JPH0214985A - 自動二輪車用主スタンド - Google Patents

自動二輪車用主スタンド

Info

Publication number
JPH0214985A
JPH0214985A JP63165390A JP16539088A JPH0214985A JP H0214985 A JPH0214985 A JP H0214985A JP 63165390 A JP63165390 A JP 63165390A JP 16539088 A JP16539088 A JP 16539088A JP H0214985 A JPH0214985 A JP H0214985A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
operating lever
stand
vehicle body
frame
support arm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63165390A
Other languages
English (en)
Inventor
Kantaro Yamada
山田 幹太郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP63165390A priority Critical patent/JPH0214985A/ja
Publication of JPH0214985A publication Critical patent/JPH0214985A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62HCYCLE STANDS; SUPPORTS OR HOLDERS FOR PARKING OR STORING CYCLES; APPLIANCES PREVENTING OR INDICATING UNAUTHORIZED USE OR THEFT OF CYCLES; LOCKS INTEGRAL WITH CYCLES; DEVICES FOR LEARNING TO RIDE CYCLES
    • B62H1/00Supports or stands forming part of or attached to cycles
    • B62H1/02Articulated stands, e.g. in the shape of hinged arms
    • B62H1/04Substantially U-shaped stands for embracing the rear wheel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62KCYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
    • B62K23/00Rider-operated controls specially adapted for cycles, i.e. means for initiating control operations, e.g. levers, grips
    • B62K23/02Rider-operated controls specially adapted for cycles, i.e. means for initiating control operations, e.g. levers, grips hand actuated
    • B62K23/06Levers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62KCYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
    • B62K2202/00Motorised scooters

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Automatic Cycles, And Cycles In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は自動二輪車に使用される主スタンドに関する
〔従来技術〕
従来における自動二輪車の主スタンドは、車体に支持ア
ームを揺動可能に設け、この支持アームを運転者の操作
によって立ち上がらせることにより車体を支えていた。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、従来の主スタンドにあっては車体を支え
る場合、支持アームを起こすことによりその先端を地面
に接触せしめ、次ぎに、この支持アームの先端(接地端
)を支点として車体を後方に引き上げていたため、引き
上げる際に車体重量と略同じ力を必要とし、この結果、
主スタンドを起こす作業に手間がかかるという不都合を
有した。
また、主スタンドを立てる際には、操作人は車体の横に
位置しているため、狭い場所では操作しにくいという不
都合をも有していた。
この発明の課題は、かかる不都合を解消することである
〔前記課題を解決するための手段〕
前記課題を達成するために、この発明の自動二輪車用主
スタンドにおいては、 車体に支軸を介して支持アームおよび操作レバーを揺動
可能に設け、 前記支持アームと前記車体との間に戻しばねを設置し、 前記操作レバーを作動させることによって適宜手段を介
して前記支持スタンドを起立可能とし、且つ、前記車体
に掛止手段を設置し、この掛止手段を介して前記操作レ
バーを適宜位置で停止可能にしたものである。
ここに、前記適宜手段としてコイルばねを支軸に嵌挿し
、一端を前記支持アームに掛け止めするとともに他端を
前記操作レバーに掛け止めしたものが挙げられる。
また、前記掛止手段としてラチェット式ロック装置を採
用することができる。
〔発明の作用〕
上記のようにように構成された自動二輪車用主スタンド
にあっては、 運転者は車体に跨がったままで、左右の足を地面に接地
し、操作レバーを上方向(第2図反時計回り)に引く。
すると、適宜手段を介して支持スタンドは弾撥的に下方
向(第2図反時計回り)に回転し、そのその先端は地面
に接地する。この支持スタンドが接地した後、更に、操
作レバーを引き上げ、前記支持スタンドが地面を圧接す
る状態を堅固にし、この操作レバーの動きを掛止手段に
よって車体に係止する。これらの操作によって、車体は
地面に支持される(支持スタンドの起立状a)。なお、
この場合、前後輪は地面に接地している。
そして、前記掛止手段を解除すれば、前記支持スタンド
は戻しばねによって車体側に収納される。
なお、前記支持スタンドの起立状態で、更に、支持スタ
ンドの接地端を支点として車体を後方に引き上げれば、
従来の主スタンドと同様に車体の後輪を浮かせた状態で
車体を支持することもできる。
〔実施例の説明〕
以下、この発明の実施例を図面に基づいて説明する。
第1図において、Sはスクータ(この発明の「車体」に
相当する)、MはこのスクータSの車体に設置された主
スタンドである。
第2図〜第4図において、lは支軸であり、前記フレー
ムにプラグ7)2.2を介して固定されている。この支
軸lは支持アーム3を揺動可能に支えている。31は戻
しばねであり、この支持アーム3と前記ブラケット2と
の間に設置されている。この戻しばね31は、主として
前記支持アーム3を起立状態から車体S側に収納する際
に機能する。4はコイルばね(この発明の「適宜手段」
に相当する)であり、前記支軸lの突出端に外嵌めされ
ている。このコイルばね4はその一端を前記支持アーム
3に掛け止めし、その他端を後記操作レバー5に掛け止
めしている。5は操作レバーであり、前記支軸1におけ
る前記コイルばね4の外側に揺動可能に設置されている
。この操作レバー5を引き上げると(第2図において反
時計回りに)前記コイルばね4を介して前記支持アーム
3が弾撥的に起立方向に回転する。次ぎに、6はこの発
明の掛止手段に相当するラチェット式ロック装置であり
、前記ブラット2に固定されている。
このラチェット式ロック装置6はブラケット2に固定さ
れたラック部61と操作レバー5に枢支されたつめ片6
2とから構成される。前記ラック部61は前記つめ片6
2が時計方向(第2図において)に回転するときにのみ
掛け止め可能に形成されている。また、51は操作レバ
ー5に設置された押しぼたん、52はこの押しぼたん5
1の下端に突設された連動杆である。この連動杆52の
先端は前記つめ片62の他端に揺動可能に枢着されてい
る。また、53は圧縮ばねであり、前記連動杆52に外
嵌めされ、この連動杆52を引き上げる方向(押しぼた
ん51を突出する方向)に弾t8している。このため、
第2図から明確なように、通常では、つめ片62は前記
ラック部61に係止した状態を維持できる。この状態で
、操作レバー5を引き上げると前記圧縮ばね53に抗し
てつめ片62は揺動しながら前記ラック部62に沿って
反時計方向に移動する。このとき、前記支持アーム3は
コイルばね4を介して反時計方向に揺動する。そして、
支持アーム3の先端が接地した後、更に、操作レバー5
を引き上げると支持アーム3の先端は地面に圧接される
ため、車体Sは地面に支持される(第5図参照)、なお
、この場合、自動二輪車の前輪および後輪は地面に接地
している。
また、この支持アーム3の起立した状態を解除したい場
合には、前記操作レバー5の押しぼたん51を圧縮ばね
53に抗して押し込み、前記つめ片62を前記ランク部
61から抜き去れば、前記戻しばね4の作用によって支
持アーム3は車体S側に収納される。
また、第6図に示すように、前記支持アーム3を起立さ
せた状態で、支持アーム3の接地端を支点として車体S
を後方に引き上げれば、従来の主スタンドと同様に車体
Sの後輪を地面から浮かせた状態で車体Sを支持するこ
ともできる。
なお、前記実施例では、掛止手段として、ラチェット式
ロック装置を使用したが、本考案の掛止手段はかかる装
置に限定されるものではなく、他のいかなる掛止手段を
採用することを妨げるものではない。
〔発明の効果〕
この発明の自動二輪車用主スタンドは上記のように構成
されているため、 運転者は車両に跨がったままで、操作レバーを引き上げ
れば主スタンドを起立させることができ、この結果、車
両を簡易に支えることができる。
また、運転者が車両に跨がったままで、操作できるため
、車両の側方に余裕空間がない場所でも主スタンドの操
作が可能である。
また、この発明の主スタンドは自動二輪車の前輪および
後輪を接地した状態でスタンドを起立しているため、車
体の安定性が良い。
また、この発明の主スタンドは支持アームを接地させる
ことにより操作するため、ブレーキをも兼ねている。
【図面の簡単な説明】
図面はこの発明に係る自動二輪車用主スタンドの実施例
を示すもので、 第1図は正面図、 第2図は第1図における■部拡大図、 第3図は第2図における■先回、 第4図は第2図におけるIV−IV線断面図、第5図は
第1図に相当する主スタンドを起立した状態の図、 第6図は第1図に相当する主スタンドの他の作用状態の
図である。 S ・・・ スクータ(車体) 1 ・・・ 支軸 3 ・・・ 支持アーム コイルばね(適宜手段) ・・・ 操作レバー ラチェット式ロック装置 (係止手段) 61  ・・・ ラック部 62  ・・・ つめ片

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)、車体に支軸を介して支持アームおよび操作レバ
    ーを揺動可能に設け、 前記支持アームと前記車体との間に戻しばねを設置し、 前記操作レバーを作動させることによって適宜手段を介
    して前記支持スタンドを起立可能とし、 且つ、前記車体に掛止手段を設置し、この掛止手段を介
    して前記操作レバーを適宜位置で停止可能にした自動二
    輪車用主スタンド。
  2. (2)、前記適宜手段としてコイルばねを支軸に嵌挿し
    、一端を前記支持アームに掛け止めするとともに他端を
    前記操作レバーに掛け止めした特許請求の範囲第1項記
    載の自動二輪車用主スタンド。
  3. (3)、前記掛止手段をラチェット式ロック装置によっ
    て構成したことを特徴とする特許請求の範囲第1項又は
    第2項記載の自動二輪車用主スタンド。
JP63165390A 1988-07-02 1988-07-02 自動二輪車用主スタンド Pending JPH0214985A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63165390A JPH0214985A (ja) 1988-07-02 1988-07-02 自動二輪車用主スタンド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63165390A JPH0214985A (ja) 1988-07-02 1988-07-02 自動二輪車用主スタンド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0214985A true JPH0214985A (ja) 1990-01-18

Family

ID=15811487

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63165390A Pending JPH0214985A (ja) 1988-07-02 1988-07-02 自動二輪車用主スタンド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0214985A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003072610A (ja) * 2001-09-04 2003-03-12 Honda Motor Co Ltd 折り畳み車両のスタンド構造
US7857340B2 (en) * 2006-02-28 2010-12-28 Honda Motor Co., Ltd. Stand device for motorcycle

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5154185U (ja) * 1974-10-21 1976-04-24

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5154185U (ja) * 1974-10-21 1976-04-24

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003072610A (ja) * 2001-09-04 2003-03-12 Honda Motor Co Ltd 折り畳み車両のスタンド構造
JP4658419B2 (ja) * 2001-09-04 2011-03-23 本田技研工業株式会社 折り畳み車両のスタンド構造
US7857340B2 (en) * 2006-02-28 2010-12-28 Honda Motor Co., Ltd. Stand device for motorcycle
US7967318B2 (en) 2006-02-28 2011-06-28 Honda Motor Co., Ltd. Stand device for motorcycle
US8272660B2 (en) 2006-02-28 2012-09-25 Honda Motor Co., Ltd. Stand device for motorcycle

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5191675A (en) Caster mechanism for carriage
US6866275B1 (en) Vehicle support assembly
JPH0214985A (ja) 自動二輪車用主スタンド
US2456250A (en) Combined brake and safety leg for perambulators
JPH0211476B2 (ja)
JPS6321514Y2 (ja)
JP2886307B2 (ja) パーキングブレーキ装置
JP2585622B2 (ja) 足踏み式パ−キングブレ−キ装置
US2449024A (en) Safety stand
JPS642878Y2 (ja)
JP2002145141A (ja) 自動二輪車のスタンド装置
JP3091201U (ja) 二輪車用スタンド
JPS5921828B2 (ja) 車輛における停立部材とブレ−キ機構との連動作動装置
JP2008143405A (ja) 自転車スタンドのロック解除装置
JPS59190063A (ja) 揺動型車輌の背あて装置
JP2558730Y2 (ja) 移動農機のハンドル上下調節装置
JPS5831741Y2 (ja) 二輪車用サイドスタンド
JPS6246606Y2 (ja)
JP2632013B2 (ja) ステッキ型パーキングブレーキの操作装置
JPS6221503Y2 (ja)
JPS6159951B2 (ja)
JPH0991053A (ja) 車両のフットレスト兼用クラッチペダル
JPH0319515Y2 (ja)
JPS5831740Y2 (ja) 二輪車用サイドスタンド
JP4937096B2 (ja) 産業用車両におけるパーキングブレーキ装置