JP2501048B2 - 管路補修工法 - Google Patents

管路補修工法

Info

Publication number
JP2501048B2
JP2501048B2 JP3137100A JP13710091A JP2501048B2 JP 2501048 B2 JP2501048 B2 JP 2501048B2 JP 3137100 A JP3137100 A JP 3137100A JP 13710091 A JP13710091 A JP 13710091A JP 2501048 B2 JP2501048 B2 JP 2501048B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lining material
tubular lining
pipe
hot water
thermosetting resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3137100A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04336229A (ja
Inventor
康弘 横島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
OKASAN KOGYO KK
Original Assignee
OKASAN KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=15190862&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2501048(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by OKASAN KOGYO KK filed Critical OKASAN KOGYO KK
Priority to JP3137100A priority Critical patent/JP2501048B2/ja
Priority to US07/776,046 priority patent/US5225121A/en
Publication of JPH04336229A publication Critical patent/JPH04336229A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2501048B2 publication Critical patent/JP2501048B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C63/00Lining or sheathing, i.e. applying preformed layers or sheathings of plastics; Apparatus therefor
    • B29C63/0065Heat treatment
    • B29C63/0069Heat treatment of tubular articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C35/00Heating, cooling or curing, e.g. crosslinking or vulcanising; Apparatus therefor
    • B29C35/02Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould
    • B29C35/04Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould using liquids, gas or steam
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L55/00Devices or appurtenances for use in, or in connection with, pipes or pipe systems
    • F16L55/16Devices for covering leaks in pipes or hoses, e.g. hose-menders
    • F16L55/162Devices for covering leaks in pipes or hoses, e.g. hose-menders from inside the pipe
    • F16L55/165Devices for covering leaks in pipes or hoses, e.g. hose-menders from inside the pipe a pipe or flexible liner being inserted in the damaged section
    • F16L55/1652Devices for covering leaks in pipes or hoses, e.g. hose-menders from inside the pipe a pipe or flexible liner being inserted in the damaged section the flexible liner being pulled into the damaged section
    • F16L55/1654Devices for covering leaks in pipes or hoses, e.g. hose-menders from inside the pipe a pipe or flexible liner being inserted in the damaged section the flexible liner being pulled into the damaged section and being inflated
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C35/00Heating, cooling or curing, e.g. crosslinking or vulcanising; Apparatus therefor
    • B29C35/02Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould
    • B29C35/04Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould using liquids, gas or steam
    • B29C35/041Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould using liquids, gas or steam using liquids
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2101/00Use of unspecified macromolecular compounds as moulding material
    • B29K2101/10Thermosetting resins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/06Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped containing reinforcements, fillers or inserts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/24Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped crosslinked or vulcanised

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、老朽管の内周面にライ
ニングを施して該老朽管を補修する管路補修工法に関す
る。
【0002】
【従来の技術】地中に埋没された下水道管等の管路が老
朽化した場合、該管路を掘出することなく、その内周面
にライニングを施して当該老朽管を補修する管路補修工
法が既に提案され、実用に供されている(例えば、特開
昭60−242038号公報参照)。即ち、この管路補
修工法は、例えば熱硬化性樹脂を含浸した可撓性の管状
ライニング材を水圧によって老朽管内に反転させながら
挿入するとともに、これを老朽管内周面に押圧し、その
後管状ライニング材内に充満する水を蒸気等によって加
熱して温水とし、この温水の熱で管状ライニングに含浸
された熱硬化性樹脂を硬化させることによって、老朽管
の内周に剛性内張り管を形成してライニングを施す工法
である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の工法においては、老朽管内に反転挿入された管状ラ
イニング材に充満する水の全てを加熱して温水とする必
要があるため、特に老朽管の口径が大きい場合、或いは
長さが長い場合には、多量の水を加熱する必要があり、
ボイラー、温水ポンプ等の加熱・循環設備が大型化、コ
ストアップする他、施工時間が長びくという問題があっ
た。
【0004】又、急勾配の管路においては、上下の部分
で水圧差が大きくなり、バースト等の施工上の問題が生
じ、或いは管状ライニング材の管路内周面への押圧力に
差が生じて剛性内張り管の肉厚が変化するという問題も
あった。
【0005】そこで、熱エネルギーを節減するために、
空気圧によって管状ライニング材を老巧管の内壁に押圧
し、この状態を保ったまま、管状ライニング材を蒸気或
いは温風で加熱して該管状ライニング材に含浸された熱
硬化性樹脂を硬化させる方法が提案されている。
【0006】しかしながら、管状ライニング材に含浸さ
れた熱硬化性樹脂が不飽和ポリエステル樹脂又は高反応
エキポシ樹脂の場合には、該樹脂が硬化時に発熱し、特
に管状ライニング材の厚さが厚い場合には発熱温度が高
くなる。そして、熱硬化性樹脂が発生する熱は蒸気或い
は温風の加熱に費やされるため、管状ライニング材が高
温に加熱され、この結果、管状ライニング材の残留応力
が大きくなり、該管状ライニング材にクラックや割れが
発生するという問題があった。
【0007】又、特に高反応性の不飽和ポリエステル樹
脂を含浸した厚さ9mm以上の管状ライニング材等にあ
っては、不飽和ポリエステル樹脂の硬化発熱温度が14
0℃を超えるために管状ライニング材内部のスチレンが
沸騰してスチレンガスを発生し、このスチレンガスによ
って管状ライニング材内部に気泡が残留し、このために
管状ライニング材の強度が低下するという問題も発生す
る。
【0008】これに対して、熱硬化性樹脂を加熱する熱
媒として温水を用いる場合には、熱硬化性樹脂が発生す
る熱は温水の加熱及び蒸発に費やされ、温水の温度は最
大でも約100℃に保たれるため、管状ライニング材は
約100℃以上の高温に加熱されることはなく、前記問
題は発生しない。但し、この場合でも従来のように管状
ライニング材内を温水で満たす方法では、温水の対流作
用よりも大きな撹拌作用が必要となり、温水を強制的に
撹拌しない場合には長時間の加熱が必要となる。
【0009】
【実施例】以下に本発明の実施例を添付図面に基づいて
説明する。
【0010】図1は本発明工法を説明するための断面
図、図2は図1のA−A線拡大断面図であり、図中、1
は地中に埋設された下水道管等の老朽管であって、該老
朽管1の内部には、熱硬化性樹脂を含浸し、且つその内
面が気密性の高いフィルムで被覆された可撓性の管状ラ
イニング材2が引き込まれる。尚、この管状ライニング
材2は不織布を管状に縫製した可撓性の樹脂吸収材に熱
硬化性樹脂を予め(即ち、老朽管1内に引き込む前に)
含浸させて構成されているが、該管状ライニング材2を
老朽管1内に引き込んだ後、この管状ライニング材2
(正確には、樹脂吸収材)に熱硬化性樹脂を含浸させる
ようにしても良い。
【0011】
【作用】 本発明によれば、老巧管の内周面に押圧され
た管状ライニング材は、シャワリングされる温水によっ
て一様に加温されてこれに含浸された熱硬化性樹脂が硬
化されるため、シャワリングされる温水を加熱するに必
要な熱エネルギーは、従来工法において水の全てを加熱
するに要する熱エネルギーに比して小さくて済み、ボイ
ラー、温水ポンプ等の加熱・循環設備画小型、コンパク
ト化され、大口経又は長大な老巧管であっても、これを
短期間、且つ低コストで補修することができる。
【0012】ところで、圧力容器5にはエアコンプレッ
サー6がパイプ7によって接続されており、パイプ7の
途中には圧力計8及びバルブ9が介設されている。又、
圧力容器5内には、地上に設置されたボイラー10から
延出する温水ホース11が引き込まれており、該温水ホ
ース11は管状ライニング材2の中を通って該管状ライ
ニング材2の先端部(図1中、右端部)に接続されてい
る。尚、温水ホース11の管状ライニング材2内に臨む
部位には、温水を噴出すべき複数の噴出口(図示せず)
が適当な間隔で形成されている。又、温水ホース11の
途中には温度計12とバルブ13が設けられている。
【0013】更に、本発明では管状ライニング材に含浸
された熱硬化性樹脂を加熱する熱媒として温水を用いる
ため、熱硬化性樹脂が硬化時に発生する熱は温水の加熱
及び蒸発に費やされ、温水は約100℃以上の高温には
加熱されない。従って、管状ライニング材の高温加熱に
伴う残留応力によるクラックや割れの発生が押えられ
る。
【0014】又、本発明では温水のシャワリングによっ
て熱硬化性樹脂が加熱されるため、シャワリングによる
温水の強制撹拌作用及び熱気の上昇、或いはシャワリン
グ済みの温水の管状ライニング材底部の流れによって、
効率の良い加熱状態が得られる。
【0015】次に、上記状態を保ったまま、前記ボイラ
ー10及び温水ポンプ16を駆動すると、ボイラー10
によって所定の温度に加熱された温水が温水ホース11
を矢印方向に流れ、温水ホース11に形成された前記噴
出口から噴出する。すると、管ライニング材2は内側か
ら温水のシャワリングを受け、これに含浸された熱硬化
性樹脂が温水の熱によって加温されて硬化し、老朽管1
の内周は、図2に示すように硬化した管状ライニング材
2(剛性内張り管)によってライニングされて補修され
る。
【0016】尚、シャワリングによって管状ライニング
材2を加温した温水は、落下して図1に示すように圧力
容器5と管状ライニング材2の底部に溜り、この溜った
温度の低い温水は、温水ポンプ16によって温水ホース
15を経てボイラー10に送られ、ここで再度所定温度
に加熱されて管状ライニング材2に供給され、管状ライ
ニング材2に含浸された熱硬化性樹脂の硬化に供され
る。このように、温水は1つの閉じた系内を循環せしめ
られる。
【0017】以上のように、本実施例によれば、老朽管
1の内周面に押圧された管状ライニング材2は、これの
内側からシャワリングされる温水によって一様に加温さ
れてこれに含浸された熱硬化性樹脂が硬化されるため、
シャワリングされる温水を加熱するに必要な熱エネルギ
ーは、従来工法において水の全てを加熱するに要する熱
エネルギーに比して小さくて住み、ボイラー10、温水
ポンプ16等の加熱・循環設備が小型、コンパクト化さ
れ、大口径又は長大な老朽管1であっても、これを短期
間、且つ低コストで補修することができる。
【0018】又、管状ライニング材2は空気圧によって
老朽管1の内周面に押圧されるため、老朽管1の勾配が
急であっても、該老朽管1の内周面に管状ライニング材
2を均等な力で押圧することができ、老朽管1の内周に
形成される剛性内張り管の肉厚を均等に保つことができ
る。
【0019】
【発明の効果】以上の説明で明らかな如く、本発明によ
れば、熱硬化性樹脂を含浸し、且つ内面が気密性の高い
フィルムで被覆された管状ライニング材を空気圧によっ
て老朽管内で膨張させて老朽管内内周面に押圧し、この
状態を保ったまま、管状ライニング材にこれの内側から
温水をシャワリングして該管状ライニング材に含浸され
た熱硬化性樹脂を硬化させるようにしたため、大口径又
は長大な老朽管、或いは急勾配の老朽管に対しても、小
型・コンパクトな設備で短期間に補修を行なうことがで
き、省エネルギー、施工コストの低減等を図ることがで
きるという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明工法を説明するための断面図である。
【図2】図1のA−A線拡大断面図である。
【符号の説明】
1 老朽管 2 管状ライニング材 5 圧力容器 6 エアコンプレッサー 10 ボイラー 11 温水ホース 15 温水ホース 16 温水ポンプ

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 熱硬化性樹脂を含浸し、且つ内面が気密
    性の高いフィルムで被覆された管状ライニング材を空気
    圧によって老朽管内で膨張させて老朽管内周面に押圧
    し、この状態を保ったまま、管状ライニング材にこれの
    内側から温水をシャワリングして該管状ライニング材に
    含浸された熱硬化性樹脂を硬化させるようにしたことを
    特徴とする管路補修工法。
  2. 【請求項2】 前記管状ライニング材は、老朽管内に挿
    入される前に熱硬化性樹脂を含浸していることを特徴と
    する請求項1記載の管路補修工法。
  3. 【請求項3】 前記管状ライニング材を老朽管内に挿入
    した後、該管状ライニング材に熱硬化性樹脂を含浸せし
    めることを特徴とする請求項1記載の管路補修工法。
  4. 【請求項4】 前記温水は、老朽管と加熱装置間を循環
    することを特徴とする請求項1記載の管路補修工法。
JP3137100A 1991-05-14 1991-05-14 管路補修工法 Expired - Fee Related JP2501048B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3137100A JP2501048B2 (ja) 1991-05-14 1991-05-14 管路補修工法
US07/776,046 US5225121A (en) 1991-05-14 1991-10-16 Method for repairing a pipe

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3137100A JP2501048B2 (ja) 1991-05-14 1991-05-14 管路補修工法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04336229A JPH04336229A (ja) 1992-11-24
JP2501048B2 true JP2501048B2 (ja) 1996-05-29

Family

ID=15190862

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3137100A Expired - Fee Related JP2501048B2 (ja) 1991-05-14 1991-05-14 管路補修工法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5225121A (ja)
JP (1) JP2501048B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006069092A (ja) * 2004-09-03 2006-03-16 Taichi:Kk 浮力体付温水噴射ノズル及びこれを用いた管ライニング工法
WO2006049089A1 (ja) * 2004-11-05 2006-05-11 Shonan Gosei-Jushi Seisakusho K.K. 管路ライニング工法

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE468780B (sv) * 1991-06-25 1993-03-15 Uponor Innovation Ab Material foer infodring av markfoerlagda roerledningar och saett foer renovering av markfoerlagd roerledning
JPH08425B2 (ja) * 1993-04-13 1996-01-10 株式会社湘南合成樹脂製作所 管路補修工法
JPH0673905B2 (ja) * 1992-10-09 1994-09-21 株式会社湘南合成樹脂製作所 管路補修工法
US5388616A (en) * 1993-05-19 1995-02-14 Mueller; Hans Invertible liner for internal surfaces of fluid conveying pipes and the like
JP2678133B2 (ja) * 1993-08-31 1997-11-17 株式会社湘南合成樹脂製作所 管ライニング工法
US5490744A (en) * 1993-12-08 1996-02-13 Mcneil; Ronald A. Method and apparatus for inflating and curing a resin impregnated manhole liner
JP2725742B2 (ja) * 1994-09-28 1998-03-11 株式会社湘南合成樹脂製作所 マンホールライニング工法
JPH08216256A (ja) * 1995-02-13 1996-08-27 Shonan Gosei Jushi Seisakusho:Kk 管ライニング工法
US5653555A (en) 1995-05-19 1997-08-05 Inliner, U.S.A. Multiple resin system for rehabilitating pipe
US5699838A (en) 1995-05-22 1997-12-23 Inliner, U.S.A. Apparatus for vacuum impregnation of a flexible, hollow tube
JP2927407B2 (ja) * 1996-06-06 1999-07-28 株式会社湘南合成樹脂製作所 管ライニング工法
CN1059382C (zh) * 1996-10-07 2000-12-13 严文通 负压紧衬聚四氟乙烯的制品及其紧衬方法
US5971030A (en) * 1997-06-06 1999-10-26 Maimets; Lembit Apparatus and method for repairing pressure pipes and for securing other elements with a curable sealant
JP2003171430A (ja) * 2001-12-07 2003-06-20 Hitachi Chem Co Ltd 低臭気重合性樹脂組成物、これを用いた管ライニング材及び管ライニング工法
US20050016608A1 (en) * 2003-06-13 2005-01-27 Underground Solutions Technologies Group, Inc. Fluid system for conduit expansion and mobile arrangement therefor
CA2529389C (en) 2003-06-13 2012-09-25 Underground Solutions Technologies Group, Inc. System and arrangement for conduit reparation
US20050016450A1 (en) 2003-06-13 2005-01-27 Underground Solutions Technologies Group, Inc. System and arrangement for conduit reparation
KR100615421B1 (ko) * 2004-08-07 2006-08-25 주식회사 라텍이엔지 관 라이닝 공법
US20060257559A1 (en) * 2005-05-11 2006-11-16 Warren Danny R Method and system for insitu repair of interior water pipes
WO2007022593A1 (en) * 2005-08-26 2007-03-01 Quickstep Technologies Pty Ltd Reticulation system for composite component production
ATE452019T1 (de) * 2006-05-23 2010-01-15 Shonan Gosei Jushi Seisakusho Verfahren zur auskleidung einer pipeline
EP2598787A4 (en) * 2010-07-30 2017-11-01 Perma-Liner Industries, LLC Apparatus and method for heat curing of pipe liners
CA2856181C (en) * 2013-07-12 2022-05-03 Liqui-Force Services (Ontario) Inc. Method of installing and curing a liner in a sewer pipe
WO2015113042A1 (en) * 2014-01-27 2015-07-30 Ultratech International, Inc. Method of lining an oil well pipe in situ
EP3131736B1 (en) * 2014-04-17 2021-09-15 Warren Environmental & Coating, LLC Method of lining and repairing a large diameter pipe
GB201614608D0 (en) * 2016-08-29 2016-10-12 Ecosse Global Uk Ltd Tubular repair system and method

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1340068A (en) * 1970-09-22 1973-12-05 Insituform Pipes & Structures Lining of surfaces defining passageways
US4064211A (en) * 1972-12-08 1977-12-20 Insituform (Pipes & Structures) Ltd. Lining of passageways
JPS5888281A (ja) * 1981-11-17 1983-05-26 住友電気工業株式会社 埋設管内面被覆工法
US4602974A (en) * 1981-12-31 1986-07-29 Eric Wood Method of sealing pipe
GB8400233D0 (en) * 1984-01-05 1984-02-08 Edgealpha Ltd Lining pipelines and passageways
AU590566B2 (en) * 1986-02-20 1989-11-09 Trest Juzhvodoprovod Method and device for forming protective layer on internal surface of pipeline
US5009715A (en) * 1987-04-30 1991-04-23 Wilson R E Method for preventing deterioration of concrete pipe

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006069092A (ja) * 2004-09-03 2006-03-16 Taichi:Kk 浮力体付温水噴射ノズル及びこれを用いた管ライニング工法
WO2006049089A1 (ja) * 2004-11-05 2006-05-11 Shonan Gosei-Jushi Seisakusho K.K. 管路ライニング工法

Also Published As

Publication number Publication date
US5225121A (en) 1993-07-06
JPH04336229A (ja) 1992-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2501048B2 (ja) 管路補修工法
JP2554411B2 (ja) 枝管ライニング材及びその製造方法
US5490964A (en) Method and device for repairing a tubular conduit
US7051766B2 (en) Pipe liner bag everting nozzle and pipe lining method
EP0550417A2 (en) Method for repairing a pipeline and apparatus for use in such a method
US5503190A (en) Method for repairing a tubular conduit
EP0620100A2 (en) A method for everting a tubular liner bag
WO1988001707A1 (en) Method and apparatus for internally lining a duct
JP5474550B2 (ja) 現場硬化ライナーを反転させるための再利用可能な反転スリーブアセンブリ
AU646907B2 (en) Lining of pipeline or passageway
JP2678133B2 (ja) 管ライニング工法
JPH11170368A (ja) マンホールライニング工法
JP2607317B2 (ja) 管路補修工法及び管ライニング構造
EP0553558A1 (en) Method for lining a pipeline
JPH06114938A (ja) 管路補修工法
JP3156244B2 (ja) 傾斜管ライニング工法
JPH01188325A (ja) 枝管補修工法
JP2702097B2 (ja) 管ライニング工法
JP2678133C (ja)
JP2004291527A (ja) 管路修復工法
JP2635515B2 (ja) 管ライニング工法
JP2022184207A (ja) 管更生工法
KR20090042346A (ko) 관로 수복방법
JP2002323175A (ja) プラスチックパイプの製造方法及び管ライニング工法
JPH05453A (ja) 管路の内張り方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080313

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090313

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100313

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100313

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110313

Year of fee payment: 15

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees