JP2503147B2 - 封筒に電子的に印刷する方法 - Google Patents

封筒に電子的に印刷する方法

Info

Publication number
JP2503147B2
JP2503147B2 JP4064664A JP6466492A JP2503147B2 JP 2503147 B2 JP2503147 B2 JP 2503147B2 JP 4064664 A JP4064664 A JP 4064664A JP 6466492 A JP6466492 A JP 6466492A JP 2503147 B2 JP2503147 B2 JP 2503147B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
envelope
address
recipient address
programming
default
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP4064664A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05132049A (ja
Inventor
エル ルーク ジョン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Xerox Corp
Original Assignee
Xerox Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Xerox Corp filed Critical Xerox Corp
Publication of JPH05132049A publication Critical patent/JPH05132049A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2503147B2 publication Critical patent/JP2503147B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F40/00Handling natural language data
    • G06F40/10Text processing
    • G06F40/166Editing, e.g. inserting or deleting
    • G06F40/174Form filling; Merging

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Audiology, Speech & Language Pathology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Computational Linguistics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Auxiliary Devices For And Details Of Packaging Control (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電子印刷方法、より詳
細には封筒に電子的に印刷する方法に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】電子印刷は、印刷物を作成するときイメ
ージソースとしてイメージ信号すなわち画素を使用す
る。イメージ信号は、原文書の走査、遠隔のイメージソ
ース、キーボード入力、等から得ることができる。得ら
れたイメージ信号は、必要な処理をしたあと、レーザー
プリンタまたはインクジェットプリンタなどのプリンタ
で印刷媒体(一般には、コピー用紙)に印刷され、印刷
物となる。
【0003】一般に印刷媒体としてコピー用紙が使用さ
れるが、ある種の印刷ジョブにおいては、コピー用紙以
外の印刷媒体に印刷することが特に要求されることがあ
る。そのような他の形式の印刷媒体の1つが封筒であ
る。印刷ジョブで作成された印刷物は、多数の宛先へ郵
送するため封筒に入れられることが多いからである。し
たがって、印刷装置に封筒自体に印刷できる能力を与え
ることができれば有益であろう。
【0004】しかし、封筒に印刷するには、多くの独特
な能力が必要であり、その1つは、封筒上の正しい位置
に差出人と受取人の住所、氏名を印刷する能力である。
典型的な事例として、封筒とその内容が郵送される受取
人の住所氏名は、印刷を通じて一定でなく、印刷する各
封筒ごとに異なるが、差出人の住所氏名は一定である。
もう1つの事例は、返信用封筒に印刷するケースであ
る。このケースでは、差出人の住所、氏名は各封筒につ
いて同じである。封筒に印刷する別の事例も当然考えら
れる。
【0005】さらに、効率を高め、かつ別個の操作で郵
送前に各封筒に郵便切手を貼る必要をなくすために、料
金別納スタンプを印刷する能力を備えていることが望ま
しい。また、郵便局における宛先仕分け作業を容易にす
るため、封筒にバーコードを印刷することができれるこ
とが望ましい。
【0006】たとえば、米国特許第5,309,558
号明細書に記載されているように、電子印刷装置は印刷
する住所、氏名などのイメージデータをイメージ信号さ
なわち画素の形で受け取り、格納する能力を備えている
ので、こ形式の印刷装置は通常の複写機を使用するより
も有利である。複写機の場合には、理解されるように、
一般に、住所氏名をラベルの上に複写し、次にそのラベ
ルを、接着剤を使用するなど、比較的時間および費用の
かかる方法で個別に封筒に貼り付ける作業が必要であ
る。対照的に、電子印刷装置は、中間ハードコピーの使
用や特殊な取扱いは不要であり、住所氏名のほか、郵便
切手や他の項目たとえばロゴタイプ、バーコード、等を
直かに封筒に印刷することができる。
【0007】米国特許第4,345,276号は、走査
したディジタルイメージと、ピクチャメモリに格納され
たディジタルデータとを選択的に組み合わせて、1個の
合成イメージを作り出し、印刷する方法を開示してい
る。また、米国特許第4,542,378号は、書式を
読み取ってメモリに格納しておき、その書式に記入する
とき電子オーバーレイとして呼び出し、追加イメージデ
ータを入力する形式の文書処理装置を開示している。ま
た、米国特許第4,680,643号は、多数の個別イ
メージセグメントを共通ピクチャ平面上で重ね合わせ
て、1個の合成イメージを作り出す方法を開示してい
る。特開昭57−74740号は、メモリファイルに格
納されたいろいろな文字や写真のディジタル化イメージ
を個別に選択し、CRTに表示されたプリント様式の離
散領域に入れて、合成イメージを作り出し、印刷する方
法を開示している。特開昭59−103460号は、第
2ファックス送信(主メッセージの一部が削除され、住
所メッセージが挿入されている)によって送られた住所
メッセージと主メッセージとを組み合わせるファックス
装置を開示している。また、特開昭60−224375
号は、個々のイメージセグメントをあらかじめ定義され
た配列に組み合わせることにより合成イメージを印刷す
る方法を開示している。英国特許出願公開明細書第2,
160,056号は、個々のイメージセグメントを予め
定義された配列に組み合わせることにより合成イメージ
を作り出す「切り貼り法」を開示している。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、対話
型画面を使用して、封筒に受取人住所、差出人住所、郵
便切手、バーコード、ロゴタイプをプログラムし、電子
的に印刷する方法を提供することである。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記の目的を
達成するため、電子印刷装置中で封筒を処理する方法で
あって、前記電子印刷装置が、イメージ信号から封筒な
どの印刷媒体に印刷するプリンタと、該プリンタによる
印刷に使用するために前記イメージ信号を格納するメモ
リと、印刷を作成するように該電子印刷装置をプログラ
ムするための対話型画面を含むプログラミング手段と、
封筒等の印刷媒体の供給源と、印刷のために前記プリン
タへ印刷媒体を連続的に給送する封筒等の印刷媒体給送
手段とを備えている、封筒処理方法を提供する。この方
法は、a)封筒印刷ジョプをプログラミングするため事
前に選択されたデフォルト受取人住所およびデフォルト
差出人住所を含む、事前に選択されたデフォルト封筒プ
ログラミング選択肢を有する封筒ジョブチケットを前記
対話型画面に表示し、b)プログラミング選択のため個
々の受取人住所が記載された複数の受取人住所ファイル
を有する受取人住所ディレクトリを前記メモリ内に提供
し、c)プログラミング選択のため複数の差出人住所が
記載された少なくとも1つの差出人住所ファイルを準備
し、d)前記メモリ内の前記受取人住所ディレクトリに
アクセスして、前記受取人住所ファイルを前記対話型画
面に表示し、e)前記対話型画面に前記デフォルト受取
人住所ファイルを表示し、f)前記対話型画面を使っ
て、前記受取人住所ファイルから新しい受取人住所ファ
イルを選択し、g)前記新しい受取人住所ファイルの選
択に応じて、前記デフォルト受取人住所ファイルの代わ
りに前記対話型画面上に前記新しい受取人住所ファイル
のプログラミング選択肢を表示し、h)前記封筒ジョブ
チケットを、事前に選択されたデフォルト郵便切手プロ
グラミング選択肢を有するように表示し、i)郵便切手
プログラミング選択肢の各々が該選択肢の郵便切手が印
刷される封筒の郵便料金に対応している、複数の郵便切
手プログラミング選択肢が記載された郵便切手ファイル
を前記メモリ内に準備し、j)前記メモリ内の前記郵便
切手ファイルにアクセスして、前記複数の郵便切手を前
記対話型画面に表示し、k)前記デフォルト郵便切手プ
ログラミング選択肢を前記対話型画面で強調表示し、
l)前記対話型画面を使用して、前記対話型画面に表示
された郵便切手から、印刷される封筒の郵便料金に対応
している新しい郵便切手を 選択することから成ることを
特徴とする。なお、用語「デフォルト」は、ユーザへの
選択要求に対してユーザが何も選択しない場合の選択肢
をいう。また、用語「封筒ジョブチケット」は、封筒等
の印刷媒体への印刷ジョブのプログラムに使用される対
話型画面への表示をいう。
【0010】本発明は、また、選択されたイメージ信号
で封筒に像形成するための印刷装置が、前記イメージ信
号が選択されるイメージ信号を記憶するための1つもし
くはそれ以上のファイルを有するメモリと、封筒の供給
源と、前記選択されたイメージ信号で像形成するように
前記封筒供給源から印刷装置へ、選択された封筒を給送
する装置とを備えており、該印刷装置を用いて、前記選
択されたイメージ信号で前記選択された封筒に像形成す
るようにプログラミングする方法を提供する。この方法
は、a)複数の郵便住所に対応するイメージ信号を、前
記メモリのファイル内に記憶し、b)前記複数の郵便住
所を、ロゴ及びバーコードの内の選択したもののイメー
ジ信号に予め対応させ、c)前記郵便住所の一つを前記
ファイルから選択し、d)該一つの郵便住所の選択のと
き、前記ロゴ及びバーコードの内の選択したものに対応
するイメージ信号を、前記選択された封筒の一つに前記
選択された郵便住所の表示とともに像形成されるよう
に、自動的にプログラミングすることから成ることを特
徴とする。
【0011】
【実施例】以下、図面を参照して発明を詳細に説明す
る。図1および図2に、本発明の原理に従って封筒印刷
ジョブを処理する典型的な電子印刷装置2を示す。説明
の便宜上、印刷装置2は、イメージ入力部4、コントロ
ーラ部7およびプリンタ部8に分けてある。図示した実
施例において、イメージ入力部4は、印刷装置2がネッ
トワークサービス、走査サービスおよび印刷サービスを
行うことができるように、遠隔イメージ入力装置と現場
イメージ入力装置の両方を備えている。現場イメージ入
力装置(すなわち、スキャナ)、コントローラおよびプ
リンタを備えた独立型印刷装置のほかに、遠隔入力装
置、コントローラおよびプリンタを備えたネットワーク
型印刷装置などの他のシステム構成を考えることができ
る。以下、特定の印刷装置について説明するが、本発明
は他の形式の印刷装置にも使用することができる。プリ
ンタ部8は、記載したレーザープリンタの代わりに、イ
ンクジェットやイオノグラフィックなど、異なる形式の
プリンタを使用することができる。
【0012】図2〜図4に示すように、遠隔イメージ入
力のために、イメージ入力部4は、1つまたはそれ以上
の遠隔イメージデータソースから、イメージ信号すなわ
ち画素の形でイメージデータを装置2へ送って処理する
ことができる電話回線など、適当な通信チャンネルを有
するネットワーク5を備えている。入ってくるイメージ
データのページ記述言語(PDL:Page Description L
anguage )と、印刷装置2が使用するPDLとが異なる
場合には、適当な変換手段(図示せず)が設けられる。
その他の遠隔イメージデータ遠隔ソース、たとえばスト
リームテープ、フロッピィディスク、等を考えることが
できる。
【0013】また、現場イメージ入力のために、イメー
ジ入力部4は、透明プラテン20を有する原稿スキャナ
6を備えている。透明プラテン20の上に走査する原文
書22が置かれる。プラテン20の下には、往復して走
査する1個またはそれ以上のCCD線形アレイ24が支
持されている。レンズ26とミラー28,29,30
は、共同してプラテン20およびその上の文書22の線
状区間から反射された光を線形アレイ24の上に結像さ
せる。ネットワーク5または線形アレイ24からのイメ
ージ信号すなわち画素の形のイメージデータは、プロセ
ッサ25へ入力され、処理される。処理後、イメージ信
号はコントローラ部7へ送られる。
【0014】プロセッサ25は、線形アレイ24が出力
したアナログイメージ信号をディジタルイメージ信号へ
変換する。プロセッサ25は、要求されたとき印刷装置
2が、プログラムされたジョブを実行するのに必要な形
でイメージデータを保存したり、処理したりできるよう
に、前記ディジタルイメージ信号をさらに処理する。プ
ロセッサ25は、上記のほか、イメージ信号に対し、フ
ィルタリング、スレッショルディング、スクリーニン
グ、切落し、縮小/拡大など、エンハンスメントおよび
変更を加える。
【0015】プラテン20の上に置かれた文書22は、
再循環原稿取扱い(RecirculatingDocument Handling
;RDHと略す)モードまたは半自動原稿取扱い(Sem
i-Automatic Document Handling;SDHと略す)モー
ドのどちらでも使用できる自動原稿取扱い装置(AD
H)35で走査することができる。さらに、ブックモー
ドおよびコンピュータ用紙送り(Computer Forms Feede
r ;CFFと略す)モードを含む手動モードも準備され
ている。RDHモードで使用するため、自動原稿取扱い
装置35は文書トレー37を備えている。文書22は、
トレー37の中にスタックの状態で置かれる。トレー3
7内の文書22は、真空供給ベルト40、文書供給ロー
ル41および文書供給ベルト42によってプラテン20
の上へ運ばれ、そこで走査される。走査後、文書は供給
ベルト42によってプラテン20から搬出され、文書供
給ロール44によってトレー37へ戻される。
【0016】SADHモードで使用するため、文書トレ
ー37とプラテン20の間に、供給ベルト42への入口
となる文書挿入口46が設けられている。オペレータは
文書挿入口46に文書を1枚づつ挿入してプラテン20
へ送り込むことができる。挿入された文書は挿入口46
の後方の供給ロール49のニップにはさまれて供給ベル
ト42へ送られ、次に供給ベルト42によってプラテン
20の上へ運ばれ、走査される。走査後、文書はプラテ
ン20から運び出されてキャッチトレー48へ排出され
る。
【0017】手動モードで使用する場合は、オペレータ
が原稿取扱い装置35を上方へ持ち上げて、プラテン2
0を露出させる。これにより、オペレータはプラテン2
0の上に文書22を置くことができる。そのあと、文書
は線形アレイ24によって走査される。走査終了後、オ
ペレータは文書をプラテン20から取り除いて、次の文
書を置く。ブックモードの場合には、オペレータが本の
中心線をプラテン20の境界に沿って設けられた位置決
め指標(図示せず)に合わせて、本を下向きに置く。印
刷装置2をプログラムすることにより、本の一方のペー
ジまたは両方のページが走査される。所望するすべての
ページを走査するまで、オペレータは上記の操作を繰り
返し、走査終了後、プラテン20から本を取り除く。
【0018】CFFモードで使用する場合は、挿入口4
6を通して送り込まれたコンピュータ用紙を供給ロール
49が供給ベルト42まで送り、次に供給ベルト42が
コンピュータ用紙のページをプラテン20の所定の位置
へ進める。
【0019】図1、図2および図5〜図7に示すよう
に、コントローラ部7は、イメージ入力コントローラ5
0、ユーザーインタフェース(UI)52、システムコ
ントローラ54、主メモリ56、イメージ操作部58、
およびイメージ出力コントローラ60を有する。イメー
ジ入力部4のプロセッサ25からのイメージデータはイ
メージ入力コントローラ50へ入力される。そこで、イ
メージデータは圧縮され、データを使用するまで保持す
る主メモリ56へ転送されるまで、RAM61に一時的
に格納される。
【0020】図5〜図7に示すように、コントローラ部
7の複数のプリント配線基板70は、一対のメモリバス
72,74によって相互に接続され、かつRAM61に
接続されている。RAM61とメモリバス72,74
は、メモリコントローラー76によって互いに結ばれて
いる。プリント配線基板70としては、複数のシステム
プロセッサ78を有するシステムプロセッサ基板70−
1;UI52へ(から)データを転送するUI通信コン
トローラ80を有する低速I/Oプロセッサ基板70−
2;主メモリ56のディスク90−1,90−2,90
−3へ(から)データを転送するディスクドライブコン
トローラ/プロセッサ82を有する基板70−3,70
−4,70−5(基板70−3は、イメージデータを圧
縮するためのイメージコンプレッサ/プロセッサ51を
有する);イメージ操作プロセッサ85を有するイメー
ジ操作基板70−6;プリンタ部8へ出力するイメージ
データを処理するイメージ生成プロセッサ86を有する
イメージ生成プロセッサ基板70−7,70−8;プリ
ンタ部8へ(から)のデータの転送を制御するディスパ
ッチプロセッサ88,89を有するディスパッチプロセ
ッサ基板70−9がある。
【0021】図1からわかるように、ユーザーインタフ
ェース(UI)52は、対話型タッチ画面62と、キー
ボード64と、マウス66で構成された、オペレータコ
ントローラ/CRTディスプレイの組合せである。UI
52はオペレータと印刷装置2の間に介在し、オペレー
タはUI52を使用して、印刷ジョブや、その他の命令
をプログラムしたり、あるいはシステム動作情報、命
令、プログラミング情報、診断情報、等を得ることがで
きる。タッチ画面62に表示される項目たとえばファイ
ルやアイコンは、選択した項目に指を触れるか、または
マウス66を使って選択した項目を指示し、マウスキー
を押すことによって作動させることができる。
【0022】主メモリ56は、機械オペレーティングシ
ステムソフトウェア、機械操作データ、および現在処理
中の走査イメージデータを格納する複数のハードディス
ク90−1,90−2,90−3から成る。
【0023】主メモリ56内の圧縮イメージデータをさ
らに処理する必要があるとき、またはUI52のタッチ
画面62に表示することを要求されたとき、またはプリ
ンタ部8から要求されたとき、主メモリ56内のデータ
がアクセスされる。プロセッサ25によって行われる処
理以外の処理が要求されたとき、データは基板70−6
上のイメージ操作部58へ転送され、そこで、照合、メ
ークレデイ、分解、等の追加処理が行われる。処理後、
データは、主メモリ56へ戻すこともできるし、タッチ
画面62に表示するためUI52へ送ることもでるし、
あるいはイメージ出力コントローラー60へ送ることも
できる。
【0024】イメージ出力コントローラー60へ送られ
たイメージデータは、基板70−7,70−8のイメー
ジ生成プロセッサ86によって圧縮解除され、印刷の準
備が完了する。このあと、データは、基板70−9のデ
ィスパッチプロセッサ88,89によってプリンタ部8
へ送られる。印刷するためプリンタ部8へ送られたイメ
ージデータは、通常、新しいイメージデータを受け入れ
るため主メモリ56から消去される。
【0025】図2および図3に示すように、プリンタ部
8はレーザー91を備えたレーザープリンタを有する。
レーザー91は、入力されたイメージ信号の内容に従っ
て音響光学式変調器92によって変調され、像形成ビー
ム94を出力する。像形成ビーム94は、回転多面体1
00の小鏡面によってベルト形式の可動感光体98を横
切って走査され、感光体を像の形状に露光し、ビーム変
調器92に入力されたイメージ信号で表される静電潜像
を生成する。像形成ビーム94で露光する前に、感光体
98は帯電部においてコロトロン102で一様に帯電さ
れる。生成された静電潜像は現像装置94によって現像
され、転写部106において、主給紙トレー110また
は補助給紙トレー112,114のどれかから時間を合
わせて運ばれてきた印刷媒体のシート108、たとえば
封筒160(図11参照)、カード、葉書、等へ転写さ
れる。シート108に転写されたイメージは定着装置1
16によって永久的に定着され、完成した印刷物は出力
トレー118へ排出されるか、あるいは仕上げ装置12
0へ送られる。仕上げ装置120は、印刷物を糸とじま
たは針金とじによって製本するとじ機122と、印刷物
を接着剤で結合し製本するサーマルバインダを備えてい
る。
【0026】次に、図8について説明する。各種の入出
力(I/O)基板138のほか、EDNコア基板13
0、マーキングイメージングコア基板132、用紙取扱
いコア基板134、および仕上げ装置バインダコア基板
136を含む複数のプリント配線基板が設けられてい
る。システムバス140は、コア基板130,132,
134,136を相互に接続するほか、コントローラ部
7に接続する。他方、ローカルバス142は各種のI/
O基板138を相互に接続するほか、それらの関連コア
基板に接続する。
【0027】印刷装置2を起動させると、主メモリ56
からEDNコア基板130へ、そこからバス140を経
由して残りのコア基板132,134,136へ、オペ
レーティングシステムソフトウェアがロードされる。各
コア基板130,132,134,136は、前記オペ
レーティングシステムソフトウェアのダウンローディン
グ、故障の検出、等を制御するためのブートROM14
7を有する。ブートROM147は、さらに、バス14
0を経由して基板130,132,134,136へ
(から)オペレーティングシステムソフトウェアや制御
データを転送することもできるし、ローカルバス142
を経由してI/O基板138へ(から)制御データを転
送することもできる。また、印刷装置2内のいろいろな
場所に、特別なROM、RAM、およびNVMメモリが
配置されている。
【0028】次に、図9について説明する。ジョブは、
「ジョブプログラム」モードにおいてプログラムされ
る。「ジョブプログラム」モードでは、プログラムする
印刷ジョプに関する封筒ジョブチケット150とジョブ
スコアカード152がタッチ画面62に表示される。
ジョブチケット150はプログラムされるいろいろな
ジョブ選択を表示し、ジョブスコアカード152は印
刷装置に対する基本的命令を表示する。「ジョブタイプ
&チケット」アイコン157でアクセスすることによ
り、いろいろな種類のジョブチケットが提供される。
【0029】ジョブチケット150は、「ジョブレベ
ル」、「ベーシック」、および「スペシャル」と呼ばれ
る3つのプログラミングレベルを有する。各プログラミ
ングレベルは、そのレベルにおいて利用できる各種のプ
ログラミング選択対象をアクセスするための一連のアイ
コンを有する。また、各プログラミングレベルは、その
プログラミングレベルに対応付けられたスコアカード1
52−1,152−2,152−3を有し、特定のジョ
ブレベルすなわち特定のアイコンを作動させると、該当
するスコアカードがタッチ画面62に表示される。
【0030】説明したように、印刷ジョブは、多数のソ
ース(印刷するためスキャナ6を使用して走査されたジ
ョブ、後日印刷するため走査され、格納され、編集また
は追加されたジョブ、遠隔で走査され、たとえばネット
ワーク5を通じて印刷装置2へ提供されたジョブ、遠隔
で現像され、印刷装置2へ提供されたジョブ、等)から
得ることができる。
【0031】以下説明するように、タッチ画面62に表
示されたアイコンの形のプログラミング表示にタッチす
ることによって、あるいはマウス66を使用し、カーソ
ル67で所望のプログラミング表示(アイコン)を指示
し、マウスキーを押すことによって、プログラミング選
択が行われる。これらの行為は、ここでは、作動、強調
表示、タッチ、等と呼ぶことがある。
【0032】(封筒の説明)図13に、印刷装置2で印
刷するタイプの封筒を示す。封筒160は、封筒印刷ジ
ョブをプログラミングするときユーザーを助けるためタ
ッチ画面62に表示することができる封筒テンプレート
160−1で構成される。
【0033】次に、図9および図10を参照して説明す
る。封筒160を処理するように印刷2をプログラムす
るため、「ジョブタイプ&チケット」アイコン157を
作動させると、「ジョブレベル」スコアカード152−
1、「ベーシック」スコアカード152−2、「スペシ
ャル」スコアカード152−3を含むジョブチケット1
50と、「ジョブレベル」スコアカード152−1が表
示される。そして、事前に選択されたデフォルト封筒プ
ログラミング設定が与えられる。「ジョブレベル」スコ
アカード152−1を用いて、「ジョブ識別」、「宛
先」、「数量」、および「出力」の各プログラミング選
択について、事前に選択されたデフォルトプログラミン
グ設定を変更することができる。たとえば、印刷する封
筒160または封筒セットの数を、″1″のデフォルト
設定から変更したい場合には、「数量」選択アイコン1
62にタッチすると、図10に示すように、キーボード
164が表示される。そこでキーボード164の選択し
たキー166にタッチすれば、新しい数がプログラムさ
れる。「ジョブ識別」、「宛先」、および「出力」のそ
れぞれのデフォルトプログラミング設定に対する変更
も、同じやり方でプログラムされる。なお、「デフォル
ト」は、ユーザへの選択要求に対してユーザが何も選択
しない場合の選択肢である。
【0034】次に、図9および図11を参照して説明す
る。「ベーシック」スコアカード152を用いて、封筒
のサイズおよび(または)用紙のそれぞれのデフォルト
プログラミング設定を変更することができる。たとえ
ば、封筒のサイズのデフォルトプログラミング設定を変
更したい場合には、「ベーシック」スコアカード152
−2を強調表示すると、「ジョブレベル」スコアカード
152−1の代わりに、画面62の左側に、「ベーシッ
ク」スコアカード152−2が表示される。そこで、
「ベーシック」スコアカード152−2の「封筒種類」
選択アイコン168にタッチすると、画面62の作業領
域155に、あらかじめ設定されたいろいろな「封筒サ
イズ」選択アイコン170−1,170−2,170−
3,170−4と、「その他」アイコン170−N(変
形サイズの封筒をプログラムすることができる)が表示
される。そこで、アイコン170−1,170−2,1
70−3,170−4または170−Nの1つにタッチ
すれば、デフォルト封筒サイズ以外の封筒サイズ(アイ
コン170−2で代表される)がプログラムされる。
【0035】次に、図12を参照して説明する。白色
デフォルト設定)以外の封筒用紙を希望する場合に
は、「ベーシック」スコアカード152−2の「封筒用
紙」アイコン171を強調表示すると、いろいろな「封
筒用紙」選択アイコン172−1−172−2,172
−3,172−4,172−5と、「その他」アイコン
172−Nが表示される。そこで、希望する色の172
−2,172−3,172−4または172−Nの1つ
にタッチすれば、異なる色の封筒用紙がプログラムされ
る。
【0036】封筒160に印刷するイメージ(すなわ
ち、住所、電子スタンプ、等)に関してデフォルトプロ
グラミング設定を変更するには、「スペシャル」スコア
カード152−3を選択し、画面62の左側に表示させ
る。
【0037】次に、図9および図13を参照して説明す
る。封筒印刷ジョブのプログラミングを容易にするた
め、封筒ジョブをプログラミングしているときいつでも
選択することができる「封筒テンプレート」選択アイコ
ン174が設けられている。このアイコン174を選択
すると、封筒ジョブチケット150の代わりに、「受取
人住所」欄178、「差出人」欄180、「バーコー
ド」欄182、「ロゴタイプ」欄184、および「電子
スタンプ」欄176を有する封筒テンプレート160−
1が画面に表示される。ここで使用する用語「受取人住
所」(Sender Address)は、封筒が配達される受取人の
住所を意味し、用語「差出人住所」(ReturnAddress)
は封筒およびその内容物を郵送する差出人の住所を意味
する。図示した例の場合、「受取人住所」欄178は可
変であるが、「差出人」欄180、「バーコード」欄1
82、「ロゴタイプ」欄184、および「電子スタン
プ」欄176は不変すなわち一定である。画面62に
は、さらに、封筒160を示す封筒テンプレートの見本
160−2が表示される。封筒テンプレートの見本16
0−2の各欄には、オペレータが行ったプログラミング
選択後の受取人住所198、差出人住所220、バーコ
ード240、ロゴタイプ234、およびスタンプ258
の例が記載されている。
【0038】理解されるように、欄の数を変更して、提
示する項目の数を増減することができる。さらに、欄の
一部または全部を不変にすることもできるし、可変にす
ることもできる。後者の場合、欄の場所および(また
は)サイズ、したがって欄内のイメージを変更すること
が許される。
【0039】次に、図9および図14〜図16を参照し
て説明する。「受取人住所」を選択するため、ジョブチ
ケット150上の「受取人住所」アイコン190を「オ
フ」状態から「オン」へ作動させると、「受取人住所」
デフォルト設定(図14のSender Addres
s Directory−Group #2)が表示さ
れる。別の「受取人住所」グループが選択されない限
り、このデフォルト設定が印刷される。デフォルト設定
(グループ#2)内の「受取人住所」198を目で見る
ため、あるいは別の「受取人住所」グループへ変更する
ため、「受取人住所ディレクトリ」アイコン190を強
調表示する。これにより、図14に示すように、別の
「受取人住所ディレクトリ」グループ194を有する
「受取人住所ディレクトリ」192が画面62に表示さ
れる。現在のプログラミング設定を視覚的に指示するた
め、デフォルトグループ設定(すなわち、グループ#
2)が強調表示される。別の「受取人住所」グループを
作動させれば、「受取人住所」は、最初にプログラムし
た事前設定のデフォルトグループから新しく選択した
「受取人住所」グループへ再プログラムされる。同時
に、新しく選択した「受取人住所」グループが画面62
に強調表示され、新しいプログラミング設定が示され
る。
【0040】各「受取人住所」グループ(リスト)19
4は、受取人の氏名と住所(郵便番号、都道府県名、市
町村名、番地)から成るリストである。理解されるよう
に、特定の受取人の氏名、氏名の数、各グループ194
内の氏名の配列、等の変更は可能である。たとえば、グ
ループ194は、アイウエオ順によって、郵便番号によ
って、職業(医者、弁護士、等)によって、あるいはオ
ペレータが希望する別の方法で、「受取人住所」を配列
することができる。
【0041】選択された受取人住所グループ(すなわ
ち、受取人住所グループ#2)内の「受取人住所」を表
示するため、画面62に強調表示された受取人住所グル
ープ(すなわち、受取人住所グループ#2)を作動させ
る(受取人住所グループを選択する)。これにより、図
15に示すように、選択されたグループが開かれ、その
グループ内の受取人住所198が表示される。選択され
たグループ内の住所の数が表示領域より大きい場合に
は、上下スクロールアイコン200,202でスクロー
ルして、受取人住所198を見ることができる。
【0042】受取人住所ディレクトリまたは受取人住所
グループをアクセスすると、必ず図13の封筒テンプレ
ート160−1に似ている封筒レイアウト160−3が
画面62に表示される。封筒レイアウト160−3は受
取人住所ディレクトリ192(図14)または受取人住
所グループ194(図15)の横に表示され、受取人住
所、差出人住所、バーコード、ロゴタイプ、および電子
スタンプの各欄178,180,182,184,18
6を含んでいる。
【0043】「受取人住所」欄178は、受取人住所を
各封筒に印刷する位置および受取人住所の相対的サイズ
を示し、受取人住所のプログラミングが行われているこ
とを示すため強調表示される。封筒レイアウト160−
3の底辺(X軸)および横辺(Y軸)に沿って延びてい
る数字目盛りは、封筒に印刷される受取人住所198の
相対的サイズと向きを示している。
【0044】図示した例の場合、「受取人住所」欄17
8は変更可能であり、オペレータは封筒160に印刷さ
れる受取人住所198の位置を調整することができる
(住所位置を変更する)。これは、X軸およびY軸スク
ロールアイコン204,206を使用して行われる。ス
クロールアイコン204,206を選んで使用し、「受
取人住所」欄178をX方向またはY方向に動かし、住
所欄の場所を調整し、封筒160に印刷される住所19
8の位置を調整することができる(矢印ボタンを用いて
住所を移動させる)。数字表示208,210は、封筒
に対する住所のX位置およびY位置を示す。
【0045】所望ならば、特定の封筒印刷ジョブに関し
て選択した受取人住所グループ内の住所を変更、または
編集することができる。プログラム中の特定の封筒印刷
ジョブについて、ある住所を一時的に消去するため(住
所を消去する)、消去する住所を強調表示し、「消去」
ボタン212を作動させる(消去ボタンを選択する)。
新しい受取人住所はキーボード64で入力することもで
きるし(新しい住所を選択する)、あるいは別の受取人
住所グループからの住所で置き換えることもできる(メ
ニューから置換住所を選択する)。
【0046】受取人住所の選択が終了したら、「閉」ポ
タン214にタッチして、受取人住所グループ194と
受取人住所ディレクトリ192を閉じることができる
(受取人住所グループを閉じる)(受取人住所ディレク
トリを閉じる)。
【0047】どの印刷ランでも印刷する封筒160の最
小数は、選択したグループ内の相違する受取人住所の数
に等しい。したがって、通常は、受取人住所を選択すれ
ば、印刷される封筒の数がプログラムされる。複数セッ
ト(1セットは受取人住所グループ内の封筒を1回印刷
すること)の封筒を印刷したい場合には、「ジョブレベ
ル」スコアカード152−1の「数量」選択アイコン1
62でセット数をプログラムする。また、返信用封筒を
印刷する場合のように、すべての封筒に同じ受取人住所
を繰り返して印刷する場合には、「数量」選択アイコン
162でセット数をプログラムする。
【0048】次に、図9、図13、図17〜図19を参
照して説明する。差出人住所を印刷するには、ジョブチ
ケット150(または、「スペシャル」スコアカード1
52−3)の「差出人住所」アイコン216を「オン」
状態へ作動させる。これにより、デフォルト差出人住所
(Xerox Standard)が画面62に表示さ
れ、別の差出人住所を選択しない限り、この差出人住所
が印刷される。差出人住所を変更するには、「差出人住
所」アイコン216にタッチする。これにより、差出人
住所ディレクトリ218とそこに格納されている差出人
住所サブディレクトリ(ファイル)219のリストが表
示される。図17に示した例では、事前に選択された
フォルトサブディレクトリが強調表示されている。別の
差出人住所サブディレクトリ219へ変更するには、所
望するサブディレクトリを作動させる。
【0049】差出入住所サブディレクトリ、たとえば強
調表示されたデフォルト差出人住所サブディレクトリを
作動させると、その特定のサブディレクトリに格納され
ている差出人住所220のリストが表示され、現在プロ
グラム中の差出人住所(図示例では、Xerox St
andard)が強調表示される。必要に応じて、オペ
レータは、上下スクロールアイコン200,202を使
用して、サブディレクトリ219内の差出人住所のリス
トをスクロールして見ることができる。
【0050】画面62に表示されたサブディレクトリ2
19内の異なる差出人住所220を強調表示すると、そ
の差出人住所220がプログラムされる。表示を閉じる
と、選択した新しい差出人住所がプログラムされる。
【0051】差出人住所220は、一般に、差出人の氏
名、郵便番号、都道府県名、市町村名、番地で構成され
る。タッチ画面62に表示された封筒レイアウト196
の「差出人住所」欄180は、差出人住所のプログラミ
ングが実行中であることを指示するため、強調表示され
る。
【0052】差出人住所ディレクトリ218から事前に
格納された差出人住所を選択する代わりに、キーボード
64で差出人住所を入力することができる。
【0053】ここでは、複数の差出人住所サブディレク
トリ219を有する差出人住所ディレクトリを開示した
が、1個の差出人住所ディレクトリのみを使用してもよ
いことは理解されるであろう。その場合には、プログラ
ミング選択する1個またはそれ以上の差出人住所が差出
人住所ディレクトリに入っているであろう。
【0054】図18および図19の差出人住所ディレク
トリおよびサブディレクトリ表示の横に、受取人住所、
差出人住所、バーコード、ロゴタイプ、および電子スタ
ンプの各欄178,180,182,184,186を
有する封筒レイアウト160−3が表示される。そし
て、「差出人住所」欄180は、差出人住所のプログラ
ミングが実行中であることを指示するため、強調表示さ
れる。図示した例の場合、「差出人住所」欄180は不
変、すなわち一定であるが、「差出人住所」欄180は
可変にしてもよいことを理解されるであろう。その場合
には、「差出人住所」欄180を動かして封筒160に
印刷される差出人住所220の場所を変更することがで
きるように、前に述べたように、X軸およびY軸数字目
盛りと、X軸およびY軸スクロールアイコンが設けられ
る。
【0055】次に、図9、図13および図20を参照し
て説明する。印刷するバーコード240は、上に述べた
受取人住所の場合と同じやり方でプログラムすることが
できる。バーコードは、一般に、郵便局における自動封
筒仕分け作業を容易にするため使用される。バーコード
は、封筒の受取人に地理的に対応付けられた郵便番号を
表している。バーコードはさらに他の情報を表すために
使用することもできる。
【0056】封筒160にバーコード240を印刷した
い場合には、「バーコード」アイコン242を、「オ
フ」から「オン」へ作動させる。これにより、印刷する
デフォルトバーコード設定(図13および図20参照)
がプログラムされる。異なるバーコード240へ変更し
たい場合には、「バーコードディレクトリ」アイコン2
44を作動させて、封筒160上のバーコードの相対的
サイズと位置が描かれている図14および図15(バー
コード欄182は可変)または図17および図18(バ
ーコード欄182は一定である)のいずれにも記載され
ている形式の封筒レイアウト160−3と一緒に、選択
する入手可能なバーコード240のリストが入っている
バーコードディレクトリ(図示せず)を画面62に表示
させる。さらに別のバーコードへ変更したい場合には、
画面62に表示されたリストから所望のバーコードを選
択する。また、理解されるように、1個以上のバーコー
ドディレクトリが存在する場合には、別のバーコードデ
ィレクトリを開いて、バーコードプログラム設定を表示
することができる。代わりに、そのジョブのために特殊
なバーコードを作り出すこともできる。
【0057】封筒160に印刷するロゴタイプ234
は、欧州特許出願公開第478335号に記載されてい
る形式の併合ライブラリに格納される。封筒にロゴタイ
プを印刷したい場合には、「併合」アイコン250を、
「オフ」伏態から「オン」へ作動させる。これにより、
印刷するデフォルトロゴタイプ(図20参照)がプログ
ラムされる。上に述べたバーコードのプログラミングと
同様に、異なるロゴタイプへ変更したい場合には、「併
合ライブラリディレクトリ」アイコン254を作動させ
て、併合ライブラリディレクトリ(図示せず)を開く。
「併合ライブラリディレクトリ」には、封筒160のど
こにロゴタイプが印刷されるかを示すロゴタイプ欄18
4が表示された封筒レイアウト(図14,15または図
17,18参照)と一緒に、デフォルトロゴタイプを含
むいろいろなロゴタイプが格納されている。ロゴタイプ
欄184は、ロゴタイプのプログラミングが実行中であ
ることを示すため、強調表示される。異なるロゴタイプ
を選択すると、そのロゴタイプがプログラムされ、封筒
160に印刷される。1個以上のロゴタイプライブラリ
が存在する場合には、上に述べたやり方で、他のライブ
ラリを選択し、表示させる。上記の代わりに、そのジョ
ブのため特殊なロゴタイプを作り出すこともできる。
【0058】ディレクトリまたはサブディレクトリから
特定の受取人住所または差出人住所を選択するとき、事
前に選択したバーコードおよび(または)ロゴタイプが
自動的にプログラムされて封筒のバーコード欄182お
よび(または)ロゴタイプ欄184に印刷されるよう
に、住所ディレクトリ/サブディレクトリ、たとえば受
取人住所ディレクトリ192は、1個またはそれ以上の
住所に対応付けられたバーコードおよび(または)ロゴ
タイプを有することができる。代案として、ディレクト
リのリストが使い尽くされるまで、特定のバーコードが
すべての封筒に自動的に印刷されるように、特定のバー
コードをディレクトリのリストに対応付けてもよい。さ
らに別の代案として、バーコードを併合ライブラリ内で
識別し、選択したロゴタイプと一緒に印刷するように指
定してもよい。その逆も可能である。
【0059】また、封筒印刷ジョブは、封筒160に郵
便切手258を印刷する操作を含むことができる。郵便
切手258は、単に郵便料金付きの認証された料金別納
スタンプの複製であってもよいし、絵柄と郵便料金付き
のロゴタイプ(図20に実例を示す)の複製であっても
よい。郵便料金は、通常、郵便局が定めた一定サイズの
封筒に対する標準料金または局払い割引郵便料金であ
る。上記の代わりに、印刷装置2が印刷する封筒のサイ
ズと局払い割引郵便料金の組合せを管理してもよい。す
なわち、1個またはそれ以上の郵便切手ディレクトリま
たはサブディレクトリ(図示せず)に、複数の異なる形
式およびデザインの郵便切手ロゴタイプと(または)料
金を格納しておき、必要に応じてアクセスし、プログラ
ミングすることができる。
【0060】郵便切手258を印刷するように印刷装置
2をプログラムするには、スコアカード152−3上の
「切手」アイコン264を、「オフ」状態から「オン」
へ作動させる。これにより、デフォルト郵便切手(図2
0参照)がプログラムされ、封筒160の「切手」欄1
86に印刷され、デフォルト切手ロゴタイプと料金が表
示される。
【0061】デフォルト郵便切手を変更したい場合に
は、アイコン264を作動させて、前に受取人住所、差
出人住所、等について説明したように、デフォルト郵便
切手が格納されている切手サブディレクトリ(ファイ
ル)(図示せず)を表示させる。1個以上の切手サブデ
ィレクトリが存在する場合には、デフォルト切手サブデ
ィレクトリが強調表示される。切手サブディレクトリを
作動させることにより、サブディレクトリ内のいろいろ
な切手選択リストが画面62に表示され、デフォルト
手が強調表示される。同時に、図14,15または図1
7,18に示すように、強調表示された「切手」欄18
6と、封筒に印刷される切手の場所を表す封筒レイアウ
トを、作業領域155に表示することができる。別の切
手を選択すれば、デフォルト切手の代わりに、新しい切
手がプログラムされ、封筒160に印刷される。
【0062】プログラミング設定が終了したあと、
「閉」ボタン(図7参照)を操作すると、封筒ジョブチ
ケットが閉じる。また、「スタート/印刷」ボタン15
8を操作すると、封筒印刷ジョブが印刷キュー(図示せ
ず)へ転送され、印刷装置2のプリンタ部8によって印
刷される。
【0063】受取人住所、差出人住所、バーコード、併
合項目、切手、等の封筒印刷項目は、所望の封筒印刷項
目が記載された文書を走査して、あるいはキーボード6
4による入力を通じて、あるいはネットワーク5、スト
リームテープ、等を介する遠隔ソースからの入力を通じ
て得ることができる。走査する場合には、ADH35を
原稿取扱いモードで動作させて、封筒印刷項目を含む文
書をプラテン20の上に置き、その文書を走査して封筒
印刷項目をイメージ信号へ変換する。受取人住所19
8、差出人住所220、等の封筒印刷項目は、一般に、
標準イメージより小さいので、関係のないイメージを除
去し、印刷項目のサイズおよび向きを設定するための編
集が必要であるかも知れない。印刷する編集項目の詳細
は、欧州特許出願公開第478335号を参照された
い。
【0064】封筒印刷ジョブのために印刷装置2をプロ
グラムする順序は典型的なものであり、ジョブをプログ
ラムする順序は記載した順序と異なっていてもよいこと
を理解されるであろう。また、欄178,180,18
2,184,186の幾つかは可変または不変(一定)
であるとして説明したが、不変欄と可変欄のいろいろな
他の組合せ、またはすべての欄が不変または可変である
構成も考えることができる。
【0065】以上、開示した構造について説明したが、
発明は記載した細部構造に限定されるものではなく、特
許請求の範囲に含めることができる修正態様または変更
態様を包含しているものとする。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の原理に従って封筒印刷ジョブを処理
し、印刷する典型的な電子複写印刷装置の斜視図であ
る。
【図2】図1の印刷装置の主要要素を示すブロック図で
ある。
【図3】図1の印刷装置の基本的な機械的構成要素を示
す正面図である。
【図4】図1の印刷装置の原稿スキャナの構造の一部を
示す略図である。
【図5】図1の印刷装置のコントローラ部の主要部品を
示すブロック図の最初の部分である。
【図6】前記ブロック図の中間部分である。
【図7】前記ブロック図の最後の部分である。
【図8】プリント配線基板と共用回線接続を有するオペ
レーティングシステムのブロック図である。
【図9】ジョブプログラミングモードにおいて、封筒印
刷ジョブをプログラムするために使用するジョブチケッ
トとジョブスコアカードの例が表示されたユーザーイン
タフェースのタッチ画面の図である。
【図10】印刷する封筒または封筒セットの数をプログ
ラムするためのキーボードが表示されたタッチ画面の図
である。
【図11】封筒印刷ジョブをプログラムするとき選択す
る各種の封筒サイズが表示されたタッチ画面の図であ
る。
【図12】封筒印刷ジョブをプログラムしているとき選
択する各種の封筒用紙色が表示されたタッチ画面の図で
ある。
【図13】封筒印刷ジョブのプログラミングを容易にす
るため、受取人住所、差出人住所、バーコード、ロゴタ
イプ、および切手の各欄を有する封筒テンプレートと、
上記テンプレートの見本を示す図である。
【図14】受取人住所ディレクトリをアクセスした後の
プログラミング選択を示すタッチ画面の図であって、選
択のため利用できる幾つかの受取人住所グループが表示
され、現在受取人住所が強調表示されている。
【図15】図14に強調表示された受取人グループを開
いた後の受取人住所グループに含まれている受取人住所
が表示されたタッチ画面の図である。
【図16】封筒に印刷する受取人住所をプログラムする
方法を示すフローチャートである。
【図17】差出人住所ディレクトリをアクセスした後の
プログラミング選択を示すタッチ画面の図であって、差
出人住所ディレクトリに含まれている差出人住所サブデ
ィレクトリが表示され、現在プログラム中の差出人住所
が強調表示されている。
【図18】図17に強調表示された差出人住所サブディ
レクトリ内の差出人住所を示すタッチ画面の図であっ
て、印刷するため現在選択した差出人住所が強調表示さ
れている。
【図19】封筒に印刷するため差出人住所をプログラム
する方法を示すフローチャートである。
【図20】「スペシャル」スコアカードのデフォルト
定に対する変更をプログラムした後の図9のジョブチケ
ットの図である。
【符号の説明】
2 電子複写印刷装置 4 イメージ入力部 5 ネットワーク 6 スキャナ部 7 コントローラ部 8 プリンタ部 20 透明プラテン 22 原文書 24 線形アレイ(CCD) 25 プロセッサ 26 レンズ 28,29,30 ミラー 35 自動原稿取扱い装置 37 文書トレー 40 真空供給ベルト 41 供給ロール 42 供給ベルト 44 供給ロール 46 文書挿入口 48 キャッチトレー 49 供給ロール 50 イメージ入力コントローラ 51 イメージコンプレッサ/プロセッサ 52 ユーザーインタフェース 54 システムコントローラ 56 主メモリ 58 イメージ操作部 60 イメージ出力コントローラ 61 RAM 62 対話型タッチ画面 64 キーボード 66 マウス 67 カーソル 70 プリント配線基板 72,74 メモリバス 76 メモリコントローラ 78 システムプロセッサ 80 通信コントローラ 82 ディスクドライブコントローラプロセッサ 86 イメージ生成プロセッサ 87 ラスタ出力スキャナ部(ROS) 88,89 ディスパッチブロセッサ 90−1,90−2,90−3 ハードディスク 91 レーザー 92 音響光学式変調器 94 像形成ビーム 95 印刷モジュール部 98 感光ベルト 100 回転多面体 102 コロトロン 104 現像装置 106 転写部 107 給紙部 108 印刷用紙 110 主給紙トレー 112,114 補助給紙トレー 116 定着装置 118 出力トレー 120 仕上げ部 122 とじ機 124 サーマルバインダ 130 EDNコア基板 132 マーキングイメージングコア基板 134 用紙取扱いコア基板 136 仕上げ装置バインダコア基板 138 入出力基板 140 システムバス 142 ローカルバス 147 ブートROM 150 ジョブチケット 152 ジョブスコアカード 155 作業領域 156 「閉」ボタン 157 「ジョブタイプ&チケット」アイコン 158 「スタート/印刷」ボタン 160 封筒 160−1 封筒テンプレート 160−2 封筒テンプレートの見本 160−3 封筒レイアウト 162 「数量」選択アイコン 164 キーボード 166 キー 168 「封筒種類」アイコン 170 「封筒サイズ」選択アイコン 171 「封筒用紙」選択アイコン 172 「封筒用紙色」選択アイコン 174 「封筒テンプレート」選択アイコン 178 「受取人住所」欄 180 「差出人住所」欄 182 「バーコード」欄 184 「ロゴタイプ」欄 186 「切手」欄 190 「受取人住所」アイコン 192 受取人住所ディレクトリ 194 受取人住所グループ 198 受取人住所 200,202 上下スクロールアイコン 204,206 XおよびY方向スクロールアイコン 208,210 数字表示 212 「消去」アイコン 214 「閉」ボタン 216 「差出人住所」アイコン 218 差出人住所ディレクトリ 219 差出人住所サブディレクトリ 220 差出人住所 234 ロゴタイプ 240 バーコード 242 「バーコード」アイコン 244 「バーコードディレクトリ」アイコン 250 「併合」アイコン 254 「併合ライブラリディレクトリ」アイコン 258 切手 264 「切手」アイコン

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電子印刷装置中で封筒を処理する方法で
    あって、前記電子印刷装置が、イメージ信号から封筒な
    どの印刷媒体に印刷するプリンタと、該プリンタによる
    印刷に使用するために前記イメージ信号を格納するメモ
    リと、印刷を作成するように該電子印刷装置をプログラ
    ムするための対話型画面を含むプログラミング手段と、
    封筒等の印刷媒体の供給源と、印刷のために前記プリン
    タへ印刷媒体を連続的に給送する封筒等の印刷媒体給送
    手段とを備えている、封筒処理方法において、 a)封筒印刷ジョブをプログラミングするため事前に選
    択されたデフォルト受取人住所およびデフォルト差出人
    住所を含む、事前に選択されたデフォルト封筒プログラ
    ミング選択肢を有する封筒ジョブチケットを前記対話型
    画面に表示し、 b)プログラミング選択のため個々の受取人住所が記載
    された複数の受取人住所ファイルを有する受取人住所デ
    ィレクトリを前記メモリ内に提供し、 c)プログラミング選択のため複数の差出人住所が記載
    された少なくとも1つの差出人住所ファイルを準備し、 d)前記メモリ内の前記受取人住所ディレクトリにアク
    セスして、前記受取人住所ファイルを前記対話型画面に
    表示し、 e)前記対話型画面に前記デフォルト受取人住所ファイ
    ルを表示し、 f)前記対話型画面を使って、前記受取人住所ファイル
    から新しい受取人住所ファイルを選択し、 g)前記新しい受取人住所ファイルの選択に応じて、前
    記デフォルト受取人住所ファイルの代わりに、前記対話
    型画面上に前記新しい受取人住所ファイルのプログラミ
    ング選択肢を表示し、 h)前記封筒ジョブチケットを、 事前に選択されたデフ
    ォルト郵便切手プログラミング選択肢を有するように表
    示し、 i)郵便切手プログラミング選択肢の各々が該選択肢の
    郵便切手が印刷される封筒の郵便料金に対応している、
    複数の郵便切手プログラミング選択肢が記載された郵便
    切手ファイルを前記メモリ内に準備し、j)前記 メモリ内の前記郵便切手ファイルにアクセスし
    て、前記複数の郵便切手を前記対話型画面に表示し、k)前記デフォルト郵便切手プログラミング選択肢を前
    対話型画面強調表示し、l)前記 対話型画面を使用して、前記対話型画面に表示
    された郵便切手から、印刷される封筒の郵便料金に対応
    している新しい郵便切手を選択することから成ることを
    特徴とする方法。
  2. 【請求項2】 選択されたイメージ信号で封筒に像形成
    するための印刷装置が、前記イメージ信号が選択される
    イメージ信号を記憶するための1つもしくはそれ以上の
    ファイルを有するメモリと、封筒の供給源と、前記選択
    されたイメージ信号で像形成するように前記封筒供給源
    から印刷装置へ、選択された封筒を給送する装置とを備
    えており、該印刷装置を用いて、前記選択されたイメー
    ジ信号で前記選択された封筒に像形成するようにプログ
    ラミングする方法において、 a)複数の郵便住所に対応するイメージ信号を、前記メ
    モリのファイル内に記憶し、 b)前記複数の郵便住所を、ロゴ及びバーコードの内の
    選択したもののイメージ信号に予め対応させ、 c)前記郵便住所の一つを前記ファイルから選択し、 d)該一つの郵便住所の選択のとき、前記ロゴ及びバー
    コードの内の選択したものに対応するイメージ信号を、
    前記選択された封筒の一つに前記選択された郵便住所の
    表示とともに像形成されるように、自動的にプログラミ
    ングすることから成ることを特徴とする 方法。
JP4064664A 1991-04-01 1992-03-23 封筒に電子的に印刷する方法 Expired - Fee Related JP2503147B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/678,913 US5384886A (en) 1991-04-01 1991-04-01 Process for electronically printing envelopes
US07/678913 1991-04-01

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05132049A JPH05132049A (ja) 1993-05-28
JP2503147B2 true JP2503147B2 (ja) 1996-06-05

Family

ID=24724827

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4064664A Expired - Fee Related JP2503147B2 (ja) 1991-04-01 1992-03-23 封筒に電子的に印刷する方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5384886A (ja)
EP (1) EP0507562A3 (ja)
JP (1) JP2503147B2 (ja)

Families Citing this family (77)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5579467A (en) * 1992-05-27 1996-11-26 Apple Computer, Inc. Method and apparatus for formatting a communication
JPH06191120A (ja) * 1992-10-16 1994-07-12 Xerox Corp ディジタル複写機
JPH07256214A (ja) * 1994-03-22 1995-10-09 Toshiba Corp 郵便物の宛名読取装置および郵便物の宛名領域判別装置および郵便物の宛名印刷装置
US6243172B1 (en) * 1995-01-18 2001-06-05 Varis Corporation Method and system for merging variable text and images into bitmaps defined by a page description language
US5729665A (en) * 1995-01-18 1998-03-17 Varis Corporation Method of utilizing variable data fields with a page description language
US5583970A (en) * 1995-02-28 1996-12-10 Pitney Bowes Inc. Printer command set for controlling address and postal code printing functions
US6332149B1 (en) 1995-06-07 2001-12-18 R. R. Donnelley & Sons Imposition process and apparatus for variable imaging system
US6952801B2 (en) * 1995-06-07 2005-10-04 R.R. Donnelley Book assembly process and apparatus for variable imaging system
US6327599B1 (en) 1995-06-07 2001-12-04 R. R. Donnelley & Sons Company Apparatus for controlling an electronic press to print fixed and variable information
US5812536A (en) * 1995-07-05 1998-09-22 Pitney Bowes Inc. Secure accounting system employing RF communications for enhanced security and functionality
US5819240A (en) * 1995-10-11 1998-10-06 E-Stamp Corporation System and method for generating personalized postage indica
US7343357B1 (en) 1995-10-11 2008-03-11 Stamps.Com Inc. System and method for printing multiple postage indicia
US5801944A (en) * 1995-10-11 1998-09-01 E-Stamp Corporation System and method for printing postage indicia directly on documents
US7266504B1 (en) 1995-10-11 2007-09-04 Stamps.Com Inc. System and method for printing multiple postage indicia
US5729461A (en) * 1995-11-06 1998-03-17 Pitney Bowes Inc. Postage metering system including means for controlling the resolution of printing a portion of a postage indicia
US6157919A (en) 1995-12-19 2000-12-05 Pitney Bowes Inc. PC-based open metering system and method
US6151590A (en) * 1995-12-19 2000-11-21 Pitney Bowes Inc. Network open metering system
US7226494B1 (en) * 1997-04-23 2007-06-05 Neopost Technologies Secure postage payment system and method
US5760914A (en) * 1996-06-25 1998-06-02 Varis Corporation Image registration method
US6487568B1 (en) * 1997-07-18 2002-11-26 Tesseron, Ltd. Method and system for flowing data to an arbitrary path defined by a page description language
US6088710A (en) * 1997-10-29 2000-07-11 R.R. Donnelley & Sons Company Apparatus and method for producing fulfillment pieces on demand in a variable imaging system
US6246993B1 (en) 1997-10-29 2001-06-12 R. R. Donnelly & Sons Company Reorder system for use with an electronic printing press
US6205452B1 (en) 1997-10-29 2001-03-20 R. R. Donnelley & Sons Company Method of reproducing variable graphics in a variable imaging system
DE19812902A1 (de) * 1998-03-18 1999-09-23 Francotyp Postalia Gmbh Verfahren für eine Frankier- und Adressiermaschine
US6406921B1 (en) * 1998-07-14 2002-06-18 Zyomyx, Incorporated Protein arrays for high-throughput screening
US6141654A (en) * 1998-12-30 2000-10-31 Pitney Bowes Inc. Postage printing system having subsidized printing of third party messages
US6154733A (en) * 1998-12-30 2000-11-28 Pitney Bowes Inc. Postage printing system having variable subsidies for printing of third party messages
US6173274B1 (en) * 1998-12-30 2001-01-09 Pitney Bowes Inc. Production mail system having subsidies for printing of third party messages on mailpieces
US20020023057A1 (en) * 1999-06-01 2002-02-21 Goodwin Johnathan David Web-enabled value bearing item printing
US7149726B1 (en) * 1999-06-01 2006-12-12 Stamps.Com Online value bearing item printing
US7278094B1 (en) 2000-05-03 2007-10-02 R. R. Donnelley & Sons Co. Variable text processing for an electronic press
US7236956B1 (en) 1999-10-18 2007-06-26 Stamps.Com Role assignments in a cryptographic module for secure processing of value-bearing items
US7233929B1 (en) 1999-10-18 2007-06-19 Stamps.Com Postal system intranet and commerce processing for on-line value bearing system
WO2001029776A1 (en) 1999-10-18 2001-04-26 Stamps.Com Cryptographic module for secure processing of value-bearing items
US7567940B1 (en) 1999-10-18 2009-07-28 Stamps.Com Method and apparatus for on-line value-bearing item system
US7216110B1 (en) * 1999-10-18 2007-05-08 Stamps.Com Cryptographic module for secure processing of value-bearing items
US7236970B1 (en) 1999-10-19 2007-06-26 Stamps.Com Address matching system and method
US6594374B1 (en) * 1999-11-04 2003-07-15 Pitney Bowes Inc. Postage printing system having graphical relationship between postal indicium label and address label segments
US7805384B1 (en) * 1999-12-22 2010-09-28 Stamps.Com, Inc. Postal printer driver system and method
US7257542B2 (en) * 2000-02-16 2007-08-14 Stamps.Com Secure on-line ticketing
KR100390928B1 (ko) * 2000-04-07 2003-07-10 주식회사 칼라짚미디어 물리적으로 표현된 우편이미지를 이용한 우편주소 서비스방법 및 그 장치
US20020046196A1 (en) * 2000-08-23 2002-04-18 Ogg Craig L. Postage indicium fraud detection method
US20030061176A1 (en) * 2001-05-25 2003-03-27 Hoar Colleen A. E-mail add-on service
US6459858B1 (en) * 2001-06-04 2002-10-01 Hewlett-Packard Company Electrophotographic imaging device having ink printing device for printing of metered postage
US11037151B1 (en) 2003-08-19 2021-06-15 Stamps.Com Inc. System and method for dynamically partitioning a postage evidencing system
JP2005227897A (ja) * 2004-02-10 2005-08-25 Fuji Photo Film Co Ltd 画像表示方法、画像表示装置及び画像表示プログラム
US20100161968A1 (en) * 2004-05-06 2010-06-24 Pravetz James D Delivering content in digital postal envelope
US8065239B1 (en) 2004-07-27 2011-11-22 Stamps.Com Inc. Customized computer-based value-bearing item quality assurance
US7243842B1 (en) 2004-07-27 2007-07-17 Stamps.Com Inc. Computer-based value-bearing item customization security
US8805745B1 (en) 2004-07-27 2014-08-12 Stamps.Com Inc. Printing of computer-based value-bearing items
US7979358B1 (en) 2004-07-27 2011-07-12 Stamps.Com Inc. Quality assurance of image-customization of computer-based value-bearing items
FR2880161B1 (fr) * 2004-12-28 2007-05-04 Neopost Ind Sa Dispositif de conception et machine pour affranchir un modele personnalise de courrier
US7747544B2 (en) * 2005-12-07 2010-06-29 Pitney Bowes Inc. Meter tape with location indicator used for unique identification
US8285651B1 (en) 2005-12-30 2012-10-09 Stamps.Com Inc. High speed printing
US7874593B1 (en) 2006-05-16 2011-01-25 Stamps.Com Inc. Rolls of image-customized value-bearing items and systems and methods for providing rolls of image-customized value-bearing items
US10839332B1 (en) 2006-06-26 2020-11-17 Stamps.Com Image-customized labels adapted for bearing computer-based, generic, value-bearing items, and systems and methods for providing image-customized labels
US8505978B1 (en) 2006-12-20 2013-08-13 Stamps.Com Inc. Systems and methods for creating and providing shape-customized, computer-based, value-bearing items
US8510233B1 (en) 2006-12-27 2013-08-13 Stamps.Com Inc. Postage printer
US9779556B1 (en) 2006-12-27 2017-10-03 Stamps.Com Inc. System and method for identifying and preventing on-line fraud
US8612361B1 (en) 2006-12-27 2013-12-17 Stamps.Com Inc. System and method for handling payment errors with respect to delivery services
US8775331B1 (en) 2006-12-27 2014-07-08 Stamps.Com Inc Postage metering with accumulated postage
US10373398B1 (en) 2008-02-13 2019-08-06 Stamps.Com Inc. Systems and methods for distributed activation of postage
US9978185B1 (en) 2008-04-15 2018-05-22 Stamps.Com Inc. Systems and methods for activation of postage indicia at point of sale
US20100085594A1 (en) * 2008-10-06 2010-04-08 Williams David A Printer-resident default job ticket
US9911246B1 (en) 2008-12-24 2018-03-06 Stamps.Com Inc. Systems and methods utilizing gravity feed for postage metering
US20100241638A1 (en) * 2009-03-18 2010-09-23 O'sullivan Patrick Joseph Sorting contacts
US10089797B1 (en) 2010-02-25 2018-10-02 Stamps.Com Inc. Systems and methods for providing localized functionality in browser based postage transactions
US9842308B1 (en) 2010-02-25 2017-12-12 Stamps.Com Inc. Systems and methods for rules based shipping
US20110246932A1 (en) * 2010-03-31 2011-10-06 Craig Ronald Van Roy System and Method for Configuring Electronic Stamps
US9914320B1 (en) 2011-04-21 2018-03-13 Stamps.Com Inc. Secure value bearing indicia using clear media
US10713634B1 (en) 2011-05-18 2020-07-14 Stamps.Com Inc. Systems and methods using mobile communication handsets for providing postage
US9105016B2 (en) 2011-09-16 2015-08-11 United States Postal Service Systems and methods for creating and using a hybrid-digital mailbox
US10373216B1 (en) 2011-10-12 2019-08-06 Stamps.Com Inc. Parasitic postage indicia
US10846650B1 (en) 2011-11-01 2020-11-24 Stamps.Com Inc. Perpetual value bearing shipping labels
US10922641B1 (en) 2012-01-24 2021-02-16 Stamps.Com Inc. Systems and methods providing known shipper information for shipping indicia
US20140132625A1 (en) * 2012-11-09 2014-05-15 Outbox, Inc. Access to paper based mail in electronic format
US11243724B2 (en) * 2019-09-12 2022-02-08 Xerox Corporation Methods and systems for printing an address without an external device

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4085445A (en) * 1976-06-07 1978-04-18 International Business Machines Corporation Text merge with copies and envelopes
US4345276A (en) * 1980-08-29 1982-08-17 Sonics Research Corporation System and method for high quality image reproduction
JPS5774740A (en) * 1980-10-29 1982-05-11 Toppan Printing Co Ltd Layout method for leaflet, catalog of the like
JPS57150062A (en) * 1981-03-12 1982-09-16 Fuji Xerox Co Ltd Processing of papers
US4397542A (en) * 1982-03-03 1983-08-09 Xerox Corporation Xerographic envelope printing
US4627222A (en) * 1982-06-10 1986-12-09 Hammermill Paper Company System for in-line processing of envelopes and the like
JPS59103460A (ja) * 1982-12-06 1984-06-14 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> フアクシミリ同報編集変換方法
US4868757A (en) * 1983-12-16 1989-09-19 Pi Electronics Corporation Computerized integrated electronic mailing/addressing apparatus
JPS60195589A (ja) * 1984-03-19 1985-10-04 オリンパス光学工業株式会社 画像表示装置
AU580566B2 (en) * 1984-03-30 1989-01-19 Wang Laboratories, Inc. Electronic processing with forms
JPS60224375A (ja) * 1984-04-23 1985-11-08 Canon Inc 画像記録装置
JPS60262122A (ja) * 1984-06-08 1985-12-25 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 原画貼付方法
US4910686A (en) * 1986-04-04 1990-03-20 Pitney Bowes Inc. Postage meter with non-dollar amount indicia
US4831554A (en) * 1986-04-10 1989-05-16 Pitney Bowes Inc. Postage meter message printing system
US5272640A (en) * 1986-10-17 1993-12-21 Wu Sheng J Automatic mail-processing device with full functions
US5059960A (en) * 1986-12-22 1991-10-22 Eastman Kodak Company Control panel
US4853869A (en) * 1987-03-13 1989-08-01 Pitney Bowes, Inc. System and method for processing a letter for bulk mailing
US4800506A (en) * 1987-03-13 1989-01-24 Pitney Bowes Inc. Apparatus for preparing mail pieces
US4862386A (en) * 1987-03-13 1989-08-29 Pitney Bowes Inc. Apparatus for preparing a letter
US4800504A (en) * 1987-03-13 1989-01-24 Pitney Bowes Inc. Interactive outgoing and incoming mailpiece processing system
US5107423A (en) * 1988-03-26 1992-04-21 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Document processing device with merge function
JPH0264853A (ja) * 1988-08-31 1990-03-05 Toshiba Corp 文書作成装置
JPH02110655A (ja) * 1988-10-19 1990-04-23 Hitachi Ltd 文書作成装置
US5257196A (en) * 1988-12-13 1993-10-26 Pitney Bowes Inc. Apparatus and method for the processing of mail
US5144693A (en) * 1988-12-30 1992-09-01 Chipsoft Ca Corp. Method and apparatus for generic form generation
GB8830422D0 (en) * 1988-12-30 1989-03-01 Alcatel Business Systems Postage stamp and dispensing system therefor
JP3187032B2 (ja) * 1989-04-24 2001-07-11 キヤノン株式会社 住所データ処理装置及び文書処理装置における住所データの処理方法
CA1291362C (en) * 1989-06-29 1991-10-29 Peter Michael Fedirchuk Envelope stamp imprinting device
US5208676A (en) * 1990-12-04 1993-05-04 Fuji Xerox Co., Ltd. Image processing apparatus with data storage region management, memory space allocation in accordance with detected compression ratio of data

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05132049A (ja) 1993-05-28
EP0507562A3 (en) 1994-06-01
EP0507562A2 (en) 1992-10-07
US5384886A (en) 1995-01-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2503147B2 (ja) 封筒に電子的に印刷する方法
US5191429A (en) Electronic printing system for printing multiple images with determination of the maximum number of reduced size images to be optimally printed on a sheet of detected size without interference
AU2001239868B2 (en) Method and apparatus for tab printing
US6954282B2 (en) Method and apparatus for processing an image, and storage medium
US5119206A (en) System for printing bound documents
US5133048A (en) System for printing ordered stock
NL1005272C2 (nl) Reproductieinrichting voor het kopiëren, scannen of printen van beeldinformatie voorzien van een verbeterd bedieningsinterface.
US5521710A (en) Method of applying electronically stored labels from a source job to a destination job in a printing system
US7679777B2 (en) Job supplement for electronic printing machines
AU2001239868A1 (en) Method and apparatus for tab printing
JPH06297781A (ja) ジョブ印刷方法
JPH10512406A (ja) デジタル複写/印刷機における画像集合組立体
US5450541A (en) Method of applying electronically stored labels to a print job
US7307743B2 (en) Image recording device, system, and method
US5081494A (en) Job supplement for electronic printing machines
US5309558A (en) Set addressing for electronic printing machines
US20010042086A1 (en) Print order receiving device, print receiving producing system and print order data product
JPH04306637A (ja) 折丁頁の走査システム
EP0478335A2 (en) Electronic printing system
JP2000137562A (ja) 画像処理装置
JPH10304120A (ja) 複写システムのプログラム方法、プログラムされた機能の状態の表示方法及び複写システム
EP0700006A1 (en) Printing device
JP2006020077A (ja) 画像編集装置及び写真処理装置
JP2006168106A (ja) 画像印刷装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19960122

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080313

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090313

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees