することがあり、この強制的な移送に
より送りパルスモータ62が前進送り方向における次の相
dに脱調することがある。第7図(b)に示す工程F5の
前進送り動作は、前述の脱調により発生したものであ
る。
位置P4に位置決めされると共にベッド面BSから突出して
停止し、送りパルスモータ62は相dに励磁されて保持さ
れている場合、この状態にてミシンが始動されると、ミ
シン始動初期においては送り歯44と布押え足74との間に
加工布Wを送込むために作業者が加工布Wを前進送り方
向に強制的に移送することがあり、この強制的な移送に
より送りパルスモータ62が前進送り方向における次の相
dに脱調することがある。第7図(b)に示す工程F5の
前進送り動作は、前述の脱調により発生したものであ
る。
ミシン始動時に脱調が発生した場合の縫目形成制御装
置92の動作を説明すると、ミシン始動はステップST10に
おいて判別され、続いてフラグFRの内容がステップST11
において判別されるが、送りパルスモータ62の原点設定
動作が一度実行されるとフラグFRはセットされることか
ら、ステップST29が実行される。針位置信号UDが高レベ
ルの時にはステップST30においてフラグHNがセットさ
れ、低レベルの時にはステップST30は実行されずに第7
図に示すステップSBT3に移行する。そのステップSBT3に
おいて針位置信号UDの低レベルが判別されると、ステッ
プSBT4,STB5においてフラグFN,HNの内容が判別される
が、前述したようにミシン始動直後に針位置信号UDが高
レベルにある時にはフラグHNがセットされることから、
ステップSBT7においてフラグHNがリセットされてステッ
プSBT8が実行され、内部レジスタR1の内容と次の送りデ
ータとが加算されてその結果が内部レジスタR1に一時記
憶される。この後に、ステップSBT9が実行され、送り歯
44の最大送り量から内部レジスタR1の内容が減算された
結果が内部レジスタR2に一時記憶される。尚、本実施例
においては、送り歯44の最大送り量は、位置P1から位置
P11までの送り量に相当する。
置92の動作を説明すると、ミシン始動はステップST10に
おいて判別され、続いてフラグFRの内容がステップST11
において判別されるが、送りパルスモータ62の原点設定
動作が一度実行されるとフラグFRはセットされることか
ら、ステップST29が実行される。針位置信号UDが高レベ
ルの時にはステップST30においてフラグHNがセットさ
れ、低レベルの時にはステップST30は実行されずに第7
図に示すステップSBT3に移行する。そのステップSBT3に
おいて針位置信号UDの低レベルが判別されると、ステッ
プSBT4,STB5においてフラグFN,HNの内容が判別される
が、前述したようにミシン始動直後に針位置信号UDが高
レベルにある時にはフラグHNがセットされることから、
ステップSBT7においてフラグHNがリセットされてステッ
プSBT8が実行され、内部レジスタR1の内容と次の送りデ
ータとが加算されてその結果が内部レジスタR1に一時記
憶される。この後に、ステップSBT9が実行され、送り歯
44の最大送り量から内部レジスタR1の内容が減算された
結果が内部レジスタR2に一時記憶される。尚、本実施例
においては、送り歯44の最大送り量は、位置P1から位置
P11までの送り量に相当する。
内部レジスタR2の内容は、ステップSBT10において判
別され、その内容が正の値である時にはステップSBT11
が実行され、負の値である時にはステップSBT12が実行
され、その後にステップSBT13に移行されるが、零の時
にはステップSBT13に直接に移行される。例えば、内部
レジスタR2の内容が「1」の値である時には、ステップ
SBT10が実行されて送りパルスモータ62が前進送り方向
に1ステップだけ駆動され、送り歯44は工程F6の前進送
り運動を行う。ステップSBT13においてフラグFNがセッ
トされた後にステップST20に移行されて判別動作が行わ
れ、ステップST16においてタイミング信号TSの発生が判
別されると、ステップST17において次の縫目データが読
出され、ステップST18において、その縫目データ中の針
揺動データに従って縫針32の位置決めが行われ、続いて
ステップSBT1において縫目データ中の送りデータに従っ
て送りパルスモータ62が駆動される。この送りデータ
は、第7図(b)に二点鎖線で示す6ステップの前進送
り運動の工程MF1を実行するためのものであるため、送
り歯44は位置P9からの工程F7の前進送り運動を行い、セ
クタギャ60は第2の送り限界位置PBの近傍の第2のスト
ッパ部70に当接することになる。本実施例においては、
送りパルスモータ62は6ステップに相当する励磁切換が
行われ、その最終励磁相が相cに定められている。この
所定相cは、セクタギャ60が第2のストッパ部70に当接
した規制位置から2ステップ分の距離だけ移動する間に
送りパルスモータ62が励磁される相b,cの中の1つの相
である。従って、送りパルスモータ62が所定相cに励磁
された時に送り歯44は工程F8の後退水平送り運動を行
い、これにより送りパルスモータ62の脱調が解消され
る。その後、送り歯44が沈下すると、ステップSBT3にお
いて針位置信号UDの低レベルが判別され、ステップSBT4
においてフラグFNの内容が判別される。ミシン始動後に
工程MF1の水平送り運動に相当する運動が実行されると
フラグFNはセットされることから、ステップSBT4におい
てフラグFNのセットが判別され、ステップSBT14におい
て送りパルスモータ62が最大送り量に相当する10ステッ
プだけ後退方向に駆動され、送り歯44は位置P1までの工
程F9の後退水平送り運動を行う。その後に、ステップSB
T15においてフラグFNがリセットされ、ステップST20に
移行される。
別され、その内容が正の値である時にはステップSBT11
が実行され、負の値である時にはステップSBT12が実行
され、その後にステップSBT13に移行されるが、零の時
にはステップSBT13に直接に移行される。例えば、内部
レジスタR2の内容が「1」の値である時には、ステップ
SBT10が実行されて送りパルスモータ62が前進送り方向
に1ステップだけ駆動され、送り歯44は工程F6の前進送
り運動を行う。ステップSBT13においてフラグFNがセッ
トされた後にステップST20に移行されて判別動作が行わ
れ、ステップST16においてタイミング信号TSの発生が判
別されると、ステップST17において次の縫目データが読
出され、ステップST18において、その縫目データ中の針
揺動データに従って縫針32の位置決めが行われ、続いて
ステップSBT1において縫目データ中の送りデータに従っ
て送りパルスモータ62が駆動される。この送りデータ
は、第7図(b)に二点鎖線で示す6ステップの前進送
り運動の工程MF1を実行するためのものであるため、送
り歯44は位置P9からの工程F7の前進送り運動を行い、セ
クタギャ60は第2の送り限界位置PBの近傍の第2のスト
ッパ部70に当接することになる。本実施例においては、
送りパルスモータ62は6ステップに相当する励磁切換が
行われ、その最終励磁相が相cに定められている。この
所定相cは、セクタギャ60が第2のストッパ部70に当接
した規制位置から2ステップ分の距離だけ移動する間に
送りパルスモータ62が励磁される相b,cの中の1つの相
である。従って、送りパルスモータ62が所定相cに励磁
された時に送り歯44は工程F8の後退水平送り運動を行
い、これにより送りパルスモータ62の脱調が解消され
る。その後、送り歯44が沈下すると、ステップSBT3にお
いて針位置信号UDの低レベルが判別され、ステップSBT4
においてフラグFNの内容が判別される。ミシン始動後に
工程MF1の水平送り運動に相当する運動が実行されると
フラグFNはセットされることから、ステップSBT4におい
てフラグFNのセットが判別され、ステップSBT14におい
て送りパルスモータ62が最大送り量に相当する10ステッ
プだけ後退方向に駆動され、送り歯44は位置P1までの工
程F9の後退水平送り運動を行う。その後に、ステップSB
T15においてフラグFNがリセットされ、ステップST20に
移行される。
以上説明したようにミシン始動が行われミシンの連続
運動に移行した後に、加工布の段差部等を移送するため
に送り歯44に後退方向の過負荷が加わり、送りパルスモ
ータ62が脱調した場合について説明する。
運動に移行した後に、加工布の段差部等を移送するため
に送り歯44に後退方向の過負荷が加わり、送りパルスモ
ータ62が脱調した場合について説明する。
例えば、ミシン連続運転中において第7図(c)に二
点鎖線で示す7ステップの前進送り運動の工程MF2が実
行されている時に過負荷が加わり、実際の送り運動が工
程F10の運動であった場合、第6図に示すステップSBT6
においては、工程MF2の運動の7ステップ分だけ送りパ
ルスモータ62が後退方向に駆動されることから、セクタ
ギャ60が第1の送り限界位置PAの近傍の第1のストッパ
部68に当接するまで送り歯44は後退されて工程F11の水
平送り運動を行う。この工程F11の運動の終了時には、
送りパルスモータ62が所定相aに励磁されることから、
送り歯44は工程F12の運動を行い、位置P1に位置決めさ
れる。而して、ミシン連続運転中における送りパルスモ
ータ62の脱調が解消される。
点鎖線で示す7ステップの前進送り運動の工程MF2が実
行されている時に過負荷が加わり、実際の送り運動が工
程F10の運動であった場合、第6図に示すステップSBT6
においては、工程MF2の運動の7ステップ分だけ送りパ
ルスモータ62が後退方向に駆動されることから、セクタ
ギャ60が第1の送り限界位置PAの近傍の第1のストッパ
部68に当接するまで送り歯44は後退されて工程F11の水
平送り運動を行う。この工程F11の運動の終了時には、
送りパルスモータ62が所定相aに励磁されることから、
送り歯44は工程F12の運動を行い、位置P1に位置決めさ
れる。而して、ミシン連続運転中における送りパルスモ
ータ62の脱調が解消される。
尚、本実施例において、ステップSBT6,SBT14に従う動
作は第1の励磁制御手段の動作に相当し、ステップSBT1
に従う動作は、第2の励磁制御手段の動作に相当し、そ
して、ステップST29,ST30,SBT1,SBT3乃至SBT6,SBT14等
に従う動作は移動シーケンス設定手段の動作に相当す
る。
作は第1の励磁制御手段の動作に相当し、ステップSBT1
に従う動作は、第2の励磁制御手段の動作に相当し、そ
して、ステップST29,ST30,SBT1,SBT3乃至SBT6,SBT14等
に従う動作は移動シーケンス設定手段の動作に相当す
る。
本発明は以上詳述した実施例に限定されるものではな
く、その趣旨を逸脱しない範囲において種々の変更を加
えることができる。
く、その趣旨を逸脱しない範囲において種々の変更を加
えることができる。
例えば、本実施例においては、縫目形成制御装置92及
びミシンモータ制御装置88が別個に構成されているが、
これらを1つのマイクロコンピュータにて構成してもよ
い。
びミシンモータ制御装置88が別個に構成されているが、
これらを1つのマイクロコンピュータにて構成してもよ
い。
また、本実施例においてはミシン始動後に第2の送り
限界位置PBに向う工程F7の運動が、送り歯44により加工
布Wを前進送りする運動として実行されているが、その
工程F7の運動を第9図に示すように送り歯が沈下してい
る状態における工程H1の運動に変更してもよいことは勿
論である。
限界位置PBに向う工程F7の運動が、送り歯44により加工
布Wを前進送りする運動として実行されているが、その
工程F7の運動を第9図に示すように送り歯が沈下してい
る状態における工程H1の運動に変更してもよいことは勿
論である。
更に、本実施例においては、ミシン連続運転中の水平
送り運動の開始位置が位置P1に定められているが、この
開始位置を任意の位置に定めてもよく、または各水平送
り運動毎に開始位置が異なるようにしてもよい。このよ
うに、開始位置が位置P1と異なる場合には、水平送り運
動の開始時または終了時に所定相aを励磁する動作を数
回の水平送り運動毎に行うように変更してもよい。
送り運動の開始位置が位置P1に定められているが、この
開始位置を任意の位置に定めてもよく、または各水平送
り運動毎に開始位置が異なるようにしてもよい。このよ
うに、開始位置が位置P1と異なる場合には、水平送り運
動の開始時または終了時に所定相aを励磁する動作を数
回の水平送り運動毎に行うように変更してもよい。
[発明の効果] 以上詳述したことから明らかなように、本発明は、送
り歯の第1及び第2の限界位置を規制するための第1及
び第2のストッパと、それらのストッパと協働して送り
歯を所定位置に位置決めするために送りパルスモータを
所定相に励磁する第1及び第2の励磁制御手段とを設
け、ミシン始動直後及びミシン連続運転中の各場合に応
じて移動シーケンス設定手段が第1及び第2の励磁制御
手段のいずれか一方を作用させる構成であることから、
ミシン始動時における前進送り方向の過負荷及びミシン
連続運転中の後退送り方向の過負荷のいずれの過負荷が
送り歯に加わった場合でも、送りパルスモータの脱調を
自動的に解消することができ、送り運動の乱れによる模
様崩れを低減することができる。しかも、本発明は、ト
ルクの小さな小型パルスモータを比較的簡単で安価な回
路構成により開ループ制御することを可能にし、ミシン
の布送り装置の小型化及び低価格化を達成することがで
きる。
り歯の第1及び第2の限界位置を規制するための第1及
び第2のストッパと、それらのストッパと協働して送り
歯を所定位置に位置決めするために送りパルスモータを
所定相に励磁する第1及び第2の励磁制御手段とを設
け、ミシン始動直後及びミシン連続運転中の各場合に応
じて移動シーケンス設定手段が第1及び第2の励磁制御
手段のいずれか一方を作用させる構成であることから、
ミシン始動時における前進送り方向の過負荷及びミシン
連続運転中の後退送り方向の過負荷のいずれの過負荷が
送り歯に加わった場合でも、送りパルスモータの脱調を
自動的に解消することができ、送り運動の乱れによる模
様崩れを低減することができる。しかも、本発明は、ト
ルクの小さな小型パルスモータを比較的簡単で安価な回
路構成により開ループ制御することを可能にし、ミシン
の布送り装置の小型化及び低価格化を達成することがで
きる。
第1図乃至第7図は、本発明の一実施例の布送り装置が
適用されたミシンに関するもので、第1図はそのミシン
の内部機構を示す斜視図、第2図は布押え足と送り歯と
による布送り状態を示す拡大側面図、第3図は上記ミシ
ンの電気的構成を示すブロック図、第4図(a)乃至
(c)は縫針の上下動に対する針位置信号及びタイミン
グ信号の発生タイミングを示すタイミングチャート、第
5図は上記ミシンの動作を示すフローチャート、第6図
は送り制御ルーチンの詳細を示すフローチャート、第7
図(a)乃至(c)は正常の送り運動工程と送りパルス
モータの脱調状態におけるミシン始動時及びミシン連続
運転時の送り運動工程とを示す説明図であり、第8図及
び第9図は本発明に関するもので、第8図はクレーム対
応図、第9図(a)及び(b)は送りパルスモータの脱
調状態におけるミシン始動時及びミシン連続運転時の送
り運動工程を示す説明図である。 26:針棒、44:送り歯、48:上下送り腕、50:上下送り軸、
60:セクタギャ、62:送りパルスモータ、68:第1のスト
ッパ部、70:第2のストッパ部、74:布押え足、86:ミシ
ン始動停止指令装置、92:縫目形成制御装置、BS:ベッド
面、W:加工布、PA:第1の送り限界位置、PB:第2の送り
限界位置、ステップ:ST29,ST30,SBT1,SBT4,SBT5,SBT6,S
BT14
適用されたミシンに関するもので、第1図はそのミシン
の内部機構を示す斜視図、第2図は布押え足と送り歯と
による布送り状態を示す拡大側面図、第3図は上記ミシ
ンの電気的構成を示すブロック図、第4図(a)乃至
(c)は縫針の上下動に対する針位置信号及びタイミン
グ信号の発生タイミングを示すタイミングチャート、第
5図は上記ミシンの動作を示すフローチャート、第6図
は送り制御ルーチンの詳細を示すフローチャート、第7
図(a)乃至(c)は正常の送り運動工程と送りパルス
モータの脱調状態におけるミシン始動時及びミシン連続
運転時の送り運動工程とを示す説明図であり、第8図及
び第9図は本発明に関するもので、第8図はクレーム対
応図、第9図(a)及び(b)は送りパルスモータの脱
調状態におけるミシン始動時及びミシン連続運転時の送
り運動工程を示す説明図である。 26:針棒、44:送り歯、48:上下送り腕、50:上下送り軸、
60:セクタギャ、62:送りパルスモータ、68:第1のスト
ッパ部、70:第2のストッパ部、74:布押え足、86:ミシ
ン始動停止指令装置、92:縫目形成制御装置、BS:ベッド
面、W:加工布、PA:第1の送り限界位置、PB:第2の送り
限界位置、ステップ:ST29,ST30,SBT1,SBT4,SBT5,SBT6,S
BT14
Claims (1)
- 【請求項1】ミシンのベッド面より上方に位置する間に
布押え足と協働して水平送り運動を加工布に付与する送
り歯と、 その送り歯の前記ベッド面に対する上昇及び下降運動を
針棒の上下動と調時して行う送り歯上下動駆動装置と、 予め定められた数Pの励磁状態を有すると共に各励磁状
態の切換により単位量Sだけ移動するように構成され、
前記送り歯と作動的に連結されたパルスモータとを備
え、 前記送り歯の水平送り運動量に関する信号に従って前記
パルスモータの励磁状態を開ループ方式にて順次切換え
て加工布の送り制御を行うミシンの布送り装置であっ
て、 前記送り歯の水平送り運動範囲を規制するために加工布
の送込み側の第1の限界位置とその送込み側と反対側の
第2の限界位置との近傍に、またはその両限界位置にそ
れぞれ対応する2つの位置の近傍に、前記送り歯または
それに作動連結された部材と当接可能に配設された第1
及び第2のストッパと、 前記送り歯の水平送り運動の開始時または終了時におけ
る前記パルスモータの励磁状態が、前記第1の限界位置
またはその対応する位置の近傍に配置された第1のスト
ッパと前記送り歯またはそれに作動連結された部材とが
当接した時に前記パルスモータが位置する規制位置から
(P・S/2)の量だけ移動する間にパルスモータが励磁
される励磁状態中の予め定められた第1の特定励磁状態
となるように、前記パルスモータの励磁状態を制御する
第1の励磁制御手段と、 前記送り歯の水平送り運動の終了時における前記パルス
モータの励磁状態が、前記第2の限界位置またはその対
応する位置の近傍に配設された第2のストッパと前記送
り歯またはそれに作動連結された部材とが当接した時に
前記パルスモータが位置する規制位置から(P・S/2)
の量だけ移動する間にパルスモータが励磁される励磁状
態中の予め定められた第2の特定励磁状態となるよう
に、前記パルスモータの励磁状態を制御する第2の励磁
制御手段と、 ミシンの始動時の水平送り運動において前記第2の励磁
制御手段が作用可能となるように前記送り歯を前記第2
の限界位置の近傍に移動させ、その後の水平送り運動に
おいて前記第1の励磁制御手段が作用可能となるように
前記送り歯を前記第1の限界位置の近傍に移動させる移
動シーケンス設定手段とを含むことを特徴とするパルス
モータを備えた布送り装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61187200A JP2503431B2 (ja) | 1986-08-08 | 1986-08-08 | パルスモ−タを備えた布送り装置 |
US07/082,600 US4823715A (en) | 1986-08-08 | 1987-08-07 | Feed control apparatus for a sewing machine |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61187200A JP2503431B2 (ja) | 1986-08-08 | 1986-08-08 | パルスモ−タを備えた布送り装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6343688A JPS6343688A (ja) | 1988-02-24 |
JP2503431B2 true JP2503431B2 (ja) | 1996-06-05 |
Family
ID=16201845
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP61187200A Expired - Fee Related JP2503431B2 (ja) | 1986-08-08 | 1986-08-08 | パルスモ−タを備えた布送り装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4823715A (ja) |
JP (1) | JP2503431B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6190576B1 (en) | 1996-04-02 | 2001-02-20 | Chisso Corporation | Liquid crystal compounds, liquid crystal compostions containing the compounds, and liquid crystal display devices made by using the compositions |
JP2005087373A (ja) * | 2003-09-16 | 2005-04-07 | Brother Ind Ltd | ミシンの駆動制御装置及びその駆動制御プログラム |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0357479A (ja) * | 1989-07-27 | 1991-03-12 | Brother Ind Ltd | 模様縫いミシン |
EP0522496B1 (en) * | 1991-07-08 | 2002-03-06 | Denso Corporation | Thermal type flowmeter |
JP4753159B2 (ja) * | 2006-03-17 | 2011-08-24 | ブラザー工業株式会社 | ミシン |
US8364290B2 (en) * | 2010-03-30 | 2013-01-29 | Kimberly-Clark Worldwide, Inc. | Asynchronous control of machine motion |
CN103741379A (zh) * | 2013-12-19 | 2014-04-23 | 吴江市菀坪宝得利缝制设备机械厂 | 一种缝纫机送布牙摆动机构 |
AU2016270380B2 (en) | 2015-06-05 | 2019-04-04 | W. L. Gore & Associates, Inc. | A low bleed implantable prosthesis with a taper |
CN105586723A (zh) * | 2016-02-18 | 2016-05-18 | 上海鲍麦克斯电子科技有限公司 | 一种工业缝纫机的传动机构 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5845280B2 (ja) * | 1978-03-11 | 1983-10-07 | 蛇の目ミシン工業株式会社 | ミシンにおけるパルスモ−タの回転位相調整装置 |
JPS55129085A (en) * | 1979-03-26 | 1980-10-06 | Janome Sewing Machine Co Ltd | Electronic sewing machine |
US4308814A (en) * | 1979-04-20 | 1982-01-05 | Janome Sewing Machine Co., Ltd. | Electronic sewing machine with a stitch control device |
JPS5676719A (en) * | 1979-11-29 | 1981-06-24 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | Oil film bearing |
JPS5730026A (en) * | 1980-07-31 | 1982-02-18 | Fujitsu Ltd | Communication controller |
JPS62139694A (ja) * | 1985-12-16 | 1987-06-23 | ブラザー工業株式会社 | パルスモ−タを備えた布送り装置 |
-
1986
- 1986-08-08 JP JP61187200A patent/JP2503431B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
1987
- 1987-08-07 US US07/082,600 patent/US4823715A/en not_active Expired - Lifetime
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6190576B1 (en) | 1996-04-02 | 2001-02-20 | Chisso Corporation | Liquid crystal compounds, liquid crystal compostions containing the compounds, and liquid crystal display devices made by using the compositions |
US6319570B1 (en) | 1996-04-02 | 2001-11-20 | Chisso Corporation | Liquid crystalline compound, liquid crystal composition comprising the liquid crystal-line compound, and liquid crystal display device using the liquid crystal composition |
JP2005087373A (ja) * | 2003-09-16 | 2005-04-07 | Brother Ind Ltd | ミシンの駆動制御装置及びその駆動制御プログラム |
JP4552406B2 (ja) * | 2003-09-16 | 2010-09-29 | ブラザー工業株式会社 | ミシンの駆動制御装置及びその駆動制御プログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US4823715A (en) | 1989-04-25 |
JPS6343688A (ja) | 1988-02-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2503431B2 (ja) | パルスモ−タを備えた布送り装置 | |
JPH0450039B2 (ja) | ||
US5331909A (en) | Presser foot and needle drive device in an embroidery machine | |
JPS625388A (ja) | ミシンにおける布端部の定寸縫い装置 | |
JPS6013714B2 (ja) | ミシン | |
US5088429A (en) | Sewing machine individually driving needle bar and looper | |
US4587915A (en) | Method and sewing machine for approaching a predetermined end point of a seam | |
JPH03149082A (ja) | 縫製ミシン用の駆動装置 | |
JP3149889B2 (ja) | ミシンの布送り制御装置 | |
US4736699A (en) | Method of sewing corners of a double seam, with a two-needle sewing machine | |
JPH0119914B2 (ja) | ||
KR20060052107A (ko) | 재봉기의 중심 노루발 장치 | |
JPS6112712B2 (ja) | ||
CN102653902B (zh) | 缝纫机 | |
CN102634940B (zh) | 缝纫机和缝纫机的切线方法 | |
JPH1033871A (ja) | 糸切断装置を備えた縫製機または刺繍機 | |
JP2871200B2 (ja) | 針棒・釜別駆動ミシンの制御装置 | |
JP2841299B2 (ja) | 零送り設定スタートミシン | |
JP2800415B2 (ja) | ミシンの布送り量制御装置 | |
JPH08332290A (ja) | ミシンの中押え機構 | |
US5051678A (en) | Drive device for a reciprocating part | |
JP2850519B2 (ja) | ミシンの送り量修正装置 | |
JP2687441B2 (ja) | 上下送りミシン | |
JPH01212591A (ja) | 電子制御式ジグザグミシン | |
JPH0667431B2 (ja) | ミシンにおける定寸縫い装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |