JP2500395Y2 - 足踏み式パ―キングブレ―キのリリ―ス装置 - Google Patents

足踏み式パ―キングブレ―キのリリ―ス装置

Info

Publication number
JP2500395Y2
JP2500395Y2 JP1929691U JP1929691U JP2500395Y2 JP 2500395 Y2 JP2500395 Y2 JP 2500395Y2 JP 1929691 U JP1929691 U JP 1929691U JP 1929691 U JP1929691 U JP 1929691U JP 2500395 Y2 JP2500395 Y2 JP 2500395Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
release knob
knob
release
foot
end member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1929691U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04115972U (ja
Inventor
誠二 山口
毅義 宮本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ohi Seisakusho Co Ltd
Original Assignee
Ohi Seisakusho Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ohi Seisakusho Co Ltd filed Critical Ohi Seisakusho Co Ltd
Priority to JP1929691U priority Critical patent/JP2500395Y2/ja
Publication of JPH04115972U publication Critical patent/JPH04115972U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2500395Y2 publication Critical patent/JP2500395Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mechanical Control Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、ブレーキペダルを踏込
み位置に拘束して踏力を保持するように構成されてお
り、インスツルメントパネルにリリースノブを出没可能
に支持し、該リリースノブによりコントロールケーブル
を介して前記ブレーキペダルを拘束解除操作する足踏み
式パーキングブレーキのリリース装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の足踏み式パーキングブレ
ーキのリリース装置としては、例えば、実開昭61−1
22152号公報に開示されたものがある。
【0003】すなわち、ブレーキペダルが制動位置と非
制動位置とに揺動可能に支持され、ポール部材によりブ
レーキペダルを制動位置に拘束して踏力を保持可能にな
っている。インスツルメントパネルにリリースノブが出
没可能に支持され、ポール部材から延設されたコントロ
ールケーブルの端部にリリースノブが固結され、リリー
スノブを引出し操作すると、コントロールケーブルが引
かれて、ポール部材が揺動し、ブレーキペダルが拘束解
除され非制動位置に戻るようになっている。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来の足踏み式パーキングブレーキのリリース装置
では、リリースノブが標準的な使用者に合せた位置に取
り付けられていて、コントロールケーブルの端部に固結
されているため、例えば、小柄な使用者では、通常の運
転姿勢ではリリースノブに手が届かないため、前屈みに
なってリリースノブを操作する必要があり、使い勝手が
よくないという問題点があった。
【0005】本考案は、このような従来の問題点に着目
してなされたもので、リリースノブを前後調節可能にし
て使い勝手がよい足踏み式パーキングブレーキのリリー
ス装置を提供することを目的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】かかる目的を達成するた
めの本考案の要旨とするところは、ブレーキペダルを制
動位置に拘束して踏力を保持するように構成されてお
り、インスツルメントパネルにリリースノブを出没可能
に支持し、該リリースノブによりコントロールケーブル
を介して前記ブレーキペダルを拘束解除操作する足踏み
式パーキングブレーキのリリース装置において、前記コ
ントロールケーブルの端部にエンド部材を固着し、前記
インスツルメントパネルに前記エンド部材を出没可能に
案内支持するガイド部材を備え、前記エンド部材に前記
リリースノブが前後移動可能に嵌合する嵌合溝を形成す
るとともに、前記エンド部材に、弛めた状態で前記リリ
ースノブを相対的に前後移動可能にし、締付けた状態で
前記リリースノブを相対的に前後移動不能に所望位置に
拘束する調整ハンドル部材を備えたことを特徴とする足
踏み式パーキングブレーキのリリース装置に存する。
【0007】
【作用】リリースノブがインスツルメントパネルに出没
可能に支持されている。
【0008】リリースノブの位置が前方にあって、前屈
みしないとリリースノブに手が届かない場合には、調整
ハンドル部材を弛めた状態にして、リリースノブを後方
へ引き出すようにすればよい。それにより、リリースノ
ブがエンド部材の嵌合溝に案内されて、後方の適切な位
置に引き出される。
【0009】次に、調整ハンドル部材を締付けた状態に
して、リリースノブがエンド部材に対して相対的に前後
移動しないようにする。
【0010】ブレーキペダルが制動位置に拘束され、踏
力が保持されている。このとき、通常の運転姿勢のまま
でリリースノブに手を掛けてリリースノブを引き出すよ
うにすると、コントロールケーブルを介してブレーキペ
ダルが拘束解除されて、非制動位置に戻るようになる。
【0011】
【実施例】以下、図面に基づき本考案の一実施例を説明
する。図1から図3は本考案の一実施例を示している。
図1および図2に示すように、ダッシュパネルDには、
足踏み式パーキングブレーキ10aのベース部材12が
固設され、ベース部材12にはブレーキペダル10が制
動位置と非制動位置とに揺動可能に支持され、ブレーキ
ペダル10は非制動位置に戻る方向へ付勢されるととも
に、制動位置に拘束して踏力を保持するように構成され
ている。
【0012】ブレーキペダル10の基端部にはセクタ歯
11が刻設され、セクタ歯11に係脱して、ブレーキペ
ダル10を制動位置に拘束可能なラッチ部材14がベー
ス部材12に揺動可能に枢着されている。
【0013】図1および図3に示すように、インスツル
メントパネル20にはガイド部材25が固設されてい
る。ガイド部材25は、両側部に案内用突起26が形成
されている。ラッチ部材14にはコントロールケーブル
40が連結され、コントロールケーブル40が後方へ延
ばされ、その後端には連結部材41を介してエンド部材
50が固結されている。連結部材41とエンド部材50
とはリベット止めされている。
【0014】エンド部材50は略H字状断面に形成さ
れ、仕切ベース部51により、アッパ嵌合溝52とロア
嵌合溝53とに上下に区分けされている。アッパ嵌合溝
52はガイド部材25の案内用突起26が相対的に前後
移動可能に外嵌するもので、各上端フランジ部54を向
き合うように折曲させて両側に溝を形成したものであ
る。同じく、ロア嵌合溝53はリリースノブ30が前後
移動可能に外嵌するもので、各下端フランジ部55を向
き合うように折曲させて両側に溝を形成したものであ
る。
【0015】リリースノブ30の基部プレート31はロ
ア嵌合溝53に嵌合していて、基部プレート31の後端
部にはノブ本体35が固着されている。基部プレート3
1には前後方向に細長い長孔32が穿設され、調整ハン
ドル部材60の回転中心となる止着用ボルト61が長孔
32を通ってエンド部材50の仕切ベース部51側のね
じ切り部56に螺着されている。
【0016】次に作用を説明する。通常の使用状態で
は、調整ハンドル部材60は締付け状態にあり、リリー
スノブ30とエンド部材50とは相対的に前後移動不能
に締結されている。このとき、インスツルメントパネル
20側のガイド部材25のアッパ嵌合溝52にエンド部
材50を介してリリースノブ30が出没可能に支持され
ている。
【0017】リリースノブ30のノブ本体35の位置が
前方にあって、前屈みしないとノブ本体35に手が届か
ない場合には、調整ハンドル部材60を回して弛めた状
態にすればよい。それにより、リリースノブ30とエン
ド部材50とが相対的に前後移動可能になり、エンド部
材50に対してリリースノブ30を後方へ引き出すよう
にすると、リリースノブ30の基部プレート31がエン
ド部材50のロア嵌合溝53に案内されて、後方の適切
な位置に引き出される。このとき、調整ハンドル部材6
0の止着用ボルト61が長孔32内を相対的に前後移動
する。
【0018】次に、調整ハンドル部材60を前記と反対
方向に回して締付けた状態にすると、リリースノブ30
がエンド部材50に対して相対的に前後移動しないよう
になる。
【0019】ブレーキペダル10のセクタ歯11にラッ
チ部材14が噛合してブレーキペダル10が制動位置に
拘束され、踏力が保持されているときに、通常の運転姿
勢のままでリリースノブ30のノブ本体35に手を掛け
てリリースノブ30を引き出すようにすると、エンド部
材50〜連結部材41〜コントロールケーブル40を介
してラッチ部材14が揺動し、ブレーキペダル10が拘
束解除されて、非制動位置に戻るようになる。
【0020】
【考案の効果】本考案に係る足踏み式パーキングブレー
キのリリース装置によれば、調整ハンドル部材を弛めた
状態にして、コントロールケーブルの端部に設けたエン
ド部材に対してリリースノブを前後位置調節できるよう
にしたから、リリースノブを適切な位置に移動調節し
て、例えば、前屈みにならないでリリースノブを操作す
ることができ、使い勝手をよくすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例を示しており、足踏み式パー
キングブレーキのリリース装置の分解斜視図である。
【図2】本考案の一実施例を示しており、足踏み式パー
キングブレーキのリリース装置の装着状態を示す側面図
である。
【図3】本考案の一実施例を示しており、足踏み式パー
キングブレーキのリリース装置の要部断面図である。
【符号の説明】
10…ブレーキペダル 20…インスツルメントパネル 25…ガイド部材 30…リリースノブ 40…コントロールケーブル 50…エンド部材 53…ロア嵌合溝 60…ハンドル部材

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】ブレーキペダルを制動位置に拘束して踏力
    を保持するように構成されており、インスツルメントパ
    ネルにリリースノブを出没可能に支持し、該リリースノ
    ブによりコントロールケーブルを介して前記ブレーキペ
    ダルを拘束解除操作する足踏み式パーキングブレーキの
    リリース装置において、前記コントロールケーブルの端
    部にエンド部材を固着し、前記インスツルメントパネル
    に前記エンド部材を出没可能に案内支持するガイド部材
    を備え、前記エンド部材に前記リリースノブが前後移動
    可能に嵌合する嵌合溝を形成するとともに、前記エンド
    部材に、弛めた状態で前記リリースノブを相対的に前後
    移動可能にし、締付けた状態で前記リリースノブを相対
    的に前後移動不能に所望位置に拘束する調整ハンドル部
    材を備えたことを特徴とする足踏み式パーキングブレー
    キのリリース装置。
JP1929691U 1991-03-28 1991-03-28 足踏み式パ―キングブレ―キのリリ―ス装置 Expired - Lifetime JP2500395Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1929691U JP2500395Y2 (ja) 1991-03-28 1991-03-28 足踏み式パ―キングブレ―キのリリ―ス装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1929691U JP2500395Y2 (ja) 1991-03-28 1991-03-28 足踏み式パ―キングブレ―キのリリ―ス装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04115972U JPH04115972U (ja) 1992-10-15
JP2500395Y2 true JP2500395Y2 (ja) 1996-06-05

Family

ID=31905603

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1929691U Expired - Lifetime JP2500395Y2 (ja) 1991-03-28 1991-03-28 足踏み式パ―キングブレ―キのリリ―ス装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2500395Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04115972U (ja) 1992-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2500395Y2 (ja) 足踏み式パ―キングブレ―キのリリ―ス装置
KR100756551B1 (ko) 장애자용 운전 보조장치
JP2004345511A (ja) 自動車の補助ブレーキ装置
JPH0510051Y2 (ja)
US2899838A (en) Delayed action brake release s
KR101460701B1 (ko) 장애인용 차량 운전 보조장치
JPS642878Y2 (ja)
JP2000271176A (ja) 車椅子のブレーキ装置
JP3857351B2 (ja) 作業車のブレーキ操作構造
JPH0423086Y2 (ja)
KR0143660B1 (ko) 핸드브레이크의 로크구조
JPH0437815Y2 (ja)
JPS6411871U (ja)
JPS622665Y2 (ja)
JPH1087292A (ja) 立席型産業車両における腕保持装置
JPS61135849A (ja) 駐車ブレ−キの解除装置
JP2585622B2 (ja) 足踏み式パ−キングブレ−キ装置
JP3189043B2 (ja) ブレーキペダル固定装置
KR20030038844A (ko) 풋 파킹 브레이크 시스템
JPH0351251Y2 (ja)
JPH0534465Y2 (ja)
JPH0243791Y2 (ja)
JP2632013B2 (ja) ステッキ型パーキングブレーキの操作装置
JP4937096B2 (ja) 産業用車両におけるパーキングブレーキ装置
JPH0214985A (ja) 自動二輪車用主スタンド