JP2501740Y2 - クランク軸 - Google Patents

クランク軸

Info

Publication number
JP2501740Y2
JP2501740Y2 JP1990022616U JP2261690U JP2501740Y2 JP 2501740 Y2 JP2501740 Y2 JP 2501740Y2 JP 1990022616 U JP1990022616 U JP 1990022616U JP 2261690 U JP2261690 U JP 2261690U JP 2501740 Y2 JP2501740 Y2 JP 2501740Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
crank
balance weight
crank arm
balance
crankshaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1990022616U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03114620U (ja
Inventor
敬一 矢口
雅一 秋山
Original Assignee
株式会社新潟鐵工所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社新潟鐵工所 filed Critical 株式会社新潟鐵工所
Priority to JP1990022616U priority Critical patent/JP2501740Y2/ja
Publication of JPH03114620U publication Critical patent/JPH03114620U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2501740Y2 publication Critical patent/JP2501740Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Shafts, Cranks, Connecting Bars, And Related Bearings (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、クランクアームにバランスウエイトが設け
られた多気筒内燃機関用のクランク軸に関するものであ
る。
〔従来の技術〕
従来の内燃機関、特に高速運転する多気筒小型機関の
クランク軸は、生産台数や加工工数の点から金型鍛造に
よって製造されることが多い。この場合、機関の各筒に
おける回転力のバランスをとるため、クランク軸のクラ
ンクアームにはバランスウエイトが設けられるのが普通
である。
例えばレシプロ式の内燃機関では、一般に連接棒の大
端部、クランクピンメタル、クランクピン、クランクア
ーム及びクランクジャーナル等が、各シリンダ中心位置
でクランク軸心に対して運転時に回転慣性力を発生させ
る。これが、機関全体としては外部に対する不平衡力乃
至不平衡偶力となり、機関振動の原因となる。そこで、
このような不具合を解消するため、全てのクランクアー
ムにバランスウエイトを設けることにより、各クランク
スロー毎の不釣合回転慣性力を完全に釣り合せる様にす
ることが考えられる。
しかしながら、上述のように全クランクアームにバラ
ンスウエイトを設けると、機関の重量が増大し、軸系ね
じり振動状態が悪化してしまう。かといって、バランス
ウエイトを小さく抑えれば、前述した不平衡力や不平衡
偶力は解消されず、特定位置にある主軸受メタルの面圧
が上昇する等の他の不都合が生じる。そこで実際には、
全体の重量を押えるとともに、運転中の振動が全体とし
て少くなるように、一部のクランクアームにバランスウ
エイトをひねって取付け、残りのクランクアームからバ
ランスウエイトを取外し、全体の不平衡偶力を小さくし
ていた。
例えば、4サイクル6シリンダで金型鍛造型の内燃機
関では、従来は第5図及び第6図(A),(B),
(C)に示すようなバランスウエイトの配置になってい
た。即ち、第6図(A),(C)に示すように、No.1,6
及びNo.3,4のクランクスローのクランクアーム20,21に
は、クランク軸心についてクランクピン22,23とは反対
側であって、クランクアーム20,21の中心線からクラン
ク角度で30°はなれた位置に、同形状で比較的大きいバ
ランスウエイト24,25がそれぞれ設けられていた。但
し、No.1,6のクランクスローとNo.3,4のクランクスロー
では、バランスウエイト24,25の位置にクランク角度で1
80°の位相差がある。また、No.2,5のクランクスローの
クランクアーム26にはバランスウエイトは全く設けられ
ていなかった。
上述のような一体型バランスウエイトを有する従来の
クランク軸において、製作上の寸法誤差に基づくクラン
ク軸全体の動的なアンバランスを修正しようとする場合
には、クランク軸の強度に影響を与えない各クランクス
ローのバランスウエイト部分を削っていた。
〔考案が解決しようとする課題〕
前述したような従来のクランク軸においては、No.2,5
のクランクスローにはバランスウエイトがないので、当
該クランクスローのバランスを修正するためには、他の
クランクスローのバランスウエイト24,25を削ることに
よって間接的な調整を行う必要があった。また、バラン
スウエイト24,25を備えているNo.1,3,4及び6のクラン
クスローにおいては、そのバランスウエイト24,25がク
ランクアーム20,21の中心線からクランク角度で30°は
なれた位置にある為、第6図(A),(C)に示すよう
に中心線に関してバランスウエイト24,25と反対側の部
分イ,ロには修正代がない。従って、この部分について
の修正も、他のバランスウエイトを削ることによって間
接的に行わなければならなかった。このように、従来の
クランク軸においては動的アンバランスの修正が非常に
複雑であり、又、間接的な場所を削ることから、必要量
以上に削ることもあり、修正を行っても動的バランスを
得られずに終ることもあった。
〔課題を解決するための手段〕
本考案のクランク軸は、バランスウエイトのないクラ
ンクアームとバランスウエイトが一体に設けられたクラ
ンクアームとを有する多気筒内燃機関用の鍛造型のクラ
ンク軸において、バランスウエイトのないクランクアー
ムにおけるクランク軸心についてクランクピンと反対側
の位置に動的アンバランス修正用の駄肉(10)を鍛造時
に設けるとともに、バランスウエイトが一体に設けられ
たクランクアームにおけるクランクアームの中心線から
所定クランク角度はなれた位置1箇所に前記中心線につ
いて前記バランスウエイトと対称な位置に該バランスウ
エイトよりは小さい質量の動的アンバランス修正用の駄
肉(5),(8)を鍛造時に設けたことを特徴としてい
る。
〔作用〕
バランスウエイトがない部分にあらかじめ設けられた
駄肉を適宜削ることにより、全体の重量を押えたままで
クランク軸全体の動的アンバランスの修正を行うことが
できる。
〔実施例〕
本考案の一実施例を第1図〜第4図によって説明す
る。本実施例のクランク軸1は、4サイクル6シリンダ
の小型機関用であり、金型鍛造によって製造される。
第1図及び第2図に示すように、No.1,6のクランクス
ローのクランクアーム2には、クランク軸心についてク
ランクピン3とは反対側であって、クランクアーム2の
中心線からクランク角度で30°はなれた位置に、バラン
スウエイト4が設けられている。そして、クランクアー
ム2の中心線に関して該バランスウエイト4と対称な位
置には、比較的小さな駄肉5が鍛造時に一体に形成され
ている。
また、第1図及び第4図に示すように、No.3,4のクラ
ンクスローのクランクアーム6にも、No.1,6と同様の位
置にバランスウエイト7及び駄肉8が設けられている。
また、第1図及び第3図に示すように、No.2,5のクラ
ンクスローのクランクアーム9には、クランク軸心につ
いてクランクピン3と反対側である従来バランスウエイ
トがなかった位置に、駄肉10が鍛造時に一体に形成され
ている。
即ち、本実施例によれば、4サイクル6シリンダの小
型機関のクランク軸1において、全体の重量を押えるた
めに全てのクランクスローにバランスウエイトを設ける
ことを避け、従来のように4つのクランクスローの各ク
ランクアーム2,6に合計8個のバランスウエイト4,7を設
けている。そして、さらに、本実施例のクランク軸1
は、全クランクスローの各クランクアーム2,6,9のバラ
ンスウエイトが従来なかった位置に、合計12個の小さな
駄肉5,8,10をそれぞれ設けてある。従って、各クランク
アーム2,6,9の駄肉5,8,10を適宜削ることによって各ク
ランクスローでの動的アンバランスを修正することがで
き、全体の重量を押えた構成でありながら、同時に運転
中の振動低減を達成することができた。
〔考案の効果〕
本考案によれば、動的バランスをとるための削り代と
なる小さな駄肉をバランスウエイトが元来なかったクラ
ンクアームの部分に鍛造時に設けるようにしたので、全
体の重量増加をあまり招来することなく、各クランクス
ローごとに動的バランス調整を行うことができ、運転中
の振動を低減させることができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例の正面図、第2図は第1図の
II-II切断線における断面図、第3図は第1図のIII-III
切断線における断面図、第4図は第1図のIV-IV切断線
における断面図、第5図は従来のクランク軸の一例を示
す正面図、第6図(A)は第5図のA-A切断線における
断面図、第6図(B)は第5図のB-B切断線における断
面図、第6図(C)は第5図のC-C切断線における断面
図である。 1……クランク軸、2,6,9……クランクアーム、3……
クランクピン、4,7……バランスウエイト、5、8、10
……駄肉。

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】バランスウエイトのないクランクアームと
    バランスウエイトが一体に設けられたクランクアームと
    を有する多気筒内燃機関用の鍛造型のクランク軸におい
    て、 バランスウエイトのないクランクアームにおけるクラン
    ク軸心についてクランクピンと反対側の位置に動的アン
    バランス修正用の駄肉(10)を鍛造時に設けるととも
    に、バランスウエイトが一体に設けられたクランクアー
    ムにおけるクランクアームの中心線から所定クランク角
    度はなれた位置1箇所に前記中心線について前記バラン
    スウエイトと対称な位置に該バランスウエイトよりは小
    さい質量の動的アンバランス修正用の駄肉(5),
    (8)を鍛造時に設けたことを特徴とするクランク軸。
JP1990022616U 1990-03-08 1990-03-08 クランク軸 Expired - Lifetime JP2501740Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990022616U JP2501740Y2 (ja) 1990-03-08 1990-03-08 クランク軸

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990022616U JP2501740Y2 (ja) 1990-03-08 1990-03-08 クランク軸

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03114620U JPH03114620U (ja) 1991-11-26
JP2501740Y2 true JP2501740Y2 (ja) 1996-06-19

Family

ID=31525622

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1990022616U Expired - Lifetime JP2501740Y2 (ja) 1990-03-08 1990-03-08 クランク軸

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2501740Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4568622B2 (ja) * 2005-02-28 2010-10-27 三菱重工業株式会社 一体型クランク軸及びその製造方法
JP4967733B2 (ja) * 2007-03-16 2012-07-04 日産自動車株式会社 クランクシャフト

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59113313A (ja) * 1982-12-17 1984-06-30 Kawasaki Heavy Ind Ltd クランク軸
JPS6122920U (ja) * 1984-07-13 1986-02-10 日産自動車株式会社 V型6気筒内燃機関のクランク軸

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03114620U (ja) 1991-11-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0730777B2 (ja) 内燃機関のクランク軸製造方法
JPH02196135A (ja) 機関及びその機関用の低振動クランク軸
US4465029A (en) Reinforced crankcase for an internal combustion engine with a balancer shaft
US4833940A (en) Crankshaft for a 90 degree V-type eight-cylinder internal combustion engine
JP2501740Y2 (ja) クランク軸
US5063892A (en) System for balancing a four-stroke internal combustion engine
GB2279426A (en) Crankshaft of a V6 internal combustion engine
KR100489100B1 (ko) 3기통 오프셋 엔진의 평형 구조
KR100222822B1 (ko) V형 6기통 엔진 크랭크 샤프트의 관성 우력 저감장치
JP2799133B2 (ja) V型6気筒エンジンのクランクシャフト
JPS5916586Y2 (ja) カウンタウエイト
JP2591224B2 (ja) エンジンのクランクシャフト
JPH0640992Y2 (ja) エンジンのフライホイール装置
JPS62113938A (ja) 直列2気筒エンジン
JPH07117122B2 (ja) 機関のクランク軸
JPS6323625Y2 (ja)
JPH058336Y2 (ja)
JP2570266Y2 (ja) クランクシャフト
JP3541742B2 (ja) クランクシャフト
JPS60146934A (ja) 水平対向形3気筒エンジン
JPH08285015A (ja) 内燃機関のクランクシャフト
JPS5952305B2 (ja) 4サイクル直列形6気筒内燃機関のクランク軸
JPH051715Y2 (ja)
JPH0539230Y2 (ja)
KR960011922B1 (ko) V형 6기통엔진의 크랭크샤프트

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term