JP2500253Y2 - 軒先瓦取付装置 - Google Patents

軒先瓦取付装置

Info

Publication number
JP2500253Y2
JP2500253Y2 JP1992030932U JP3093292U JP2500253Y2 JP 2500253 Y2 JP2500253 Y2 JP 2500253Y2 JP 1992030932 U JP1992030932 U JP 1992030932U JP 3093292 U JP3093292 U JP 3093292U JP 2500253 Y2 JP2500253 Y2 JP 2500253Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roof
eaves
tile
roof tile
piece
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1992030932U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0589646U (ja
Inventor
浩志 松澤
Original Assignee
ナショナル住宅産業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ナショナル住宅産業株式会社 filed Critical ナショナル住宅産業株式会社
Priority to JP1992030932U priority Critical patent/JP2500253Y2/ja
Publication of JPH0589646U publication Critical patent/JPH0589646U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2500253Y2 publication Critical patent/JP2500253Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この考案は、建築物等の軒先に瓦
を取付ける軒先瓦取付装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、図5および図6に示すように、軒
先瓦101を屋根板107に取付けるには、傾斜面10
9を有した広小舞102を屋根板107に固定し、クリ
ップ103を介して広小舞102に軒先瓦101を固定
していた。さらに、軒先瓦101の上部110を屋根板
107にビス止めしていた。クリップ103は、略Z形
を成し下片104を傾斜面109にビス止めされて上片
106で軒先瓦101の重ね代部108を押圧してい
た。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】しかしながら、広小舞
102は厚みが一定ではないため、下片104の固定位
置によって上片106により重ね代部108を押圧する
強さも変化した。このため、複数枚の軒先瓦101を固
定するに当たって、個々の軒先瓦101について施工状
態が異なっていた。
【0004】この考案の目的は、複数枚の軒先瓦の取付
状態を一様にできる軒先瓦取付装置を提供することであ
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】この考案の軒先瓦取付装
置は、側縁部に重ね代部が設けられた軒先瓦を、屋根勾
配方向の上縁部がこれより上側の瓦で押さえられた状態
で、屋根下地材の軒先に取付けた軒先瓦取付装置におい
て、前記屋根下地材の軒先側縁部に沿設され上面に押さ
え具取付部が設けられた固定部とこの固定部から突出し
前記軒先瓦の屋根勾配方向の下縁部を支持した支持部と
からなる軒先瓦支持台と、前記押さえ具取付部に下片が
固定されこの下片より上方へ延出して折曲げた上片にて
前記重ね代部を押さえた押さえ具とを備えたものであ
る。
【0006】
【作用】この考案の軒先瓦取付装置によれば、軒先瓦支
持台の押さえ具取付部に押さえ具の下片を固定すること
により、押さえ具の上片の高さが一定になる。一方、こ
の上片に対応する重ね代部の高さは、軒先瓦の屋根勾配
方向の下縁部が支持部に支持されることにより一定であ
るため、常に一定の押圧力で重ね代部を押さえ具で押さ
えることができる。また、軒先瓦の屋根勾配方向の上縁
部がこれより上側の瓦で押さえられ、下縁部が上記のよ
うに軒先瓦支持台に支持され、かつ重ね代部を押さえ具
で押さえる構造なので、軒先瓦を安定した状態で強固に
取付けることができる。
【0007】
【実施例】この考案の一実施例の軒先瓦取付装置につい
て図1ないし図4に基づいて説明する。軒先瓦取付装置
10は、図1に示すように、側縁部に重ね代部5が設け
られた軒先瓦1を、屋根勾配方向の上縁部がこれより上
側の瓦で押さえられた状態で、屋根下地材15の軒先に
取付けられ、軒先瓦支持台4と押さえ具6とを備えてい
る。軒先瓦支持台4は、屋根下地材15の軒先側縁部に
沿設され上面に押さえ具取付部3aが設けられた固定部
3とこの固定部3から突出し軒先瓦1の屋根勾配方向の
下縁部を支持した支持部2とからなる。押さえ具6は、
押さえ具取付部3aに下片6aが固定されこの下片6a
より上方へ延出して折曲げた上片6bにて重ね代部5を
押さえるものである。
【0008】また、軒先瓦1は、側部に重ね代部5を形
成し上部裏面に掛止部8を突設している。掛止部8は、
屋根板7に固定した桟9を掛止する凸条部である。屋根
板7は、垂木11の上面に屋根下地材15を介して固定
されている。この場合、軒先瓦支持台4は、図2および
図3に示すように、L字形の側面形状を成し一片を支持
部2とし他片を固定部3としている。支持部2は、先端
面に軒先瓦1の裏面と係合可能な段部2aを形成してい
る。固定部3は、上面に突設した押さえ具取付部3a
と、押さえ具取付部3aの中央部に位置したビス挿通孔
3bと、取付用ビス等(図示せず)を挿通する3箇所の
ビス挿通孔3cとを設けている。
【0009】押さえ具6は、図2および図4に示すよう
に鋼板を略Z形に屈曲形成したもので下片6aおよび上
片6bを有する。上片6bは、重ね代部5と係合できる
ように先端付近を略く字形に屈曲している。下片6a
は、ビス挿通孔6cを設けている。押さえ具6および軒
先瓦支持台4は、ビス挿通孔6cおよびビス挿通孔3b
を共に挿通したビス12により垂木11に固定されてい
る。
【0010】このように構成した軒先瓦取付装置10に
よると、施工する際にはビス12を垂木11にねじ込む
だけで、押さえ具6下片6a押さえ具取付部3a、
および軒先瓦支持台4と垂木11とを同時に固定するこ
とがてきるので、作業が迅速に行える。また、軒先瓦支
持台4の押さえ具取付部3に押さえ具6の下片6aを固
定することにより、押さえ具6の上片6bの高さが一定
になる。一方、この上片6bに対応する重ね代部5の高
さは、軒先瓦1の屋根勾配方向の下縁部が支持部2に支
持されることにより一定であるため、常に一定の押圧力
で重ね代部5を押さえ具6で押さえることができる。
たがって、複数枚の軒先瓦1を取付施工するに当たっ
て、個々の軒先瓦1の取付状態を一様にすることができ
る。また、軒先瓦1の屋根勾配方向の上縁部がこれより
上側の瓦で押さえられ、下縁部が上記のように軒先瓦支
持台4に支持され、かつ重ね代部5を押さえ具6で押さ
える構造なので、軒先瓦1を安定した状態で強固に取付
けることができる。
【0011】
【考案の効果】この考案の軒先瓦取付装置によれば、軒
先瓦支持台の押さえ具取付部に押さえ具の下片を固定す
ることにより、押さえ具の上片の高さが一定になる。一
方、この上片に対応する重ね代部の高さは、軒先瓦の屋
根勾配方向の下縁部が支持部に支持されることにより一
定であるため、常に一定の押圧力で重ね代部を押さえ具
で押さえることができる。したがって、複数枚の軒先瓦
の取付状態が一様になる。また、軒先瓦の屋根勾配方向
の上縁部がこれより上側の瓦で押さえられ、下縁部が上
記のように軒先瓦支持台に支持され、かつ重ね代部を押
さえ具で押さえる構造なので、軒先瓦を安定した状態で
強固に取付けることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この考案の一実施例の軒先瓦取付装置の使用状
態を示す断面図。
【図2】この考案の一実施例の軒先瓦取付装置に軒先瓦
を取付けた状態を示す正面図。
【図3】(a)は軒先瓦支持台の平面図、(b)はその
側面図。
【図4】押さえ具の側面図。
【図5】従来例の軒先瓦取付装置の使用状態を示す断面
図。
【図6】従来例の軒先瓦取付装置の使用状態を示す分解
斜視図。
【符号の説明】 1 軒先瓦 2 支持部 3a 押さえ具取付部 4 軒先瓦支持台 5 重ね代部 6 押さえ具 10 軒先瓦取付装置

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 側縁部に重ね代部が設けられた軒先瓦
    を、屋根勾配方向の上縁部がこれより上側の瓦で押さえ
    られた状態で、屋根下地材の軒先に取付けた軒先瓦取付
    装置において、 前記屋根下地材の軒先側縁部に沿設され上面に押さえ具
    取付部が設けられた固定部とこの固定部から突出し前記
    軒先瓦の屋根勾配方向の下縁部を支持した支持部とから
    なる 軒先瓦支持台と、前記押さえ具取付部に下片が固定
    されこの下片より上方へ延出して折曲げた上片にて前記
    重ね代部を押さえた押さえ具とを備えた軒先瓦取付装
    置。
JP1992030932U 1992-05-12 1992-05-12 軒先瓦取付装置 Expired - Lifetime JP2500253Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992030932U JP2500253Y2 (ja) 1992-05-12 1992-05-12 軒先瓦取付装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992030932U JP2500253Y2 (ja) 1992-05-12 1992-05-12 軒先瓦取付装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0589646U JPH0589646U (ja) 1993-12-07
JP2500253Y2 true JP2500253Y2 (ja) 1996-06-05

Family

ID=12317455

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1992030932U Expired - Lifetime JP2500253Y2 (ja) 1992-05-12 1992-05-12 軒先瓦取付装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2500253Y2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3117030U (ja) * 2005-09-06 2006-01-05 正人 西岡 巻き寿司

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0589646U (ja) 1993-12-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2500253Y2 (ja) 軒先瓦取付装置
JPH0352898Y2 (ja)
JP3235995B2 (ja) 横葺き屋根用化粧瓦棒取付構造
JPS6320175Y2 (ja)
JPH0738522Y2 (ja) 止着構造
JPS6141877Y2 (ja)
JPH0450762Y2 (ja)
JPS6143876Y2 (ja)
JP3445771B2 (ja) 野縁の取付構造
JPH0810114Y2 (ja) 瓦の固定構造
JPH0425463Y2 (ja)
JPS6116343Y2 (ja)
JPH0116803Y2 (ja)
JPH0431376Y2 (ja)
JPS6120182Y2 (ja)
JPH0329449Y2 (ja)
JPS61105057A (ja) 太陽温水器の据付用具
JPS6221607Y2 (ja)
JPH0684661B2 (ja) 横葺き屋根構造
JPH0746660Y2 (ja) 取付金具
JPS6243067Y2 (ja)
JP2540068Y2 (ja) 軒樋吊り金具
JPH0742321A (ja) 平板瓦の固定装置
JPS6348722Y2 (ja)
KR820002071Y1 (ko) 안테나지주 고정구

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19960123