JPH08216256A - 管ライニング工法 - Google Patents

管ライニング工法

Info

Publication number
JPH08216256A
JPH08216256A JP2364495A JP2364495A JPH08216256A JP H08216256 A JPH08216256 A JP H08216256A JP 2364495 A JP2364495 A JP 2364495A JP 2364495 A JP2364495 A JP 2364495A JP H08216256 A JPH08216256 A JP H08216256A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe lining
lining material
pipe
liner
tubular
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2364495A
Other languages
English (en)
Inventor
Takao Kamiyama
隆夫 神山
Yasuhiro Yokoshima
康弘 横島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
YOKOSHIMA KK
Shonan Plastic Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
YOKOSHIMA KK
Shonan Plastic Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by YOKOSHIMA KK, Shonan Plastic Manufacturing Co Ltd filed Critical YOKOSHIMA KK
Priority to JP2364495A priority Critical patent/JPH08216256A/ja
Publication of JPH08216256A publication Critical patent/JPH08216256A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C63/00Lining or sheathing, i.e. applying preformed layers or sheathings of plastics; Apparatus therefor
    • B29C63/26Lining or sheathing of internal surfaces
    • B29C63/34Lining or sheathing of internal surfaces using tubular layers or sheathings

Abstract

(57)【要約】 【目的】 特に大口径の管路のライニングに供される管
ライニング材の製造の容易化、樹脂注入後の厚さの均一
化、硬化後のシワの発生防止を図ることができる管ライ
ニング工法を提供すること。 【構成】 未硬化の硬化性樹脂を含浸して成る管状の管
ライニング材4を管状のスタートライナー3の一端に連
結し、スタートライナー3を流体圧によって管路1内に
反転挿入してこれに連結された前記管ライニング材4を
管路1内に引き込んだ後、該管ライニング材4の中に管
状のオープンライナー9を流体圧によって反転挿入して
管ライニング材4を管路1の内周壁に押圧し、その状態
を保ったまま管ライニング材4に含浸された硬化性樹脂
を硬化させ、その後、前記オープンライナー9を管ライ
ニング材4から引き剥す。本発明によれば、管ライニン
グ材4はオープンライナー9によって管路1内にそのま
ま(つまり、反転しない状態で)引き込まれるため、前
記目的が達成される。

Description

【発明の詳細な説明】
【産業上の利用分野】本発明は、特に大口径の管路の内
周面にライニングを施して管路を補修する管ライニング
工法に関する。
【従来の技術】地中に埋設された下水管等の管路が老朽
化した場合、該管路を地中から掘出することなく、その
内周面にライニングを施して当該管路を補修する管ライ
ニング工法が知られている。即ち、上記管ライニング工
法は、その外周面が気密性の高いフィルムで被覆された
可撓性の管状樹脂吸収材に硬化性樹脂を含浸せしめて成
る管ライニング材を流体圧によって管路内に反転させな
がら挿入するとともに、管路の内周面に該管ライニング
材を押圧し、その状態を保ったまま管ライニング材を加
温等してこれに含浸された硬化性樹脂を硬化させること
によって、管路の内周面にライニングを施す工法であ
る。ところで、上記管ライニング工法を用いて特に大口
径(例えば、φ500m/m〜φ3000m/m)の管
路を補修する場合、該大口径の管路のライニングに供さ
れる管ライニング材の厚さが厚くなるため、図7に示す
ように、例えば2つの管状樹脂吸収材104a,104
bを2層に重ね合わせて規定厚さの管ライニング材10
4を構成している。
【発明が解決しようとする課題】ところが、上述のよう
に内外2層の樹脂吸収材104a,104bで構成され
る管ライニング材104を用いて前記従来の管ライニン
グ工法を実施する場合、管ライニング材104は管路内
で反転されるため、図7に示すように反転前に内側に位
置していた樹脂吸収材104aが反転後には外側に位置
する。このため、樹脂吸収材104aの径の方が他方の
樹脂吸収材104bのそれよりも大きくなければなら
ず、従って、未反転の管ライニング材104において
は、図7に示すように径の大きな樹脂吸収材104aを
これよりも径の小さな樹脂吸収材104bの中で折り畳
んでおく必要があり、管ライニング材104の製造上困
難を極めていた。又、上述のように径の大きな樹脂吸収
材104aをこれよりも径の小さな樹脂吸収材104b
の中で折り畳んで構成をされる管ライニング材104に
おいては、これに硬化性樹脂を注入した後の厚さの均一
化が困難である他、これを管路内に反転挿入した場合、
折り畳まれた樹脂吸収材104aの開きがスムーズでな
いため、硬化した管ライニング材104の内周面にシワ
が発生するという問題があった。本発明は上記問題に鑑
みてなされたもので、その目的とする処は、特に大口径
の管路のライニングに供される管ライニング材の製造の
容易化、樹脂注入後の厚さの均一化及び硬化後のシワの
発生防止を実現することができる管ライニング工法を提
供することにある。
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、請求項1記載の発明は、未硬化の硬化性樹脂を含浸
して成る管状の管ライニング材を管状のスタートライナ
ーの一端に連結し、スタートライナーを流体圧によって
管路内に反転挿入してこれに連結された前記管ライニン
グ材を管路内に引き込んだ後、該管ライニング材の中に
管状のオープンライナーを流体圧によって反転挿入して
管ライニング材を管路の内周壁に押圧し、その状態を保
ったまま管ライニング材に含浸された硬化性樹脂を硬化
させ、その後、前記オープンライナーを管ライニング材
から引き剥すことを特徴とする。又、請求項2記載の発
明は、請求項1記載の発明において、前記管ライニング
材に含浸された硬化性樹脂を熱硬化性樹脂とし、前記オ
ープンライナーを管ライニング材の中に反転挿入するこ
とによって該オープンライナーの末端に連結された温水
ホースをオープンライナー内に引き込み、該温水ホース
から温水をシャワリングさせ、この温水によって管ライ
ニング材に含浸された前記熱硬化性樹脂を加温してこれ
を硬化させることを特徴とする。請求項3記載の発明
は、請求項1又は2記載の発明において、反転前の前記
オープンライナーを、ナイロン、ポリエステル、アクリ
ル等の織布又は不織布の内周面に、硬化性樹脂に対して
剥離性の高いポリエチレン、アクリル等をコーティング
して構成したことを特徴とする管ライニング工法。
【作用】請求項1記載の発明によれば、管ライニング材
はスタートライナーによって管路内にそのまま(つま
り、反転しない状態で)引き込まれるため、多層構造を
有する大口径管路用の管ライニング材であっても、径の
小さい層の上にそれよりも径の大きな層を順次重ね合わ
せることができ、従来の管ライニング材のように径の小
さな層の中で径の大きな層を折り畳んでおく必要がな
く、管ライニング材の製造の容易化、樹脂注入後の厚さ
の均一化及び硬化後のシワの発生防止を図ることができ
る。又、請求項2記載の発明によれば、管ライニング材
に含浸された熱硬化性樹脂は、オープンライナー内に引
き込まれた温水ホースからシャワリングされる少量の温
水によって長さ方向及び周方向に均一に加温されて硬化
するため、管路は、硬化した管ライニング材によってそ
の内周面が確実にライニングされて補修される他、省エ
ネルギーが実現されて加熱装置の小型コンパクト化とコ
ストダウンが図られる。更に、請求項3記載の発明によ
れば、反転前のオープンライナーの内周面には硬化性樹
脂に対して高い剥離性を示すポリエチレン、アクリル等
がコーティングされているため、管ライニング材が硬化
した後に該オープンライナーを管ライニング材から剥離
させてこれを容易に取り除くことができる。
【実施例】以下に本発明の一実施例を添付図面に基づい
て説明する。図1乃至図4は本発明に係る管ライニング
工法をその工程順に示す断面図、図5は図4のA−A線
拡大断面図、図6は管ライニング材の断面図である。図
1において、1は地中に埋設された大口径(φ500m
/m〜φ3000m/m)の下水管等の管路であって、
該管路1には適当な間隔でマンホール2が開口してい
る。而して、本発明に係る管ライニング工法において
は、図1に示すように、管状のスタートライナー3が流
体圧によって管路1内に反転挿入される。即ち、スター
トライナー3内に例えば不図示のコンプレッサーから圧
縮エアーを供給すると、該スタートライナー3は圧縮エ
アーの圧力を受けて管路1内で反転しながら図示矢印方
向(右方)に順次挿入されていく。尚、スタートライナ
ー3は、ポリエステル、ナイロン、アクリル等の織布又
は不織布で管状に加工されたものの外表面にポリエチレ
ン、塩化ビニール等の気密性の高いプラスチックフィル
ムを被覆して厚さ0.1m/m〜15m/m程度に構成
され、或はプラスチックフィルムのみで管状に成形され
る。ところで、図1に示すように、スタートライナー3
の末端部には管状の管ライニング材4の一端がボルト、
ナット等の締結具5,6及びロープ7を介して取り付け
られており、スタートライナー3が管路1の全長に亘っ
て反転挿入されると、該スタートライナー3の末端部に
取り付けられた管ライニング材4は反転しないでそのま
ま管路1(スタートライナー3)内に引き込まれる。こ
こで、上記管ライニング材4は、図6に示すように、内
外の管状樹脂吸収材4a,4bによって厚さ3m/m〜
60m/m程度の2層構造に構成され、各樹脂吸収材4
a,4bは伸びのあるシート状の不織布やガラス繊維を
管状に成形して構成され、その径は管路1の内径よりも
若干小さく設定されている。そして、外側の樹脂吸収材
4bの外表面は気密性の高いプラスチックフィルム8で
被覆されており、両樹脂吸収材4a,4bにはポリエス
テル樹脂、エポキシ樹脂、ビニールエステル樹脂等の熱
硬化性樹脂が含浸されている。而して、管ライニング材
4が管路1(スタートライナー3)内にそのまま(つま
り、反転しない状態で)引き込まれると、図2に示すよ
うに、該管ライニング材4の中に管状のオープンライナ
ー9が流体圧によって反転挿入される。即ち、オープン
ライナー9内に例えば不図示のコンプレッサーから圧縮
エアーが供給されると、該オープンライナー9は圧縮エ
アーの圧力を受けて管ライニング材4の中で反転しなが
ら図2の矢印方向(右方)に挿入され、図示のように管
ライニング材4を管路1の内周壁に押圧する。尚、図2
に示すように、管ライニング材4の一端はボルト、ナッ
ト等の締結具10によって閉じられている。ここで、上
記オープンライナー9はバーストを防ぐために伸びの小
さなシート状のナイロン、ポリエステル、アクリル等の
織布又は不織布を管状に加工し、その外表面を気密性の
高いプラスチックフィルムで被覆して構成され、その径
はライニング後(硬化後)の管ライニング材4の内径と
同等若しくは若干大きく設定される。又、このオープン
ライナー9の内周面は、熱硬化性樹脂に対して高い剥離
性を示すポリエチレン、アクリル等がコーティングされ
ている。尚、オープンライナー9をポリエチレンフィル
ム、ナイロンフィルム等で構成しても良い。ところで、
図2に示すように、オープンライナー9の末端部には牽
引ロープ11と温水ホース12が取り付けられており、
オープンライナー9が管ライニング材4の全長に亘って
反転挿入されると、管ライニング材4はオープンライナ
ー9によって管路1の内周壁に押圧されるとともに、牽
引ロープ11と温水ホース12がオープンライナー9内
に引き込まれる。次に、図3に示すように、オープンラ
イナー9に圧縮エアーによって内圧をかけて管ライニン
グ材4をスタートライナー3と共に管路1の内周壁に押
圧したままの状態で、地上に設置されたボイラー等の不
図示の加熱装置から温水ホース12に温水を供給する
と、オープンライナー9内に引き込まれた温水ホース1
2に形成された複数の噴射口12aから温水が噴出し、
管ライニング材4に含浸された熱硬化性樹脂は温水ホー
ス12からシャワリングされる少量の温水によって長さ
方向及び周方向に均一に加熱されて硬化する。尚、管ラ
イニング材4の加温に供された温水は、加熱装置に回収
されて所定温度に加熱された後、温水ホース12に送ら
れて再び管ライニング材4の加温に供される。そして、
上述のように温水によって加温されることによって熱硬
化性樹脂が硬化すると、管路1の内周壁は、硬化した管
ライニング材4によってライニングされて補修される。
而して、管ライニング材4の硬化が終了すると、オープ
ンライナー9内に充填されていた圧縮エアーを放出した
後、図4に示すように牽引ロープ11を図示矢印方向
(左方)に引けば、前述のように反転前のオープンライ
ナー9の内周面には熱硬化性樹脂に対して高い剥離性を
示すフィルム等が被覆されているため、該オープンライ
ナー9は逆反転して管ライニング材4の内周面から容易
に剥離し、管ライニング材4から取り除かれる。する
と、図5に示すように、管路1の内周面は、硬化した管
ライニング材4によってライニングされて補修される。
以上のように、本実施例においては、管ライニング材4
はスタートライナー3によって管路1内にそのまま(つ
まり、反転しない状態で)引き込まれるため、樹脂吸収
材4a,4bから成る2層構造を有する管ライニング材
4の製造において、径の小さい樹脂吸収材4aの上にそ
れよりも径の大きな樹脂吸収材4bを重ね合わせること
ができ、図7に示す従来の管ライニング材104のよう
に径の小さな樹脂吸収材104bの中で径の大きな樹脂
吸収材104aを折り畳んでおく必要がなく、管ライニ
ング材4の製造の容易化、樹脂注入後の厚さの均一化及
び硬化後のシワの発生防止を図ることができる。又、本
実施例によれば、管ライニング材4に含浸された熱硬化
性樹脂は、オープンライナー9内に引き込まれた温水ホ
ース12からシャワリングされる少量の温水によって長
さ方向及び周方向に均一に加温されて硬化するため、管
路1は、硬化した管ライニング材4によってその内周面
が確実にライニングされて補修される他、省エネルギー
が実現されて加熱装置の小型コンパクト化とコストダウ
ンが図られる。尚、以上は管ライニング材に熱硬化性樹
脂を含浸させた例について述べたが、管ライニング材に
含浸する硬化性樹脂として光硬化性樹脂等を用いても良
い。
【発明の効果】以上の説明で明らかなように、本発明に
よれば、未硬化の硬化性樹脂を含浸して成る管状の管ラ
イニング材を管状のスタートライナーの一端に連結し、
スタートライナーを流体圧によって管路内に反転挿入し
てこれに連結された前記管ライニング材を管路内に引き
込んだ後、該管ライニング材の中に管状のオープンライ
ナーを流体圧によって反転挿入して管ライニング材を管
路の内周壁に押圧し、その状態を保ったまま管ライニン
グ材に含浸された硬化性樹脂を硬化させ、その後、前記
オープンライナーを管ライニング材から引き剥すように
したため、特に大口径の管路のライニングに供される管
ライニング材の製造の容易化、樹脂注入後の厚さの均一
化及び硬化後のシワの発生防止を図ることができるとい
う効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る管ライニング工法を示す断面図で
ある。
【図2】本発明に係る管ライニング工法を示す断面図で
ある。
【図3】本発明に係る管ライニング工法を示す断面図で
ある。
【図4】本発明に係る管ライニング工法を示す断面図で
ある。
【図5】図4のA−A線拡大断面図である。
【図6】本発明に係る管ライニング工法に使用される管
ライニング材の断面図である。
【図7】従来の管ライニング工法に使用される管ライニ
ング材の断面図である。
【符号の説明】
1 管路 3 スタートライナー 4 管ライニング材 9 オープンライナー 11 牽引ロープ 12 温水ホース

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 未硬化の硬化性樹脂を含浸して成る管状
    の管ライニング材を管状のスタートライナーの一端に連
    結し、スタートライナーを流体圧によって管路内に反転
    挿入してこれに連結された前記管ライニング材を管路内
    に引き込んだ後、該管ライニング材の中に管状のオープ
    ンライナーを流体圧によって反転挿入して管ライニング
    材を管路の内周壁に押圧し、その状態を保ったまま管ラ
    イニング材に含浸された硬化性樹脂を硬化させ、その
    後、前記オープンライナーを管ライニング材から引き剥
    すことを特徴とする管ライニング工法。
  2. 【請求項2】 前記管ライニング材に含浸された硬化性
    樹脂は熱硬化性樹脂であって、前記オープンライナーを
    管ライニング材の中に反転挿入することによって該オー
    プンライナーの末端に連結された温水ホースをオープン
    ライナー内に引き込み、該温水ホースから温水をシャワ
    リングさせ、この温水によって管ライニング材に含浸さ
    れた前記熱硬化性樹脂を加温してこれを硬化させること
    を特徴とする請求項1記載の管ライニング工法。
  3. 【請求項3】 反転前の前記オープンライナーは、ナイ
    ロン、ポリエステル、アクリル等の織布又は不織布の内
    周面に、硬化性樹脂に対して剥離性の高いポリエチレ
    ン、アクリル等をコーティングして成ることを特徴とす
    る請求項1又は2記載の管ライニング工法。
JP2364495A 1995-02-13 1995-02-13 管ライニング工法 Pending JPH08216256A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2364495A JPH08216256A (ja) 1995-02-13 1995-02-13 管ライニング工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2364495A JPH08216256A (ja) 1995-02-13 1995-02-13 管ライニング工法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08216256A true JPH08216256A (ja) 1996-08-27

Family

ID=12116274

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2364495A Pending JPH08216256A (ja) 1995-02-13 1995-02-13 管ライニング工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08216256A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001030357A (ja) * 2000-10-10 2001-02-06 Hideyoshi Kimura 排水取付管の補修方法及びそれに用いる装置
JP2003171430A (ja) * 2001-12-07 2003-06-20 Hitachi Chem Co Ltd 低臭気重合性樹脂組成物、これを用いた管ライニング材及び管ライニング工法
JP2006123211A (ja) * 2004-10-26 2006-05-18 Ccs:Kk 管ライニング材及び管ライニング工法
JP2006130899A (ja) * 2005-01-28 2006-05-25 Shonan Plastic Mfg Co Ltd 管路ライニング工法
JP2006218768A (ja) * 2005-02-10 2006-08-24 Ashimori Ind Co Ltd 管路の内張り材
JP2020111053A (ja) * 2020-02-26 2020-07-27 アクアインテック株式会社 管路内周側中間体、管路内周側構造体および管路ライニング方法
KR102149739B1 (ko) * 2019-11-12 2020-08-31 박병권 노후 관로 보수 및 보강방법과 보수 및 보강구조체

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01242232A (ja) * 1988-03-25 1989-09-27 Toubu Kuriinaa Service:Kk 管路補修工法
JPH04336229A (ja) * 1991-05-14 1992-11-24 Yasuhiro Yokoshima 管路補修工法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01242232A (ja) * 1988-03-25 1989-09-27 Toubu Kuriinaa Service:Kk 管路補修工法
JPH04336229A (ja) * 1991-05-14 1992-11-24 Yasuhiro Yokoshima 管路補修工法

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001030357A (ja) * 2000-10-10 2001-02-06 Hideyoshi Kimura 排水取付管の補修方法及びそれに用いる装置
JP2003171430A (ja) * 2001-12-07 2003-06-20 Hitachi Chem Co Ltd 低臭気重合性樹脂組成物、これを用いた管ライニング材及び管ライニング工法
JP2006123211A (ja) * 2004-10-26 2006-05-18 Ccs:Kk 管ライニング材及び管ライニング工法
JP4560371B2 (ja) * 2004-10-26 2010-10-13 株式会社 シーシーエス 管ライニング材及び管ライニング工法
JP2006130899A (ja) * 2005-01-28 2006-05-25 Shonan Plastic Mfg Co Ltd 管路ライニング工法
JP4566764B2 (ja) * 2005-01-28 2010-10-20 株式会社湘南合成樹脂製作所 管路ライニング工法
JP2006218768A (ja) * 2005-02-10 2006-08-24 Ashimori Ind Co Ltd 管路の内張り材
KR102149739B1 (ko) * 2019-11-12 2020-08-31 박병권 노후 관로 보수 및 보강방법과 보수 및 보강구조체
JP2020111053A (ja) * 2020-02-26 2020-07-27 アクアインテック株式会社 管路内周側中間体、管路内周側構造体および管路ライニング方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2927407B2 (ja) 管ライニング工法
US5503695A (en) Lining material for pipe lines and a process for providing pipe lines therewith
US7311122B2 (en) Lining material for rehabilitating an existing pipe and a manhole, and barrier liner and method for rehabilitating a pipe and a manhole
US8550121B2 (en) Method and apparatus for lining a pipe
AU651092B2 (en) Pipeline and passageway lining materials
JPH06297574A (ja) 管ライニング材とその製造方法及び管路補修工法
US6682668B1 (en) Installation of cured in place liners with an endless reusable inflation bladder and installation apparatus
PL63996Y1 (pl) Urządzenie do owijania nieprzepuszczalną warstwą wyłożenia do wykładania przewodów rurowych
JP2007512155A (ja) 一体化した内側の不浸透層を有する現場硬化型ライナー及び連続製造方法
JPH04327090A (ja) 地中管路の部分補修方法
JPH08216256A (ja) 管ライニング工法
US20170045176A1 (en) Pipe Liner and Method of Using the Same
JP2011025456A (ja) 管ライニング工法及びライニング管
JP2528430B2 (ja) 枝管ライニング材の製造方法
JP2002160296A (ja) 管ライニング材とその製造方法及び管ライニング工法
JP3784901B2 (ja) 排水管等の管路更生装置
RU2145029C1 (ru) Способ облицовки трубопровода
JP2002086565A (ja) 引き剥しライナーとその製造方法及び管ライニング工法
JP2749262B2 (ja) 管部分補修用ライニング材の製造方法
JP4125824B2 (ja) 老朽化した既設管路の更生方法
JP3166939B2 (ja) 異径管路の内張り方法
JP2690716B2 (ja) 管部分補修用器材及び管部分補修工法
JP2702097B2 (ja) 管ライニング工法
JP6935956B1 (ja) 引込み式管ライニング材エンド端の構造及び管ライニング方法
JP3855095B2 (ja) 管路の内張り方法